永田町の神様「そりゃ参政党に票が流れるわけ。5割の自民支持層に見放した原因 」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:15:39.98 ID:b9cGI1xI0

「自民党の支持者がかなり参政党に流れています」

僕は前から言っているんだけど、もう昭和の終わりから平成のはじめに、例えば少子化・高齢化対策、食料自給率の問題が顕在化してきた。昨年から値段が高騰しているコメの問題でもそう。いまになっても1つも結論が出てない。

――政策が大事だと言うわりには、具体的な結果を自民党も、野党も出していませんね。

結論も結果もない。だから30年、40年経っても自分たちの生活が良くならない。政治家が、この国の経済が上向くような方針を一つも示してくれない。それに対する国民の不満が与野党の双方に対して蓄積してるんですよ。

とりあえず今現在は自民党が与党だから、自民党・石破政権に対する不平不満が集中してるわけです。それが新党への期待につながっている。少し勢いが落ちたと言っても日本維新の会やれいわ新選組への期待はそんなところにあるんだと思います。

――新たに躍進してきたのが参政党です。今度の参院選でも注目されますね。

私も注目しています。私の知り合いなんかもみんな参政党だって言っているんですよ。自民党の支持者がかなり参政党に流れています。

――保守的な人もいれば、政治に興味がない人もいる。そんな人たちが「参政党は面白いね」と応援している人が結構いると見ています。SNSの影響もあって、減税や日本人ファーストという分かりやすい主張が多い。そういう意味で、政治のアイドル化、「推し活」のようになっているように見えます。

そうですね。ただ参政党も保守党にも、一過性のものに終わる可能性が十分あります。国民民主や維新という比較的新しい党も同様ですが、「政党」を作ろうという気概を僕は感じません。

page: 4
参政党は「本当の政党」になれるか

僕は維新の人にずっと言っている。政党本部を東京に移せと。色々な機関決定するシステムを作れ、候補者を発掘しなさい、と。それを機関としてやらなきゃダメですよって。でも、なかなか動いてくれませんね。国民民主も玉木(雄一郎代表)さんの個性に乗っかっているだけ。参政党も神谷(宗幣代表)さんの個性に乗っかっている。これは政党じゃなくて、私党。本当の政党とはいえません。

――代表の個人商店のようだということですね。

私党が本当に政党になれる、なっていけるかどうか。それは党首の努力以外に方法はありません。もともと神谷さんは自民党の候補者だった人です(2012年の衆院選に自民党から出馬、落選)。だから自民党的な匂い、体質を引きずっている。逆に自民党を理解しているから、一点突破じゃないけど、普通に分かりやすい言葉で支持を集めている。決めきれない自民党に不満を持つ自民支持層にも刺さるのではないかと思っています。

しかし、過去の選挙を振り返ると、一過性で終わる新党はいっぱいあった。私党に留まり、消えていった。参政党を本当の政党にするには、神谷さん自身が、側近や参謀を置いて組織政党をつくる努力をしないといけません。
https://president.jp/articles/-/98349?page=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:16:42.44 ID:xysFbi7q0
>>1
うおおおおおおおお!!
参政党!
参政党!
💪(ヽ´ん`)
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:16:54.59 ID:KeFClpx+0
統一教会がまた調子に乗り始めたのがホンマに怖い
山上早く来てくれーれ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:17:10.25 ID:MEq4LkYT0
>>1
ここまで、外国人を不当に優遇する日米地位協定への言及なし
つまり参政党は在日米軍ファースト
日本国民をなめるな
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:18:19.33 ID:AxP+FUuP0
なんでどこの政党も氷河期を無視するの?
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:18:59.82 ID:4lQ/c2ijM
ようは石破がゴミすぎただけだろ
自民党員は反省しろ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:20:25.64 ID:noiw+K9c0
そりゃ自民がパヨりまくって保守じゃなくなったら参政党に票流れるだろwwww
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:22:35.61 ID:X1aE8yxK0
>>34
そもそも外国人呼びまくったの安倍だけどな
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:23:17.86 ID:aiG3XyRX0
>>46
ネトウヨは1984年の世界に生きてるから問題ない
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:20:26.59 ID:y+UrwLRx0
民民も参政も党首しか知られてない私党ってのは確かにその通りだな
榛葉も人気はありそうだけどそれくらいだろ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:20:39.81 ID:jy8JGTYX0
立憲共産れいわ社民
全てのパヨクは票を分散させなさい
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:20:43.09 ID:v5a3aj6V0
自民党議員が一斉に陰謀論振りまくくらいには参政党にビビってるのはわかる
なんか維新とか国民民主のときと攻撃のレベル明らかに違うんだよな
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:21:05.15 ID:MpZMzyeb0
>神谷さんは自民党の候補者だった人です(2012年の衆院選に自民党から出馬、落選)

2012年の選挙って自民党なら誰でも当選できた年じゃ

58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:25:48.34 ID:wiBttaxmH
>>38
大阪は維新が躍進した年だからね
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:21:16.99 ID:KCO6BP1AM
参政党は一番期待されてる不良移民排斥ができるかどうかにかかってる
出来なければ記事の通り一過性になって終わり
これが出来たなら昔の公明党のようにしぶとく生き残るだろう
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:21:23.71 ID:gQa1NZrt0
せっかく壺をある程度追い出したのに凝縮された政党が躍進するのかよ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:21:24.18 ID:0NGSnCwM0
SNSの影響で中東やアフリカの独裁政権が倒れたのが2010年頃
高齢化が進んだ日本でもついにSNSが影響力を持ち始めた
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:21:53.66 ID:nk4X0xWa0
金持ちの累進課税を下げ続けて格差を生みだし弱者発生による少子化を進めてきた既存政党たち
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:22:21.46 ID:+251Te2r0
物価高や外国人で問題しか起こしてないもんな脳タリン自民党
もうこいつらには能力がないから無理なんだよ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:23:37.35 ID:9loE0ibX0
>>44
脳が足りているお前的には、外国人も物価高もどうすれば良かったか知ってるの?
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:25:25.08 ID:+251Te2r0
>>50
その答えは参政党が実行してるから見ててね無能力者w
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:26:38.03 ID:+u1ydgWW0
>>56
有能は財源なしでポイント配れてすごい(´・ω・`)
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:28:36.01 ID:+251Te2r0
>>62
自民党は二万配りますがw
無能力者だから全員に配るんだよ
こんな無駄なことはない
ポピュリズムに陥ってるからもう4ねよ自民リッカルw
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:30:27.32 ID:+u1ydgWW0
>>68
まじで財源なしでいけるの?
そこだけが知りたい(´・ω・`)
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:31:13.73 ID:GfFdkTHY0
>>68
公明党が癌
過度なインフレなのにバラマキするのは経済無知すぎてやばい
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:29:03.69 ID:9loE0ibX0
>>56
参政党は議席数的に制作なんか何一つ実行してないけど未来人?
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:23:21.31 ID:+u1ydgWW0
永田町って神様多すぎない(´・ω・`)
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:23:51.02 ID:OZDjNxeX0
もう参政党のスレだらけだな
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:24:54.75 ID:+u1ydgWW0
>>51
選挙終盤戦で一気にネタが降ってきたからね(´・ω・`)まあ自業自得
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:24:13.22 ID:jy8JGTYX0
次の攻撃どうぞ
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:24:26.14 ID:8PxHCW6n0
政権担当能力とかいう言葉いちじき見かけたけど最近全然見なくなったな
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:25:53.52 ID:KmAdr0iv0
あべちゃんが居座った十数年前には
石破だけは極右すぎるからダメってけんもめん多かったのに
かわれば変わるもんだな
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:26:08.20 ID:Kjo0cxYg0
ただの日本会議と神社メェン
統一メェン…
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:27:35.33 ID:+u1ydgWW0
>>60
カルトとロシア工作員と愛人が外国籍(´・ω・`)
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:26:35.76 ID:H5EuQUGN0
都知事選での石丸の健闘と多少通底する
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:28:07.16 ID:KmAdr0iv0
>>61
すぐネタになって終わり
いやもうネタだらけなのに
よく貴重な1票捨てられるよね
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:27:50.44 ID:wKJ/msht0
当たり前のことを分かりやすく言っているだけ
いくら思想や理想が高くともこ難しいことをグダグダ言われても入ってこない
たったこれだけの差
逆に言うと言われたことを見たことを鵜呑みにし自分自身で判断出来ない人たちが増えたということ
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:28:03.39 ID:Reobbx+C0
立憲がフェミに振り切れているせいで
反自民の男が入れる政党が参政党になってしまう
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:29:06.24 ID:yN6r+uLG0
どうせ蓋を開けてみれば自民が過半数確保
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:29:10.14 ID:jJwRg+FC0
SNSのせいでアメリカや南米じゃ議会 襲撃まで起きてる。
ただアメリカの問題は 政府側がそれ以上に キチゲェが居座って犯罪者を無罪にしてしまったということ
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:29:12.95 ID:H9EBrUYYM
石破選んだの自民党員やんけ
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:29:40.60 ID:S7K/hVJo0
>しかし、過去の選挙を振り返ると、一過性で終わる新党はいっぱいあった。
>私党に留まり、消えていった。参政党を本当の政党にするには、
>神谷さん自身が、側近や参謀を置いて組織政党をつくる努力をしないといけません。

この記事の1番言いたいとこはこれだろう
参政党の弱さもしっかり指摘してる

74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:29:51.24 ID:WKzoC2Yt0
ま、そうなるわな
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:30:30.91 ID:mKidLdWP0
賛成党のスレ勃ちすぎだろ
それだけ自民党ビビってるってことか
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 14:30:36.69 ID:gQa1NZrt0
外国人の犯罪総数なんて日本人の1/10以下だろうに追い出して景気悪くするのアホだよな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました