国内大腸がん、5割が細菌原因か 毒素で変異、若年発症増に関係も

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:39:15.37 ID:QMHVKHoo9

世界11カ国で大腸がんのゲノム(全遺伝情報)を調べたところ、日本人患者の約5割で、一部の腸内細菌が分泌する毒素が原因となる固有の変異が見つかったと、国立がん研究センターなどのチームが21日、発表した。増加傾向にある若年層の大腸がん発症に関わっている恐れがある。

 チームは日本人28人を含む計981人の大腸がんゲノムを分析。がんの原因となる変異のパターンを調べた。

 すると大腸菌など一部の腸内細菌が分泌する「コリバクチン毒素」による変異が、日本人患者の約5割で見つかった。他の国の平均より2.6倍多い。毒素が大腸の細胞のDNAを傷つけ、がん発症につながる変異を起こすとみられる。

 この変異は、50歳未満の若年患者に多く、70歳以上の高齢患者の約3.3倍だった。患者から毒素を分泌する腸内細菌が検出されない例も多いため、以前に毒素にさらされたと推定される。

 成果は英科学誌ネイチャーに掲載された。

2025年05月21日 18時44分共同通信
https://www.47news.jp/12610497.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:40:15.04 ID:S9f4aFmL0
ピロリ菌みたいなものか
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:41:59.37 ID:8houYN8e0
どうすりゃ対策できんの?
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:43:45.44 ID:yDKRP2w70
>>4
例のうんこ移植じゃね?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:44:55.59 ID:Q1iIWzdx0
>>4
ベジタリアンになるとか?
でも環境汚染で野菜とかも汚染されてるからなあ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:42:10.08 ID:qM76XJWx0
直腸に異物を挿れる輩が増えたからなぁ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:42:29.42 ID:Q1iIWzdx0
脂っこいものや添加物をたらふく食べてたらそうなるわな
人間の体はそういうものを受けつけるようには出来てない
おいしい物を食べるのと不健康はトレードオフってわけだ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:45:45.29 ID:yDKRP2w70
>>7
単に食いすぎが悪いだけなのにまだ勘違いしてるアホおるんだなあ…
水飲み過ぎてしんでたら?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:49:48.30 ID:Q1iIWzdx0
>>21
量も問題だが質も問題だろう
質が悪けりゃ少量でも体は壊す
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:42:53.95 ID:bmjEqy1K0
ワクワクしてきたぞ!
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:43:39.16 ID:p/nWq9QZ0
何の細菌でどうなると腸内で増えるのかとか
それをはっきり書いてほしいよね
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:43:39.93 ID:DjIHDL890
夜中とか朝起きた時にまずひと口水を飲んでいたんだけど、
その前にうがいするだけで便秘が治って快便になった
細菌すごすぎる
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:43:56.47 ID:XtKMmsr10
ニンニクとどっちが強い
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:44:03.20 ID:xD1A7iY00
ヨーグルトとか納豆とか野菜とか適度に取らないとまずいってことだろうな

若い子が昼食とってるの見るけど、ヤマザキのパンとコーラとかそういう人多い。

14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:44:23.86 ID:iT2/YmHa0
原因まで突き止めてくれよ あと対策
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:44:34.70 ID:OFJqnNCk0
50歳未満に多いと言うことは氷河期世代の食生活に問題がありそうだな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:51:17.58 ID:YTofyQ8Y0
>>15
最近になっての事象だということならそうかもしれんな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:44:38.75 ID:NIOarsxh0
パンデミックじゃねーか
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:45:07.66 ID:NZCH1W2r0
拾い食いしてるバカかよ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:45:10.88 ID:De/HtBuV0
ゲノム変異
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:46:24.33 ID:bYgMiJii0
日本人28人のデータって
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:46:37.78 ID:orI0nLx+0
ヨーグルト食いすぎなんじゃねぇの
明らかにウ●コ臭くなるぞ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:46:52.31 ID:e0ZHNLDS0
ピロリ菌みたいに薬で駆除できないの?
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:47:17.24 ID:45Cdv8dH0
ワっ!!
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:48:22.76 ID:TlroGzlP0
マクドとかファーストフードが原因かな?
若者が好むのってそういうフードだよね
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:48:47.80 ID:pI6WJoh80
アホみたいに山盛りのラーメンとか辛い料理とか
テレビに影響されて自分でもそんなのばっかり食べてそう
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:49:43.59 ID:W40zfTlx0
日本のガン ネトウヨも、壺カルトが撒き散らしてきた憎悪と差別が原因だもんなぁ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:50:11.91 ID:WeR2yqt10
ワカメが分解できるのが逆に
体に悪かったりしてな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:51:06.75 ID:YlY+1w2t0
オシャレなものを食いたいんだろ勝手にさせてやれ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:52:03.39 ID:ulNiHSm60
ヨーグルトとかの方がええのか
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:52:04.88 ID:XU6BuVSU0
イギリスのキャサリン妃がこれだっけ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/21(水) 21:52:19.93 ID:3v9/L/gi0
抗生物質飲もうぜw

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました