雷「割と人に落ちます」→これが恐怖対象になってない理由

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:31:17.28 ID:89OuMOKD0

「ものすごいドーンという音」中高生が雷に打たれ1人心肺停止
当時サッカー部など20人以上が練習
10日夕方、奈良市内の学校のグラウンドで中高生6人が雷に打たれ1人が心肺停止の状態です。

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250411/GE00064898.shtml

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:32:08.56 ID:jhMsXLLR0
地震雷火事台風
2番目に恐れられてますが
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:32:20.38 ID:o2SoVGskd
雷が自分に落ちる確率


これ何故か鵜呑みにしてるやつ多いよな

39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:39:25.66 ID:NzZupBbV0
>>3
その環境下での確率じゃ無いんだよな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:32:34.81 ID:DrrVYkSK0
ジャップのほうがよっぽど陰湿だからだよ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:32:44.42 ID:zQKM62Vi0
宝くじ当たったらどうするー?と結局変わんない
気にするだけバカみたい
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:32:47.78 ID:RMJMnN9W0
昔から恐怖対象じゃね?
地震雷火事親父ってのは物心付いた頃から知っていた言葉だし有名じゃん
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:32:49.07 ID:LM6T+16d0
オマ●コにも落ちる?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:33:45.93 ID:afupNbt40
雷属性で主人公になれたのはグレートマジンガーだけだし
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:33:50.02 ID:SmBkTp96M
雷に打たれて死ぬ確率
直撃なら4人に3人が死ぬ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:33:52.29 ID:HT02KmQDM
でも立花道雪さんは
雷に打たれても生きてたし
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:35:47.04 ID:SmBkTp96M
>>10
刀のおかげ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:33:59.05 ID:xqS5/gaL0
良純の「雷超怖い鳴ったら絶対外歩かない」話聞いてから気をつけるようになった😔
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:34:02.46 ID:QwkA3ICb0
交通事故で毎年3,000人以上死んでるが?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:34:09.83
光った瞬間◯ボタンで避けろ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:34:25.60 ID:RD2omrCp0
屋内や車内にいたら基本関係ないでしょう
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:35:20.21 ID:knfWkj0g0
当たらなければどうということはない
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:35:31.88 ID:aXLn0MNw0
ピカチュウがイメージを和らげてる
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:35:38.77 ID:EyysTsa60
雷の避け方なんてガキの頃に学ぶし基本さえ抑えておけば問題ないね
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:36:55.29 ID:SmBkTp96M
>>18
子供の頃に学んだのは大木のそばで雨宿りするというのだったが今じゃ逆だしな
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:39:34.48 ID:SPKNuSJZ0
>>28
昔から大木のそばに居ろとか無かっただろ^_^
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:35:45.57 ID:upjkWUsG0
割と腑に落ちます
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:35:55.72 ID:o7JAvt+e0
沼男は自分には落ちてないか
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:36:12.19 ID:ckuyOOKF0
170cm以下なら落ちてこないんじゃないの
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:36:31.38 ID:DizOrHNe0
何回も食らってるのに生きてる奴いたろ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:36:51.93 ID:hJdM+TQ60
屋外にいる時に鳴り始めると何も対策ないよな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:36:53.25 ID:TiqZP1JEH
避雷針が無くて木の小屋しか無かった昔は寝てる間に死ぬ確率が結構あったから死生観があっさりしてるんだよな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:36:54.03 ID:i0eBdwkv0
諦め…ですかね
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:36:54.52 ID:qYEHp7nO0
まあいいじゃんそういうの
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:36:55.87 ID:UfSuHPdv0
親父より怖いが?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:37:05.44 ID:RMJMnN9W0
小1か小2の頃の遠足だかで雷雨で避難したのを未だに覚えてるな
泣く子もいてパニックになってた
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:37:09.98 ID:GMA1sWJhM
ブラジルはわりとなってたけどな
だだっ広いから遠くから雨とか雷とか見えるんだよ
だから近づいてくると避難してたわ
蜂なんかも日本と違ったな
アメリカのアニメみたいに固まって飛んでくるからその場に伏せたり屋内入ってやり過ごしてたわ
日本はそんなだだっ広いとこが少ないから人には直接あまり落ちないんだろうしね
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:37:11.79 ID:p3KXGZw10
そんなに人に落ちることはない
人に落ちるというより近くに落ちた影響受けるって感じ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:37:33.42 ID:2FiwodJs0
街中なら平気だろ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:37:57.22 ID:HY06WLDr0
賢い人には落ちないから平気
サッカー部だろ?www

じゃあいいじゃんw

35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:38:47.05 ID:SmBkTp96M
〇〇のサバイバルシリーズのアニメで雷の時は四つん這いになって頭を低くするってやってたが
その翌週には「間違ってるって専門家から指摘あったからやめてね」ってテロップ流れた
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:38:52.15 ID:TiqZP1JEH
海外で船に乗ってると髪の毛が異常に逆立つ時あってみんなでスマホで撮影してたけど、船員らしき人がすごい剣幕で早く中に入れと怒鳴ってたわ。実際にめちゃくちゃ雷落ちてきたし建物の中なのに結構しびれる感じがした
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:39:09.02 ID:lDPEW3600
車の目の前に落ちたことある
怖すぎ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:39:12.33 ID:bVdnx4a50
野球はもうかなりアレやけどな
うちの高校の監督いまだに殴るヤツだけど雷はもうなる前ぐらいから避難させるわ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:39:37.10 ID:mgZgFpWOd
今回のも人に直撃じゃなくて地面の雨水を伝って感電だろ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:40:30.89 ID:qpP/gaWPd
実家の犬は雷が鳴ったり稲葉が光るとめちゃくちゃビビって人の膝の上から離れなかったな
家の中にいるのに

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました