
- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:01:01.80 ID:wRrfo7GW0
都会ですらあまり見かけない
https://greta.5ch.net/poverty/- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:01:41.34 ID:wRrfo7GW0
- 絶対事故起こんないよ
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:01:48.27 ID:wRrfo7GW0
- 渋谷のスクランブル交差点とかさ
これで一発解決じゃん - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:02:03.31 ID:yeKj3ue20
- >>3
しぶちか使えよ😡 - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:01:48.34 ID:yeKj3ue20
- エレベータとかエスカレータあれば許す
基本ないから許されない - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:02:39.80 ID:yeKj3ue20
- 新小岩駅南口の歩道橋なくなって横断歩道になったのがすべての答え
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:02:41.22 ID:N7sZ/8Zi0
- めんどくさい
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:02:42.90 ID:UP/R3s5W0
- 作るのも維持するのもカネかかるんよ😞
一本5億とか10億とかやで - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:02:47.16 ID:mVXIKgj40
- 高齢者だらけのジャップでよく好守最強なんて宣えるな
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:03:21.35 ID:8wCEplG00
- 日本はジジイとババアの国ですよ?
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:03:25.37 ID:tdDbQdWZ0
- インフラの維持管理がもう出来ない国なんですけど…
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:03:40.30 ID:k5xMcH2+0
- 人間を上り下りさせるんじゃなくて自動車がやれ
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:13:38.98 ID:ohR/zUqA0
- >>14
アンダーパス作ると水没しちゃうの🥺 - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:03:47.37 ID:S9N+s8iA0
- 歩道橋はオワコンだからな
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:04:10.26 ID:wrgbJn3U0
- 疲れる
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:04:20.43 ID:fQXBo30A0
- 昭和に作った歩道橋よく維持できてるよな
トンネルみたいに崩落してもおかしくないのに - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:04:26.57 ID:ULFP5qL/0
- VIPで4ね
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:04:44.48 ID:jP5CAQeq0
- 歩道橋も突然崩壊するんだろうなあ
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:04:46.69 ID:S9N+s8iA0
- バリアフリーゴミだしエレベーターエスカレーターつけられないところは撤去の流れ
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:05:05.56 ID:p13zbTlva
- 青学前の歩道橋を渡ってるときにぐわんぐわん揺れて怖かった
あんな歩道橋初めてだったわ - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:08:26.00 ID:yeKj3ue20
- >>21
岩本町のあたりの昭和通りにそんな感じのあるよ - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:05:14.33 ID:zUCpXy3k0
- ボロい歩道橋って歩いてるとぐわんぐわん揺れない?
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:05:59.88 ID:fEDtcQ2z0
- 最近の爺婆は近くに信号横断歩道あってもそこまでいかず道路渡ろうとするから
歩道橋なんて使わない - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:06:08.23 ID:gQeml7+Q0
- これ登ってるうちに信号代わるからけっこきょくみんな待つよねw
歩道橋置くところは信号全廃にするくらいの方法にしないと意味ないよね - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:06:14.72 ID:tUhCNYSf0
- 作るのに金かかる割に、昇降がめんどくさいからあまり利用されない
障碍者も使えない - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:06:51.89 ID:PTzLboqX0
- 近所のはボロくない歩道橋だけどぐわんぐわん揺れる
なんか勝手に揺れたほうがいいのかと思ってたわ
免震構造のビルがあえて揺れるみたいなもんで - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:07:02.71 ID:AlHmG24V0
- (´・ω・`)学校前の道路が歩道橋になってるところとか
(´・ω・`)なんで歩行者が不便強いられなきゃいけないのかね - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:07:06.53 ID:4H61+zk50
- 金ある自治体はエレベーターついてるよね
維持費エグそう - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:11:14.89 ID:yeKj3ue20
- >>28
飛田給の甲州街道味スタ、京王アリーナ前とか
亀戸駅前の京葉道路とか
六本木一丁目はアークヒルズと直結させて金浮かせてるかしこい - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:07:07.53 ID:oopeqSwm0
- 近くに小学校がある歩道橋は10年周期で塗装してんな
車通りが多いから安全なんだろうけど維持費ヤバそう - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:07:16.20 ID:S4r6YRuq0
- 階段を上って下りるという苦行
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:07:31.05 ID:wsGprRwM0
- 上がるのが面倒臭いからその近くの道路を適当に横断する奴が増える→事故が増える
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:08:04.23 ID:UNcVL3uj0
- びっこがヒーヒー言うからだめ
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:08:11.32 ID:so3ovwG30
- 今後はインフラの保持が難しくなるんだから歩道橋なんて危険すぎるだろ
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:08:21.95 ID:cVGb7n490
- 階段が錆びて穴空いてる
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:09:25.58 ID:Hl4PCSEo0
- 歩道橋のしたが横断歩道じゃないのに当たり前のように歩行者が歩いていく町
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:09:32.72 ID:ceSBOWto0
- 向きが自分の行きたい方向とか来た方向と合ってないとわざわざ行く気にならんよな
全方向に階段を作れ - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:11:02.42 ID:S9N+s8iA0
- 昔は交通死亡事故多すぎで歩道橋設置拡大してきたけど…
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:12:38.36 ID:gQeml7+Q0
- >>38
交通ルールの順守が大きく向上したからね
事故を防ぐという観点では昭和の野蛮人と違って今の人は法を守るから歩道橋が必要ないよね - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:11:21.29 ID:zeiu7q9F0
- 車椅子勢力「登れねえ!ふざけんな!」
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:11:51.29 ID:zpJvj1/W0
- 老人が渡れない
横断歩道まで行くのすら面倒くさがって
何もない道路横切ってるのに - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:12:16.32 ID:0C8BQQIdM
- 亀戸のドンキは歩道橋からも入り口あったな
去年潰れたけど何が良かった - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:13:31.37 ID:N7sZ/8Zi0
- 机上の空論としては車と歩行者が違う階層にいるのが究極なんだけど
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:14:17.41 ID:kjakoM6v0
- 階段が面倒で渡らないのが多い
そしてジサツする名所になるだけ意味のない物体
- 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:15:53.52 ID:YTwTGNfG0
- 木梨のコントが面白かったな
踏切が鳴るたびに自転車担いで歩道橋を登る
途中で踏切が開くので戻るが、渡ろうとするとまた踏切が鳴るので歩道橋を登る
延々とこれの繰り返しで、最後は歩道橋を渡り終えているのに戻る - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:16:12.86 ID:eO1jh+cK0
- くそ面倒くせぇしガ●ジがモノ落としてくるからな
- 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:16:23.24 ID:HMm7HHyv0
- 名古屋は歩道橋が多いな
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:17:35.89 ID:3epacNAT0
- もうどんどん撤去されてるよ
- 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:18:23.74 ID:a66s3N6I0
- 運動になるし階段は登り降りした方がいいぞ
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:18:54.64 ID:BXr15BHM0
- 高所恐怖症にはちょっときつい
もっと柵を高くしてくれ - 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:19:04.99 ID:oc7RM9gi0
- 小学校の時、歩道橋揺らして遊んでたわ
めちゃくちゃ揺れるよなあれ - 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:19:23.97 ID:VJZsFkOW0
- 将棋倒しで死人が出る
- 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:19:52.69 ID:zIk9eHEQ0
- つのだじろうの漫画で大震災が来たら歩道橋が落ちるせいでインフラがめちゃくちゃになるという話があった
- 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:21:08.95 ID:Y0x+KlWI0
- 交通量の多い道だからある訳で
劣化して地震で崩れて道塞いじゃうと復興の全てが遅れるんよ - 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:24:17.97 ID:VlYZDDG10
- 信号機ナシの横断歩道って数百回渡ったらいつかひかれると思う
- 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:28:43.62 ID:gQeml7+Q0
- >>58
でも最近ほんとうに信号無しの歩道橋で止まる車増えたね
マナーの向上が著しくて素晴らしいと思う
その上で交通事故とか昭和と比べ物にならないくらい減少してるしマナーの周知と教育こそがインフラ整備なんかよりも大事な事だとよく分かるね
- 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:26:59.17 ID:ieM0HoQg0
- 飯田橋の巨大歩道橋は登るのも降りる所を探すのもだるい
- 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:28:35.55 ID:vR5gYMpm0
- そもそも歩道がねえ道路ばっか
- 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:32:38.11 ID:x9xCH/ES0
- 高度経済成長のキチ〇イ車優先思想
- 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 23:34:44.10 ID:XdRvAHgj0
- 夏場は歩道橋登り降りするだけで心臓が爆発しそうになるし、20代までだろうな登れるの
東京で野糞できる場所は歩道橋の上って子供が言ってたくらい誰も使ってない
コメント一覧