
- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:24:30.90 ID:uUJzuORDd
新たな法律に盛り込まれた規定です。
・ペットショップなどで犬や猫の販売を禁止する
・動物のショーケースでの展示を禁止する
・インターネットで一般の人が犬や猫の販売を行うことを禁止する
犬や猫を飼いたい場合、正規のペットショップからインターネットを通じて購入、ブリーダーから直接購入、または保護施設からの引き取りなどに限られることになります。捨てられる犬や猫が後を絶たない
なぜ厳しいルールが実施されるのでしょうか。背景にあるのは、捨てられる犬や猫が後を絶たない現状です。
フランスの動物保護団体によりますと、毎年10万匹もの犬や猫などが捨てられているといいます。それは5月から8月に集中しています。
時期が重なるのが「バカンス」です。フランスでは多くの人が、夏に数週間単位で休暇を取ります。動物保護団体は、バカンスの先に連れて行きにくいなどの理由で、ペットを手放す飼い主がいるとみています。
コロナが捨てられるペットを増やした
さらに今、バカンスの時期に捨てられるペットが増えていて、その背景には新型コロナの感染拡大があります。
動物保護団体によりますと、おととしの外出制限の期間中には室内で飼える猫を飼い始めた人が多くいましたが、その後、捨てるケースが相次いだといいます。
外出や出勤がふだんどおりできるようになると、世話をするのが面倒になったとみられます。
法案を提出した1人、ロイック・ドンブルバル議員は、ペットが衝動買いされ、捨てられていく現状を変えることが法改正のねらいだと強調します。
ロイック・ドンブルバル議員
「動物はいま、ただの商品として売られています。売り上げにしか関心のない店舗で展示されている姿を見てどう感じますか。深刻だと思いませんか」法改正にペット業界は強く反発しています。パリ市内のペットショップを回って取材したところ、店主や店員から「がっかりしている」「ルールを守りながら販売してきたのに、動物が捨てられることと安易に結び付けられている」といった声が多く聞かれました。
犬を専門に扱うペットショップの責任者が、思いを話してくれました。彼女は両親が50年前に始めた店を受け継ぎ、ショーケースに犬を展示しています。
通りかかった人や客とのふれあいが生まれ、特に子犬にとっては良い影響をもたらしていると考えています。犬がストレスを感じないように、閉店後は別室で休ませるなど、健康状態に注意を払っているといいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2022/08/29/24210.html
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:24:55.89 ID:uUJzuORDd
- ひどい😭
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:25:03.08 ID:uUJzuORDd
- かわいそう
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:26:31.42 ID:CTOiFlkRM
- 白人が飼ったペットってことで日本で転売できないかな
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:27:14.55 ID:G/UnBXAf0
- ひろゆきどうすんの?
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:28:09.41 ID:7MEPw1Hi0
- ほぼ同じこと風俗でやってるのに犬猫になった瞬間騒ぐアホ
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:28:31.04 ID:HzBR3u8c0
- バカンス前に捨てるのは毎年恒例だから問題ない
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:28:37.54 ID:o6L4ltf40
- こないだ名古屋で処分した奴おったな
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:30:00.59 ID:tVPpNhS00
- 欧米を見習え!
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:31:10.99 ID:Iz4eFXTV0
- バカンスに動物はいらないからなあ
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:39:58.61 ID:35UoLvDi0
- クソ白人ってナチュラルに残虐だわ
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:40:38.06 ID:9fDci8pl0
- 家族だー!って騒ぐキチゲェよりは好感が持てる
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:40:55.77 ID:zcQYeYfd0
- あんな人口の少ない国で年間10万匹はドン引きだわ…
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:41:58.75 ID:zcQYeYfd0
- 欧米人は裏表の乖離が凄まじすぎるんよ
あと動物に限らず命を粗末にしすぎなんよ - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:42:56.08 ID:GHAWq0AOd
- 愛情けるペットですらこれだもん
そりゃ人間相手にゃとことん残虐になれますわな - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:44:10.07 ID:UKCp7Lh60
- 白人てサイコパスだろ
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:44:18.45 ID:g+5j5VFS0
- さすがフランカス
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:45:57.32 ID:XZvD8i6S0
- 別荘とか休み中だけ飼って捨ててくやつね
同協会は2008年、軽井沢にペットを捨てて行く人が後を絶たないことに心を痛めた町民、別荘住民らが中心となり発足。会員は現在約100人。ペットの遺棄や虐待防止の啓発、保健所の譲渡犬の里親探しなどを行っている。
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:53:37.12 ID:dCH2bRCK0
- でも捕鯨は許さない!
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:54:40.79 ID:7NCKBLSD0
- フランス人は環境問題に敏感とは何だったのか
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 13:58:49.12 ID:MT9hmdPR0
- この世の地獄
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 14:00:50.62 ID:dSjBt1EE0
- 有りか無しかでいうと無しじゃん
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 14:11:24.13 ID:jXjypz0B0
- さすが先進国
日本は甘い - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 14:30:14.55 ID:8gXv34d10
- 臭そうな街やな
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 14:59:12.51 ID:M0A7bEei0
- ジャッピーもアメリカに捨てられるの?
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 15:02:06.16 ID:16Q13AVL0
- これでこそ欧州って感じだよな
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 15:11:05.89 ID:l8SVR2+w0
- >>1
アメリカでは昔から政権が変わる度にワシントンD.C.で
これが起きている
コメント一覧