『Xiaomi Pad』の登場がタブレット論争を終結させたよな

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:18:49.76 ID:QBDsAGjo0

「Xiaomi Pad 7S Pro 12.5」発表!自社SoC搭載でAnTuTu約260万の12型タブレット!
https://garumax.com/xiaomi-pad-7s-pro-announcement

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:19:19.11 ID:QBDsAGjo0
価格、性能、サポート、すべてが丁度よい
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:20:36.83 ID:2j9U142k0
余計なものがみつからないの?
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:20:55.70 ID:bHCAUfpV0
いわばまさに
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:21:21.79 ID:c34CBlGy0
iPadの時点で終ってるやろ
Xiaomi Pad持ち上げてるのは貧困チー牛だけや
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:23:01.04 ID:zkSGqex50
>>5
60Hzカクカクディスプレイ使ってそう今すぐ自殺しろアップル信者ぶちころすぞアップル信者
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:21:57.59 ID:RyhxIbSY0
シャオミのタブレット買ったがCPUの性能が低くてもっさり
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:22:01.35 ID:YUhCQrXw0
Vivoに負けたオワコンXiaomi
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:23:07.21 ID:k2hXv8N10
音ゲーやるならiPad一択なんだよなあ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:24:04.47 ID:ngeFz2LB0
Maxを日本で入れよ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:25:50.27 ID:NJ04hrEM0
小型タブは?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:26:58.26 ID:WYinitih0
防水が付いてないタブレットは要らん
風呂で使うのがメインだからな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:27:13.07 ID:f73+666J0
OSアプデ来るのこれ?
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:27:38.93 ID:dSx0XNwT0
自社SoCってだけでクソなのにOSもカスタム泥とか終わりすぎてる
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:28:25.54 ID:d+e4HLGK0
発表されたredmi k pad結構よさそうだよなantutu300万位あるんだろ
両端につけれるゲームパッドは他のスマホとかでも使えるんだろうか
スマホ、タブ用のゲームパッドって鉄板メーカーがよく分からないからxiaomiのゲームパッド普通に売って欲しいわ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:28:47.70 ID:7nHGsnDd0
>>1
6.6万?
pocoといい化け物かよ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:29:33.37 ID:2BQ8Fx9z0
唯一のデメリットは中華OSはゲームの最適化が遅い事
特に音ゲーとか顕著
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:29:53.21 ID:5RX1kI/L0
大陸版ROMでよければレノボがコスパいい
xiaoxinでもlegionでも
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:30:46.70 ID:/G1mVmHB0
独自soc路線は素直にすごいと思えるけど

8eliteのone plus pad3がアリのセールで6.5万だったんだからこれ買うやつは居ないだろう

25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:37:45.34 ID:RrOVKNUD0
>>20
国内版の6s proみたいに激安なら話は変わるやろ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:34:14.31 ID:/61fVSnI0
自社チップとかカスロム焼けるのかよ
シャオミの良さってそれと安さだけだろ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:34:16.06 ID:SO0Auj3T0
40gて
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:35:08.91 ID:M6wSC7M30
無印iPadより高いのか
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:37:30.19 ID:5EyFXSNm0
3万ぐらいなら干し芋( ・ω・ .)
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:38:09.96 ID:ZxV6+Kyk0
ディスプレイ論争でも思うけど人間の目は60FPSですら認識できんから気のせいなんだぞ
なんか変わった気がするみたいな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:38:34.31 ID:gIpk3Hai0
iPadでいいかな…w
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:39:54.86 ID:RrOVKNUD0
>>27
ま●こ脳乙
ま●こ脳はこういうスレに来なくてええぞ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:41:20.39 ID:Mp6wZRkI0
3万で買えるタブレットない?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:42:35.32 ID:6hlgZmrA0
むしろシャオミは中途半端の代名詞となりつつある
普通ならiPad、Androidが良ければGalaxyTab、コスパ追求ならXiaoxinPad LegionY700でいい
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:42:56.72 ID:2cG/oku+0
MiPad3そろそろキツいから7S Miniみたいなの頼むわ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 00:44:26.74 ID:/61fVSnI0
そらあるだろうけど3万とかのはすぐ使えなくなるローエンドだろ
5万6万出せばハイエンドSoCの買えるからずっと使えてそっちのがコスパいい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました