【新型コロナ】自粛要請で勤務先が営業自粛。給料はどうなる?

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:52:23.06 ID:oQP0lWG29

給料はどうなるだろう?という不安の声
 新型コロナウィルスの感染が広がる中、国や自治体から外出自粛要請が出され、多くの市民はこれにしたがっています。

 そうなると困るのは、飲食・小売りなどのサービス業を中心とした、人が来てお金使ってくれないと仕事にならない職種です。

 そして、そういった職種では、国や自治体から外出の自粛要請が出ている場合、お客さんも来ないし、また、感染拡大を防ぐことへの貢献もこめて、国や自治体からの自粛要請に呼応する形で店舗自体を休業とするところも出てきています。

 ここで問題は、そこで働いていた人です。

 本来はその日、その時間に働いていたはずの労働者が、勤務先から「コロナで営業しないから来なくていいよ」と言われたとき、もらえるはずだった給料はどうなるのでしょうか?

 私も所属する日本労働弁護団がQ&A(Ver1)を出していますので、詳細はそこに譲るとして、以下、簡単に解説していきます。

使用者の責任で働けなくなった場合の大原則
 まず、労働者が働かない場合でも、給料をもらう権利が消えないというケースがあることを知っておいてください。

 それは、使用者の都合で労働者を休ませる場合です。

 民法という法律に

債権者の責めに帰すべき事由によって債務を履行することができなくなったときは、債務者は、反対給付を受ける権利を失わない。

という規定があります(536条2項本文*)。

 この「債権者」を「使用者」に、「債務を履行する」を「働く」に、「債務者」を「労働者」に、「反対給付を受ける」を「給料を受け取る」と読み替えてみるとわかりやすいです。

 つまり

使用者の責めに帰すべき事由によって働くことができなくなったときは、労働者は、給料を受け取る権利を失わない。

となります。

 

 この規定によって、使用者の経営判断で労働者が働けないという場合でも、労働者は100%の給料を受け取ることができる、ということが裏付けられます。

*2020年4月1日からは法改正によって「債権者の責めに帰すべき事由によって債務を履行することができなくなったときは、債権者は、反対給付の履行を拒むことができない。」に変わりますが、意味は変わりません(太字が変わるところ)。

自粛要請に応えた休業も使用者の責なの?
 さて、問題は、新型コロナ対策で国や自治体から出た要請に応じる形でも休業が、「使用者の責に帰すべき事情」となるかどうかです。

 この場合は、国や自治体の「要請」が法的根拠を伴って強制力をもっている場合は「使用者の責に帰すべき事情」とはならないでしょう。

 しかし、現時点で行われている「要請」は法的根拠のないもので、あくまでもお願いに過ぎません。

 そうすると現在の「要請」を根拠としても、休業するのは経営判断の1つであって、使用者の責に帰すべき休業となります。

 よって、100%の給料を受け取る権利が労働者にはあることになります。

時短勤務やシフトを減らされた場合は?
 次に、シフトを減らされたり、1回の働く時間を短くされるなどした場合、時給制の労働者などを中心に、働く時間が減ったから給料も減ったという話をよくききます。

 この場合はどうなるでしょうか。

 この場合も休業の場合と同様に考えればいいことになります。

 つまり、労働契約で労働日数や労働時間数が決まっている場合は、それを使用者の都合で減らしたとしても、100%の賃金を請求する権利がある、ということです。

 たとえば、週3日働く契約だったのに、これを2日にされた場合や、1日7時間働くことになっていたのに5時間に短縮された場合など、使用者は本来の契約で払っていたはずの賃金を払わなければなりません。

 問題となるのは、労使間で働く日数や時間を何も決めていない場合や、もしくは、その時その時で決めていたような場合です。

全文はソース元で
3/29(日) 17:34
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20200329-00170377/
レス1番の画像サムネイル

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:53:30.30 ID:0Q9rpwyP0
早くアベチョン金出してやれよw
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:53:33.06 ID:JIfVwcFS0
>>1
公務員「どうなるの?」
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:54:10.12 ID:AKkw2Rvd0
だから、そもそも売上なくて労賃払う金がないって言ってんだろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:54:19.66 ID:wZeHvfiD0
自粛でずっと家にいるからか
洗い物の量が増えて四六時中洗い物してるって
うちの嫁が愚痴ってる。
コロナのせいとはいえ参るよな。
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:54:26.77 ID:RdlEZQpM0
国が企業に払って、企業が従業員に払うようにしないと、
本当は働いてない人に金がいってしまいますよ。
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:07:36.30 ID:vrX8zVxG0
>>7
それだと今度は企業が中抜きできちゃうんだぜ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:55:14.54 ID:gq32twq60
国家の責任であり雇用主に給与を保障する義務は存在しない
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:55:19.09 ID:4jltqNEs0
自己責任でいいだろ
公助に頼るな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:56:34.00 ID:2eOqrFHK0
家族経営が一番何とかなるかもなこういう時は
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:56:48.28 ID:ABliBu6Z0
槍サポ大量集結w
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:56:51.79 ID:ldQ72Mmf0
今、安倍が考えている補償がそれだよ。マスコミってわかっていないの?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:00:05.29 ID:sVYmzVzt0
>>13
え?そうなの
詳しく頼む
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:57:42.21 ID:asr16J6N0
水商売まで保障してらんねぇ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:57:52.08 ID:pTHvOMz80
このままみんなの資産が均等に減っていって定点切ったところに補償ってやっていったら
究極的には社会主義的な資金平等が訪れそうな…
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:58:40.91 ID:ABliBu6Z0
>>15
日本は社会主義国じゃん
恩恵は大企業へだけど
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:58:09.80 ID:FpSn3G4W0
複数の拠点があるから行き先が変わるだけなのはありがたいようなザンネンなような
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:58:54.23 ID:FRCFmlxU0
>>1
弁護士の言う通りだけど、会社が倒産したら元も子もないだろ。
中小企業なんか黒字経営でも運転資金がなくなったら簡単に倒産するからな。
ま、会社都合の失業保険もらいたいなら、社員の権利を主張しまくって積極的に会社を潰したらいいわ。
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 17:59:05.00 ID:uqSEwAWF0
自民支持者って中小自営業者が多いらしいな。
安倍に全部責任押し付けられてどんな気持ち?
自己責任支持してたら経営者の自分に全責任押し付けられて給料未払い訴訟のリスクまで抱えちゃってどんな気持ち?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:00:15.91 ID:9bMdLm0r0
そんな扱いになるなら さっさと失業保険給付の手続きしてくれた方がいいな。
自己都合での退職じゃないから すぐに給付対象になるだろ。
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:02:17.97 ID:FRCFmlxU0
>>21
おまえ働いたことないだろw
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:05:56.65 ID:3dFFjdMs0
>>23
働いてるよ 給与と同じ額貰えなくても安心感があるわ。 そもそも従業員に負担を強いてくる会社には勤めないがな。
だからオレには関係ないよ。今は自営業だしな オレなんかよりお前こそ食い詰めんように自分の心配してろw
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:07:31.04 ID:FRCFmlxU0
>>30
うわ、香ばしいワードが揃いすぎw
確定申告どうしてんだ?
説明してみ?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:01:41.98 ID:W4Zod1em0
働かざるもの?職業選択の自由ありです
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:02:55.72 ID:eONh2d2i0
>>1
帰責事由については、記事に異議あり

労基法26条の帰責事由には該当する(通達などで広く帰責事由を取る解釈がある)と思うが、民法上の帰責事由はかなり微妙なところだろう
業種、企業規模、地域などケース・バイ・ケースで判断するのが正解

25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:03:31.93 ID:Q8OSfISw0
選ばなきゃ仕事あるだろ介護とか
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:04:33.88 ID:RAmTM7kk0
>>1
コロナの蔓延は経営者の責任じゃないから無理じゃね?
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:08:22.20 ID:uqSEwAWF0
>>26
本来はそうだから欧米じゃ政府が補償するのが当たり前だけど
日本だと経営者が政府からの要請圧力と従業員の維持の板ばさみできつい立場におかれてる。
恐らく廃業からの自己破産が最適解と判断する経営者も多いはず。
営業強行すればK1みたいに世論からも批判されて四面楚歌。
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:10:15.19 ID:FRCFmlxU0
>>43
欧米は企業が従業員を簡単にクビにできるんだよ。
日本は一度雇用契約を結んだらクビにできない。
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:15:14.24 ID:uqSEwAWF0
>>46
だからこそ粗利補償が政府のすべきことなんだよね。
まあやる気配が微塵もないので残念ながら救いはない。
結果的に倒産して会社も消えて失業者も増える負のスパイラル。
教科書では知ってるが、恐慌のGDP下落ってのはリアルで始めてみるから正直どんなもんか気になる。
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:04:34.91 ID:rqEFTDU+0
どうせ同じ払うならさっさとクビにした方がマシって事だ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:05:01.52 ID:4Ay0g8ga0
住宅ローンはあきらめろよ
子供の学費で全部消える

キツいよこれから

29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:05:25.36 ID:BBj79BIC0
労働者に有利な雇用契約の会社なんてまずない
無い袖は触れないで首か減給だよ
売上0なのに金くれは無理筋
飲食店は必要とされていないんだから閉店しろ
補償は介護や育児系の施設、インフラ関係といった必要不可欠な物だけでいい
世界大恐慌の状況に娯楽なんかに構っている余裕はない
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:06:10.01 ID:hVw0N03F0
自業自得だろ

4ねよバーカ

32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:06:19.19 ID:n4CAhnHG0
つまり解雇しろってことだな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:06:56.10 ID:N/rN1Yje0
てか、自粛すらできないから明日も普通に満員電車なんだけど
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:07:14.37 ID:THgFlQN30
聞こえてる解雇の声が♪
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:07:34.30 ID:mL9iJ1Xx0
企業はたんまり内部留保貯めてたんだろ?
今が使わせる時やで
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:07:35.75 ID:Dcxk+QyQ0
こういうときのための現金給付なのに政治の動きが遅い
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:07:39.73 ID:DHqDwo4l0
今朝どっかの市場の店の話をやってたけど、(解雇じゃなくて臨時休業だから)最初から補償する気ゼロって感じだったけどな
今回の臨時休業を無給休暇にしてるところは何が根拠なんだって話だし
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:07:52.44 ID:hVw0N03F0
無職の頃に言われたから
自己責任とか自業自得とか

他人に依存しないと生きられない糞ほど、ピンチになると文句ばかり言う
次は政府の責任ですか? プークスクス さっさと4ねよ

42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:08:19.15 ID:2cn/DyAv0
6割じゃなかったのか?
6割ってどこからでた話なの?
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:10:35.07 ID:2cn/DyAv0
>>42
リンク先読んで理解した
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:11:15.51 ID:DHqDwo4l0
>>42
使用者の責めでない休業ならそうだけど、自粛では全額請求できるというのがこの弁護士の解説。
まあ、会社側に不利すぎるのは自覚してるみたいだけど。
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:15:53.61 ID:6Bibk84i0
>>48
行政解釈も確認しない弁護士は無能
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:08:44.10 ID:DHqDwo4l0
ついでにいうとヤフーの個人解説はコメントできないから使いづらい
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:08:50.92 ID:v/XYBuz50
休業手当のこと?いつから100%補償になったんだ?
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:12:06.24 ID:OsUxSc470
人生はリベンジマッチ   無給料配信中
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:12:35.79 ID:rEHOzEZ10
ていうか、補償必要あるのか?自粛は自分からやめてんだから。
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:14:39.06 ID:DHqDwo4l0
>>50
自粛なら従業員に全額支払う義務があるっていうのが筆者の解説だから、補償しないとやっていけるわけがないって話だね。
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:14:13.86 ID:CExMMMcL0
うちは特別有給って言ってたけど
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:16:19.71 ID:6Bibk84i0
>>52
就業規則・労働協約次第
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:15:00.52 ID:qfCRU/8X0
>>1
補償無しでは、従業員を解雇するしかない。
解雇された人は、会社に文句を言うしかない。
政府は、長期戦を覚悟してとか簡単に言っているけど、政治家は飯を食べれなくなる事は無いからだ。
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:16:04.21 ID:v/XYBuz50
屁理屈で100%補償って言ってるだけかwくだらねえ
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:16:12.78 ID:wGlDXJTk0
二千万くらい貯金あるし
しばらく無給でも問題なし
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:16:22.71 ID:86MGuFRh0
コロナを国内にわざと入れた安部に責任がある
国が補償するのが当たり前
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:16:29.17 ID:3biKXLaM0
グックを刺し殺せ
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/29(日) 18:16:51.84 ID:VBcALOiQ0
ノーワーク ノーペイ では??

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました