れいわ・山本太郎氏「不当な言論弾圧。自民でもここまでやらない」消費税議論で立民を批判

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:03:16.31 ID:/vkvGtxL9

れいわ新選組の山本太郎代表は2日の参院予算委員会で、物価高対策や経済の再生に向けて消費税廃止を求める立場から、他の野党を批判した。特に立憲民主党に対しては、自身が国会質問で示すために用意した消費税減税に関する資料パネルの使用を認めなかったとして、「不当な言論弾圧」「自民党でもここまでやらない」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7ab673203f9c6b27e54ca539727398ab574ce1

山本氏は昨年の衆院選では自民、公明、立民以外の各党が消費税減税の公約を掲げたと紹介。他方で、衆院選後、今年度予算成立までの間に日本維新の会や国民民主党が国会質疑で消費税減税を求める発言をしたか調べたところ「わずか1回だ」と指摘し、「物価高で苦しむ有権者への裏切りでは」と批判した。

一方で、参院選が近づき各党が消費税減税を訴え始めたとしたうえで、「内容を比較検討し、政策論争を深めることは大変重要。そのために準備した資料パネルが、前回、本委員会で使用禁止にされた。立民によるあまりに不当な言論弾圧に対し、本日も同じパネルの使用を求めたが、前回を超える6枚のパネルが使用禁止となった」と口にした。パネルに関しては「彼らの政策を私が要約した。(立民は)『消費税1年のみ食品だけゼロに』というタイトルが気に食わなかったようで、『この見出しは印象操作だから使うな』との主張」だと説明した。新聞各紙の見出しと比較したところ「ほぼ変わらない」と不満を口にした。

さらに、「言論の府、国権の最高機関で見出しを理由に私のパネルの使用を禁止するばかりか、メディアの報道ぶりを紹介する、ただ新聞記事を張り付けたパネル2枚を本日使用禁止に。新聞報道に誤りがあったのか。違うだろう。使用禁止にするのは一種の情報統制ではないか」と続けた。立民の野田佳彦代表の「食料品ゼロ%への時限的な消費減税」というブログをパネル化したものも使用禁止になったといい、「野田さんが時限的な減税であることを強調する見出しにしちゃったから使用禁止なんですか。自民でもここまではやらない」とまくしたてた。

山本氏は「ここ(委員会)は政府に質問する場所で、他党の政策批判は認めないとの理由でもパネルは禁止された。他党との政策を比較し、議論を深めたり、野党であっても間違った政策があれば指摘することは国会議員としてやるべき仕事。一部理事の感情や判断で禁止してよいはずがない」と主張し、鶴保庸介委員長(自民)に対し、パネル使用を認めることと、立民理事からの謝罪を求めた。室内は騒然となり、一時審議は中断した。

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:04:34.27 ID:AOleIppw0
立民は自民党以上の大きな政府志向だから減税などあり得ない

増税、増税、もっと増税が立憲民主党の本音

17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:13:20.87 ID:dr2nCuFS0
>>2
立民は徹底的な再分配を目指しているから
増税は増税でも国民が得する増税なんだよ
伝えきれてないのは落ち度だろうけど国民も知ろうとしない
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:14:04.60 ID:Ztm2HWEx0
>>17
んじゃどう得なのかレクチャーしておくれ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:16:12.45 ID:dr2nCuFS0
>>21
高所得者から徹底的に税を取って困窮者に再配分するだけでは?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:17:55.98 ID:Ztm2HWEx0
>>27
高所得者からどうやって取るの?
全く立憲の情報見てないから教えてクレメンス
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:20:54.07 ID:dr2nCuFS0
>>31
消費税を上げれば良いじゃない
とりあえず取ってからそれを原資にして困窮者に給付する
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:04:57.45 ID:WNPNuzuY0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:05:58.50 ID:HffM++wK0
れいわのネトウヨ化
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:06:34.18 ID:0ONx1tEl0
なんで社会的強者ほど被害者振ったり裁判起こしたりするんだろうな
ホントの弱者はアピールもしないし裁判起こす金もない
弱者の為にある法律が強者によって濫用される社会は間違ってるよ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:07:19.23 ID:/w/lOVee0
社会党だしな
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:08:33.00 ID:zPclCANo0
自民と日本の権力を分け合うカルト連合だから
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:09:02.94 ID:OV3Fe/be0
れいわvs立憲で対消滅してくれ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:11:04.88 ID:zPclCANo0
これから氷河期がメインストリームになるから連合を擁する大企業の票田労働者はもう用済み
だからガンガンリストラしてんだよ
なんなら会社ごと解体も辞さない勢いだからな
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:11:59.74 ID:d8wAGHwN0
立憲がそういう党なのは前の民主党の時にわかってたことじゃん
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:12:38.83 ID:Ztm2HWEx0
やっぱまともなの太郎か大石しかおらんな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:12:43.68 ID:YoGuwNbi0
もしかして気づいちゃった?
れいわの票を伸ばしたいなら立民から削るのが効率いいって事。
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:13:58.59 ID:6Fej7G7I0
自分たちが奪える票を良く理解してるよな太郎w
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:14:43.97 ID:L6H1njvs0
立憲の印象↓
言論弾圧はダメ
立憲の反論を聞きたい
この記者が取材してから書くべき
中途半端な記事
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:15:21.03 ID:EGvSuUX70
立憲が自分たちの政策を必死に隠そうとしてて笑う
自信ないんだねw
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:16:15.02 ID:Ws6Eg5ku0
結局、消費減税はれいわだけか
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:16:35.80 ID:Ztm2HWEx0
立憲は政治以外だとなかなか粒ぞろいだから嫌いではないんだけどなw
緊縮脳すぎて支持したくないだけでw
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:20:02.56 ID:Cf9zeVUP0
>>29
大きい政府志向だから緊縮じゃねえよ
緊縮は維新国民民主
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:21:50.21 ID:Ztm2HWEx0
>>41
立憲対して結構誤解している部分も多いだろうからどんどん良い政策をアピールしてくれよ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:17:00.50 ID:cD5iXre30
こいつ嗅覚またはブレーンの鋭さは侮れない
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:17:56.14 ID:MC2HR9Sj0
なんでいつも話し方が早口でテンパっているのでしょうか
付け焼き刃の知識なので自信が無いのでしょうか
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:18:30.06 ID:Zi4utQ2N0
生きとったのか?w
米騒動で雲隠れしとったな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:18:31.59 ID:Cf9zeVUP0
立民がまだリベラル勢力が強かった頃になんで連携しなかったんだよバカ太郎
右翼に乗っ取られちまったやん
共産党とも犬猿の仲だし何がしたんだ
社民党ですら共産党と和解してるのに
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:18:34.76 ID:NIS+Nsrp0
創価は過去に言論出版妨害事件ってのをやらかしたらしいな
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:18:40.33 ID:3vTWju860
中身共産党同士なのに仲悪いな
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:18:59.64 ID:H7fIqOpz0
自民からは勝手に票が流れてくるから、自分から積極的に切り崩して奪いに行くのは立民の票
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:19:07.47 ID:JOhtFLkh0
大石の裏金1200万円、どうなったんだよ。

裏金は脱税だから、税金払えよ。

45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/03(火) 22:22:01.93 ID:zPclCANo0
民主末期に消費増税やって安倍生み出した奴なんてゲッペルスと大差ねえ
立憲が緊縮政策じゃないとか笑わせるなクソバカ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました