豊田章男「ガラパゴ水素!」車カスのトヨタがEVではなく水素にこだわる理由。

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:32:59.40 ID:eGivKn5H0

「大逆転はここから始まる」トヨタがEVより"水素車"にこだわる本当の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/45af32fdadbf059052e04ec8c70e76c43bf38069

自動車の電動化(EVシフト)が進んでいる。「EnergyShift」発行人の前田雄大さんは「トヨタをはじめとする日本勢が電動化で出遅れているとの見方があるが、それは間違いだ。トヨタがEVよりも水素自動車(FCV)にこだわり続けているのには理由がある」という――。

【この記事の画像を見る】

■なぜ「EV化」ではトヨタの名前がないのか

 2016年のパリ協定の発効以後、国際社会では着々と脱炭素化が進展していた。加えて昨年9月、中国の習近平国家主席が国連総会で、2060年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を宣言。アメリカも脱炭素を全面に打ち出すバイデン政権が発足したことで、その流れは決定的となった。

 自動車のEV化はもはや世界的な潮流だ。欧州勢は2017年にいち早くガソリン車の廃止を打ち出し、ハイブリッドを飛び越していち早くEV化に着手。中国、北米もEV化とガソリン車廃止の施策を発表し、世界の主要市場はEV化という流れで一本化している。

 日本の主力産業である自動車産業も例外ではない。だが、この過熱するEV戦線に日本勢、特にその筆頭であるトヨタの存在感がないのである。

 2020年、EVを積極的に展開する米国のテスラ社の時価総額がトヨタを上回ったことは衝撃を与えた。また、2020年の世界におけるEV売上ランキングにおいて日本勢がトップ10社に入らなかったことも重なり、日本では「EV出遅れ論」もささやかれる。

 リーフを一早く開発し、EV化に10年以上も取り組んできた日産や限定的に市場投入している例を除けば、市場においてEVで勝負できている日本企業は無いに等しい。

 ドイツのVWはIDシリーズ、フォードは北米でマスタングのEVシリーズを展開。韓国は現代自動車がIONIQシリーズを投入し、中国はNIOや40万円台の低価格EVで話題となった上汽通用五菱汽車など続々と新興企業が成長している。しかし、本来そこにいるはずのトヨタの名前がない。それはなぜなのだろうか。

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:34:10.69 ID:A5JNEkJ40
水素エンジンはヘリウムを撒き散らす
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:55:43.14 ID:qFxBkSxz0
>>2
排ガスを吸ってみんな声が高くなるのか
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:34:12.34 ID:PCarglR80
EV並の価格で出せるん?
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:35:19.44 ID:BHIN7dv10
バッテリー(資源)価格の高騰が予想される。
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:36:10.58
水素はいいと思うけどタンクのメンテと定期検査がうざいと思うんだよな
水素自動車は車検が4年とかにしてくんないかな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:40:39.98 ID:1AoT01us0
>>5
EV電池と水素タンク今はどっちが安いんだろう
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:37:40.48 ID:Ffr//vtf0
エッチが好きなんです
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:38:13.74 ID:O59OOqS50
水素ステーションのインフラ構築は厳しいからEVに負けるだろ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:38:51.99 ID:QSgnUbzA0
全個体電池、あれトヨタの子会社だろ?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:38:55.71 ID:R9MgTSqS0
後追いでEVに手を出しても利権が取れないだろ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:39:01.40 ID:/bwse3zP0
下請けイジメも自由なピラミッド型産業という既得権益を守るため
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:40:36.61 ID:2VIoQ8E60
まあ、コストと使い勝手の問題だわな。
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:41:03.42 ID:N92O/y1M0
でもそれで愛知は栄え
大阪は没落していってる

それは事実だろ?

14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:42:15.29 ID:pejBBk+V0
でかい会社はこうして潰れるの見本みたいなことしてるな
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:42:18.55 ID:4/8Nq9ys0
冬に暖房で困らない車がいいな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:42:33.78 ID:B0Fu2S2T0
水素って事故ったらボカンしないの?
ジャパニーズボカン
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:45:01.22 ID:LoXFwcAw0
>>16
空気中の水素って水の中に入れたピンポン玉みたいな軽さだから凄い勢いで上空に離散してしまうので密閉空間でない限り爆発はしない、ガソリンの方がよっぽど危険
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:45:41.00 ID:B0Fu2S2T0
>>21
そうなんだ
ありがとう
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:47:49.78 ID:/bwse3zP0
>>21
水素スタンドは安全性を確保するため一基数億円もの費用がかかる
ちなみにノルウェーでは既に水素スタンドの事故が発生してる
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:42:44.58 ID:5yKAyb+K0
欧米中「エンジンだと勝てないの!、バッテリーとモーターなら、バッテリーとモーターなら!」

環境環境とかしましいバッテリーモーター車は、ヘタれて劣化し環境負荷がガソリンエンジン車よりも、劣悪だろうに
しかも、バッテリーモーター車は地震などの災害が低減で更にインフラが十二全に整備された大都市の街中でしか、通用しないだろ

バッテリーモーター車は、インフラが整備され尽くしている大都市の街中限定の乗り物

20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:44:59.46 ID:IIo+THsa0
>>17
水素自動車のインフラがそんなに優秀なのか
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:44:10.65 ID:2lOOhBFJ0
丸紅とか三井物産みたいな総合商社が絡む水素利権とか?
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:45:41.68 ID:7FKu9ABt0
車を作るときに水素生むからな
車も売れるし、そこから産まれる水素で
ガソリンに変わる燃料を水素でシェア奪えば製造から破棄までトヨタで全て囲えるからな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:46:05.12 ID:gMuG6ymf0
何故こんな綺麗に全個体電池のことスルーするのか。
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:46:23.53 ID:qxh1tzgX0
アニメのタイトルっぽい
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:46:56.08 ID:3nyzr3x+0
水素吸蔵合金なんてランタノイド系で採掘量少ないのにどうすんの
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:49:17.29 ID:I7HIJrPd0
水素は事故の時に爆発しないの?

ヒンデンブルク号の事故以来、人類は水素には拒絶反応があると思うんだ

37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:51:46.53 ID:/SH33OHx0
>>30
気化ガソリンと早々変わらんそーな。
問題は、液体でなくて常時気体ってのが。
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:49:41.38 ID:HpquqDcM0
夏場に電力不足で限界来てるのにEV充電なんかする余裕はないよ
原発全て動かしても足りなくなるし急速充電施設は高くつくし
バッテリーは数年で性能半減するから下取りも値が付かないぞ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:50:24.29 ID:7bQ13P970
競合してもしょうがないし
どうせ欧州は後出しでルール変えるし
やるだけやっとくほうがいいね

EVこそ原理簡単でHVの延長だろ

33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:50:24.79 ID:qlbNtfKa0
水素を爆発させる内燃死期と燃料電池のEV式があるけど、内燃式は可能なのかな?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:50:30.32 ID:d/fMKA7z0
つうか電力は足りんの?
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:51:10.12 ID:R6HbmL0X0
理論的にはFCV作れるんならEVも作れるんだろうけど価格競争力の問題かな
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:53:51.24 ID:FSGopvz/0
そもそもトヨタってEV量産決めたら明日からでもすぐに出来るんじゃないの?
何で出遅れてるって見解がまかり通ってんの?w
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:54:55.81 ID:wjiG6L0H0
全個体も体力的生産の目処付いたのに、なんで遅れてると
あんなの今のEVに比べたらお化けだぞ
ただ水素を何時までも引っ張るのは分からん
ステーションなどのインフラ整備どうすんだよ
日本だけマーケットにしてもな
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:55:07.61 ID:mFEbPhiL0
充電の頻度が多いバッテリーは年数短く取り替えなくちゃならねーんじゃねーの?
よく知らんけど
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/29(土) 15:55:45.83 ID:P5rnmARq0
EVのが災害起きたときの非常電源になりそうでいいと思う

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました