リモートデスクトップにご用心 PC乗っ取られるかも

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:15:23.43 ID:N4TomaWc9

新型コロナウイルス対策でテレワークが広まるにつれ、使われることが増えた「リモートデスクトップ」。便利なツールだが、インターネット上に公開されている場合、のっとられる危険があるとして専門家らが注意を呼びかけている。攻撃経路は明らかでないものの6月にはホンダが大規模なサイバー攻撃を受けており、テレワークの広がりと共にセキュリティー対策の必要性が高まっている。

 リモートデスクトップは家のパソコンやスマートフォンなどで専用の画面にアクセスし、IDとパスワードを入力すると、会社のパソコンに接続できるシステム。家からも会社のパソコンをソフトもデータもそのままで使える。米マイクロソフトのOS(基本ソフト)「ウィンドウズ10」などが提供しており、テレワークの広がりで多く使われるようになった。

 ただ、セキュリティー対策をとらずに、リモートデスクトップの接続画面がインターネット上にそのまま公開されている場合、IDとパスワードさえわかれば、基本的にはパソコンを乗っ取れてしまう状況にある。「総当たり攻撃」という、手当たり次第に自動的にIDとパスワードを入力する方法で突破されてしまうことが多い。

 ログインされてしまうと社内の…(以下有料版で,残り588文字)

朝日新聞 2020年7月8日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN774VCWN6ZULFA036.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:16:43.37 ID:2ELMCziY0
>>1
2要素認証にした方が良いのだろうか
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:54:46.55 ID:BA8FVnMn0
>>2
まともなところならワンタイムパストークンを導入してるだろう
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:01:38.07 ID:2ELMCziY0
>>41
顔認証にして、健康状態も観察すれば良いのかもしれない
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:17:06.99 ID:WtWOP8qm0
そんな貴方にカスペルスキー
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:37:44.22 ID:9nJ3GTef0
>>3
マカフィー「ちょっと待ったァ!」
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:45:44.22 ID:rFUFKGNs0
>>3
ぷー珍の元同僚が始めたセキュリティソフト???
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:18:19.43 ID:qZF0acg50
どこのご家庭にもある市販のルーターでさえ勝手にポート開けたりしませんよ
なに不安あおってんだ?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:20:45.34 ID:ZRqxpqUN0
>>4
そりゃ初期設定の段階でポート開いていて、全部中国に送信してるしなw
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:56:38.16 ID:K8uUme5R0
>>7
persolって所のルーターはログイン画面のロゴの特定の所をクリックすると
認証無しで入れるバックドアが仕掛けられてたな
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:06:53.40 ID:BGZ6hBvF0
>>4
リモートデスクトップを使おうとするんだから、開けるに決まってるだろうが。

何言ってんの?

109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:48:42.02 ID:c3jvxw0Q0
>>4
IPv6はそうでもない
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:20:01.22 ID:yFTzT+Zz0
IDとパスワードさえって
そこがわかれば当たり前だろ
色んなサービスが同じ条件で乗っ取られるわ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:23:16.12 ID:UawrdWdD0
>>5
まさにこれw
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:48:13.59 ID:GVbWZm9g0
>>5
いや
IDやPWが例え漏れても守れる技術はある
こんなところに詳しく書くと色々と問題があるので書かないが

ちなみにセキュリティ系の構築技術者をやっている

50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:04:32.88 ID:yFTzT+Zz0
>>31
そりゃ対策する場合は出来るよUSBキー必須にするとか色々
でもそれは話がズレてる

一般的に使われてるサービス・・・Gmailだのインスタグラムだのだって
IDとパスワードが漏れたら乗っ取られるだろって言う話をしてる

69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:52:04.35 ID:6NnfMoGs0
>>31
そもそもログインしたら自動で通知するようにすればすぐわかるだろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:20:16.47 ID:lB1EtYg20
切りゃいいじゃんか
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:22:37.04 ID:XYrw7sw70
グーグルリモートデスクトップの事か?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:22:47.02 ID:1DonyVdw0
NASも注意しろよ(´・ω・`)
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:26:20.36 ID:xsBwAxWe0
鼻ホジ間抜け面やエ口動画見てハアハアしてる顔を垂れ流すなよな~
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:28:05.98 ID:ezj6D8a80
総当たりとか数回やったら普通はじくだろ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:28:10.98 ID:XxhVQbby0
VPNはれ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:29:38.78 ID:sDfWlA490
Win pro程度で乗っ取られて気が付かないとか無理だから
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:30:59.36 ID:KM62AZds0
普通VPNだろ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:31:40.65 ID:HB8QiwiR0
>IDとパスワードさえわかれば、基本的にはパソコンを乗っ取れてしまう状況にある。
通帳と印鑑さえあれば、基本的には口座から預金を引き出されてしまう状況にある。みたいなレベルの話
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:31:55.72 ID:JIv+Phlf0
>>1
頭の悪い記事だな。
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:32:05.01 ID:hyMzYpHz0
ソフトウェアVPN設定すりゃいいのか
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:34:43.51 ID:yFTzT+Zz0
サーバ管理者がこっそり自分のPCだけ外部アクセス可能にしてるとか
Windowsサーバを外部に公開してるとかいうアホなシチュエーションだけの話だな

普通の会社のPCなんてグローバルIPも割り当てられてないんだからまずVPNがいる

99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:18:51.54 ID:kT8CguqB0
>>20
グローバルIPの無い会社なんてあんのかw
102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:31:13.40 ID:qZF0acg50
>>99
君の会社のPCにはグローバルアドレスが割り当てられているのか
ダイヤルアップ?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:34:44.87 ID:efuPJdUV0
vpnでシンクライアント
HDDやSSDが無いPCでやれよ
リモートデスクトップなんて社内遠隔くらいだわ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:35:19.23 ID:y356YS5f0
ユーザー名はadmin、パスはない皆兄弟
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:36:50.44 ID:EAXIM92X0
不安を煽って何かを買わせる為の誘導記事です
決して技術的な啓蒙で国民全体のセキュリティレベルアップを目指した記事ではない
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:37:55.82 ID:DIE+reTl0
知人に言われるがままリモートでPC預ける爺婆が一番危険なんだけどな。
悪いヤツほど身近にいるもんだw
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:44:28.90 ID:lMSEvKek0
中国が個人情報盗む為にコロナばら撒いてリモートワーク普及させたと疑ってしまうね。
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:49:27.48 ID:efuPJdUV0
>>26
NTTのやFBIのみてるとそうかもな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:46:15.04 ID:y7PJ+38W0
乗っ取って何すんの?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:50:03.62 ID:eQb1cOPC0
>>27
正々堂々と闘うことを誓う
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:50:38.24 ID:qZF0acg50
>>27
そいつを踏み台にして、次のターゲットを探す
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:56:13.36 ID:ezhet1qN0
>>27
壁紙を豊丸にする
97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:14:04.08 ID:sIfcxrDc0
>>71
やめてw
せめて美少女にしてほしい
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:47:00.75 ID:WSo7zqTf0
パスワードがpasword
105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:36:15.27 ID:h46VR1kr0
>>28
passな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:47:48.55 ID:Fd1vFAHo0
>手当たり次第に自動的にIDとパスワードを入力する方法で突破されてしまうことが多い。

IDとパスワード共に総当たりで突破されるっていうのは、なかなかありそうにないけど、
まぁ、IDがAでパスワードがBなら、即突破されるわな。

30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:48:06.02 ID:HWDYnAZd0
甘利「ファイヤーウォール入れてるので大丈夫」
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:49:38.08 ID:AY6kZ3Rj0
イモウトコントロール!
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:51:26.77 ID:Ws0oVY290
もうシナが入り込んでるよ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:52:28.07 ID:BMy/KpjF0
ルーター挟めばNATの内側になるし、そうそうRDPが表にさらされる状況ってないと思うが
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:53:30.51 ID:6XTXCeYL0
会社支給で自分で設定変えられないPCとvpnで大丈夫なんじゃないの
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:54:30.84 ID:l6F8GxPR0
モバイルルーター直付け、を言ってるのかな?
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:54:40.14 ID:yNEmL8GD0
こうやって煽って、その手の業者がテレワーク講習とか変なソフト、ファーウェイのルーター買わせるんだろうな
無知は罪だからな
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 09:58:21.91 ID:dLKju9IX0
なんでそんなもの動かしておくんだよw
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:00:50.15 ID:KPEyeoyf0
総当たり攻撃を
わざわざ誰がやる?
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:02:57.61 ID:2ELMCziY0
>>45
確かに

盗まれるような方法でパスワードを管理していること自体が問題なのかもしれない

51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:04:53.35 ID:FtzcY/eF0
>>45
仮想通貨の発掘ツールを仕掛ける奴いるよ。
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:32:13.05 ID:kXROrj9n0
>>45
日本企業を買い漁りたくて、人口が10億匹以上存在する国
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:03:37.41 ID:aCvHmDLw0
>>1
朝日新聞と記者のレベルの低さよ…マスコミは終わってんな
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:03:53.44 ID:vGAv9whP0
接続要求が来るし
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:05:22.22 ID:YQjigQoX0
これは銃刀リモコン法違反の疑いがあるな
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:06:21.31 ID:Y8I5roFH0
アカウントとパスワードが割れてるのにリモートだけが危険であるかのように扱うのはどうなの
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:13:37.98 ID:2ELMCziY0
>>53
消費者に誤解を与えているのかもしれない
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:08:53.23 ID:hxTZV2CQ0
IPで制限出来ないものなの?サーバーOSじゃないから、そんなん付いてない?
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:15:46.85 ID:e8wwiYwH0
>>55
リモートする側がいつも同じグローバルIP付きの拠点からアクセスするなら可能
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:17:15.71 ID:2ELMCziY0
>>59
「IPアドレス」と表記して、プロトコルと分けて考えた方が良いのかもしれない
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:12:49.38 ID:TnfpyPiB0
今更かよ
んなもん初めから無効にしとけ
どうしてもの時だけ有効にすりゃ良いだろ
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:15:32.04 ID:87ylcqxv0
>ログインされてしまうと社内の…(以下有料版で

変なセキュリティソフト買わされそう

61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:18:54.92 ID:2hPDZYiU0
これは良くない誘導だな
インターネットを介さなければリモートデスクトップは安全だと認識させてる
この電話し放題なプランが存在している現状で
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:22:38.30 ID:qZF0acg50
今時セキュリティソフトなんか売らないよ
UTMとかハード売り付けようとする
たかーい年間ライセンス料でね
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:00:14.90 ID:yNEmL8GD0
>>62
うちの会社それやられたわ
総務の馬鹿女がハンコ押してリース300万
ただのインターネットやるだけなのに
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:23:16.02 ID:GtW7NjUS0
>>72
うちの会社
雇われの奴隷が何を言ってんだ
93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:05:53.20 ID:yNEmL8GD0
>>77
そんなんでマウントとれて嬉しい?
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:27:53.80 ID:LJiQXQrZ0
小学校の壁新聞みたいな文章ですね。
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:49:20.47 ID:UR0Rjy//0
とりあえずOSのシステム設定で「リモート許可しない」に設定しとけ
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:49:22.99 ID:QesvcoCQ0
素朴な疑問:amazonをクレカで使ってるけど不正使用で買われたらクレカ会社が負担するの?
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 10:53:19.86 ID:SCm9H9IC0
VPNと一緒に使うものだろ普通
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:06:44.30 ID:6Zt4rAJs0
選んだ♪ あなたは♪ 大失敗♪
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:12:32.42 ID:3gFyw7Sw0
リモートデスクトップなんてXPの頃から殺しとくのが基本中の基本
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:21:58.56 ID:6X0yoMQL0
Windows homeを使っている連中が必死だな
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:25:29.11 ID:TjXMiKs20
>>1
以前、ウインドウズの関係で、マイクロソフトのサポートのお姉さんにこれでお世話になったが、お姉さんが俺のPCにはいりこんで好き勝手に動かしてる飲みてコーフンした
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:25:51.81 ID:CAvC5npk0
リモートデスクトップで入り込む為にはまずはネットワーク接続が確保されてる事が大前提だからね。

これを書いた人、技術の事をちゃんとわかってるのかね?

普通はリモートデスクトップ接続する前にVPN接続できてないとどうしようもないけどねw

80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:29:25.35 ID:GvOR01wg0
>>79
残念ですけどリモートデスクトップとVPNは関係ありません
VPN無しでもリモートデスクトップは使えますから
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:33:47.38 ID:2NYJK/MB0
>>1
作り話?
こんな馬鹿な事するヤツ居るか?

朝日新聞の社員?

82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:36:12.97 ID:u6Jb3zTs0
普通に自宅のPCリモートで使ってる
会社のファイヤーウォールの問題でめったには使わないし
厳重なセキュリティーかけてるが
便利っちゃあ便利
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:45:21.11 ID:u6Jb3zTs0
>>82
ただ仮想環境もつくれない人にはあんま勧めない
いざというとき大惨事になるからなあ
ハッカーの片棒を担ぐほどノーテンキになれん
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:38:33.68 ID:h7zyq+Jg0
普通はコンピューターの管理からできないように即サービス停止する
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:44:58.97 ID:W+1wdOmf0
>>1
安泰のプライベートIPホスト
DDNSで安心

て、アレ?

86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:48:11.90 ID:5QDx6KeO0
何を今更。
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:50:23.92 ID:meBy3YpN0
なんにせよルーター二段かましとけよ
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:55:31.44 ID:FmHDQeIa0
どこのバカがポート3389を全世界に公開するんだよw
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 11:58:33.58 ID:HiVEwPfb0
マイクロソフトが新機能追加するとフルオープンがデフォなのが問題
92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:01:33.57 ID:BLgIr7qR0
>>90
ユーザー名administrator、パスワード空白で全世界にポート1433を公開してたなw
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:01:33.22 ID:cgjw4Cto0
可能性の話ならゼロリスクなんて存在しなくね?
96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:11:38.79 ID:A1RCzt9X0
パスワード漏らすなよw(´・ω・`)
98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:14:30.83 ID:8uKZnps30
そもそも乗っ取り操作機能だろ?
クラックされて困るようなものが入ってるのにそんなもん使うのがおかしいんじゃ
100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:25:49.92 ID:7Vkx/Hju0
リモート機能は無効にしているわ
101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:27:03.27 ID:8vFZ8VAY0
リモートされてても分からんだろ
103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:32:34.70 ID:kSA5Wblw0
VPN張ればいいだけのこと
107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:42:00.01 ID:tE2IS2ym0
>>103
VPNってかなり帯域消費するだろ。
家族から苦情出た。
104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:33:42.67 ID:8vFZ8VAY0
6になったら実質固定だしなw
106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:40:22.66 ID:tE2IS2ym0
公開鍵認証って出来ないのか?
ダメなOSだな。
108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 12:43:01.55 ID:ehWs3m9x0
普通リモート環境をインターネットさらけ出しはしないんじゃね?
111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 14:35:58.83 ID:CAvC5npk0
これ書いた記者、間違いなく素人だね。恐らくは妄想記事だろうね。

まともな会社だったらリモートデスクトップ接続をグローバルに公開とか
そんな運用あり得ないからw そんなの中小企業でも常識だぞw

まあもういちいち突っ込まなくてもいいか、一杯突っ込まれてるしw

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました