- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:33:44.11 ID:8311xlwi0
https://gachiai.xyz
急速充電がアホ専用な理由①
寝るとき充電するの忘れちゃって←すでにアホ
出勤直前に残りそれに気づいて←更にアホ
でも急速充電のお陰で15分で100%にできました←モバイルバッテリー持てよ- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:34:29.83 ID:G0MZxqSb0
- 会社でのんびり充電しろよ
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 15:24:56.37 ID:Cjw/SRbF0
- >>2
これ
大昔の500mAのアダプタで充電してる - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:35:12.44 ID:76TRdo0j0
- それアホがアホな理由じゃん
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:35:54.94 ID:MczmGQc00
- モバイルバッテリーもてよww
アホはお前だろw - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:36:10.25 ID:u8k326Yc0
- 常に充電減りまくるほどスマホ使いすぎ←
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:36:14.22 ID:wf54ZU8YM
- 相手してもらえないからって自分のツイートでスレたてるなよ
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:36:41.42 ID:8311xlwi0
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:38:19.05 ID:P+zr7IDx0
- なんでこんなにイライラしてるんだろ
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:42:49.68 ID:8SB70MoM0
- >>8
まじでな
日本人ストレスすごい溜まってそう - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:38:39.03 ID:hZLFswmU0
- 充電速いに越したことないじゃん
充電器かケーブルのどちらかを対応品じゃなくせば急速じゃなくなるし
そうなれば好きにできるし意味ない話だは - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:39:22.61 ID:rQdeDZDU0
- 数日前のスレでも急速が便利と熱弁振るってる人いたけど
寝落ちして朝充電されてないときに便利という子どものような理由だった - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:40:42.41 ID:YMCv3RV50
- 急速使いすぎるとバッテリー壊れるリスク上がるのがなー
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:41:18.70 ID:HmAp24pU0
- 元気玉みたいに街なかでみんなからちょっとづつ貰えたらいいのに
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:44:08.18 ID:PBBU7B3j0
- 電池劣化の話じゃないのか
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:58:30.12 ID:W8ZRspi80
- >>14
非科学的なアプローチが流行中国 - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:44:15.49 ID:LzbLV0k50
- ふつうに充電遅いより早いほうが良いだろ
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:44:50.84 ID:hxk9krH4r
- これを専用ってカテゴライズする意味がわからない
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:45:10.93 ID:pRbtNP9B0
- 専用の理由ではないな
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:45:30.10 ID:i21UiMFkH
- 俺中華嫌いの一言で済みます
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:47:38.92 ID:wU+by8C80
- これ言ってる方がアホじゃないの?
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:52:03.87 ID:7DX6TIEN0
- 急速怖い
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:53:33.74 ID:HL3WIoSw0
- いたわり充電(SONY)を今更真似する各社を見てるとオワコン
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 16:00:46.39 ID:jbUmLvJE0
- >>21
日産リーフですら車庫での家庭用電源の充電が推奨だからな
急速充電はあくまで二の次の扱い - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 11:54:06.07 ID:DHNT22Kk0
- あああああモバイルバッテリー充電してなかったぁぁぁああああああ!!!!!!(ブリブリブリュリュッ!!!
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 12:35:46.80 ID:o+2r7elW0
- 大震災で充電環境が極端に悪くなった時に超便利じゃんね。
AQUOSやarrows、XPERIAも標準装備しとかないと
南海トラフの後、シェアが無くなるんじゃないの。 - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 13:16:46.42 ID:zeCFe2Pf0
- で、その急速充電の感想ってどこソースなの?
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 13:18:20.58 ID:73chDl7Q0
- どうせ2年で買い換えるのだからバッテリー劣化が早いことなどどうでもいい
それより普段使いの快適性 - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 15:22:25.07 ID:wU+by8C80
- >>26
2年だと完全にダメになることなんてないもんな
壊れるまで使い続けるってならまだ分かるけど - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 15:10:37.66 ID:NmjCQ4QO0
- 充電遅くて不便だと思ったことがない
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 15:26:13.35 ID:VqyrgHG50
- なんでもかんでも忘れるADHDのぼくには必須アイテムだ。
テストの前に勉強する。忘れ物がないように前の日に準備する。こういう基本的なことができない人にはありがたい(*'ω'*)
識者X「急速充電がアホ専用な理由」

コメント一覧