長岡市長「原発は首都圏が合理的では?」

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:09:40.01 ID:q7RgULRO0

「過酷事故ないと言えるなら、原発は首都圏でもよいのでは」長岡市長が県の被ばく線量シミュレーションで見解
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/613087

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:10:35.15 ID:e+NTYfnR0
ぐうの音も出ない
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:11:15.71 ID:JDGqqWzE0
横浜につくろう
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:14:18.65 ID:z8bAGY5U0
>>4
核爆弾詰んだアメリカの戦艦がすでにいっぱい浮いてるからさすがにまずい
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:11:30.04 ID:LmyuPOLr0
テロの標的にされるから駄目に決まってる
こんなのそのへんの中卒ヤンママでもわかるぞ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:16:16.39 ID:SACN03l80
>>5

地方もテロの標的になるなら建てられないですよね
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:16:50.71 ID:vlr5VXdN0
>>21
東京の糞みたいな選民意識がむかつくよな
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:11:53.11 ID:HdzdzfT7d
黙れ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:13:06.22 ID:GJf1jYoJ0
送電ロスも減るしな
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:13:11.11 ID:vlr5VXdN0
安全なら皇居に原発作れ
最悪お台場でもいいぞ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:13:31.30 ID:DAick2ds0
皇居前に作ればいい
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:13:39.61 ID:ra6IBPijM
ちょうど、東京の真ん中あたりに大きな土地が空いてるよね
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:13:41.59 ID:6xLquFqz0
土地がたけーだろうが
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:13:50.84 ID:AKKxpnE70
東京に原発を!
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:14:54.49 ID:xEjdrCst0
柏崎はもうあれないと人々が暮らしていけない可能性あるだろ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:15:02.93 ID:1YcE572f0
新潟はオール立憲
そのせいで東電ホルダーが逆恨みしてる
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:16:20.90 ID:DAick2ds0
>>16
かっては角栄王国だったのにな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:15:12.60 ID:DAick2ds0
地産地消で
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:15:21.45 ID:WGEmELQI0
その前に原発よりも火力発電の方が効率いいよね
原発廃止して火力発電にするべきでは?
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:15:52.14 ID:4AeUbrFHa
温水プール入り放題だぞよかったなとんきん
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:16:13.29 ID:vlr5VXdN0
都民のウ●コを乾燥させて燃やして火力発電すればいいだろ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:16:28.74 ID:1YcE572f0
他の電力会社は管内に原発つくってるよね
東電だけ圏外から
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:16:45.09 ID:qL94uiYV0
日産の跡地はどうですか?
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:20:25.73 ID:AKKxpnE70
>>24
おぼろげながら浮かんできたんです
追浜原発の姿が
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:16:51.49 ID:DMUVOk580
正論ティーうまいな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:16:56.14 ID:2fq2hd+A0
田舎と違って土地代が高いんや
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:17:26.62 ID:r54IbplDM
東京湾に作って地産地消しないのなんでだろ~
絶対安全なんでしょ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:17:37.55 ID:Vl0ng0uyd
輸送が難しい熱も都心で有効利用できるしな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:17:48.66 ID:1YcE572f0
東京の離島とか神奈川沖とかつくれるよね?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:18:24.07 ID:qL94uiYV0
追浜原子力発電所とか語呂良いですし
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:18:35.71 ID:mIMQ5FIc0
正論が過ぎるな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:18:36.03 ID:vlr5VXdN0
原発安全神話からの食べて応援放射能安全神話にシフトチェンジしましたよね
なら東京に作ればいいじゃん
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:19:08.15 ID:Ap7OCEVB0
東京湾にでかい発電所作って観光名所にしようぜ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:20:11.15 ID:qL94uiYV0
>>34
うみほたるを拡張して
火垂るの光を増やすものあり
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:19:10.81 ID:dDeD5NUed
東京電力は東京電力電力供給エリア内に原発作れと思う
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:19:39.16 ID:Po/M737i0
長い電線用意するだけでコストかかるしな
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:20:00.25 ID:OVH0M8Ia0
どうでもいいから今すぐ柏崎刈羽7基全部動かせ
電気代高い
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:20:11.04 ID:8PtRDk9l0
ぐう正論
食べ物は地産地消が理想なんだから、電気も地産地消がスジ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:20:16.89 ID:Z8OVlQCr0
東京湾に作るべきだよな
何かあっても自分たちで責任取るだろうし
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:20:18.01 ID:WGEmELQI0
もう原発要らないだろ
原発廃止して火力発電にしろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました