- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 10:53:31.46 ID:72fwAmu59
巨額の予算と利権の巣窟に不安…9月発足の「デジタル庁」に群がる“ITゼネコン”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210528-00737874-shincho-soci情報システム関係予算が一元化
「デジタル庁設置法」や「デジタル社会形成基本法」など63にのぼる「デジタル改革関連法」が5月12日、参議院本会議で可決成立し、「デジタル庁」が9月の創設に向けて本格的に動き出した。しかし、デジタル庁が霞が関のDX(デジタル・トランスフォーメーション)の司令塔になり、菅義偉首相が言うように「役所のたて割り打破」につながるのかというと、どうも心許ない。「これまで省庁ごとにバラバラだった情報システム関係予算が、デジタル庁に一元化されることになっており、巨大な利権官庁が生まれます。法案が通ったことで、利権を手放したくない各省庁の抵抗が始まるでしょう」
そう語るのは、内閣官房の情報通信技術総合戦略室、通称IT室の関係者だ。
「2019年度のIT関係予算は7000億円でした。それに対し、2020年度の補正予算と2021年度の予算を合わせた“15ヵ月”予算では、新型コロナウイルス対策や東京オリンピック・パラリンピック関連で巨額のIT投資に踏み出したことから、1.7兆円近くに膨れ上がったと、報じられています。さらに、新型コロナ対策として公共事業や雇用対策に内閣の判断で使える『経済緊急対応予備費』が1兆円も計上されました。新型コロナを理由に予算の大盤振る舞いが起きているのです。なかでも、IT投資は説明が付きやすいので、どんどん膨らむ傾向にあります」
120人の専門家が民間から
当然、潤沢な予算を狙って争奪戦が始まろうとしているのだが、その前にデジタル庁の概要を見ておこう。デジタル庁は内閣直属の組織で、トップは首相が務める。もちろん首相が細かい運用にまで目を光らせるのは難しいため、業務を統括する担当閣僚の「デジタル大臣(仮称)」を置き、事務方トップには、事務次官級の「デジタル監」を設置することになっている。職員は500人規模で、このうち約120人は民間からシステムエンジニアなどのIT専門家を採用するという。内閣府の幹部官僚が説明する。
「最近になって新設された官庁には、消費者庁や復興庁がありますが、職員はいずれも主に霞が関の他省庁から寄せ集められた。今回のデジタル庁は早い段階から民間人を主要ポストに据える方針が出され、これまでの霞が関官庁とは違った組織になります」
もともと霞が関にはITの専門知識を持った官僚はほとんどいない。実際のところ、民間から採用せざるを得ない。それでも局長部長や課長などラインポストが減っているなかで、「いかに自分の役所の指定席を取るかが、事務次官らの仕事になっている」(前出幹部官僚)。
以前から、中央官庁に民間の専門家を登用すべきだ、という声はある。実際、公募による局長級ポストも生まれているが、任期を区切ったものが大半で、採用されてもいつまで経っても「お客さん扱い」されるばかりだ。入った民間人もそれが分かっているから、本気で改革しようとしない。
ほとんどが「ひも付き」
だが、問題はデジタル庁に入る「民間人」だ。すでに非常勤の国家公務員として採用が始まっているが、今、手を上げているほとんどは「ひも付き」、つまり、NTTやNEC、富士通、日立製作所といった「ITゼネコン」と呼ばれる大手IT事業者や、その発注先のITシステム会社の社員だと言われている。事実、すでに採用されている非常勤職員には、転職するのではなく、システム会社に籍を置いたままになっている人たちがいる。「うちの会社も送り込んでいますが、どこのシステム会社も同様です」
と大手ITゼネコンの取締役は語る。
「もともと政府の仕事をたくさん請け負っていますが、デジタル庁になって発注スタイルがどう変わるのか、どこも注視しています」(同)
巨額のIT予算の配分にデジタル庁はどう対応するのか、下手をすればITゼネコン外しが起きる可能性もある、と恐れているというのだ。
現状、政府調達の一般競争入札では、業務を委託する場合、企業の「信用度」なども重視される。そのため、「資本金の額や従業員数、過去の実績の評価点を得るのは大手で、ITシステム会社に多いベンチャー企業などは参入の余地がほとんどない」(中堅IT会社の経営者)。
「しかし、優秀な技術者を抱えているのは中小のシステム会社が多いため、大手は自社が受注したものを下請けに出すのが一般的。中小の2次、3次下請けは当たり前です」(同)
大手がITゼネコンと呼ばれるゆえんだ。…
続きはソース参照
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 10:54:35.34 ID:jELoLMfX0
- 大手は管理だけで技術そんな知らんもんな
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 10:55:36.42 ID:QVne8KsB0
- デジカメ庁だけの中抜き下請け禁止特別立法を作れ
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 10:56:35.16 ID:i0xZeUeG0
- 中抜きSIerと手配師とコンサルが跋扈してあっという間に食い尽くされる
コンサルは絶対入れるなよ
あいつら綺麗事は言えるけど根本的な策は打てない - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 10:56:42.39 ID:QVne8KsB0
- 訂正
デジタル庁 - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 10:57:14.88 ID:MsB3Bslh0
- また大手には優秀な技術者が居ないようなことを
え、ほんとに居ないのか(;゚Д゚)
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:06:48.62 ID:1FY1Tl/g0
- >>6
大手は発注するしか能力が無い
システム開発もパッケージだけでコード読めない トラブル解決能力が低い - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 10:57:57.15 ID:vQxnH5rr0
- 不実とかあがってんなぁ
株価 - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 10:58:09.50 ID:f2f5t5v/0
- いまさら何を言ってるんだか
昔の大手家電のNECだ富士通だデジタル庁が出来るまでもなくITゼネコンじゃんw - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:01:06.62 ID:1Lls7ZQn0
- 結局なんもかわらん
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:03:09.52 ID:rAwFaaxq0
- がっぽり中抜きするで!
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:03:34.43 ID:kIRCQJAL0
- 外資を入れたほうが改革が進むよ
日本IBMやアクセンチュアも登用しろ - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:05:01.32 ID:rAwFaaxq0
- ガッツリ中抜きするぜ!
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:05:08.45 ID:x15OOTO90
- 国難予算から平気で中抜きする公務員は全員視ね
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:06:52.57 ID:1tkAYopc0
- そこにはパソナの派遣が大量に採用されるのだろうね
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:10:54.23 ID:aqFZ/4eB0
- >>1
大手 「たっぷり中抜きお願いしますよ」(^^) - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:12:55.44 ID:YtkbEycr0
- 某省庁の知ってるキャリアさんでIT知識豊富な人居るけど、マイナー大学出身が災いしてか50歳近くで上の役職にも上がれず…て状態。
人材の無駄遣いだな~と思ってみている。
あと、二十年ほど前から全国のIT犯罪を一手に引き受けている?京都府警の中の人?は凄腕だと思うが…
ただ、マネジメント能力は別かも知れない。 - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:22:15.00 ID:gbmVh6Qr0
- 脳タリン共のくせに名前だけはイッチョマエ
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:24:16.63 ID:uktxKIEY0
- 中抜きデジタル庁で抜き抜きするよ~
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:25:22.34 ID:abo7ySNV0
- 竹中中抜き庁
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:25:50.15 ID:nHqOKJjn0
- まあ責任取るのが仕事だしな
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:26:05.12 ID:uktxKIEY0
- デジタル系中抜き99パーセント庁爆誕
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:27:46.33 ID:OaXqYlhI0
- 「建設業界」と同じように、IT業界も「多重下請け構造」よな。日本の伝統文化。
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:46:47.09 ID:PS/PRC940
- >>23
いっとを未だに建設業界に当てはめたままだからな
欧米とかはとっくに考え変えてるのに - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:36:12.59 ID:rueg97OA0
- 大臣があれだと抜き放題になるな。
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:39:57.36 ID:rNKTYDYl0
- これで全ての情報が一度で漏洩するわけですね
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:41:57.07 ID:CBE7VK5e0
- 自民党「税金おいちぃ!」
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:45:01.60 ID:PS/PRC940
- >>1
情報ダダ漏らし企業フンバンク系列の奴ら中に入れてる時点で終わってんだろ - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:45:40.97 ID:v4st8nHZ0
- 元請けにいくら払って、作業に来てる下請がいくら貰ってるか調査して毎月公表してほしい
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:46:16.00 ID:wgn/EBr70
- また中抜きかよ
ほんとは税金そんなにいらないまろ - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:47:30.48 ID:mLj+bBZ10
- どうせ縦割り行政は変わらないんだから直接丸投げからデジタル庁通して丸投げで中抜きが一つ増えただけなんだろ?
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:48:57.98 ID:7pq5MKJ90
- この件だけじゃないけど、この国の税金の使われ方はおかしい
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:50:57.33 ID:1TgAZxQH0
- 家の鯖使わね~かな~年間3000万位で~Windows2000Server~w
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 11:55:36.22 ID:fCdgqCHB0
- 省庁横断的なデジタル庁を作れと菅に命令したのが竹中平蔵だからなw
コメント一覧