選択的別姓導入、立憲が法改正案を衆院提出 「子の姓は婚姻時」に

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:19:24.48 ID:uQKo45KQ9

立憲民主党は30日、選択的夫婦別姓の導入に向けた民法改正案を衆院に提出した。衆院で与党が過半数割れする中、幅広い党派の理解を得て実現を図るため、「子の姓」を決める時期を「出生時」から「婚姻時」に改めた。ただ、現状では与野党で賛同は広がっておらず、6月22日に会期末を迎える今国会中の成立は困難な情勢だ。

 立憲の法案は、国民の価値観の多様化や世論の動向を踏まえ、選択的夫婦別姓について「個人の尊重と男女の対等な関係構築の観点から、制度を導入する必要がある」と主張。2022年に野党5党で法案提出した際は、子の姓を決める時期について、子を持たない選択をする夫婦などに配慮し「出生時」と定めていたが、今回は「婚姻時」に変更した。自民党などで「きょうだい間で姓が異なる可能性がある」との懸念が出ていることを踏まえ、制度導入を優先するために譲歩した。

 22年に法案提出した野党の枠組みを現状の衆院会派の所属議員数に当てはめると、立憲・社民党が148人で、国民民主28人、れいわ新選組9人、共産党8人と続く。与党内で制度導入を促してきた公明党の24人を加えても計217人で、過半数(233人)には届いていない。このような状況下、国民民主の執行部は「この議論で与野党対決は避ける」(榛葉賀津也幹事長)との立場をとり、22年に連携した野党会派の枠組みも足並みが乱れている。

 自民(196人)や日本維新…(以下有料版で,残り297文字)

朝日新聞 2025年4月30日 11時59分
https://www.asahi.com/articles/AST4Z0NYKT4ZUTFK01ZM.html?iref=comtop_7_03

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:19:57.14 ID:Ze9L0SXc0
優先順位が全くわかってない
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:20:09.19 ID:9BBZBuX80
生涯独身極貧パヨクに影響無し😚
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:21:17.16 ID:5aOVklv60
参院選負けたいのか?アホ立憲は
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:21:54.51 ID:YwHknNvS0
>>4
負けていいんだよ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:22:40.39 ID:3d2Mlwkn0
>>4
自民応援団だろ
何を今更
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:28:28.45 ID:wxA3ZpzO0
>>4
与党になったら大変だし
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:23:00.91 ID:nHQE9YXW0
離婚して結婚し直せば途中変更できるな、兄弟で姓が変わって何か問題あるんか?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:32:17.22 ID:V9Fxg/cd0
>>7
何にも無い
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:23:14.10 ID:L5Ub+D1r0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
夫婦選択的別姓となることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:25:00.02 ID:nUEDgOxg0
次の選挙で立憲や国民、れいわ共産が議席伸ばすだろうし
次の国会ぐらいで決まりそうだな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:26:08.02 ID:EwnsxzSl0
国民の生活なんかどうでもいいです
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:27:16.18 ID:b0z8eAah0
後になって夫に強制されたとかで裁判が増えるだろうな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:27:43.87 ID:6yejZsZo0
日本の文化を守ろう
日本人の戸籍を守ろう
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:29:18.43 ID:wolyyKBx0
>>1
結局どう取り繕っても選択的夫婦別姓は強制的親子別姓になるね
それとこの案では結婚したときからずっと「主人はこっち」という
格付けが発生することになるから何一つとして問題は解決しない
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:29:32.15 ID:KgPWu+zs0
この家族の中で苗字が違う奴がいまーす
はみ出し者は誰でしょーかっ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:29:44.56 ID:KMj/u+RK0
墓の姓は?
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:29:50.11 ID:sDE2aqVB0
こんな大事なことを考えていなかったんか
子どもが置き去りにされてる
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:30:26.56 ID:bx1t1ydx0
改姓廃止!通名廃止!
ありの~ままの~姿みせるのよ~
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:30:48.86 ID:/DpqCDq80
年内に大掃除を開始するので、廃案確定
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:31:27.24 ID:vWdEf6ms0
野党第一党の議席を確保したら政権取らなくてもいいしな
毎回立憲はこのスタンス
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:32:01.97 ID:V9Fxg/cd0
>>1
そんなの別姓を選択した夫婦で決めればいいだけ。
いちいち法律にする必要性は無い。
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 12:32:40.07 ID:sDE2aqVB0
ミドルネーム的な感じはどう?
鈴木さん♂、佐藤さん♀の子どもの名は、鈴木さとう太郎

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました