AT「クリープ現象(アクセル押さなくてもジワジワ進む)」←これを無くせない理由

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:36:22.32 ID:M9vlXyFE0
なんで?そんなに制御難しいのか?
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:36:55.97 ID:1K/ky7Zm0
坂道困るやん
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:38:33.08 ID:M9vlXyFE0
>>2
サイドブレーキ使えばいい
教習所で習ったやろ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:40:53.34 ID:u7iV1w4I0
>>2
何が困るねん
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:41:37.64 ID:xSCrpKkF0
電動のフォークリフトがこれ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:41:45.42 ID:1K/ky7Zm0
え?坂道発進できないゲェジが免許持ってること知らないの?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:43:37.89 ID:iPC2wL1I0
徐行としてあった方が便利だから無くさなくていい
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:44:25.22 ID:BDh9S6XM0
車エアプなんだがクリープ現象て何キロくらい出るんや?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:47:10.28 ID:qtnA0YSX0
>>8
傾斜がないとこなら人が歩く程度やで
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:57:18.73 ID:1FHlgyey0
>>8
駐車でバックするときブレーキだけ踏めばいいレベル
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:01:07.39 ID:BDh9S6XM0
>>9>>19
マジでゆっくりなんやな
サンガツ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:47:29.89 ID:1K/ky7Zm0
マジレスするともうあるけどな
車にもあるけどバイクによく採用されとるな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:48:06.06 ID:2XSxeP7N0
え?
イッチの車はブレーキホールド付いてないんか
オンボロやん
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:53:27.77 ID:qtnA0YSX0
>>11
メーカーで仕様統一して欲しい
アクセル踏んで解除するしかないタイプ危ないからやめたらいいのに
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:50:06.36 ID:W3BWsXnR0
クリープないATも昔からあるで
VIVIOとか
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:51:16.75 ID:39jEymtz0
無くせるけど今更無くすと混乱の元になるからそのままにしてるって10年くらい前に聞いたぞ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:54:38.82 ID:9aI/mg0d0
ない外車乗ってたけどあったほうが楽や
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:55:24.35 ID:JT6OHrPZ0
無くせるけど大不評で売れなかったから
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:56:02.54 ID:fGvREgIr0
そもそもATってアクセル踏んだら走り出すみたいな仕様が交通事故助長してんじゃないの?
セーフティが人なのに個体差が大きいんだから誰でも乗れたらダメだろ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:57:16.59 ID:o1u2DPML0
MTもアクセル踏まなくてもギアだけで進むの知らなさそう
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:57:48.06 ID:NHJuymhF0
スポーツdctは無いぞ
わざわざ再現してる場合もあるが
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:03:05.53 ID:qzjQhqKZ0
ブレーキ踏み続けないといけないから怖い側面はある
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:04:06.60 ID:KBRsFo880
今マニュアル乗ったら坂道発進絶対失敗するわ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:06:38.16 ID:bEpfo5jI0
いつも間違えるのは人間
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:08:24.28 ID:GiVeseyur
ブレーキホールド標準化しろ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:11:42.87 ID:QWyVJIFJ0
信号赤だからってクリープのみで進む運転する人嫌い
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:12:16.12 ID:wX8EkFT3M
無くしたら信号待ちとかでちょっと進もうとして
アクセル踏みすぎ進みすぎて前の車にぶつける事故が増えそう
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:13:04.53 ID:6URg0Efsr
オートホールドない車乗るやつ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:14:02.52 ID:hw7pruMM0
しない車もあるやろ
車種わすれたけど人の車動かすときに思った記憶ある
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:14:49.02 ID:DgJwqG7x0
無くした車種あったけど売れなかったんだよ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 07:16:02.06 ID:HxgW8iG80
もう慣れたし別にええかな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました