【河北新報】仙台市の給食「栄養不足」問題 値上げなどで対処も、コロナの影響で改善状況に差が生じる

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 08:49:17.75 ID:FAs4CDdq9

仙台市教委は1日、市立小中学校が昨年11月に提供した給食の主な栄養素10項目を調べた結果、小学校は3項目、中学校は4項目で充足率が100%未満だったと公表した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校の影響を受けた6月時点と比べると、充足率はわずかに改善したものの、「栄養不足」問題の解消には至っていない。

 小中学校の6、11月の栄養充足率(全市平均)は表の通り。小学校は鉄、ビタミンB1、食物繊維、中学校はカルシウム、鉄、ビタミンB1、食物繊維が摂取基準に達しなかった。

 栄養不足の項目は6月と変わっていない。鉄が小学校で8ポイント、中学校で6ポイント上昇するなど各項目とも改善傾向にはあり、充足率はいずれも90%以上になった。

 市教委は昨年4月、栄養不足解消のため、給食費を小学校は1食につき45円、中学校は55円、それぞれ引き上げ、鉄分入りヨーグルトなど栄養強化食品の使用容認に初めて踏み切った。

 市教委によると、魚の切り身や果物のサイズを大きくしたり、デザート回数を増やすなどして充足率の向上を図った。ポークカレーの豚肉をレバーに代えて鉄分を増量し、マーボー豆腐などに砕いた豆を入れ、食物繊維の摂取を増やした。

 ただ、給食センターや単独調理校の栄養士が、栄養強化食品をなるべく使わない献立を目指したため、充足率の劇的な改善には至らなかった。新型コロナの影響で栄養士が情報共有や献立研究する機会が奪われ、学校間で充足率の改善に差が生じてしまったという。

…続きはソースで。
https://kahoku.news/articles/20210202khn000016.html
2021年2月2日 10時58分

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 08:50:34.10 ID:rQehBCxo0
給食のババアって年収1000万とかの高給取りなのに
子供達が栄養不足とかどうなってんだ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 08:55:49.16 ID:aPRKJ2110
>>2
馬鹿そう
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 08:57:03.73 ID:daLF8i3y0
>>2
そんな職員今じゃほぼいないぞ
給食とかほとんど非正規雇用ばかりだぞ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 08:59:05.67 ID:qcUabLYN0
>>2
献立作成は調理師ではなく栄養士の仕事
それでも限られた予算内で試行錯誤して満足な献立が立てられないのなら限界かも
>新型コロナの影響で栄養士が情報共有や献立研究する機会が奪われ、学校間で充足率の改善に差が生じてしまったという。
給食中止期間があったとはいえこれはFAXなり郵送でレポートをやり取りできると思う
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:29:25.84 ID:CQeiqfrQ0
>>2
どこの異世界だよ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 08:51:20.35 ID:BQgzzx7G0
サプリつけとけ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 08:53:21.07 ID:qcUabLYN0
>>1
>ポークカレーの豚肉をレバーに代えて鉄分を増量し

スパイスが効いていない給食のカレーでレバーの臭みは大丈夫なのか味はどうなんだろう

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:01:46.37 ID:sddkx2SN0
サプリを配布でかいけつ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:01:57.48 ID:sQ1Su1Pr0
金あるくせに払わない親が原因ということに一言も触れずにこんだけ書くのはさぞ苦労したろうなw
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:33:16.50 ID:0ms5E4GO0
>>10
仙台市って給食費の未払い問題がめちゃくちゃ多いらしくてよく取り上げられてたもんな
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:35:54.04 ID:qcUabLYN0
>>45
給食費が全国でも格安の名古屋はあまりに質素な内容でついに値上げをしたけど未納率は低かった
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:03:44.29 ID:O3uksDsr0
今どき栄養不足って・・・仙台って給食費どのくらいなんだろう、やっすいのかな
と思って調べたら全国でも上位の金額なんだな
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:06:12.34 ID:F9rdq16b0
>>11
仙台ってなんにしても効率悪いんだろうか?
確か水道代も全国トップクラスだったと思う
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:04:25.76 ID:uTolt1xt0
何か買ってくれという利権だろクソが
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:04:52.14 ID:daLF8i3y0
そもそも税金の補助があるとは言え一食の予算が安すぎるのが原因なんだよな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:07:33.70 ID:rQehBCxo0
>>13
は?バカなのか
そもそも義務教育で給食代を徴収する自体がおかしい話だろう
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:14:57.31 ID:qcUabLYN0
>>17
全部無料ならいいけど現状は保護者も払うことになっているから払うものは払って貰わないと
収入が厳しいなら就学援助の申請をして無料で食べることもできる(収入等調べられるけどね)
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:33:32.00 ID:rQehBCxo0
>>24
そういうことじゃなく
義務教育制度で強制的に児童や生徒を学校に引っ張り出すんだから
かかる教科書や教材費もそうだがその昼飯代もそっちが持てよってこと
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:26:04.70 ID:NF+cY1PG0
>>17
義務教育ってタダで飯食わせることなのかw
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:13:07.49 ID:UcFrvl7E0
>>13
いったい何が安いのか
保護者負担と自治体負担を合わせて一食のコストが800円~900円だぞ
店で食うなら千円台の食事だ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:04:54.15 ID:UcFrvl7E0
昼メシ単体で栄養を網羅する必要がどこにあるんだよ
そんなの家でやることだろ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:07:31.08 ID:UcFrvl7E0
無償給食にしてコッペパン一個を配ればいいよ
あとは茶でも沸かして飲め
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:09:44.16 ID:9+PrWCQ50
値上げする口実はこれが一番手っ取り早い
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:13:32.77 ID:XVLKPdLd0
横浜市は給食が無いという話
なのでこういう悩み>>1は無さそう
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:14:21.74 ID:pxo1dMwv0
>>20
中学がないだけで、さすがに小学校はあるわ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:14:16.16 ID:HLJ/ki2s0
仙台と言えば質素な給食

たしか未払い率高いんでなかったか?

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:14:16.19 ID:+8Go37SS0
そういえば、昔の小学校は、肝油や元気の素とかいうドロップを配ってたよな。
今時は、サプリを組み合わせるのも、仕方がないんじゃね。
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:15:44.26 ID:UcFrvl7E0
払わなくても食えるのになんで払うんだよ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:16:13.50 ID:rQehBCxo0
納入業者と癒着してがっぱり抜いてんだろ
給食ババアの高給もそうだがカラクリわかってんだよ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:17:20.18 ID:sVg1YOHI0
米と栄養添加したふりかけで良いだろ。
余裕があればそれプラスおかずと汁物。
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:24:38.92 ID:ApX525XH0
粗食に慣れておくほうが教育にいいだろ
子供の頃から贅沢させてどうする
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:25:21.52 ID:4y29FFo50
>>33
栄養が理解できない老害
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:27:16.00 ID:2iEYCzb50
麦ご飯に
一汁一菜でいい
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:27:21.64 ID:WLEhz/910
>栄養士が情報共有や献立研究する機会が奪われ、学校間で充足率の改善に差が生じてしまった
適正のない栄養士をなんとかしてやれ
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:28:02.69 ID:TiZtJiRA0
>>1
子供の栄養を補うために始めたのが学校給食なのに本末転倒w
もうこの国は色々と終わってるな
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:32:36.42 ID:Dsbmzrsv0
>給食センターや単独調理校の栄養士が、栄養強化食品をなるべく使わない献立を目指したため
栄養士が頼んでもいないのに地元産とかオーガニックとか食育にこだわって栄養足らなくなったとかかね
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:33:31.76 ID:Mn3Rb9yu0
カップラーメンとおにぎり2つ、あと地元の農家に頼んで規格外の野菜安く出して貰え
カップラーメンなんか特売だと100円しないし、おにぎりもイオンとかだと100円しないから、メーカーと直接交渉すればなかり安く仕入れ出来るんじゃね
それとも利権絡みであえて高額な金払ってんのか
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/02/03(水) 09:34:10.05 ID:UcFrvl7E0
だいたい一食が270円ってどこの上流家庭だよと
四人なら千円超えて三食で一日3000円以上、月なら10万だぞ
庶民は月に10万も食費で使えるほど豊かではないんだよ
夕ご飯をバランス良くして家族でちゃぶ台囲んで食って、朝昼は節約なんだわ
270円とかふざけんなだから払わない、これが正義

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました