うつ病の人がやるべきたった3つの事 1 朝日を浴びる 2 散歩をする 3 魚を食べる これだけ守れ

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 14:51:58.82 ID:y/tjyKyj0

太陽が招く「夏のうつ」?不調のサインと3つの予防法

うつ病治療の権威である東京女子医科大学・坂本薫教授は、効果的な生活習慣として
「朝日を浴びる」「魚を食べる」「散歩をする」の3つを勧めている。

太陽が招く「夏のうつ」?不調のサインと3つの予防法 | ZUU online
「5月病」の春が憂うつな人もいれば、寒さがこたえる冬が辛い人もいるでしょう。こうした季節にはうつ病を発症する人が少なくないですが、実は夏も季節要因のうつ病になる人がいます。夏バテと勘違いしやすく、身体
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 14:53:14.67 ID:QIy2V8Tb0
まず起き上がれない
起きてるのか寝てるのかもはっきりとしない
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 14:53:50.54 ID:SdkbD8Qw0
ぼくのおちんちんをむしゃぶる
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 14:56:01.14 ID:xmRw4TfF0
これが出来たら鬱じゃないから
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 14:56:50.48 ID:P88OJ4r80
肛門日光浴で秒で治るのにな(´・ω・`)
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 14:59:24.42 ID:meRrngbQ0
仕事を辞めるが一番効果ある
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:45:59.29 ID:FJ4+CERG0
>>7
辞めても効果ないぞ
むしろ仕事が生き甲斐の人でもなる病気よ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 14:59:56.72 ID:4av8e7sZ0
朝日を浴びて散歩して魚を食べたあとに出勤
刺身にたんぽぽを乗せる単純作業を気が狂うほどしたあとに
かけもちのコールセンターで怒鳴られ涙が出るほど謝らせられ
そのまま寝ないで夜勤の警備の仕事を朝日が出るまでやれば鬱になるよ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:00:16.99 ID:q8LpHyiW0
さっき外出たら暑くて死にそうになった
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:01:32.09 ID:zx9jImEc0
呑む

カウンセリング
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:05:55.10 ID:TmSoLHbd0
魚高い
豚肉鶏肉が100g100円ぐらいなのに
グラム換算だと魚は500円ぐらいする
魚種にもよるが
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:07:45.26 ID:Igz0x87A0
鬱の根底にあるスキーマをなんとかしないと
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:08:53.69 ID:2rDhNuW30
鬱なのにどーしておなかが減るのかな?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:09:57.41 ID:6y6VPnrj0
>>1
「きちんと病院に行って医師の指示に従う」も追加で
しょーもない治療する医師もいるから、合わない・治らなければ他の病院へ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:10:24.41 ID:s/qDTu2E0
珍しくまともな先生がいたな
これはマジ稀有だぞ
99%の医者は基本的に自分が儲かる、つまり保険点数が取れる治療しかしない(小さな声でもっと重要な生活改善を言うのもいるけどどうせ患者は聞いてない)
もしも治りたいなら自分で考えることだ。95%の病は生活習慣病だから生活を変える以外に完治の道は無い。
心の病には1.日焼け(別に朝でなくていい)2.筋トレ3.有酸素運動4.仕事
日に焼けたうつ病患者はほぼいない。日に焼けるのは結果でなく原因であることを知るべき。
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:11:17.21 ID:kNe3nxCZ0
朝から歩いて港近くの海鮮丼の店に行ってきた
暑くて頭痛い
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:11:51.59 ID:5pBYf3kS0
肛門日光浴もな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:16:35.26 ID:mo4x3OS30
魚って食べる煮干しでええか?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:18:44.70 ID:nx2Kg8ul0
とにかく頑張るしかない
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:22:12.71 ID:u6kEVHc+0
なるほど。28年務めた会社をクビになって半年ちょい無職で誰ともはなすことなくふらふらしているけど
鬱にならないのは時々食費を浮かせるために朝方あるいて釣りに行ってるからだったのか。
納得したわ。
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:24:31.58 ID:u6kEVHc+0
ていうかあまりにもピッタリしすぎてるんでコロナが終わって不況な釣り業界の
ステマのような気がしてきたわ。
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:27:34.74 ID:lKDJW4M60
なんか話を聞くに ベッドから立ち上がることすらままならないんじゃないの?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:28:50.27 ID:wd5o8/gS0
覚醒剤なみに離脱症状が現れるお砂糖類を完璧にやめればいいよ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:56:32.82 ID:hpy3kYrZ0
>>26
なるほど
仕事中はカフェオレで糖分摂りまくってるからできるのか
休日は基本的にお茶しか飲まないからやる気出ない
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:29:31.22 ID:LqZdJzwd0
焼け石に水レベル
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:30:00.92 ID:mAKMpmxj0
エビオス錠飲んでおけ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:40:53.23 ID:FJ4+CERG0
1、2できたら鬱病じゃない
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:46:47.33 ID:REyPNFMg0
毎日ビタミンB、ビタミンD、カルニチンあたりをプロテインで流し込んで飲んでれば鬱にならん。
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:55:13.15 ID:FJ4+CERG0
>>35
ビタミン剤は腎臓壊れそう
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 15:53:53.53 ID:CO46tSeC0
とにかく頑張る!超頑張る!!
そして気合だ!!!
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 16:04:10.44 ID:re+GPyvJ0
うつ病なんて無い
by.参政党
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 16:04:46.71 ID:aEDstpNX0
よかった…
仕事しろとかいわれたら生きてけない
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 16:06:44.69 ID:XekM011U0
現代のおかしな生活から
古代の暮らし山でキャンプこれが最善
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 16:07:02.89 ID:Tp80FvSY0
鬱になった原因が解消されない限り治らない
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 16:15:38.71 ID:/AopOCOK0
鬱から復帰して再就職したが、なぜか人の名前覚えれなくなった
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 16:18:21.95 ID:w+wkRJe10
病気で入院して優しい看護婦さんにケアされる
15年ガチ引きこもってた人間嫌い系うつ病治ったわ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 16:29:56.32 ID:OFv4JQ710
これ本当に分かるわ
もちろん落ち込みがどん底のだめな時は医療最優先だと思うけど
(先の妻(猫)が無くなった時にロープ買った)
朝日を浴びるを少しから始めてあれ、って感じで気持ちが良くなっていったよ
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/19(土) 16:39:04.80 ID:L3aDWvoX0
お金をあげると治るらしい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました