得票数がどんどん減っている「老舗政党」 公明党と共産党「衰え」の要因とは 「このままでは参院選は…」

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:07:05.05 ID:+Aq+uT8K9

7月20日投開票の参院選を控え、「老舗政党」の公明、共産両党が集票力の落ち込みに苦しんでいる。昨年10月の衆院選や今月22日の東京都議選の得票数をみると、両党とも前回に比べ2割前後減らした。支持者の高齢化などによる組織力の低下に加え、有権者に新鮮さを感じさせる「新興勢力」の台頭も影響しているとの見方がある。
◆公明は国民民主党や参政党への警戒心あらわに
 1964年結党の公明党は強固な組織力を武器に、都議選で前回まで8回連続して候補者全員当選を続けてきた。だが今回は立候補者22人のうち3人が落選した。22人の得票数は計約53万票。23人が立候補した8年前の約73万票、4年前の約63万票から2回連続で10万票ほど減らした。
 昨年の衆院選でも比例代表の得票は596万票にとどまり、1996年に現行の小選挙区比例代表並立制が導入されて以来、初めて600万票を割り込んだ。 公明党は支持母体・創価学会の会員の高齢化などに伴い、活動量の低下が指摘されている。斉藤鉄夫代表は23日の記者会見で、都議選の敗因について「政策を訴える運動量、党の努力が足らなかったことが第一の要因だ」と語った。
 26日の党中央幹事会では西田実仁幹事長が「新興勢力と言われている政党の候補者が最終盤に力を出してきた。参院選でも同様の傾向があるのではないか」と発言。都議選で初議席を得た国民民主党や参政党への警戒感をあらわにした。
◆共産の得票数は2014年衆院選の半分近くに減少
 今年7月に結党103年を迎える共産党も同様..(以下有料版で,
残り 420文字)

東京新聞 2025年6月26日 21時44分
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/414959

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:08:14.55 ID:9VSsodAs0
公明党は自民にくっついてるからだろ
はよ泥舟からにげろ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:16:03.95 ID:nzE0MZI70
>>3
単純に信者減っていってるだけだろ
共産も同じ理由
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:09:06.99 ID:uy7T974P0
今まで立民に投票してきたが、キャンキャン吠えるだけのR4が立候補するので、止めた。
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:09:33.60 ID:+wzMwAjn0
学会員ファースト
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:09:45.84 ID:/HvwG4mw0
どちらもナマポ利権を持ちナマポ搾取を行う生存権侵害政党という共通点
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:10:21.16 ID:vFS/v6ku0
ヒント:カルト

情報化社会の若者はそういう空気に敏感なのです

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:10:33.05 ID:A7d77uLA0
カルト票は参政党とれいわに流れた
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:11:03.72 ID:NmlbOgoO0
カルト党が細るのはいいことだが、組織票が細ると浮動票が増えるからな。
浮動票は頭が悪すぎて困る。
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:11:08.71 ID:SpNG0Ju60
本当は代表者の世代交代を促していかないといけなかったのに
痛みに耐えかねてワンマン体制を続けた報いだね
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:11:37.02 ID:L4WkPrYf0
自民はここまで見越して連立組んでるのよ
先細りする政党は政権交代の危険は無い上に選挙協力は熱心だからな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:11:50.94 ID:YRVua6bS0
自民党ベッタリで婦人部の人たちはものすごく怒ってるよ
今まで選挙活動に熱心だった人たちがどんどん辞めてる
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:12:29.61 ID:K0Sb14uM0
国交大臣にしがみついて国交省の委託工事でさんざん甘い汁吸いまくってきただろ
引き際を知れよカルト
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:12:33.75 ID:4pJ0H9UU0
逆に得票数が増えてる党なんてあるのか
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:13:42.56 ID:5Z8+X2oi0
今考えると土井たか子って良い政治家だったな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:14:03.17 ID:L4WkPrYf0
今だと参政党かな
立憲も反自民で増えたんじゃ無いか
国民民主はミスった
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:14:04.48 ID:QZpLTMk60
解散すればいいよ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:14:07.10 ID:RYrDTS5s0
20億円で人〇ししなーい?
ってヤバすぎだろ
統一どころじゃねぇな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:14:52.73 ID:DBmJFB2S0
学会はしつこい選挙活動やめてるみたいだよな
良い事だがその影響?
若い3世以降は熱心なのも減ってんだろう
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:15:28.82 ID:OPUjTDFb0
もう老舗=古い、ってイメージになっちゃってるもん
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:15:29.17 ID:L4WkPrYf0
土井さんはイラクでフセインと会ったからな
選挙強かったし衆議院議長もやってた
失速の原因の拉致被害否定が痛かったかな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:15:40.94 ID:S75bNkfH0
ババア(と一部のジジイ)しか相手にしてないんだから先細りは当然
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:16:31.42 ID:ndr2ncvs0
共産党も宗教だからな
信心が足らん信心が
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:16:36.43 ID:ms3mDLLg0
公明共産みたいな宗教政党は民意を反映しないから潰れたほうがいい
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:17:01.35 ID:ddn38BzY0
れいわが日本共産党の青年部になって頂くしかないな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:17:33.94 ID:L4WkPrYf0
学会は高度成長の時は都会での拠り所出会いの場になってたと思うわ
今はそこ迄マンパワーが無い
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/26(木) 22:17:56.96 ID:2QXVELKq0
どっちも世代交代できなかったしな
共産なんかはれいわに完全に取られてる

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました