糖尿病にかかったんやが

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:38:32.81 ID:xOAjEA4Dd
これマジで治らんのか?
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:38:57.74 ID:4rFvOrbQ0
まあいいじゃんそういうの
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:39:03.49 ID:oziL7kZe0
体をいとえよ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:39:21.99 ID:OyyfM8Ki0
体重なんkg?
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:42:23.46 ID:xOAjEA4Dd
>>4
92キロや ジムにも行ってるから筋肉もあるはずなんやけどなぁ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:44:13.05 ID:gHhUmIFk0
>>10
身長と体重のBMIバランスが大きく逸脱してる状態が長期間続いてたら大体糖尿病やで
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:47:11.52 ID:xOAjEA4Dd
>>17
hba1cがやばいって言われたわ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:40:05.28 ID:SyGP8c050
治らんぞ
覚悟せえや
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:41:22.14 ID:xOAjEA4Dd
医者が酷くなると足切断とか透析とか言ってきてクソビビってる
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:41:47.94 ID:kFzh46mf0
ウォーキングや
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:43:33.35 ID:xOAjEA4Dd
>>7
週7でジム通って毎日犬の散歩してるんやが
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:42:16.63 ID:PH8HPMLL0
治らんから油ものとか甘いものを食べられるうちに食べるんやで
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:45:01.43 ID:xOAjEA4Dd
>>8
いや油物とか甘いものとか筋肉に悪いと思って全く食ってない 心当たりは炭水化物や
1日脂質50gしか取ってないんや
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:42:54.08 ID:1I31EXns0
糖尿病になる時点で人格破綻者って分かるわ
節制しないなら医療受ける資格ねえぞちゃんとしろよ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:47:05.66 ID:kBEAvxwd0
>>12
それは2型糖尿病な
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:43:02.30 ID:WgUZQeba0
身長は?年齢は?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:46:11.19 ID:xOAjEA4Dd
>>13
177 27
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:43:23.07 ID:y6N67PM20
イッチそのうち失明するんか?
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:43:25.60 ID:3NL3MbCWM
治らんし突然倒れるから遺書書けるうちに書いとけ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:45:43.35 ID:v11T85A30
ワイも糖尿病やけど兎に角あまいジュースがアカンかった。お茶に変えただけで数値がみるみる良くなって草
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:49:44.69 ID:i/NWgYE50
>>20
液体は吸収速すぎてやばいよ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:46:02.29 ID:j4tKwE8I0
ようこそ糖尿病の世界へ歓迎するよ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:46:32.64 ID:JyvJkRnf0
ワイも体重同じくらいやからこわい
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:48:52.02 ID:xOAjEA4Dd
>>23
普通に結構ガチで筋トレしてるワイがなったから運動習慣ないならほんと危機感持ったほうがいいぞ まさか増量で糖尿になるとは思わんかった
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:50:41.00 ID:JyvJkRnf0
>>32
日焼けするくらいには外でるけど、まじで痩せなあかんな、1日2000kcalに抑えるわ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:46:38.80 ID:dVCmIENE0
ケトジェニックやればいいよ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:47:41.52 ID:9jWihlANH
なる時はなるみたいやし怖いわあ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:48:40.48 ID:1I31EXns0
>>27
糖尿病なっとる奴何人か知っとるけどお前そらなるわって食生活しとるで
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:47:58.14 ID:j12wEQsz0
状態だから治る治らないではない
改善してするかしないか
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:48:21.10 ID:NAAU87m00
ワイクソデブやけど糖尿病は全く無いな

まぁ高血圧と脂肪肝っぽいから運動はしとるけど

31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:48:45.00 ID:WgUZQeba0
親も糖尿病?
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:50:50.59 ID:xOAjEA4Dd
>>31
じいちゃんばあちゃん親父が糖尿病きっかけで死んでるからよう考えたらサラブレッドやったわ ほんまちゃんと気をつければ良かった つかなんでこんな毎日筋トレしてんのに糖尿になんねん
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:50:00.82 ID:jTTEl/+v0
2型なら自業自得
ざまああああとしか思わない
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:50:35.04 ID:1/Qosgwtp
糖尿病自体はまぁ大したことないよ

不整脈からの心筋梗塞
視力低下からの網膜剥離
運動中の骨折
この辺に注意しろ

37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:50:35.11 ID:mY1ChMps0
糖尿は遺伝やからどうにもならん
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 19:51:13.86 ID:JYyUBM0e0
めっちゃ怖い
炭水化物いっぱい食うから

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました