
- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:48:26.66 ID:3pKXlBNG0
ポラリス ジャパンが本格稼働 名門「インディアン」の躍進に期待大!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/09e0853ff30c0d77b60014be552057c247b79f62最終的ににはインディアンFTR1200に乗りたい
でもいきなり1200ccは怖いし
MT-03→なにか600~750くらいの大型
を経て買おうと思ってるがこれでいいよな?- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:49:38.83 ID:7BvRuuap0
- 750も1200も変わらんよ
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:49:54.14 ID:6LwVnLku0
- インディアンは音がショボいぞ
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:50:08.82 ID:0rqHxh+e0
- ジジイになったらリッター超えのビグスクに乗りたかったのにもう売ってない
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:50:27.73 ID:aFq6O6zX0
- 重いから最終的に乗らなくなる
バイクは軽さが一番 - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:50:58.39 ID:rdyTvJb+0
- 免許取ってから悩め
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:50:59.09 ID:/SpPqpv20
- 若いうちに好きなの乗ったほうがいい
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:51:15.47 ID:FbkJ1aVH0
- 俺もスクーターしか乗ったこと無いけどオフ車のリッターでいいの無いかな
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:51:16.40 ID:LG9rmIw60
- 乗ってりゃ慣れる
それでダメなら250から慣らそうが無理な話
250に使う代金を修理代分と考えときゃ気が楽になるやろ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:51:18.20 ID:JyENVh5T0
- いきなり好きなの乗ったほうがいい
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:51:48.45 ID:cQ7PZEMk0
- インディアンかよ
やめておけ - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:51:58.46 ID:L0GxkNf00
- カワサキオヤジか
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:52:41.65 ID:ej+6wG4C0
- 1200ccって中古の軽自動車くらいでかいからな
素人がいきなり乗っても転倒して廃車にするだけだよ - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:55:05.80 ID:rsXptuk10
- >>13
それはない - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:53:09.74 ID:drgMzmhI0
- ガレージがあって出入りがスムーズならええけど
家から出すのにも取り回しに気を使うならやめた方がいい
めんどくさくて乗らなくなる - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:53:53.42 ID:I+MSUJ8M0
- 老いて乗れなくなる前に無理しても乗れ
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:55:06.08 ID:OWcnEywE0
- ギヤ付きとかめんどくさいぞ
オートマにしとけ - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:57:31.68 ID:1IQKS1/90
- 120ccスクーターが乗りたい
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:57:38.05 ID:YB+NpQB10
- 君が気に入ったなら、バグストに乗れ。いつかなくした夢がここにだけ生きてる
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:57:38.43 ID:E778hWMn0
- まずは400から
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 21:57:59.41 ID:25XLGX7U0
- 乗るなら2st
500Γとかさがす - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:00:19.71 ID:4uu8yfvW0
- いつ死ぬか分からないんだから乗りたいバイクに最初から乗れ
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:00:35.30 ID:0Q7WA1kU0
- そんなデカいバイク置き場所ないやろ
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:02:07.36 ID:qHfGCuW50
- 400ぐらいの乗ってみて上が欲しいか考えるのはアリ
どうせそこら辺からは車検もあるし
燃費も落ちてくるし車重も増えてくる
ネガな部分も見えてくる中でそれより上が欲しいか?中型以下にしておくか? - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:04:13.35 ID:ZKgHo/wj0
- 今年人生初の立ち転けしたんだよな
重いの乗るなら若い内がいいぞ - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:04:24.04 ID:RQZFwsOV0
- レンタルして何日か乗ってみたら?
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:04:35.46 ID:ng2nJ3s80
- 中古屋で30マン位でホンダのCB1,300が買えて遠出ができるスクーター代わりに使ってたら大体スズキのGSXRルーレット爺に抜かれてたな
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:04:45.30 ID:pRjuhJQF0
- バイクってATだとスクータータイプしか無いよね
あれ何でなの - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:07:17.41 ID:ng2nJ3s80
- >>28
あるぞcb750EARA - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:05:07.73 ID:vJ6onRgF0
- ステップアップおじさんは若い頃金も免許もなくて小さいバイク乗ってたから嫉妬してるだけ
金も免許もあるなら最初から好きなバイク選べ - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:05:14.88 ID:zcokiNIW0
- 最初は小排気量バイクでブン回したり低速の練習したり色々限界を知った上で大型乗ったほうがいいよ
どうやったらエンストするのかどうやったらタチゴケするのか分かってれば大型バイクを倒してショックを受けることもない
コメント一覧