オンラインカジノが違法ならパチ●コやFXは? 違法性が浸透しない理由と改善策を考える 田内学

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:43:21.38

物価高や円安、金利など、刻々と変わる私たちの経済環境。この連載では、お金に縛られすぎず、日々の暮らしの“味方”になれるような、経済の新たな“見方”を示します。
AERA 2025年3月31日号より。

最近、芸人がオンラインカジノへの参加が原因で活動を自粛するケースが増えているが、初めてニュースを見たときに「オンラインカジノって違法だったの?」と驚いた人も多いのではないだろうか。

実際、当事者の芸人たち自身も「違法だとは知らなかった」と語っている。もちろん、知らなかったで済む話ではないが、「知らないほうが悪い」と単純に切り捨てていいのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4fa033a0c978b3a86ace5ece2b80fa5490e698d

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:44:34.00 ID:/GMaCsau0
はい
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:46:05.41 ID:Jb60ThL00
三店方式でポーカールーム申請してみようと思います。
承認される可能性ありますか?
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:46:22.87 ID:m7/viS2m0
ないです
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:NG NG
全文はリンク先で
何故か弾かれて貼れない
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:47:12.00 ID:ytqWS2ZT0
パチ●コは遊戯だからね換金出来ないからなんの問題もないよねFXとかいうギャンブルは非常に問題あるよね
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 17:00:33.64 ID:QqCa0Evj0
>>8
パチ●コ、パチスロするやつで特殊景品に換えたことないやつってどれくらいの比率なんだろう?
わからないけど0.5%くらい?w
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 17:03:37.72 ID:0AAgN2Ng0
>>22
みんな変えてるけどそれをどうしたのかは店も警察も認知してないんだよねwもちろん交換した本人
もしいつ誰がどこで幾ら特殊景品をお金と交換したかが分かったら大変なことになるもんね
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 17:12:00.99 ID:GAhKbRjV0
>>25
けど景品交換所襲撃したら捕まります
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:47:41.51 ID:1WTJCwRx0
法が認めてるかどうかだろ
日本人に本質を説いても理解できないのだから意味ないぞ?w
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:47:53.90 ID:re/dKuaI0
パチ●コは警察が天下りして監視してる
FXは証券会社経由だから金融庁が監視してる
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:48:28.29 ID:406G9gfR0
公営ギャンブルが青天井なのはマジで規制した方がいい
人生破滅しかけたわ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:48:28.60 ID:z/YemvXB0
パチ●コも統一教会と同じく日本人から金を奪う目的なのに警察の天下り受け皿として癒着してる
海外に金をだましとられるオンカジがだめならパチ●コもそろそろ無くしていいんじゃないか
ダブルスタンダードになってる
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:48:39.94 ID:Muv7N/e40
俺はFXなんぞしないが
オンカジよりはまだいいと思うぞ
勝ちさえすれば引き出せることは金融庁から保証されてるようなもんだろ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:49:12.71 ID:JDAn6Unz0
税金納めるならええんやないの?
パチ●コも許してんだから
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:50:47.77 ID:D4acowJW0
オンラインカジノは天下り関係ないから取り締まる。
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:51:11.01 ID:p8SwO0Vv0
法律で定めてるか否か
カジノ構想で法整備整えてそっちでハマるならまだしも
海外通してる段階でそれらの例は当てはまらないやろ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:51:23.30 ID:hsVm+zWK0
株やFXや先物取引もギャンブルと言えるよね
ってか人生もギャンブルみたいなもん
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:53:55.42 ID:re/dKuaI0
大阪にカジノ作るからそこに集客したいんだろ
関西空港があるからできれば外国人に遊んでもらいたい
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 16:55:06.98 ID:Ol4B7leF0
天下りがあるか無いかだろ
パチ●コなんか何とか組合が有り過ぎて笑うぞ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 17:01:34.78 ID:bhfu6mQ80
まーた北朝鮮送金問題みたいに、アメリカに怒られない限り、ダークなマネーが国際送金され続けるんやろーロンダリングの温床とかにも既になってそう
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 17:03:07.33 ID:snWf0l4g0
賭場料(税金)払えってことだよ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 17:12:06.21 ID:1q123+gb0
テレビやネットでバッチリ広告打ってたからだろ
違法かどうかくらい確かめてからCM放映しろよボケ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 17:13:51.62 ID:ReF94my60
税金を納めるかどうかの違い
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 17:14:00.39 ID:re/dKuaI0
結局三店方式とかどうでもよくて国が監視できてるかが境目なのかな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 17:16:21.52 ID:K91ZOdvW0
>>30
きちんと徴税できるかどうかだよねだからソープはOKだけど立ちんぼはダメってのと同じ理由だよね

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました