【コロナ】神戸の神社で「人が最もよく触るもの」鈴緒を取り外し ひしゃくも撤去…「はらいたまえ、清めたまえと心の中で唱えて」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:23:47.37 ID:qCJsdrFV9

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、湊川神社(神戸市中央区多聞通3)は、拝殿の鈴を鳴らすひも「鈴緒」を取り外した。参拝客が手を清める手水舎も、水を抜いてひしゃくを撤去。接触感染のリスク低減を図っている。

 政府が決定した感染拡大防止の基本方針などから、2月27日に決めたという。「不特定多数の人が最もよく触るもの」として、境内の3本の鈴緒を外し、手水舎4カ所を止めた。社務所前にはアルコール消毒液を置いている。

 広報担当者によると、鈴緒で鈴を鳴らすのは古くからの習わしではなく、「なくても参拝に支障はない」。手水の代わりとしては、境内へ入る前に「はらいたまえ、清めたまえ」と心の中で唱えるか、家を出る前に塩で清めると良いとし、「安心してお参りしてほしい」と呼び掛けた。

 マスクをして参拝した主婦(55)=須磨区=は「高齢の母親がいるので、(手水舎での)お清めが終われば消毒しようかと思っていた。神社側が配慮してくださり大変ありがたい」と話した。

 市内では生田神社(同区下山手通1)なども、鈴緒や手水舎について同様の対策をしている。(小谷千穂)

3/4(水) 6:50
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00000002-kobenext-soci
レス1番の画像サムネイル

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:24:32.90 ID:oDb8vdX10
神様は助けてくれないの?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:26:25.80 ID:A0EHApYo0
>>2
生き地獄からの解放という救いなのです
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:27:23.74 ID:dr6Zz8Il0
>>2
ご存知の通り
八百神を信じない者が
命を落としている。
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:29:16.97 ID:0m23oJZn0
>>8
なんだよ、八百長の神様かよ。
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:53:51.75 ID:FVKjNpqh0
>>2
日本の神様は見守ってくれたり、自分がこうしますと誓う相手であって
○○してくださいと御利益を願う相手ではない、のではなかったかな
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:10:53.21 ID:SmT3J6MI0
>>2
神も仏も
そんな便利なものじゃないw
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:18:30.16 ID:77LJ9Qir0
>>52
たしかに。
日本人は神や仏のことを、自分が望むものを
与えてくれる都合がいい自動販売機のような
存在だと考えてる人が多いよね。
世界標準の神はそんな低次元じゃないんだよなあ
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:26:02.86 ID:27r0ifdk0
>>52
仏様は死んだあとの話だし、
神様は基本的に見てるだけーだし…
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:14:21.43 ID:pSZd7Bzy0
>>2
ヨーロッパでペストが大流行したが、
カトリック教会は祈るだけで全く無力だった。

免罪符の問題もあったけど、
ペストに無力だったこともあって、その後の宗教改革・ルネサンスにつながった。

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:25:08.07 ID:AU4g30b30
無力な神様だなw
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:25:14.63 ID:Mm0GIWTG0
なくても参拝に支障がないなら最初から設置するなよ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:37:56.86 ID:H6MjMAZL0
>>4
馬鹿発見。
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:25:22.22 ID:ehx13nPM0
祈れば神様助けてくれるよ。お賽銭も払ってるし税金免除だし
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:26:33.00 ID:drqrH9qH0
かけまくもかしこきry
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:28:28.41 ID:wf9WLd+x0
払ったま、清ったま。
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:30:46.05 ID:KzScNN4c0
めちゃくちゃ柔軟な発想やんけ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:30:50.77 ID:FyAEqLTU0
祓いたまえ、清めたまえ、守りたまえ、幸いたまえ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:39:38.92 ID:ps6hspvi0
>>13
キンタマえ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:31:23.79 ID:Q1tpOLSE0
柄杓で水を手のひらに注いで口を濯ぐのはもう時代遅れだから廃止した方がいい
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:31:49.85 ID:FyAEqLTU0
初詣のときなんか、行列から離れて手水を使ったら戻れなくなっちゃうから
みんなそのままお参りしているんじゃないの?w
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:32:58.14 ID:Q1tpOLSE0
世の中全体が今に比べて不衛生だった時代なら
柄杓で水を注いて手や口を濯ぐのは浄めの意味があっただろうが
清潔至上主義の今はそれがかえって雑菌を繁殖させそう
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:33:17.28 ID:Q+h2B2hc0
うがい、手洗いは推奨すべきでないかい?
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:33:21.29 ID:XuSM1UZ40
北大阪では神輿は子供が乗って子供が牽く
南大阪では大人が乗って大人が牽く
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:34:05.47 ID:fO9N3awM0
神社「お金をアルコールで消毒してから賽銭箱に入れてください」
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:34:28.49 ID:rx5ELE/p0
大声で口に出したい
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:40:47.04 ID:9NIurGBP0
金属ならわかるけど柄杓て木製じゃないの?
ウイルス木に付着すんの?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:42:38.94 ID:EpqbBp/a0
>>23
なぜしないと思うんだ?
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:41:51.04 ID:EpqbBp/a0
>>1
神さんでも武漢400には勝てんか
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:42:00.84 ID:yYSoRdvv0
スーパーの入り口などにある、あの消毒液
不特定多数の人がプッシュボタンを押していると考えると、絶対に触りたくないわ(´・ω・`)
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:48:16.60 ID:8c1cAjCM0
はらいたまえ清めたまえって、神頼みのお参り前から神頼みか
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:48:29.98 ID:ZxPC0sQd0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  誰もがよく触るものだよ
  |  ω |
  し ⌒J
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:48:56.47 ID:gdEku/5N0
水の中でも、柄の表面でも2時間くらいは、ウイルス生きてるからかな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:53:09.52 ID:lYwczR8/0
神道が社殿とか持ったのは仏教の影響
昔は岩とかに降ろしてました
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:53:18.40 ID:Qld2qFw00
宗教団体の教祖とか
神の子孫とか言い出すやつって
あっ
天かすのことじゃん。
ういきに載るほど有名だったのかよ。
やばくね?
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:55:39.52 ID:kHeGyTrA0
ウイルスごときを祓えない神様に何を願うの
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:08:13.15 ID:hlGp0hWj0
>>35
お前はそのウイルスごときに何ができたの?
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:56:25.22 ID:q707gkFG0
日本の宗教は柔軟性があっていいね
イスラム教キリスト教はこの手の対応無理だろうな
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:14:26.92 ID:77LJ9Qir0
>>36
こういう対応が柔軟性というのかな
低レベルな見方だよねw
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 09:58:34.29 ID:Qld2qFw00
柔軟性って
役に立たないって白状してるようなもんじゃん。
いざって時に何も役に立ちませんよって。
選択するときに
洗剤は汚れを落とすが
柔軟剤はおまけだろ
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:02:24.22 ID:SX7JbNh70
神社はお香を焚くから大丈夫
教会の方が危ない
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:03:19.37 ID:KNsno4fT0
なんてことを・・・
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:03:43.93 ID:GHMmHdMf0
>>1
出雲大社
「神無月(神有月)中止のお知らせ」
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:05:20.74 ID:lif0k3EO0
すずちょて読むん?ほらっちょみたいだな
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:06:16.94 ID:27r0ifdk0
「(賽銭を)払いたまえ、寄与したまえ」
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:06:22.84 ID:08xPXN310
はたらきたまえ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:07:05.00 ID:27r0ifdk0
>>44
だが断る
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:07:07.45 ID:KNsno4fT0
これ封印解いてるだけじゃん
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:08:19.86 ID:A72uc+xA0
賽銭箱も撤去していいよ
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:10:17.75 ID:VkxHGvir0
人が最も触るもの→お賽銭

でも、お賽銭だけはもらうんでしょ

54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:12:55.82 ID:pc1mAeKM0
>>1
流石の対応(^_^)
先日京都の神社に行ったが、心の中で神様に
ゴメンなさいして手水舎はスルーした
鈴は元々あまり鳴らさないので
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:17:58.15 ID:lif0k3EO0
座談会などよもややってないだろうな?
教祖が土下座謝罪することになるぞ
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:24:34.22 ID:+WGCVw5l0
インチキ神さんに神頼みキチゲェの極みwwww
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:28:27.81 ID:wmh+/QOc0
日本で言う「神」とは自然界の万物に宿る霊力の事
この思想を軸に礼節勤勉高潔を掲げて国を創ってきた

昨今は在日の策略でこの思想も薄れつつあるが
国難の度に神を感じ礼を尽くし苦難を乗り越えて来た
今回も穏やかに事は収束する、日本の神を信じ誇れ

65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:34:54.17 ID:77LJ9Qir0
>>1
こんなのをみんなで信じるフリしてるから
ハリボテの国になるんじゃないのかな
形骸化した宗教や宗教(もどき)が日本人の
魂(心)の足を引っ張ってきた元凶なんじゃね?
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:51:16.99 ID:zWZQM/O/0
しかし、日本は古代から連綿と疫病退散の呪術を継承してるからな。
その点は諸外国と違う。
神戸には元祖・厄神さんもあるし。祇園さんもあるから。
アメリカの物量には負けても、日本の神々は疫病には負けんよw
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 10:51:23.73 ID:GHG/8UAb0
うる星やつらのサクラ先生をどうしても連想してしまって…
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 11:02:19.16 ID:YUIC0C600
>>1
はらったまっ!きよったまっ!はらったまっ!きよったまっ!
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 11:25:27.29 ID:3lVT5G3c0
>>71
サクラさん乙ですw
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 11:32:41.48 ID:ZwrfUC1L0
>>71
書こうと思ったらもう書かれてた
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 11:02:39.02 ID:/rRw0nKO0
鈴も手水も必要なかったというのが衝撃だわw
なんとなく習慣でやってたけど今後はスルーしよう
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 11:07:49.05 ID:zWZQM/O/0
禊とは、本来は裸で川に飛び込んで全身を清めるものだった。
それが「儀式化」されて、いまの柄杓で済ませているというわけ。
鈴緒は、社殿祭祀、神仏習合の産物だから、神道的にはそれほど重要ではない。
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 11:24:20.33 ID:8vyyYMVP0
手は洗ったほうがいいぞ流石にww
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 11:25:38.25 ID:JveS+/bu0
そこにー私わあ
居ませんむー
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 11:27:45.20 ID:mO1j2xzN0
仕方ないな
裸祭りだって場合によっては中止すべきだったんだ、相撲も無観客だし
いろいろ蒙古襲来時なみにイレギュラーだから
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/04(水) 11:36:35.66 ID:iXuSvKrz0
焼き払えたまえ!薙ぎ払えたまえ!

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました