
- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:38:35.30 ID:SQZQQGlo9
「母語で教えた方がいい」と外国人スタッフ同士に任せたら…マニュアル無視&“派閥”が発生 飲食店の新人教育が混乱した理由|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/157024732025.05.22(Thu) 沼田 絵美
「職場に外国人の同僚がいる」という話を聞いたり、買い物や食事をするお店で働く外国人を見かける機会が増えたと感じる人は少なくありません。実際、厚生労働省によると外国人を雇用する事業所は全国で34万2087カ所にのぼり、過去最多を更新。前年比7.3%の増加となっています。
こうした背景のもと、言葉や文化・習慣の異なる人々と一緒に働く中で、思わず驚いたり戸惑ったりする出来事も増えてきました。外国人アルバイトと日常的に働いている人たちは、どのような経験をしているのでしょうか。
「言葉が通じる方がいいかな?」と思っていたけれど
関東在住で飲食業に従事する20代のAさんの職場は、大手飲食チェーン店です。パートやアルバイトが多く、少数の正社員とともに店舗を運営しており、新人教育もアルバイトリーダーに任されることが多いそうです。
この職場でも近年、留学生や技能実習生などの外国人スタッフが増えてきました。お客様との会話が少ない業務が中心ということもあり、作業を覚えれば即戦力となるケースも多く、Aさんも「人手不足を補ってくれて助かっている」と話します。
ただ、ひとつ反省点もあったといいます。それは、新人教育を外国人スタッフ同士に任せたことです。はじめは母国語で教え合える方が理解しやすいだろうと考えて任せていたところ、やがて作業手順の省略や、スタッフごとにやり方がばらばらになってしまったのです。
「私たちは相手の母国語がわからないので、目の前で『今日は面倒だからやらなくていいよ』などと話していても注意できませんでした。しかも、国籍の違いによって小さな派閥のようなものもできてしまい、結果として混乱を招きました。今では社員や経験豊富なアルバイトリーダーが日本語できちんとマニュアルに沿って根気強く教えています。その方が覚えるのも早かったですね。やはり横着してはいけないと実感しました」
「良かれと思って」の判断も、その後の結果をきちんと確認する必要があるようです。
(中略)
【参考】
▽厚生労働省|「外国人雇用状況」の届出状況(概要版)
https://www.mhlw.go.jp/content/11655000/001389434.pdf次は 【漫画】社外で見かけると…仕事に来るときは別人でびっくり(全編を読む)
https://maidonanews.jp/article/15702473?page=2(略)
※全文はソースで。
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:38:52.96 ID:hyrEhAB70
- 働くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:40:23.43 ID:qGIYNQAY0
- 最近食中毒増えてるもんな
左手は洗わなくてもいいんだっけ? - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:40:26.33 ID:PI89dS4E0
- ジャップが外人使っていい気になってられるのも今だけ
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:40:42.08 ID:1+Dj58FN0
- うちはフィリピン人女性の研修生という名目の奴隷たくさん居るけど派閥やイジメすごいよ
今年も1人追い出されて帰国してしまったし - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:41:53.37 ID:9ieYbc060
- 絶対これはやっちゃダメな奴
通訳程度なら良いけど、日本語がわかる奴程度のレベルの奴に指導任せてうまく行くはず無い
最初は必ず日本語で教えるから日本語で覚えるよう伝えた上でニュアンスを母語で伝えてもらうくらいでないと無理が出る - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:43:24.81 ID:9+bqt4420
- いいからお前らも働けよ
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:43:56.42 ID:qcANv1Zn0
- 日本人にはわからない外国人同士で店長とかの悪口言ってそう
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:44:26.86 ID:PjxM7m0g0
- バーガーキングのスタッフ同士が母国語で大声で会話してるし
日本語の発音が悪過ぎて何言ってんのかわかんないしでまいった - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:59:11.61 ID:Il8z8C9N0
- >>9
でも行くんだろ?
食い物食うのに接客なんて本当はどうでもいいんだよ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:44:39.66 ID:qcANv1Zn0
- 働かせるなら違う国のやーつだね。組合みたいな団結されたらむしろなんでも歯向かってくるぞ?
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:46:07.68 ID:U7NtgyTH0
- 最低でも外国人を入れた部署の上長が母語を理解してないとダメだよな
じゃないと管理できないんだから
出来てない時点で経営陣がアホ - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:49:38.72 ID:SePsY/0Q0
- 自転車ロードレースのチームは多国籍だから使う言語決めてるって聞いたことある
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:50:50.75 ID:qcANv1Zn0
- >>12
たいていは多国籍企業なら英語で統一してるよな? - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:01:09.58 ID:Il8z8C9N0
- >>16
それは文化のない国のやり方
西洋文化は全部基本一緒だから英語でもいいんだよ
日本は日本語必須 - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:50:08.33 ID:aFQHqgpr0
- 日本で働くなら日本語話せ
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:50:23.91 ID:8cxrM1d90
- 支配は分割統治が基本
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:50:25.34 ID:+XWrZPIu0
- 馬鹿の百乗
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:53:39.44 ID:hb33jjCN0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:56:05.37 ID:XKL0Mr3q0
- >私たちは相手の母国語がわからないので
とくに衛生管理・安全管理を出身国ごとで自己流やられたら危険
ガバナンスの放棄だな - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:58:59.71 ID:TJRX3I5W0
- 日本人だったら経験浅い従業員が新人教育などしないだろ
そもそも店の中に日本語通じない治外法権エリアを作るとかアホすぎる - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 11:59:35.43 ID:9bk3aMvd0
- なんでも人任せにするとそうなる
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:00:46.41 ID:ooO9loJb0
- そもそも国籍関係ない話だが不良外人を大量輸入してることのほうが大問題
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:02:55.31 ID:Il8z8C9N0
- >>22
不良外国人じゃないよ
日本は劣悪な環境だから不良化する
奴隷気質とサイコパスしか子孫残せなかった国だから異常さに気づかないだけ
世界2位のクズ国家だよ
世界一はアメリカな - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:03:35.69 ID:7bXkOsJm0
- よその国は移民対策で永住資格に自国の高難易度の語学力テストを導入してたね
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:11:38.17 ID:7rVoFkle0
- >>25
知人の勤めてる企業で大量に技能実習生使ってるけど、そこは自国で試験やってある程度優秀な層を連れてきてる
その子らへの慰安とかのケアもかなり手厚くやってるっぽい
コンビニの店員なんかはかなり優秀だよね
日本語うまいし勤勉だからちゃんと試験パスした人を採用してるんだろうなと思う - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:06:11.64 ID:nRGipMmt0
- 安い人材にはそれなりのリスクがあるのは当たり前だよ
この場合経営層が指導する手間も省いてるみたいだし - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:06:26.83 ID:zorTFWZ40
- そもそも日本語覚えてから来させろよ
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:07:02.93 ID:7rVoFkle0
- そりゃそうなるだろw
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:08:21.83 ID:5ars7RKd0
- 当たり前だろ
日本語で日本式で徹底的に叩き込まないと話にならんわ - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:09:12.83 ID:WMOkXtZo0
- 英語ができない日本国民が悪い
スタンダードは英語だ
欧米なら乞食でも英語を喋る
英語を喋れない日本は乞食以下 - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:09:26.97 ID:zyvANAKk0
- 当然そうなる。目の前で外国語で日本人バカにし始めるぞ。
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:09:35.25 ID:lHwbLzmj0
- きっちり 日本語を覚えさせてから来るようにさせたら、岸田家の儲けが減る
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:10:55.67 ID:5uZSmZW90
- 某餃子のO将の某店の厨房に「中国語禁止!」って貼り紙あった
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:11:46.34 ID:VqVo+MVC0
- 「人手不足を補ってくれて助かっている」
こういう問題があっても、ゴミニートネトウヨより社会の役に立ってるらしいね
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 12:12:00.27 ID:BJLa8DqF0
- まいどなの作文
コメント一覧