
- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:04:52.50 ID:9/glyM+F9
江藤拓農林水産相は8日の衆院農林水産委員会で、トランプ米政権が日本について輸入米に700%の関税を課していると主張していることを重ねて疑問視した。「理解できないから理解不能。いかに日本がひどい国であるか強調したいが故にわざと言っているのか。全く意味が分からない」と語った。立憲民主党の山田勝彦氏の質問に答弁した。
かつて世界貿易機関(WTO)交渉で1999年から2001年まで国際価格を基準に日本は参考の数字で778%という数字を出したことはあるといい、江藤氏は当時について「国からの正式の発表ではない。クリントン(米大統領)の時だから、いつの話やねんという話だ」と疑問視した。
江藤氏は「間違っているものは間違っていると言っていく。物事を議論する上で、話のベースが間違っていると、いい結論に到達できるわけがない」と不快感をにじませた。
日本は輸入米を一定量まで無関税で受け入れるミニマムアクセスの仕組みを設けており、この枠内なら米国産米の関税はゼロ。この枠を超える分については1キロ341円の従量税を課している。
https://www.sankei.com/article/20250408-JE4SE2KZZFF7BDF2FI6KTOL7HU/
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:05:38.42 ID:2joJGzxs0
- トランプよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:05:42.78 ID:3If8k2880
- どっちもバカ おわり
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:06:01.20 ID:KaCGYXYp0
- 売らなきゃいいんだぞ
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:06:26.85 ID:BefjoAU80
- 自分達で出したことがある数字なら
相手が言っても不思議は無いわなぁ - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:07:30.62 ID:7BJB4YZe0
- >>6
いやそんな25年前の話されても… - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:10:08.68 ID:pxshNGxg0
- >>6
bakaなの? - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:06:42.57 ID:9QvekUrZ0
- 今日のおまいうスレですね
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:07:18.08 ID:CuLYY54q0
- 700%ではなくて200%ですってか
馬鹿じゃねーの
せめて20%なら言える話だ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:07:36.74 ID:w1mU44tW0
- いいから、米の輸入関税をゼロに下げろ
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:08:02.46 ID:TosT/jNH0
- 度を越えたアクティブな馬鹿な人が現れてきて普通の無能系の人が助かったみたいな位置関係
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:08:07.87 ID:xT5lbcgS0
- もっと頭のいい奴を大臣にしろよ
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:08:36.16 ID:QME3Igaa0
- でもさ、農産物に関しては自動車と違って何か障壁がありそうじゃない?
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:09:51.84 ID:7BJB4YZe0
- >>13
単純な話で生鮮食料は劣化が速いんだよなあ
太平洋を越えて運ぶのは大変 - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:08:50.58 ID:7BJB4YZe0
- まあ俺はカリフォルニア米とかの関税もっと下げた方が良いと思うんだよな
近所のなんちゃって農家が水田潰して土地成り金になってる - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:09:40.89 ID:/d+BlNy20
- >>14
そのあてが外れたやつが「時給10円」とかやってデモをしてるんだろうな。 - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:11:39.44 ID:Nt3oshUG0
- >>14
元水田の土地はなあ。。。。
地盤改良でウン千万円かかっちゃうんだよ
地盤も嵩上げしないと浸水被害受けやすい地形だし
建築土木の知識があったら、買わない地面 - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:08:56.71 ID:Nt3oshUG0
- トランプは無知だからな
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:09:09.55 ID:Aca/hG/20
- 国内で米足りないんだから関税掛けさせて輸出減らせよ
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:09:18.37 ID:WkgujHt50
- 日本の米は日本人が食えばいいんだよ
トランプわかってるやないか - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:09:43.22 ID:tYbS8WTU0
- 複合米クソマズイどうにかしてくれ
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:09:52.74 ID:DQRXzOW+0
- ネットで活動家みたいなのがこれ言ってるのってメリケンのスパイなのかも
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:10:06.51 ID:JACzHSt80
- 農水省じゃコントロールできてないじゃん
関税ゼロにして自由市場に任せろよ - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:10:12.72 ID:yLmFqYGI0
- 実際今も数百パーセントの関税かけてるやんけ
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:10:25.21 ID:ELc5E4Au0
- んで?今は何パーセントですか?
えっ?パーセントはいや?
1Kgあたり341円?
一昨年まで5Kgで1500円だったなー
120パーセントか - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:11:05.91 ID:7BJB4YZe0
- >>25
え?どういう事? - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:10:31.31 ID:Y40UDB1Z0
- オコメのために中国と組んで鬼畜米帝に徹底抗戦だ!
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:10:33.56 ID:IQ5ZrLUg0
- アメリカ米、5キロで二千円台だけど、1800円が関税なのかよ
そりゃトランプキレるわ
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:10:51.76 ID:vx5rRKXS0
- >>1
米や麦の関税撤廃して完全自由化しろ - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:10:53.53 ID:gO/9Fdx40
- いいから政府はコメの関税を下げろ
安いコメをどんどん輸入させてコメの値段を下げろ - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:10:54.87 ID:GRVVvY4b0
- 現在の%を言わないところがまた卑怯なところだわな
200%ですと言ってみろよとwww - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:11:04.31 ID:wsQvmrBn0
- 無能な大臣はクビにしてくれよ…珍次郎みたいな事言ってんなよ?www
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:11:11.39 ID:ELc5E4Au0
- おっと俺がかった金額が1500円だからー
元に換算するとー
300パーセントか - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:11:15.34 ID:llbsa0zm0
- でも実際何%か言えないですよね
やっぱり200%でも多すぎだろ - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:11:17.04 ID:F9gt/Ebr0
- ミニマムアクセス枠が関税ゼロというのはミスリードやな
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:11:24.15 ID:IQ5ZrLUg0
- 普通に米は非関税障壁だわな
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/08(火) 17:11:29.24 ID:DpUDd2o40
- カリフォルニア米、安いなら買いたいけどな私は
コメント一覧