
- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:05:47.32 ID:hAY3s6cI0
石油「掘りまくれ」は無理 米業界、大幅増産に否定的―トランプ政権100日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025050200677&g=int- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:10:04.52 ID:rtm2SS2n0
- ケチケチするなや
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:18:25.79 ID:caggkXkj0
- ワロタ
テキサス大オースティン校エネルギー・環境システム分析センターのディレクター、ベン・ケーヒル氏は、エネルギー企業は政権に対し「迅速な開発許可や規制緩和を期待していた」と指摘。「代わりに経済の混乱と原油価格の急落に見舞われている」と述べた。
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:19:07.83 ID:LmA2ctEu0
- そんなトランプに票を入れたんだろ
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:21:02.72 ID:sBl1ZVW90
- そりゃそうだ
つかパーミアン盆地は地盤沈下と環境汚染で死にかけなのに更に掘れとかw掘ると地面が傾いて設備が壊れるから更にコストが上がる悪循環よ
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 15:54:46.17 ID:ou+7HHqO0
- >>5
トランプ周辺は儲かれば環境ナニソレだけど、地盤沈下したらファシリティがそもそも持たないのか - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:24:12.50 ID:1To5+eGY0
- あーあ、トランプ様怒らせたら油田取り上げられるんじゃね、、
国が掘るぜwwwとか言い出しそう - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:25:18.95 ID:IOQJFs/D0
- 「価格が下がれば新たな油田を開発しても利益が出ない」
Truthだな
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:30:20.14 ID:HRyzC+OGd
- 米業界って石油が農協みたいな団体に関係あんの?
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:36:32.02 ID:PWgsg6dM0
- 無計画に掘ったら採掘コスト高い方が負けるんじゃね
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:41:36.26 ID:yy5roQBy0
- なんでや
掘ったらいいだけのはなしやろ - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:42:41.36 ID:sDvVGghO0
- ここで掘っても価格が下がるだけだし、また規制の揺り戻しが来て投資回収の負担だけが残る
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:59:45.19 ID:c/NMY8GH0
- ホラレモン「頼む掘ってくれぇ」
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 09:06:55.60 ID:SUpr8WYu0
- えぇ…
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 09:24:14.29 ID:VtzCO1a+r
- 接収しちゃえばいいじゃん
どうせ4年後にはボロボロなんだからさw - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 09:31:37.12 ID:S5jcshaw0
- 日経が原油価格が下がる理由を記事にしてるが
原油ベアを買っちゃうからな
これで値上がりしたら二度と信じないが果たしてどうなることやら - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 10:02:06.73 ID:bamgmwmR0
- ロシア的には「何してくれてるねん」という話になってるな
現時点でロシアの原油は売っても儲けが出ないラインになった - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 13:03:42.07 ID:vbKrn2jg0
- >>17
これオリガルヒが懸念してた事なんだよな
アメリカの開発規制緩和で特別軍事作戦の戦費が出なくなるって - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 11:10:46.25 ID:8WmEPlev0
- ちなみにエネルギー関連株はバイデン政権の方が伸びてました
逆に トランプ 政権で伸びてたのは テック - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 11:13:20.82 ID:QHSki4400
- アメリカ版毛沢東に理屈を説いてもしょうがない
はよ寿命でくたばるのを期待するしかないね - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 15:59:49.23 ID:AXibDYYD0
- >>19
毛沢東でも大躍進の失敗で一時失脚してたぞ
何やっても無敵だったという点では金日成とかの方が近い - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 11:16:29.41 ID:T8vfJAIV0
- アメリカの原油からいい鉱物油がとれる
エンジン調子よくなるよ - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 12:26:14.29 ID:2T1LHiC00
- インフレにならないから良いことなんじゃないの?
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 13:05:57.57 ID:vbKrn2jg0
- バイデンが設定しても中々守れなかった原油価格上限規制をトランプさんは難なくやり遂げてしまった
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 15:30:43.16 ID:ORpljZMH0
- DSDSってよく槍玉にあげられてるけど
Deep Southのことだったんですね - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 16:30:32.78 ID:UO2UVyjd0
- >>1
また先物価格マイナスを見たい
コメント一覧