- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:40:07.26 ID:wo5c2XqP9
ライブを観るなら…「最前で音楽を浴びたい」or「後方から全体を感じたい」どっち? 投票結果を発表!
5/31(土) 20:50 TOKYO FM+
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b7f06bfbff52d71fe3ff371564c636292e9706
“ラジオの中の学校”、TOKYO FMの番組「SCHOOL OF LOCK!」内のコーナー「どっちのCat or Dog」では、2択のテーマでリスナーにアンケートを実施し、投票結果とともにパーソナリティの本音トークを届けています。
5月28日(水)の放送では、「ライブを見に行くなら……『最前で音楽を浴びたい』or『後方からライブハウス全体を感じたい』、どっち?」というテーマで投票結果が発表されました。【質問】ライブを見に行くなら……「最前で音楽を浴びたい」or「後方からライブハウス全体を感じたい」、どっち?
こもり校長が「むずいな?」と悩むなか、アンジー教頭は迷わず「後方派」と回答。「シンプルに音がいいし、前方は人の熱量がすごくてちょっと恥ずかしい」と理由を語りました。
さらに、「ステージにいると、お客さんと目が合っちゃってる気がして……」と明かすと、こもり校長は「自意識過剰(笑)!」とツッコミを入れて笑いを誘う場面もありました。
――投票結果は……
「どっちのCat or Dog」5月28日(水)放送より
●「最前で音楽を浴びたい」72.7%
●「後方からライブハウス全体を感じたい」27.3%【「最前で浴びたい」派の声】
●ダイブしてくる人たちを支える場所にいたい
●好きなアーティストの曲は近ければ近いほどいい!【「後方から全体を感じたい」派の声】
●ライブハウスの一体感を感じたいから
●同じ曲で、今ここにいる全員の心が繋がっている感動を味わえるのは後ろこもり校長も「ライブハウスなら、後ろのほうが意外と自由に動けて好き」と語りつつ、「でも指定席だったら前がいい」と条件によって考えが変わると明かしました。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:40:54.39 ID:rXmxoHEt0
- 再現管理とか糞みたいなが居るからな
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:41:54.71 ID:yTxv24/V0
- チケ取れれば何でも良いですぅじゃないの
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:42:33.66 ID:htKjHCtC0
- 映画なら後方なのに
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:44:02.21 ID:kG1JSxeb0
- ライブは前のほうがいいに決まっている。世界が違う
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:44:24.06 ID:yAwKL2bn0
- ライブ行ってみたいけど
コアなファンのノリについていけないから行かない - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:44:58.90 ID:eh1Tb6vq0
- 座って静かに音楽を聴きたい
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:45:15.85 ID:+5r+l2os0
- フェス行っても爺すぎて前へ行く気力ない、後ろでボーっと眺めてる一択
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:45:26.53 ID:yTxv24/V0
- ただね後ろすぎたら見えないボヤけて
最前列は首痛え - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:46:23.87 ID:DlFiXnrS0
- PA席の真前が一番いいに決まってる
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:51:54.11 ID:eFH6Xjdo0
- 席ありならなるべく前
スタンディングなら密集地帯の少し後ろ - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:55:44.88 ID:HRPtyzCy0
- 端っこのまえのほう
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:55:57.55 ID:mqvPGl9p0
- どっち?と訊かれても自分で選びようが無いし
ただ最前列と後方が一律同額なのは許せない - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:57:11.98 ID:sRs8Q3pG0
- 業界友人に連れられて前から11番目の席に居たが
最初から最後まで立ったままにされてタオル振らされ疲れただけやった
ワイは二階席で見てた方が良いタイプやった - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:58:47.94 ID:8hSqWgc60
- スピーカーの前
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 06:59:47.63 ID:Tz0d2Pfj0
- 10代の頃は演奏してるのを間近で見て初めて良さが理解できたというか
それぞれの音を聴くようになった - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:00:06.50 ID:8eizZLAJ0
- 2階席の一番前で座って見たい
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:01:56.87 ID:z2SPRXOv0
- 最前列って迫力あるけど全体は見えないからな
何のライブかによるわ - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:05:35.44 ID:gu9mUbkK0
- スタンディングじゃないなら最前一択だろ
俗物が - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:10:07.44 ID:CUVeRtnG0
- 音響のいいホールで真ん中で見るのが一番だ
馬鹿じゃねえのか - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:15:00.37 ID:6zNuH2at0
- 後ろがじっくり楽しめるがBabymetalを最前近くで觀た時はあまりの可愛さに固まったなたまには前もいい
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:15:00.55 ID:YhBEg9+d0
- ライブハウスの話?会場の規模によって色々だろうな
ライブハウスはそもそも行ったことはないけど映像で見ると前は凄いノリだから
古参ファンでもないと嫌だな - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:18:03.65 ID:c0MDu8/d0
- 静かに聴きたい
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:20:11.04 ID:WCHFQyHU0
- 人によるし客が大声出すライブはいきたくない
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:20:24.28 ID:e4v1XuTU0
- 2000人クラスなら1階中段あたりやな
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:27:58.55 ID:gOtbKFWg0
- 歌舞伎町のミラノ座のライブで2階のバルコニー席、ライブ中立ち上がっちゃ駄目だったけど、オッサン的には楽でよかった
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:30:01.07 ID:MHukGDGD0
- 基本後方から全体を感じたい派だけど後ろすぎると見えづらくなるのでいい塩梅の座席で全体が見たい
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:32:06.98 ID:h6PG9Heh0
- 英語勉強しないからどーでもいい事考える
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:32:07.75 ID:YmMATaF30
- 映画館と似たような感覚だな
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/02(月) 07:33:58.19 ID:O8CYJttY0
- 大箱なら前の方
ライブハウスなら真ん中でもいい
ライブを観るなら…「最前で音楽を浴びたい」or「後方から全体を感じたい」どっち? 投票結果を発表!

コメント一覧