関東人「東北大?めっちゃええやん!名古屋大?何それ?」←この理由

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 08:52:37.14 ID:6t2LHWHX0
距離的にはほぼ同じやん
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 08:56:10.19 ID:UspsmEra0
東北大は旧制二高、京大は旧制三高
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 08:58:43.84 ID:FBmFd5vV0
名古屋のが新しい都市で、立地で上手くいっただけだから
東北のが歴史がある
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 08:59:01.60 ID:UspsmEra0
四高は金沢大、五高は熊本大、六高は岡山大、七高は鹿児島大 名古屋は八高w
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:00:27.16 ID:vaQlGvBS0
東北大って名前は聞くけど
とこにあんの?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:00:46.59 ID:6t2LHWHX0
文化的にとかよく聞くけど基本地元以外知らん高校生がそんな事気にするとは思えん
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:02:25.20 ID:s4qBW2Y10
名古屋人「名大だぎゃー」
関東人「明治大学?」
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:03:18.43 ID:6t2LHWHX0
東京以北はまだ良いとして神奈川ですら東北大の方が圧倒的に優勢という謎
絶対名古屋の方が近いだろ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:05:07.74 ID:nQTSrJKx0
格は開校順やからな
名古屋は九番手、ソウルや台北より遅い
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:06:36.60 ID:5z3QEhPR0
>>9
格だけなら東北大は阪大より格が高いな
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:05:33.33 ID:5z3QEhPR0
関東は東北人が親のやつばかりなんやろうな
西日本には抵抗がある
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:06:26.38 ID:y5m7BO/e0
東北大は理系ならすごみがある
名古屋大の理系っていうと「ああトヨタでがんばって」ってなる
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:07:49.58 ID:FBmFd5vV0
九大の近くのコンビニを見ると、九大が母校の名前が入ったシャツを着て買い物してるのをよく見る
ほとんどが名門なので、さりげないアピールしてる。
一方でワイの母校ではそんな光景見たことがない
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:09:11.25 ID:FBmFd5vV0
あと大学入っても、高校名がかかれたシールのついた自転車を乗り回してる奴をよく見る
いろいろなところで学歴アピールが見て取れる
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:09:34.55 ID:2cItIyTx0
わざわざ東北行くか?笑
あえて東北?w
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:10:29.07 ID:xPBNCU8W0
卓越大学指定さるてるし比較にもならなくね?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:13:00.30 ID:6t2LHWHX0
ちな関東の名門公立の進学実績

浦和(2024)
東北 30 名古屋 1

横浜翠嵐(2024)
東北 10 名古屋 0

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:16:03.84 ID:FBmFd5vV0
>>21
極端すぎワロタwww
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:19:26.64 ID:U4IjgZcS0
>>21
埼玉から東北は大宮からの新幹線でめちゃくちゃ近いからわかる
横浜からなら東北より名古屋のほうがちかいやんけなんでやねん
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:17:27.23 ID:GBZQtHjn0
言うほど東北で青春過ごしたいか?
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:20:17.87 ID:U4IjgZcS0
>>23
ワイ小中高が文京区やったので地方行ってみたかったで
京都大学うけておちて結局早稲田になったが
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:23:21.14 ID:fsPcsBwY0
関東圏への就職かんがえてるのら
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:23:51.45 ID:IMJxzeoV0
どっちもいい大学
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:24:25.69 ID:fsPcsBwY0
関東圏への就職考えてるなら名大と変わらんのやろな
東北のほうが入りやすいし関東圏の子たちが東北狙うのは分かるで
彼彼女らにとっては愛知でも都落ち何やろ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:25:06.33 ID:IMJxzeoV0
北大と九大の落ちぶれがやばい
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:26:36.69 ID:y5m7BO/e0
>>29
筑波と同じ感じやね
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:25:15.57 ID:OfB3TvsC0
略して東大になるから以外に理由はない
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:26:06.29 ID:IMJxzeoV0
文系ならどっちでもやけど理系だとかなり悩まないかこれ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:26:10.18 ID:fsPcsBwY0
中部で就職するなら名大は圧倒的な価値があるけど関東圏にまで顔が効かないんやろ
若い子はどこで就職するかで大学選んでるんちゃうか
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/06(日) 09:26:39.82 ID:Iu38hj3I0
トンキン民は親かその親の世代でトウホグから出てきたのばっかりやからな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました