主食って米である必要あるか

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:26:24.060 ID:GIWY4sVb0
麺でいいだろ
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:27:06.199 ID:G8IilU070
はい
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:27:35.006 ID:u8BTdTYD0
おっぱっぴー
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:28:17.211 ID:qNT1x3nF0
チントンシャンテントンwww
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:28:23.517 ID:GIWY4sVb0
米粉はビーフンにしたほうが明らかにうまいわけだし
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:28:28.641 ID:CHOJruW00
いいよ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:28:47.654 ID:In2quzro0
レパートリーが限られるじゃん
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:29:05.309 ID:2TOesiba0
日本人は米に最適化されてんだよ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:29:23.858 ID:59Hnx7DHM
ウィ~~wwwwwwww
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:29:27.719 ID:wLC0eCEca
食いたいもの食えばいいやん
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:29:39.352 ID:uNU89gnI0
米ないと泣く
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:30:40.472 ID:X1kT3PPS0
>>1
米もパンも麺も全部食うのがバリエーション豊かで一番いいだろ
何でどれか選ぶのが前提なんだ?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:30:46.239 ID:Bz+Mk7X60
麺でおかずに米でいいよな
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:31:06.984 ID:VpWokHT8M
飽きずに食べられるから主食なんだろね
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:31:16.232 ID:qs6eIhQL0
じゃあお前生姜焼きとかサンマおかずに素パスタ食えんのか
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:31:29.130 ID:RB3tTAIQ0
主食さつまいもにしたわ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:32:02.177 ID:wLC0eCEca
米は冷暗所で数年かもっと長期間保存ができて、そこから水と熱を加えれば食べられる

小麦粉の状態なら同様に保存できるけど、水を加えて練って麺にしてからまた火を通すのがちょい手間になる
麺やパンとして作ってしまうと保存期間が短くなるし

18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:32:28.282 ID:J4unJVIvp
パンで良いんだよ!
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:32:47.693 ID:J1jlaoX6d
ちょっと差別的ですが面白い話を
主食に関する話でね

小麦を食う民族→小麦を栽培するのには広大な土地がいる→領土戦争をたびたび起こす(ヨーロッパ)
トウモロコシを食う民族→トウモロコシは収量が良いが地力を使いすぎて土地がだめになる→短い期間しか繁栄できない(インカ等)
イモを食う民族→収量が多く、工夫しなくても食うことが出来る→文明はあまり発達しない
米を食う民族→定置農業が可能である→おとなしく、戦争はおきにくい(アジア諸国)

まあ、一理ある
世界で主食にされている植物を挙げると・・・
穀物(イネ科)
イネ、アフリカイネ、コムギ(パンコムギそのほか含む)、オオムギ、ライムギ、
エンバク、カゼクサ(アフリカの一部、世界一細かい穀物として知られる)、ヒエ、アワ、キビ、
トウモロコシ、モロコシ(コウリャン)、シコクビエ、ワイルドライス(マコモの仲間、インディアンが食う)

穀物に近いもの
バンバラビーン(マメ科)、レンズマメ(マメ科)、ダイズ(マメ科)、ルピナス(マメ科、通常は毒がある)、キヌア(アカザ科)、
センニンコク(ヒユ科)、アマランサス(ヒユ科)、トンブリ(アカザ科)、ソバ(タデ科)、ダッタンソバなど(ソバ科)

芋など根・茎を食うもの
サツマイモ(ヒルガオ科)、亀甲龍の近縁種(ヒルガオ科)、キャッサバ(トウダイグサ科)、サトイモ類(サトイモ科)、ジャガイモ(ナス科)、
ナガイモ類(ナガイモ科)、カシュウイモ(ナガイモ科)、キクイモ(キク科)、ヤーコン(キク科、南米で食う)、アチラ (カンナ科)、
アヒパ(マメ科)、アラカチャ(セリ科)、マウカ(オシロイバナ科)、オカ(カタバミ科)、オユコ(ツルムラサキ科)、ナシュア(ノウゼンハレン科)

実を食うもの
バナナ(バショウ科)、パンノキおよびその近縁種(クワ科)、ソテツ(ソテツ科)、デーツ(ヤシ科)、ココヤシ(ヤシ科)、カボチャ(ウリ科、準主食と呼べるかどうか・・・)、トチノキ(
トチノキ科、ほとんど救荒作物)、クリ(ブナ科)、ブナ科のどんぐり(クリと並び、日本では稲作が到来するまでは主食であった。ただし大規模な栽培が困難なため衰退)

例外としてデンプンを取るものや、飢饉のときに食べられた作物(救荒作物という)
ヒガンバナ(ヒガンバナ科、日本で)、クズ(マメ科、葛餅に利用)、カタクリ(ユリ科、片栗粉)、ワラビ(イノモトソウ科、ワラビもちなどが例)、サゴヤシ(花穂からでんぷんが取れる)、
ソテツ(ソテツ科、幹からもでんぷんが取れる)、キャベツヤシ(ヤシ科、幹からデンプンをとる)、バオバブ(パンヤ科、もはや主食といえないが、根を利用したり葉を利用したりする)

主食になるにはデンプンとちょっとのたんぱく質、繊維質が理想
そうなると、意外と幅は狭い
イネ科ではおそらく20種無いであろうし、イモ系も20は行くまい
以外に少ないのはマメ科で、これは毒があるものが多く、脂肪分が多すぎるものが多いため主食になりにくいのである(例:ピーナッツなどを食いすぎると油で下痢になる)
上記のものは主食になりうるものや主食としての研究が進んでいるもの。また、複数の食材と共に主食に近い感じで食べられているものを含むことをあらかじめ断っておきます

あと、穀物は食べる際に粒で食う「粒食」とパンやパスタなど、一旦粉にする「粉食」の2タイプがあり
それぞれまた面白い利用法があるので注目

また、民族によって腸の長さや強勢微生物の構成などが違うため、他の民族の食事を真似ても良い結果を得られるとは限らない

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:34:12.353 ID:X1kT3PPS0
>>19
それ今書いたなら大したもんだけど3行にまとまってないからダメ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:38:04.243 ID:CHOJruW00
>>19
面白いぞ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:33:29.534 ID:L/JPpwJxp
乾麺ならパスタやフォーって長期間持たないか?
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:35:03.515 ID:Q3fMzhPfa
>>20
それは長期間保存持つようにもう一段階加工してるんだろ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:33:47.146 ID:yC4egWVj0
さつまいも、生卵、冷や奴
これだけでいい
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:34:39.482 ID:uNU89gnI0
さつまいもは美味いけど家庭で長期保存が難しい
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:34:43.747 ID:YQbKhnsRd
さつまいも毎日はきついな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:36:14.144 ID:RB3tTAIQ0
さつまいも毎日食ってるけど飽きねぇ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:37:23.705 ID:vE4A7m57r
蕎麦やぞ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:40:07.821 ID:RLMeNYoj0
こねるのめんどくさい
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:41:40.239 ID:0QIPv+Jc0
主食として食うならコメが一番コスパいいんじゃないの?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:41:57.488 ID:djJHN/jva
うどん
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:42:22.652 ID:QdT8P/sP0
コーンフレーク
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:42:36.765 ID:2kJtGxF10
日本人なら米以外あり得ない
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:46:33.278 ID:m8QKZg1gp
>>33
日本人の主食が白米になったのって明治ぐらいからでそれ以前は大麦の割合の方が多い麦飯の方が主食だけどな
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:47:47.407 ID:2kJtGxF10
>>37
それ地域によるでしょそして麦とか食ってたのは仕方なくだし、本当は貧民もお米食べたかったのよ。
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:50:14.836 ID:m8QKZg1gp
>>38
あくまでも江戸や堺等の都心部や米が取れやすい地域はな
でも白米をメインにすると脚気続出だし
江戸以前の鎌倉室町ならもっと大麦の方が多い
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:53:50.692 ID:2kJtGxF10
>>41
昔から米、麦、稗、粟、豆が五穀と呼ばれて日本の主食で、みんなその筆頭格のお米を食べたかったんだからやはり日本人なら米食えるなら米でしょ。
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:57:58.232 ID:m8QKZg1gp
>>42
白米食べてたのはあくまで祭祀等の特別な日だけで常食は大麦の方が多い
米を五穀の中で最も高級なものとしていたのは事実だけど実情の日常食としての消費量は大麦の方が多い
実情として日本人は米だけ食べて生きられる様に適応はしてない。米だけだと脚気になって死にまくってる
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:59:58.973 ID:2kJtGxF10
>>43
お米中々食べられなかったから麦とかに甘んじていたのであって食べられる身分、豊かさの人達は米主食でしょ。大体主食って米だけを食べるという意味ではなくね。
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:05:39.467 ID:m8QKZg1gp
>>45
明治以前の日本はほぼ米や大麦だけを爆食いしてそれ以外のおかずあんま無しだよ
江戸煩いと言われるぐらい白米を食べられる身分や地域の人らは脚気になりまくった
麦飯の方が健康にいいという認識も当時の人間は持っていたしそれで家康なんかは麦飯食ってた
弥生~平安や鎌倉室町だともっと大麦の方が多い
日本人の主食は米と大麦。米だけだと捉えると実情とズレる
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:11:11.207 ID:2kJtGxF10
>>49
脚気の原因が米の偏食だというのは明治後期になるまで分かってなくないか?まあ江戸患いで田舎に行くと治るというのは経験則で理解していたみたいだけど。
家康が麦食ったと言ってもそれ常食じゃなくて将軍家の献立残っているけど米が主みたいだよ。専ら米食べられる人はそうしていたし、やっぱり我慢してたんじゃね。
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:18:03.970 ID:m8QKZg1gp
>>54
徳川家じゃなくて家康はの話ね
科学的に詳しくはわかってないけどなんとなく大麦食ってる奴の方が長く生きる的な民間伝承的なのはあった
徳川家の献立なんて江戸以降の一部地域の一部身分の話だし
都市部は火を起こす為の薪を手に入れるコストが高くて火を通す時間の長い大麦だと逆にコストが高くなるという経済的要因もあった
米を高級品として認識していたのはそうだけど、先祖は大麦食ってる割合の方が多い
江戸以前はもっと大麦率高いよ
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:22:13.042 ID:2kJtGxF10
>>58
それ身分が低かったり、貧しかったりした人達がやむを得ず麦とか稗食べていたんでしょ。まあ一部に長寿伝承はあったろうけど。賤しい人達は米がごちそうだから我慢していただけで、みんな本音では米食べたかったろうよ。
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:42:51.430 ID:yC4egWVj0
栄養価に関しては米が一番上
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:43:26.367 ID:CLonOF0A0
この一か月ちょいで米2合も食べてないなー
腹いっぱい米食いてー
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:46:15.306 ID:yC4egWVj0
ハワイアン系のビーガンのボディビルダーは玄米が完全食でプロテインもいらないと言ってた
まあハワイアンの強靭な腸内細菌あっての話なんだが
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:48:05.945 ID:XmHSzg160
うどん県のお方かな
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:50:13.153 ID:RB3tTAIQ0
米はカロリーの割には栄養ないだろw
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 01:59:30.607 ID:yC4egWVj0
>>40
精米するからな
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:01:06.883 ID:X1kT3PPS0
プリズム(略)って何か無駄にネトウヨを演じる感あって滑稽
どうせこいつも普段はラーメンとかうどんとかパンとか色々食ってんだろうな
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:02:21.032 ID:2kJtGxF10
いきなりなんすか
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:08:53.573 ID:X1kT3PPS0
>>47
言葉を返せないようだな
敗北を知りたい
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:11:35.216 ID:2kJtGxF10
>>53
‥‥うわあ
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:15:26.181 ID:X1kT3PPS0
>>55
何も言い返せない奴の定型文来たw
うどんとかラーメンとか普段食ってんだろ?
こういうスレでだけ急に白米一筋です!みたいなキャラ演じてんじゃねーよ
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:16:32.068 ID:2kJtGxF10
>>56
僕ちん穀物は基本的に米しか食べないけど
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:05:03.186 ID:yC4egWVj0
なんだかんだで玄米納豆だけで栄養が揃う
贅沢言うと葱も欲しいが
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:07:32.405 ID:RB3tTAIQ0
玄米って浸水しなきゃあかんのだっけ?
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:07:49.993 ID:yC4egWVj0
日本人って結構昔からいろんなもの食べてたよな
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:08:41.280 ID:G8IilU070
なんかカレーライス食いたくなってきた
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:18:33.495 ID:X1kT3PPS0
プリズムはうどんもラーメンもパスタも蕎麦もピザもパンも食わないんだってよw
みんな覚えておこうねー
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/06(木) 02:24:20.065 ID:YyuplS2EM
ガチ知識人に引っ込みつかなくなったコテが噛みついててワロタ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました