大隈重信「失敗したわ、日本の鉄道も『標準軌』にすべきだった。『狭軌』はデメリットだらけや😨」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:45:21.73 ID:IIEBb8Zq0

日本の鉄道は、新幹線と在来線でレールとレールの幅(軌間)が異なっています。なぜそうなったのでしょうか。またもし軌間が同じだったら、日本の鉄道はどうなっていたでしょうか。

明治初期の日本 イギリスの技術指導を受けて鉄道の線路について、レールとレールの幅(軌間)にはいくつかの規格があり、1872(明治5)年にイギリスの技術指導を受け新橋~横浜間から開業した日本初の鉄道では、軌間1067mmの「狭軌」が採用されます。

そしてこの狭軌によって、鉄道網が日本全国へ展開していきました。JRの在来線は一部を除き、狭軌です。

狭軌は、その字が表すように、軌間1435mmの「標準軌」よりレールとレールの幅が狭いもの。標準軌とくらべ高速化が難しいなどのデメリットがあり、1964(昭和39)年に開業した新幹線では標準軌が採用されました。

なぜ明治5年に開業した当初から、標準軌を採用しなかったのでしょうか。

狭軌には、車両や線路の構造物が小さくなるため建設コストが低い、というメリットが存在。近代化が急速に図られた明治初期、限られた予算で迅速に鉄道網を築き上げるためには狭軌が適していた、などと考えられています。

そのとき日本で狭軌が採用された理由には諸説あり、1067mmという軌間は、イギリスがニュージーランドや南アフリカなどの植民地で使っていたものであるため、イギリスから植民地扱いされていた、といった説もあります(信憑性には疑問もありますが)。

もし日本の鉄道が最初から標準軌であったなら、列車網がよりにぎやかだった可能性があります。新幹線から在来線へ直通し、東京発金沢経由大阪行き、新大阪発高松行き、出雲市行き、大分行きなどが運行されていたかもしれません。車両側の軌間を変えられるフリーゲージトレインを開発する必要もなく。

在来線と新幹線で軌間が同じなのは、直通できるのが大きなメリットです。高速走行できる新線が開業した区間はそこを走って、未開業の区間は在来線を走る、といった柔軟な運行が可能。ヨーロッパの高速鉄道はそのメリットを活用して、幅広く運行されています。

日本の鉄道が狭軌を採用したことについて、当時の民部・大蔵大輔だった大隈重信が、日本は土地が広くないので狭軌でよいと考えた、またのちに大隈がそれを後悔した、とも伝えられますが、狭軌にはコストや建設スピードなどでメリットがあったのも事実でしょう。

https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_106335/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:47:50.16 ID:s34VRfmed
別に大した問題じゃないよ
標準軌ならバラ色の未来だったかというとそんなことない
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:48:09.90 ID:Qg842xYv0
>>1
でも京急や阪急は時速200㌔も出せないよね?
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:49:05.92 ID:E22ZNkuAr
標準軌で統一してたら今ごろ
飛び込みで新幹線も止まるってことだろ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:51:49.36 ID:SmR1cZTi0
新幹線と在来線の乗り入れが容易にできた
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:57:36.95 ID:3eQjYZbO0
>>5
新幹線は幅広車体だから容易でもないだろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:53:49.93 ID:BFwIwFUY0
別に失敗じゃあない
IBMPC/AT互換機がPC覇権を握れたのも安くて簡易的だったからだし
とりあえずマスボリュームを増やさないと話にならない
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:54:27.65 ID:S2a2l/PW0
大学が一番の大失敗なんだがな
「進取の精神、学の独立」 「天は人の上に人を造らず」

帝大村とつるんで、税収と大企業の利益を独占する学閥を作るためだけの学問になっている

11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:58:35.95 ID:y/kIpkBta
>>7
>大学が一番の大失敗
帝大もだけど、まさに大隈がつくったとこと、
あと福沢のとこも巨大なガンでしょ。
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:55:05.63 ID:PM9d9kdp0
最近できた地下鉄とかはどっちでできてるの?
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:04:34.71 ID:sREst9G1a
>>8
最近のリニア式地下鉄は標準軌が多いね
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:05:57.73 ID:PM9d9kdp0
>>15
だからあんまり揺れないしうるさくないのか
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 09:58:29.12 ID:e7Eqq9Si0
新幹線と京急つなげて新幹線で羽田まで一直線
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:00:26.78 ID:QwCHy2QFH
田舎の路線でも都会の路線でも普通路線との直通なんて難しくね?
結局周りとのスピード合わせないと運行できない
退避設備を多く設置するとか ただ都会なら列車の本数が多いので退避だらけ
田舎ならそもそも単線なのでわざわざ新幹線を直通させる需要あるのかね
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:01:55.92 ID:OVVUhaMr0
山岳部とかで狭軌と標準軌で当時の施工技術でどれくらい差があるかとかの検証資料みてみたい
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:04:01.19 ID:qE303bmw0
ラッシュアワーが少しはマシだったんじゃないか
今から全部標準にしたらいくらかかるんだろうな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:08:53.43 ID:Jh7h/8oB0
東西の50Hzと60Hzの違いもな
あと車の左側通行も戦後アメリカに合わせていれば…
初期に戦略を間違えると後になって思わぬ影響が出る
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:18:59.64 ID:xHht/TzJ0
>>17
初期に色々と失敗するのは仕方ないとして
正解が分かった後でも修正できずに間違い続けたままってのは日本人の弱いところだよね
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:22:01.61 ID:YSGUBAA50
>>27
つうかジャンプって無能のくせに諸外国の事例研究やらないよね
後進国なんだから他の国はどうなってるのか調べてばいいだけなのに
足りない頭で考えて誤った結論を出すこれは必然だな
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:09:17.94 ID:aiS/7n0j0
標準軌の私鉄を日頃乗っていて たまにJR新快速に乗ると揺れが酷くて恐いな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:15:28.57 ID:QkRl4YgFa
>>18
JRは貨物列車も走るから
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:17:29.74 ID:PM9d9kdp0
>>21
人は貨物じゃないぞ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:11:38.86 ID:tZne19Qp0
電気もだし日本のインフラてめちゃくちゃなんだよな
非効率だし金が余計にかかる
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:12:23.19 ID:poGFrhgk0
原敬が三陸の地元に鉄道敷くために改軌予算に手を付けた
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:15:46.18 ID:YSGUBAA50
大隈はブリカスに騙された無能である
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:16:11.67 ID:69d63IMf0
ビデオデッキもベータが負けたからVHSが主流になったが最初からCDRWやHDにしてたら
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:16:20.66 ID:WgixANv+0
ロシアだと広軌で満州だと標準軌だっけ
ロシアと一緒だと侵略されやすい殻わざと変えたってどっかで見たな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:23:17.38 ID:Sf5PNCjf0
>>24
もともと中韓は標準軌で作ってるよ
日本も進出してわざわざ狭軌に変える手間はしなかったと
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:18:45.86 ID:0TDkF8W3M
韓国は在来線もKTXも標準軌だからKTXが普通に在来線のターミナル駅に着くんだよな
あれはうらやましいわ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:20:25.77 ID:DFy9aQ3k0
新幹線が在来線と共有されてたら頭打ちだったぞ
むしろこれでよかった
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:22:25.19 ID:xGj9Vg400
コストがかからないなら、それこそ日本中に線路を引けばいい。
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:22:31.86 ID:+WAjyV6E0
標準軌だったら今の新幹線はなかったと思うけど
普段乗る社畜トロッコが快適になる方が恩恵高かった
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:22:35.79 ID:AOms+26jM
三線軌条にして段階的に移行しろよ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/23(日) 10:22:48.27 ID:zRUj0df00
標準軌:マック
狂気:ウインドウズ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました