- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 10:44:42.68 ID:nXf7Qb/2K
うつ病の「引き金」物質を確認 名前の由来はあの敵役
会員記事
中村通子
2020年6月15日 10時01分
https://www.asahi.com/articles/ASN6F5VHZN65PPZB00D.html
過労や強いストレスが、なぜうつ病を引き起こすのか。
この謎の答えの鍵を握るウイルス由来のたんぱく質を、東京慈恵会医大の研究チームが確認した。
このたんぱく質はうつ病の発症リスクを大幅に高めるといい、このたんぱく質の存在が確認された人は、
そうでない人に比べ12・2倍うつ病になりやすかった。
研究チームはうつ病の血液検査法の開発や発症の仕組みを調べる手がかりになると期待している。
慈恵医大の近藤一博教授(ウイルス学)らは長年、疲労とウイルスの関係を調べ、疲労が蓄積すると唾液(だえき)中に
「ヒトヘルペスウイルス(HHV)6」が急増することを突き止めていた。
HHV6は、赤ちゃんの病気である突発性発疹の原因ウイルスで、ほぼ全ての人が乳幼児期に感染し、以降ずっと、体内に潜伏感染している。
普段は休眠しているが、体が疲れると、HHV6は目覚め「弱った宿主から逃げだそう」と、唾液中に出てくる。
その一部が口から鼻へ逆流する形で、においを感じる脳の中枢「嗅球(きゅうきゅう)」に到達し、再感染を起こしていた。
近藤教授らは、再感染すると、嗅球で「SITH(シス)1(ワン)」というたんぱく質が作られ、この働きで脳細胞にカルシウムが過剰に流れ込み、
死んでいくことを培養細胞やマウスの実験で突き止めた。
さらに、嗅球の細胞死によって、記憶をつかさどる海馬での神経再生が抑制されていた。
ストレス状態に置かれたマウスが、状況から逃げる行動をあきらめるまでの時間を計る「うつ状態モデル」とされる実験では、
嗅球でこのたんぱく質が作られるようにしたマウスは通常のマウスより早くあきらめ、抗うつ剤を与えると、通常マウス並みに戻った。
また、計166人の血液で、このたんぱく質があることの証明になる「抗体」を調べるとうつ病患者の8割で確認され、
量も健常人に比べ、うつ病患者で極めて多かった。
これらの結果から、研究チームは、過労やストレスからうつ病が発症する経緯を①過労などでHHV6が唾液に出る
②嗅球に再感染し、SITH1を作る③SITH1によって嗅球や海馬などで脳細胞の状態が激変する④意欲減退などが起きる
――という流れではないかと推論している。
近藤教授は「過労がうつ病につながるということは当たり前のようで、実はこれまで立証されていなかった。
発症の仕組みの一端が見えたことで、うつ病の本態の解明につながれば」と話す。
成果は米国の学術出版社「セルプレス」が2年前に創刊した電子科学誌「アイサイエンス」で11日公表された。
あのSF映画から名前の着想
うつ病を起こす鍵を握るたんぱく質「SITH1」。命名には、近藤一博教授の遊び心と、研究成果への熱い思いが秘められている。
「SITH」は、SF映画の名…- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 10:45:56.38 ID:3ZlioXlrd
- shit
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 10:47:53.08 ID:lr6bxNCo0
- 俺これだわ…
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 10:49:40.20 ID:XpsW3vCUM
- うつ病てシナプスの神経伝達物質の量の調整が原因なんじゃないの
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:13:08.70 ID:TkDB4JV7a
- >>4
だからそれがなぜ起こるかやろ - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:19:54.64 ID:fotjlnZg0
- >>4
これからモノアミン仮説や脳炎症仮説、BDNF仮説がより発展していくかもしれない - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 10:51:33.01 ID:N4A+1sRh0
- ああスターウォーズ由来か
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 10:57:05.09 ID:Uu9nIEzer
- 精神科医いらなくなるな
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:09:03.01 ID:6nn4fNSj0
- ディストピア悪用まっしぐら
お前ら鬱を幸せに思っとけよ - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:14:34.82 ID:nuFzHEn20
- なんでこんなタンパク質あんの
進化の過程で消えるべきだろ - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:21:55.25 ID:ofZ3Uotg0
- >>9
ストレスかかるクソみたいな仕事すんなというメッセージだぞ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:16:02.43 ID:fqTlvcWN0
- おれこれhelp
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:17:08.63 ID:Q9lu9GCW0
- はい嘘
うつは存在しない - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:19:04.54 ID:HcEhzo9X0
- そんなもんを生成を許すこと自体甘えなのだよにゃ?
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:19:21.25 ID:uVbDE7VV0
- これが増えると死す
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:20:35.68 ID:ZCKeqhSFM
- 暗黒面に堕ちるとうつ病になるのか
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:32:54.42 ID:x/PAJCnQ0
- 鬱に近くなるとワキとかが臭うのはなんか関係あんのかな
鬱の人ってある時期すごく臭う - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:39:46.23 ID:F83zdtEd0
- >>15
汗がめちゃくちゃ出るようになるのと
食欲無い時はなんか臭くなる - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:37:32.74 ID:Oit/+32/0
- 適度に女とセックスして友達が数人いればストレスは発散できるけど
それが一部の奴らが独占してるから鬱病が増えて問題化されたんじゃないかと推測している - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:39:44.30 ID:6aQGd3Sva
- ダース・ベイダーはうつ病になって皇帝の言いなりだったけど電気けいれん療法で寛解しライトサイドに帰還したのかな
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:42:39.51 ID:kYoXCGM/0
- このタンパク質でうつが発症するんじゃなくて
うつ状態だから増えるのかも知れないよねやはり甘え説が有力なのは動かんな
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 12:14:41.77 ID:bPTa1mtE0
- >>19
ソース読めないのは脳の甘えかな - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 12:17:20.53 ID:cX+I8mkPM
- >>19
このタンパクを作られやすく改造したマウスは、他のマウスよりはやくへばるようになったってよ
抗うつ剤与えると他と同レベルになったとも思いのほか生き物って機械っぽいよな
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 15:23:00.73 ID:cMojzvVKp
- >>19
こういう馬鹿が患者を増やすんだろうな - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 11:45:08.03 ID:sy0jUqQz0
- 鬱の元カノとキスしまくってた時と直後すげー鬱だったわ
唾液を通して感染したのかもしれんな - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 12:06:30.32 ID:0JmreB8hd
- 甘えって言ってるやつに注射してやりたい
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 12:41:33.93 ID:p3tEL4iX0
- じゃあストレス感じなければいい
ストレスを感じそうになったら「仕事をいただけることへの感謝」を思い出せ - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 13:51:54.35 ID:kkEeOUTt0
- 精神病とかいう曖昧なカテゴリーから
ちゃんとした治療可能な内科の分野の扱いになって鬱病が治療できるようになるといいね - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 15:50:08.27 ID:H98KTxTRr
- ウィルスならムカつく上司に感染させることも可能なのか?
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:18:26.78 ID:fotjlnZg0
- なかなかでかいニュースだと思う
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:24:14.28 ID:vTGnWDNH0
- 糖尿病 認知症 ガン
の要因にもなるストレスNHK~BS1で今日の午後5時にやるワ
BS世界のドキュメンタリー
「ストレスの真実」 - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:29:24.64 ID:jdG6jet10
- うつ病はもう古い!これからはHSP!!
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:31:57.51 ID:KevE0UKM0
- うつ病養殖場は作って何に使ってるの?
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:35:16.09 ID:d9LvZRowd
- なんかちょっと前
鬱の原因は脳内物質のセロトニンの減少で
セロトニンの減少はストレスが原因って言ってたぞ?なんだよやっぱりストレスがイカンのじゃん、と思ったが
( ´・∀・`) - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:46:52.21 ID:fotjlnZg0
- >>34
この発見は、そのモノアミン仮説の原因の発見じゃないか? - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:45:41.61 ID:nidxFRyV0
- SITHモノじゃ!甘え~甘え~!
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:49:37.55 ID:T6e+T+ypd
- ということはこのタンパク質を注入したら人工的に鬱に出来るの?
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:51:10.09 ID:fotjlnZg0
- >>37
マウスでは出来てるみたいね - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:51:34.22 ID:TkDB4JV7a
- スターウォーズかな
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:52:19.79 ID:fotjlnZg0
- >>39
「SITH」は、SF映画の名作「スターウォーズ」に由来する。主人公たちと敵対する敵役、ダース・ベイダーら「シス(Sith)の暗黒卿」から、「人を暗黒面(ダークサイド)に引き入れる」たんぱく質という意味で、名付けたそうだ。
実は、最初にこのたんぱく質を見いだし命名したのは10年以上も前だった。研究を進めるにつれ、たんぱく質SITH1は、ストレスを増幅する働きをすることが分かってきたという。
「ストレスは、不安や恐れを生みます。これは、うつ病発症の重要な因子です。そのことに気付いた時、スターウォーズで主人公らを導く賢者ヨーダの有名なセリフ『恐れはダークサイドに通じる』が頭に浮かびました」。発見時の命名が、まさに的中していたことに、自分でも驚いたそうだ。
なお、この論文の受理が近藤教授に伝えられたのは5月4日。くしくも「スターウォーズの日」だった。(中村通子) - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/15(月) 16:51:50.62 ID:BGZX/Lhs0
- カルシウム摂ったらいいのか?
コメント一覧