
- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:39:39.20 ID:Cj2E3quQ0
- https://news.yahoo.co.jp/articles/ab2c7ecf310c2ca654634b14a55e03e5e8661c2e
これポジティブな感じで書かれてるけど、うつ病患っている奴はそのうち高確率で認知症を患うということでは - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:42:17.39 ID:Pfn7YgWd0
- 認知症の原因と鬱がヘルペスウイルスだったはずやから、関連性高いやろね
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:43:48.46 ID:Cj2E3quQ0
- >>3
若い頃はうつ病
歳取ったら認知症とか最悪やな - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:46:50.07 ID:Pfn7YgWd0
- >>4
若いうちに若年性健忘症(要は認知症)になるパターンもあって、
若い時でも安心出来なかったりして怖いでな - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:43:51.63 ID:2XJJxX0r0
- ワイのバッバ元々うつ病持ちなんやが、最近認知症も発症したわ
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:45:10.74 ID:Cj2E3quQ0
- >>5
いきなり実例出て草 - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:44:10.29 ID:VUikogju0
- そら脳萎縮するからな
アルツハイマーの原因がアミロイドβ説も怪しいし - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:45:01.98 ID:YFCloGB60
- やめーや(白目)
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:45:17.25 ID:2Woyl0Cf0
- うわああああああああああああ
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:47:32.62 ID:SC/4e5/e0
- 逆に言えばそのアミロイドベータとかいうやつを除去できる技術が完成すればうつ病も治るってことか?
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:50:00.11 ID:37V1NMcr0
- 躁鬱も同じなん?
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:52:00.57 ID:KYR/7OZl0
- ほなワイのおかんもいずれ認知症になるんか?🥺
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:52:41.34 ID:+5KSeFg/0
- >>14
笑うと脳って活性化するから
とにかく笑わせてあげるんや - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:53:57.11 ID:KYR/7OZl0
- >>16
サンガツ親孝行が大事って事やね - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:52:07.33 ID:ig/a7btQ0
- ボケてしまえば鬱で苦しむこともなくなるんやから救済やん
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:53:42.13 ID:Pfn7YgWd0
- ボケが怖い人はフェルラ酸摂取しまくるとええで、
ポップコーンに多く含まれとる、薬もあるけど高め - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:58:43.33 ID:H9OqHycW0
- >>17
反ワクしてそう - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:02:50.62 ID:Pfn7YgWd0
- >>19
上レス間違え - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 00:59:03.35 ID:ybw9D0O30
- ワイのばあちゃんも鬱と認知症やったけど認知症進んだら鬱が軽くなった
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:02:13.30 ID:Pfn7YgWd0
- >>1さすがに意味不
ちゃんと調べてから言えよw - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:03:26.68 ID:hRwTN4fy0
- ①割と裕福でまともな両親(ただし鬱・認知症家系)
②頭悪くて教育に理解なく、夫婦仲も悪い両親(ただし健康優良家系)どっちに生まれたい?
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:04:35.88 ID:zalfJ3yH0
- >>23
良い点も悪い点もあるしどっちでもいい
その両方の悪いところ取りが致命的やなほんま - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:11:52.28 ID:y8zjrGOt0
- 遺伝ガチャこえー
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:11:53.51 ID:blvlNvKo0
- 神経衰弱の者は認知機能が低下してるしね
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:15:14.79 ID:/X6sqvZy0
- 鬱で半年休職の嫁(33)持ち子無しワイの運命は??
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:17:34.12 ID:y8zjrGOt0
- >>27
子は作らんほうがええな
嫁が悪化して手に負えなくなった時に放逐できるように - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:19:23.30 ID:/X6sqvZy0
- >>30
ぶっちゃけそろそろ放逐したいんやがどうしたらええんやろか
死んでほしくはないからあんま辛いこと言えんし - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:15:23.34 ID:eWdV9KgF0
- 認知症は甘え
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:16:57.01 ID:3JgBnDh8r
- 若くても軽く鬱気味になると認知機能めっちゃ低下するよな
記憶力がめっちゃ下がる
これが酷くなれば認知症になるんやなって - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:17:58.18 ID:3PcuEvj+0
- エナドリはほんまにやめたがいい
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/10(火) 01:18:45.10 ID:NTaBbMoG0
- うつ、発達、統失、痴呆ってセットになってへん?
コメント一覧