
- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 18:57:32.54 ID:5Y95sofK9
4/30(水) 18:14配信 ABS秋田放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc0600a1fca0200d2ea7d160d4edb622aac25b0秋田市の沼谷市長は、既存の施設の改修も検討しているスタジアム整備のあり方について、事業費を最も重視して整備方法を決める考えを示しました。
整備の方向性は、ブラウブリッツ秋田が上位のリーグでプレーするための参加資格・クラブライセンスにも関わりますが、沼谷市長は、ライセンスよりも市の財政状況を優先して考慮するという考えも示しています。
秋田市の沼谷市長は、これまで、スタジアム整備について、新設という方法だけでなく、既存の施設の改修も検討する考えを示していて、それぞれの場合のスケジュールの確認や、事業費の試算を始めています。
14日の初登庁の時に続き、今月2回目の記者会見に臨んだ沼谷市長。
新設か改修かを判断するうえで、事業費が、最も重要な判断材料になるという考えを示しました。
秋田市 沼谷 市長
「新設よりも(改修が)例えばだいぶ安い、半年少し延びますと、今のスケジュールよりも。そういった時に、それが話し合いの余地があるかどうかとなると、かなり微妙なところになりますので。そういう意味では、コストは至上ですけれども」
「スケジュールに関しては、許される範囲の中で、もしコストがだいぶ安いとかですね、そういうことが見えてきた時には、また私がブラウブリッツなり、Jリーグなりに話しに行く場面があるかもしれませんが、それはまだ先の話だと思っています」ブラウブリッツ秋田は、スタジアムをできるだけ早く、かつ、新設することを条件に、J1・J2でプレーするための参加資格・クラブライセンスを得ています。
スタジアム整備が改修となり、スケジュールにも影響が出れば、今後もライセンスを得られるかどうかを左右しますが、沼谷市長は、市の財政状況を優先して考慮するという考えを示しました。
秋田市 沼谷 市長
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」このほか、沼谷市長は、事業費や、整備の進め方によっては、事業を中心的に担う主体が秋田市から変わる可能性もゼロではないと説明しました。
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 18:58:44.63 ID:xP4qxEOX0
- 至極当たり前
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 18:59:01.72 ID:N6NaxGep0
- 鉄チーズ烏は病気
サッカーサゲスレばかり立てて煽ってるからキャップ剝奪しろ - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 18:59:43.93 ID:i+bwgX9w0
- 当たり前のことしか言わない
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:00:28.95 ID:v5S1W/AY0
- さすが人口流出率No.1県
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:00:37.92 ID:xbH/uhmb0
- たはぁぁぁ
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:01:27.38 ID:gyxZAuyz0
- 市民のことを第一に考えてるいい市長じゃん
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:02:22.06 ID:jz0cviZj0
- 政令指定都市かスポンサーしか事業主体になるのは難しいよね。リーグがスポンサーのマッチングをすればいいのに。
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:02:33.75 ID:KMarUpEg0
- J1昇格してもたいして儲からないからな
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:02:53.96 ID:ywgDrdC00
- そらそうよ
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:04:12.11 ID:x6ZiyKSD0
- そんなことより熊駆除しないとな
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:04:28.44 ID:DX2vQO/x0
- 寧ろサッカーがあるから生活は豊かになるんじゃないの?
サッカーの為の街、そして国にしていかないと - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:06:31.76 ID:oad8q6ye0
- そもそも23年度4800万円しか有料入場者収入ないチームだぞ
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:07:18.17 ID:kfK6uqzw0
- 当たり前体操
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:07:23.50 ID:Pl3jso8k0
- サッカーチケット代、今の10倍くらいにしないとな
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:07:25.44 ID:oad8q6ye0
- そこそもおかしいのはJリーグ側が勝手に設定したスタジアムライセンスの規定だからな
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:07:37.32 ID:ZOlJLCBQ0
- 市の財政の最高責任者として極めてまっとうな判断
これから日本の人口減が本格化し始めるというのに
クラブライセンスとかいう身勝手な基準を一方的に押し付けるJリーグは傍若無人なんだよ - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:08:56.77 ID:9hY1urGG0
- まともな市長じゃん
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:09:43.42 ID:7lWFL5xF0
- 当選後のインタビュー
「選挙戦で訴えたように現行の計画(新設)は事実上破綻しているのでそこは白紙にする」
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:10:04.87 ID:yTV9B4km0
- 正常な人間なら誰でもそう思うこの当たり前の意見に発狂して文句言うのがヘディングで脳がおかしくなったオッサン達
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:10:25.76 ID:/JE9EU1g0
- これ市長が推進する気無く、知事が推進派なんやろ
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:10:46.29 ID:G8RSWf360
- 改修も最後でいい
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:11:02.31 ID:8RphFnOL0
- J2の基準も達してないんじゃなかったか?
J3に落とせよ - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:11:27.77 ID:0DEg74w00
- 地元でも誰も見てないJリーグ
昨日は名古屋で放送して視聴率0.6%
グランパス誰も見てない - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:11:43.30 ID:limKFKv00
- 陸上競技場の改修ですごいヤツ作って先例になってもらいたい
新設だけじゃなくこういうアプローチもあるぞと - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:11:43.74 ID:l4JVUr+w0
- 清田スポーツチャンネル、大勝利
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:12:31.68 ID:4ekOG+dN0
- にかほに帰ろう
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 19:12:32.34 ID:0DEg74w00
- プロ野球の2軍のほうがJリーグより経済効果あるのが現実
コメント一覧