【COBOL案件】京都市が基幹系刷新で2度目の失敗、2020年1月の予定だった稼働時期が「未定」に

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 02:57:28.90 ID:rgUM1Lyt9

京都市が基幹系刷新で2度目の失敗、2020年1月の予定だった稼働時期が「未定」に
2019/12/27 18:30
 京都市はNEC製メインフレーム上で約30年稼働する基幹系システムのバッチ処理をオープンシステムに刷新するプロジェクトにおいて、サブシステムの1つである新福祉系システムの稼働を当初予定の2020年1月から延期する。再稼働の日程は確定していない。京都市総合企画局が2019年12月23日の京都市会で明らかにした。

京都市が京都市会で公開した資料
(出所:京都市)

 延期の原因は新福祉系システムのバッチ処理で生じている「不具合の収束が本年中に見込めないこと」(総合企画局の資料)である。開発ベンダーであるキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2019年12月13日、京都市に対し「ほとんどの評価項目に残課題があり、2020年1月の本番稼働の品質に満たないため、品質確認のためのテストが必要」との旨を報告した。稼働延期により京都市は「現行システムの端末経費等が生じる」として追加費用を見込んでいる。

 京都市は2014年から80億円以上を投じて基幹系刷新に取り組んでいる。バッチ処理を巡っては一度失敗しており、仕切り直したものの再び失敗を重ねた格好だ。

スケジュールと委託内容(2017年度以降)
(出所:京都市)
[画像タップで拡大表示]
 前回の失敗は約11億円で落札したITベンダーのシステムズ(東京・品川)が当初稼働予定の2017年1月に間に合わせられなかった。両者は現在、係争関係にあり、システムズは約2億円の未払い金の請求、京都市は合計約8億円の既払い金の返還と損害賠償を互いに求めている。

 仕切り直しのプロジェクトは2018年3月にキヤノンITSが約15億円で落札した。バッチ処理のオープン化の対象は新福祉系システムと新住基・税系システムの2つあり、後者の稼働時期は当初計画通り2021年1月から変更していない。

関連記事:京都市の基幹系システム刷新失敗、仕切り直しはキヤノンITSが15億円で落札
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06789/

★1 :2019/12/28(土) 20:57:49.75

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577534269/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 02:58:53.35 ID:xTFEDcH90
コボる(´・ω・`)
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:00:54.33 ID:A56LkHXr0
またNECがやらかしたのか
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:04:03.57 ID:lJZJUKpc0
>>3
NECはなんもしてない
むしろ逃げ切ってるw
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:04:01.52 ID:mWUmdFxm0
トまで言えよ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:04:44.20 ID:fo/4R5nJ0
出来ますと応札したが
出来上がって来た代物は
性能不足(遅くて運用に乗らない)と
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:19:25.57 ID:1AJd2kuw0
>>6
そういうことではないね。

性能的な問題なら対応は簡単だ。

90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:27:18.61 ID:UuVK1pbL0
>>6
例の画像…とはちょっと違うかw

単にバグが収束していない?

7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:05:49.08 ID:XbAMcCgO0
最初っからNECに言い値で発注してたら、今より安く上がったんじゃねーか?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:07:36.91 ID:oz2YpgFv0
>>7
そんなのNECが嫌だって言うわw
危険な案件だというのはNECが一番よくわかってるからな
435 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:58:43.26 ID:hoYvnATS0
>>7
作って運用してたNECならまだノウハウがあったかも
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:08:02.77 ID:sXazYnhb0
京都は前原の強力な地盤だからな。
パヨク的なところが多い。
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:08:24.98 ID:bC5uEIIh0
文系用の言語だし頭固いのが中枢で仕切ってんじゃねえの?
打合せ中に「いや、それは」みたいなフレーズが出まくってたら何回やっても失敗すると思うわ
バッチだけじゃなくてテーブル構造から見直さんと無茶苦茶になってると想像できるわ
15年程前に似たような案件で地獄みたしな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:14:38.42 ID:jeT5EB6Z0
>>10
文系用の言語なんて言うの初めて聞いたわ
言われてみれば解るような気がしたけどw
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:20:20.82 ID:1AJd2kuw0
>>10
プログラム書いたことがないような低脳にしか理解できない妄想
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:36:27.41 ID:T9zr5WSv0
>>10
これが丸暗記理系脳の限界

実はやつらが非難する文系そのもの

74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:55:39.46 ID:TX/rVP9u0
>>10
昔は理系がFortranで文系がCOBOLというのが定番だったな
そして、両者を兼ね備えたPL/1が最強言語みたいな
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:07:50.56 ID:0OmdHcz40
>>74
すげえ乱暴w
まあ、科学システム系はFORTRANだったってのはあると思うけど
あんまあれだけど、昔こんなのをCOBOLで書くのかwwww みたいなのはみたいことあるわw
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:26:27.29 ID:TX/rVP9u0
>>79
まぁ、文系人材がCOBOLでプログラミングするというよりは文系分野のシステムはCOBOLを使えって感じだったかな
そもそも文系人材はあまりプログラミングしなかったし
93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:29:29.13 ID:XoEOC40x0
>>89
文系分野ってなんのことを言うんだよw
484 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 19:20:23.58 ID:shoCJipY0
>>89
COBOLがバリバリだったころ、
むしろ理系人間なんてプログラマーには殆ど見かけなかった気が・・・
512 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:48:13.14 ID:IT1sbygf0
俺はALGOLはやっていなくて、COBOLとFORTRANだった。
(アセンブラーはやったけど、バイナリーは無理)

パンチカードを読み込ませた思い出。100枚で10cmくらいの厚さ。
今から考えれば最高級の用紙だった。
5kgぐらいの磁気テープ。磁気ドラム。(フェライトコアメモリー)(メモリではないコンピューターの時代)
親父は手作業でパンチカードを作って、長い針を使った手作業で分類していた。

>>484
ソフト会社は理系・文系の区別がなかった。

81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:11:19.29 ID:9d77wiQV0
>>74
PL/Iはほぼ米国由来のシステムしか使ってない
有名どころでは日銀
中央銀行のシステムはアメリカ以外に作れない
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:11:29.71 ID:nU/QGQxe0
>>74
そしてFortran は不要になった

COBOL は今だに現役だった

86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:19:55.39 ID:t5MfwD9B0
>>82
なんかCOBOL一筋のプログラマーとか映画化
できそうで怖いわw
伝説のコボラーとかってw
時代遅れと言われて30年、絶滅すると言われて
20年は経つだろこの言語
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:22:27.75 ID:nU/QGQxe0
>>86
経済産業省がヘッポコ資格から外したろ?

まだまだ生きるってことだw

11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:08:34.19 ID:fo/4R5nJ0
2回目なんでより精査しているハズなのに
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:12:16.02 ID:8OwgNILY0
ベンダー変えてもダメって京都市側にかなり問題ありそう
120 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:59:30.17 ID:OWKWG6850
>>12
それしかないよね
市が協力的じゃないんだと思うわ
でもって息のかかった第三者委員会の報告書に「業者の見通しが甘かった」って書かせておしまい
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:15:56.62 ID:Sa2VMEGC0
まず、京都側が一個小隊ほどSEを雇って、システムを理解するところから始めるべきでは
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:23:06.11 ID:q1B+krND0
市側にも問題ありそうだけどなこれ…
金さえ払えば更新できるやろとか考えていそう
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:42:36.96 ID:NLv0Jvdo0
>>15
むしろこんなものぼったくりすぎ、安くできるはずっていうのが京都市。
京都市:linuxで動くように書き換えて
NEC:予算が足りなすぎです、システムの更新をお勧めします
京都市:もういいよ、よそに頼むから
システムズ:お任せください!
↓以下泥沼
158 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:56:51.93 ID:J+fSPj2/0
>>15
同じ案件で業者変えても繰り返しだからな
むしろ市のほうに問題がある
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:31:06.54 ID:S/X3STu00
NECは「オープン化だとハードの売上うまみないじゃん。メインフレーム入れ替えろよ!」てことで撤退したんだよな。
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:36:54.17 ID:FWgCaX3z0
落札とか止めてNECの言い値払おうぜ 
このままだと永久に終わらない
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:38:51.64 ID:IHnl1O3L0
acosのが早いってのが面白い
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:39:03.44 ID:7FgVexHU0
市側の要求が面倒くさいんだろ、市長にCOBOLとやらを教えて自分でプログラムさせた方が早かったりして
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:37:41.23 ID:7n8Q4hUK0
>>20
京都だから、裏書いるような入力項目の処理がかなりありそう
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:39:50.37 ID:chgCwT+s0
>>67
普通に、自称被差別民用の二重帳簿になってそうだがw
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:41:15.65 ID:IQKNvCyd0
まずなんで失敗したか
京都市は真面目に考えることだね

非を認めたくない気持ちが
根っこにあるから

失敗の原因に辿りつけない

できないの分かっていながら
受けるキャノンもおかしい

あそこは統廃合でおおきくなったから
色々あるのかも

22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:47:10.96 ID:v+8oGMHF0
記事にはCOBOLとは書かれてないんだけどな
269 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:55:36.77 ID:8HXbBF+/0
>>22
そうそう、どこに書いてないね
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:54:10.08 ID:sVttCI170
今のACOSってまだ人を魅了して止まない自爆スイッチみたいな奴が付いてるの?
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:54:43.14 ID:Eyytg/ip0
京都の伝統にして観光スポットにしようぜ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:55:33.48 ID:QdgrNufn0
>>1
COBOL案件って逆だろ
メインフレームをオープン化しようとしてんだから
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:59:08.63 ID:bcKOHUqX0
残案件が増えてく奴だな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:59:34.06 ID:sBtD37uW0
新規開発の場合には、当初の予定より機能を絞ってリリース時期は当初の予定通りということにすることが多いと思うが、
移植案件の場合は元々ある機能は削れないからリスキーやな。
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 03:59:58.19 ID:LE2p49eL0
アップデートなんかで無理矢理押し付けられた世代は別として
COBOLを1からゴリゴリ書いてた世代は、若くても50歳くらいじゃないか?
その世代は殆どが現役引退(SEやPG)してるから、COBOLらしい
ルーズなコーディングが出来なくてトラブル出してそうな気がする。
オブジェクト指向(笑)が頭の片隅にでもあると、多かれ少なかれ混乱すると思う。

俺が最後にCOBOLのコードを見たのは、20年くらい前の官庁向けシステム。
DB側(DB2)の担当だったので、COBOLを書いた訳ではなく、チューニングで
COBOL担当者と詰めてただけ。
Oracleの一人勝ちが見えてた頃だったが、Oracleに移行する次期システムと
DB移行のリスクを避けた既存のDB2でパフォーマンス向上させるのとを
並行して開発してた面倒なシステムだったなあ。

つか、キャノンITSがバカだとは言わないが、こういった化石システムに
対応出来る協力会社を抱えてるNECや富士通あたりじゃないと無理w

77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:03:39.27 ID:ctJQ705Q0
>>28
DB2ならIBMかい?
富士通と日立はIBMのパ…真似…いや互換性のある
システムだから、それぞれの技術者も互換性が
あるんだが、NECだけ違うんだよね
IBM,富士通,日立系の技術者にはこの案件はできないな

NECしかできないだろうけど、まさに言われる通りで
20年前の開発方法、開発費用でしかできなさそう

29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:03:04.67 ID:+AVTqAgG0
人がシステムに合わせろ!システムを人に合わせるな!不条理なカスタマイズはバグの温床でしかない!
仕事を効率化させたい顧客の上層部は(非効率な)今の仕事を変えたくない自分の部下達を説得しろ!
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:05:52.34 ID:LBetAqV60
80億円も突っ込んでまだ出来て無くって揉めてるとか
もうどうしたらええのか担当者も分からんのちゃうか
127 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:09:30.53 ID:fxpU3Jtm0
>>30
担当者が異動でコロコロ変わるらしい。
こんなことがあると特に変わると思う。
167 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:08:38.90 ID:R8zWkMaR0
>>127
これが原因だな
だいたいが役所のバッチ処理自体は金融証券系と比べたら
データ量も処理時間も制約がゆるゆるなはずなのに
システム移行できないってのは仕様がはっきりしない部分が多すぎるからだろ
それに加えてクライアントの担当者がコロコロ入れ替わって引継ぎもされてないようなら
ベンダー側も疲弊が大きい
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:06:22.81 ID:IQXkzTup0
なんとかディビジョンだっけ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:08:16.68 ID:i/NpEvsP0
新しく作り直したほうが早かったりして
134 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:18:24.44 ID:fxpU3Jtm0
>>32
こういうのは大抵内容を誰も知らないんだよ。
作った側は自分の担当分しか知らないし
操作する側も自分がやる分しか知らない。
解析は人間では不可能な膨大な量だから
一部だけテストでいいじゃん、という業者側の言い分は認めず
全部やれという。

因みにマイグレはツールを使ってやってるから問題ないと思う。

問題はそのテストで、全部テストしろ
というのが京都。
これが人がやるのに不可能な膨大の量なんだと思う。

当時問題になってたのはそこじゃなかったっけ。
で、キヤノンに交代したんだけど
キヤノンはAIでも使ってテストしようとしたのかな?
そこら辺は知らんけど。

135 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:23:48.47 ID:YwcFrNIG0
>>134
前のときは
そのツールに対応してない文字コードがあって
その修正・対応で工数がかさんで破綻した
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:08:51.03 ID:05/ql4V10
まず仕様書を作れよ。断言しよう、まともな仕様書が無いから暗礁に乗り上げるんだ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:09:54.18 ID:dLRtWOvo0
正直中で働いてるもんとしては
パートのおばちゃんとかシルバーのおじいちゃんとか効率がどうのって言うくせに化石にしがみつく使えない課長クラスを無視して
順応の早い連中に向けて作って対応できない奴らは減給していいと思う
結果裁判起きようがそっちのが安くつくだろ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:10:08.60 ID:KWLx/+K/0
なんかCOBOLが問題みたいに言われているけど、COBOL自体は単純だし、ふつうはその上でコーディングルールがある。
融通が利かないくらいガッチガチだけど、その分単純で、それすなわち効率的。
むしろ移行先のオープン系に問題があるような気がする。
Javaを使っているとか、パッケージを使っているとか、そういうのがあるんじゃね?
複雑になればなるほどパフォーマンスの見積もりは難しくなる。
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:11:03.36 ID:sBtD37uW0
キヤノンが作ってもコケるとなると、前にやっていたシステムズがコケて訴訟になってる件も
発注側が悪いんじゃないかってことになるんじゃね
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:11:07.29 ID:BkWVcz4K0
この際、業務要件の再定義含めてゼロから作り直した方がいいと思うわ

いつまでも保守困難なプログラムの山を抱えていたら
維持費用も更改費用も高止まりのまま
システムにも断捨離は必要だよ

38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:12:40.81 ID:2KfFcg5O0
これ自体が仕様書を作成することが目的のプロジェクトなのだよ
で、それはソース掘ればできなくもないが、データ構造はもはや誰も把握できない
結論として、既存仕様を出発点にする限り、永久に失敗し続けるヤツ
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:17:05.41 ID:yCvcHfyB0
よくわからんけどメインフレームのエミュレーション上に現行のものをそのまま持ってくるとかは無理なのか?
できなくはないがごちゃごちゃしてるから後のことを考えて刷新したいという話なのか
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:28:42.42 ID:KWLx/+K/0
>>39
出来るし、基幹系なんてそれで十分な気もするけどね
流行のプログラミングなんかにしたら、それこそソースコードの寿命が短くなる
OOP以降の効率性よりも、構造化プログラミング時代の単純さの方が結果的に低コストになりそう
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:35:33.01 ID:lb2mEDT60
>>45
ソースとオブジェクトの整合性の現実を考えると、
コンパイル言語は有害なんじゃないだろうかw
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:41:48.74 ID:KWLx/+K/0
>>49
来るのか?まさかのアセンブラ回帰w
今更MASMが売れたらマイクロソフトも戸惑うだろうなww
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:16:57.13 ID:lb2mEDT60
>>51
アセンブラで書いたら、アッセンブルするわけですからコンパイラコンパイルと一緒です><
ソースとオブジェクトの不整合>< 今回本件で起きてるかは知らないけど。
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:22:38.00 ID:q7hl02Zm0
京都市が自分で改修すればいいじゃない(´・ω・`)
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:33:35.54 ID:lb2mEDT60
>>43
民間なら社内にシステム部門持って、そこを維持して社内との調整とか会社側で保持するべき必要のスキルノウハウ
とかを維持していくもんだと思うけど、
お役所がどうやってるか、一般的に見られる腰掛け配置みたいなことしてたら、
そりゃあシステムの更新なんか出来るだけのことを知ってる人間もなにもだれもいないんじゃないかとか、
資料が残ってても不整合だったり、何がどこにあるのか、結局どういうことなのかとか、さっぱりわからんとかにならんのかとか
ないわなあ
とかついつい想像しちゃうけど、現状どないなっとんねんなしかも二回目やてアホちゃうかと(´・ω・`)
実際自治体側の体制は、表に出てきてるの?発注丸投げ業者さんよろしくなん?

とか、特許庁のああいうトラブルは、その後どうなったたん?作ろうとしてものは、その後できたん?

44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:26:25.17 ID:lb2mEDT60
文系用の言語っていうか、
受け皿言語がライブラリとかいいの作ってるかは知らんけどw
X項目 N項目 は まだしも (すんげー昔のやつだと (シフトとかじゃない)JIS漢字とかあるかもしらんがw)
9項目の扱いにくさは、大変だろあれw ぱっくとでしまるかとか、内部で何バイトとるかとか
複雑な構成の項目とか多言語移植とか想像したくないw
Cの共用体みたいなのもあるけど、まあはまらないと思うなw
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:30:23.88 ID:LBetAqV60
結局京都市はどうしたらええんや
君たち教えてやりなさいよ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:35:19.64 ID:NgN4sz2C0
役所なんてどこも基本は同じような事務やってると思うんだが各自治体で独自のシステム作る必要あるんかね。
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:35:56.29 ID:9INMyeEf0
この手のはユーザー側に全体把握してる人がまずいない
だから新規で作るなんて無理、あるのを真似て作って!ってやつ
既に不要になった機能も不要なのか判断できないので実装するしかないとかなる
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:11:13.23 ID:DQlzDyh+0
>>50
それな
不況時、コスト削減のために社内システム部門を縮小・廃止しちまった企業が
いざシステム刷新となった時に詰む構図は実によくある
社長の代わりはいくらでもいるけれど、社内システムの知識を持った人間・組織は
一度失われたら戻らないんだよってことを経営者が知らなすぎる
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:46:49.42 ID:S/X3STu00
昔あるプロジェクトについたとき、公式ソフトがスペイン製だったんだよね。いろいろ迷ったけど、「ソフトには触らない」と決めて、日本語の操作マニュアル作って役所の人たちやボランティアの人たちに使い方教育したよ。正解だった。
公式サプライヤーのくせに逃げ出したT社はよーく反省してください。
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 04:58:41.18 ID:lb2mEDT60
ってか、 >>1

>本番稼働の品質に満たないため、品質確認のためのテストが必要
っのの「品質」を言葉通りに受け止めて、機能でも性能でもなく品質だとすると、
バッチなんだから、入力に対して正しい出力が出来ないってことに為ると思うんだけど、
こんなの終わり近くで明らかになるもんじゃなくないのかと思うんだが。
移行仕様?がどないなっとんねんっていうか、
>基幹系システムのバッチ処理をオープンシステムに刷新するプロジェクト
なんだから、新規のOSもマシンも、使用言語から違う?
>不具合の収束
という言葉からは、まだテスト○未っていうんじゃなくて、正しくない出力結果が出る的なことが確認されてるように思うんだが
しかし、そんなのもっと早い段階でわからないのか 単体テストとかどないなってたん?とかみたいな

>バッチ処理を巡っては一度失敗しており、仕切り直したものの再び失敗を重ねた格好だ。
一回目の失敗がなにがどうなのかと 二回目にはフィードバックされなかったのかとか。
或いはされたけど、二回目はまた別の失敗なのかとか。

そういう疑問が的をいてるのかわからんけど、この辺の疑問を踏まえて、もうちょっと細かく知りたい感触(´・ω・`)

56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:14:46.12 ID:lb2mEDT60
データ移行の方の話は、全然ないの?
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:24:27.29 ID:9d77wiQV0
確かにCOBOLと書いてないからPL/Iかも知れん
昔いた会社はPL/Iチームいた
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:25:37.02 ID:s5Zjf8Fe0
>>58
全然知らんけど、ACOS?とかでPL/Iってあるんうごくん?
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:27:15.32 ID:9d77wiQV0
>>60
動く
何故なら日本のメインフレームはIBMのパクリだから
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:28:49.70 ID:s5Zjf8Fe0
>>61
互換機?の F H じゃなくて?
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:14:21.19 ID:ctJQ705Q0
>>61
NECだけ別
一回目の失敗スレにいた元Nの技術者さん達によると
文字コードすらI,F,Hと違うらしい

現行の解析、要件定義の他にデータ移行も必要
二社が失敗しているところからして
単純なコンバージョンじゃ済まない地雷が複数あると
思われる

59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:25:26.02 ID:Bt+rN/oR0
おまえらでシステム構築すれば解決するんちゃうの?
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:32:33.30 ID:bGl7ZRHX0
毎回おもうけど、エミュレータ作ればいいのに
その方が汎用性が高いし、ものすごく需要あるでしょ
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:33:53.72 ID:4wbUK7jC0
掲載日2019/01/23 No.STFWE313345
【急募!!】基幹システムの開発*COBOL@京都市役所
派遣先システム会社
お仕事の概要
運用管理・保守
【京都市基幹系オープン化バッチシステム開発】
現行システムをマイグレションしたシステムの試験、バッチ帳票部分ACOC-COBOL→MF-COBOL
<派遣先>システム会社
<使用ツール・スキル>SQL、COBOL
応募資格
未経験OK / ブランクOK / 英語力不要
経験の浅い方やブランクのある方もお気軽にご相談ください!
【こんなスキルや経験のある方を歓迎します!】 COBOLの使用経験がある方は歓迎いたします!
募集情報
時給
1,900円~【月収例】30万4000円=時給1900円×160時間(残業代別途)
交通費
1,900円~【月収例】30万4000円=時給1900円×160時間(残業代別途)
勤務地
京都市下京区
京都地下鉄東西線京都市役所前、徒歩10分
勤務曜日・頻度
月~金
休日休暇
完全週休2日制(土日祝休み) ※企業カレンダーによる
勤務時間
09:00~18:00実働8時間 休憩60分
残業時間
20時間程度
期間
長期(3ヶ月以上)
即日~長期 (*スタート時期はご相談ください!)
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:52:34.45 ID:6fEal79z0
>>64
本物のen転職サイトの掲載らしい
現物が消えたから、一字一句まで正しいかどうか知らないが、大筋はあっている。
115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:41:38.06 ID:OWzlfGXE0
>>72
Google先生で、「 STFWE313345 」って検索すると一発で出るよ。
160 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:00:47.40 ID:rSS6eNDB0
>>64
応募資格
未経験OK

上前だけはねる派遣会社は無責任でいいなぁ

534 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:30:26.71 ID:e1VeyoDB0
>>64
安すぎやろ
東京ならド素人(本当の未経験ではない)ですら時給4000円が下限だぞ
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:36:08.20 ID:Bnaw+GGY0
これ恐らく京都人の人間性の問題だな
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:38:55.11 ID:iKDr3+Go0
1人の天才と、2、3人のスゴ腕補助者に任せるしかない。
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:07:09.89 ID:ctJQ705Q0
>>68
無理無理
こういう開発に天才はいらないの
人海戦術だよん
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:10:07.32 ID:nU/QGQxe0
>>78
無理無理
こうなったら1人に権力を集めないと収拾つかないんだよ
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:17:44.82 ID:v3JW6Y1L0
>>78
で、
ガダルカナルの再現なんですね
まあ、火吹いたら要員は必要なんだけど
収められる指揮官がいないと拡大させるだけ
と断言して見るテスト
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:32:39.86 ID:ctJQ705Q0
>>85
ミッドウェーの次という意味ではガダルカナルかも

この手の炎上案件は優秀な指揮官をも手こずらせる
牟田口閣下が客先にいることがありがち

95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:33:47.38 ID:XoEOC40x0
>>94
ガ*で一番言われるのは、要員の逐次投入っすよ
132 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:16:48.87 ID:fX+ch6q80
>>94
 牟田口将軍がいるなら既に終わってるだろ。
インパール作戦だって、牟田口将軍の建てた作戦で負けたわけじゃなく、周辺にいる部下の無能さで負けたんだから。
イギリス側の当事者の証言を調べると、もう一歩で勝てる所だったのが解るから。
139 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:24:49.43 ID:teGsSmEC0
>>132
占領するだけならな。どうやって維持するのよ、あそこを
アッサム鉄道でディマプールへ援軍送られ放題でコヒマの維持は不可能
一方、ミイトキイナなマンダレーからはマトモな道がなく補給線を維持できない
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:50:14.61 ID:4wbUK7jC0
仕切り直しの京都市システム、キヤノンITSが落札
2018年3月28日 18:00
日経クロステック
京都市は2018年3月27日、NEC製メインフレーム上で約30年稼働する基幹系システムのバッチ処理を
オープンシステムに刷新するプロジェクトについて、入札結果をWebサイトで公表した。
総合評価方式でキヤノンITソリューションズが落札した。
両者は20年1月からの本稼働を目指す。
15億3240万円の税抜き予定価格に対して、税抜き落札額は15億2990万円。
5社が入札に参加したがアクセンチュアなど3社が辞退し、キヤノンITソリューションズとITベンダーのソフトロード(東京・港)が入札した。
ソフトロードは入札価格がキヤノンITソリューションズより4990万円安かったが技術評価点で「失格」となった。
入札結果(京都市のWebサイト)
このプロジェクトは京都市が14年から81億円を投じて進めていた基幹系システム刷新プロジェクトのうち、
バッチ処理の刷新の失敗を受けた仕切り直しのプロジェクト。
前回、ITベンダーのシステムズ(東京・品川)が16年1月15日に税抜き11億376万円で落札したが
当初稼働日の17年1月に間に合わなかった。
京都市は17年10月11日にシステムズとの設計・開発等業務委託契約を解除。
両者は現在、係争関係にあり、システムズは約2億円を、京都市は約8億円を求めている。
(日経 xTECH 日経コンピュータ 井上英明)
[日経 xTECH 2018年3月27日掲載]
114 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:31:44.13 ID:GysmRPH40
>>70
>15億3240万円の税抜き予定価格

最初の入札では、京都市側の予定価格は13億弱だったんだよなあ。
3回目は、20億位いくかな。

京都市の見積り、適当過ぎる。

475 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:28:32.66 ID:T0URrB5S0
>>114
発注前に予定価格用の見積りかけてると思うけどなぁ
478 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:40:58.87 ID:GysmRPH40
>>475
何故価格が上がったのだろうね。
前回と違うのは、改元位のはず。

明確になった要件定義が増えたと思うのだけど。

73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:53:20.89 ID:WVW8+slt0
大きいとこに1桁か2桁大きい金額で発注するための踏み台だなんて絶対無い考えすぎ(´・ω・`)
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:58:47.18 ID:9d77wiQV0
メインフレームのダウンサイジングの失敗経験あるから、レガシー資産を弄る案件は鬼門なのはよく知ってる
まず一回は導入失敗する人柱やって、にっちもさっちも行かなくなったあげく仕切り直しリスケと
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 05:59:28.76 ID:WWh2raul0
全部無能トンキンアイテー企業の下請け丸投げ多重構造で、
現場のエンジニアが薄給低能しか出てこない問題だろ
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:13:35.65 ID:nU/QGQxe0
>2014年から80億円以上を投じて基幹系刷新

もう次の刷新が必要だなw

88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:23:54.04 ID:NKY19yiB0
どうせ運用期間延ばせるなら、一気に全部移行するんじゃなしにちょっとずつ新しいのを構築していけばいいのに。
仕様が不明確なところばかりなのに全部まとめて移行なんて大規模複雑案件にすりゃ動くわけ無い。
明確なところからひとつずつやれって。
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:28:22.53 ID:nU/QGQxe0
おそらく

普通の帳簿じゃないんだよ

京都市の中でも特殊なおヤクニンサマが使うものが混ぜ込んであるんだろ

92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:29:22.73 ID:9d77wiQV0
最近読んだ記事では、アメリカではレガシー維持のコボラーが貴重で高給らしい
若い衆はCOBOLと英語やってアメリカで働くのはどうだ?
COBOLは糞糞言うがc++はそれ以上に糞
98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:45:36.09 ID:PrHv5He50
>>92

行きたいですけど
日本でつまはじきにされていまして
日本で勝利して、日本の社会を立て直してから行きたいです
宜しくお願い致します

97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:43:02.35 ID:vPs+i+1K0
AS/400 RPG を礼遇した呪い
99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:48:42.85 ID:chLdDpE30
ってか、バッチの出力の品質とかだったら、
出力ファイル比較すれば、何がおかしいかは、比較的容易にわかるはずだよなあ?
何がおかしいのか出して見せてみろって感じするが

レアケースでなんか違うのか?確定した移行元ソースからコンパイルしたオブジェクトと
今動いてるオブジェクトで動作比較したのかな
データが住民の個人情報で 十分な事前テストとかテストデータの確保ができてないとか?

102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:56:12.94 ID:9d77wiQV0
>>99
「新福祉系システム」が臭う
糞高いメインフレームのリース料とオペレーター費用を払うことで利益を得てる輩がいる
425 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:35:45.79 ID:byl4tpNU0
>>99
出力結果の違いを生み出した原因を調べるのが大変なの。
計算式が複雑な条件で使い分けられたりするのにその条件の仕様を誰も知らなかったり、解析しようにも条件があちこちのシステムに分散してたりな。
100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:49:51.07 ID:NQvSJpPi0
最近のJAVAとか何でもかんでも四捨五入したりするから
COBOLとかから移行するの大変だろうな
でも人の口座を勝手に四捨五入されたら怒るよなw
101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:53:31.88 ID:gVY2CPiz0
をー まとめのやつだと 言語はCOBOLからCOBOLなんか
ちがいどれくらいあるんだろう。
103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:56:18.95 ID:nPiYxXSX0
COBOL最強説
104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:57:16.13 ID:VIrZsOYF0
NEC「いやぁ、COBOLに詳しい人材がいなくて」
105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:57:19.20 ID:p6q0BFDq0
平成の京都迷宮案内
106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 06:57:34.17 ID:LhyEIH2H0
また詐欺案件か?(+_+)
107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:04:20.77 ID:9d77wiQV0
京大の左翼学生、百万遍交差点で炬燵を囲むとか傍迷惑なことやるより
この案件突っ込みゃいいのにな
108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:08:57.81 ID:cOv14XKA0
現行開発に関わってない業者がやるなら、
現行バッチと寸分違わないコピーを仕様書と
ソース(コピー句含む)を完璧に揃えて作成
そのコピーのバッチからオープン化した方が
早かったりしてねwww
んな無駄の多い開発ありえないけど
109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:09:02.16 ID:ouJ/5uOb0
こんなの自治体毎に作らずに国がSaaSのサービスを作って全国の自治体に利用させろよ
自治体毎に作るのは無駄だ
110 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:16:13.88 ID:9d77wiQV0
まともな会社は案件のヤバさを見抜いてとっとと入札下りてるから
落札会社はご愁傷様だな

>>109
マジでその通りだけど、京都市民が全く関心持ってないから如何ともし難いだろうな
日本の生産性が低いのは何のことは無い
こういうことを官民問わずやってるからというね

112 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:21:52.25 ID:nU/QGQxe0
>>110
利害があるものや、公的なものですら、口を出すと攻撃されるからな、日本人は。
486 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 19:22:36.61 ID:shoCJipY0
>>110
本当のご愁傷さまは税金を無駄遣いされる顧客側だけどな。

落札会社は、自分がわかってないことをわかってないという、
よくありがちな目立ちたがりバカだったというだけ。

407 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:55:59.11 ID:JycA8AKuO
>>109
あの朝生ですらそういうのは取り上げてたかな、日本の無駄として
111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:20:39.59 ID:nU/QGQxe0
人海戦術とかいうなら

過去のデータを端末で目視して、新しいシステムに打ち込ませろw

113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:22:51.81 ID:KDvfnnz70
古代言語のコボラー
116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:46:30.56 ID:4Xk4aCt70
門外不出の秘伝のシステムを継ぎ足し継ぎ足し使ってる方が、なんか京都ぽいじゃんw
124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:03:33.44 ID:kMCQb6yN0
>>116
秘伝のタレシステムかよ
出来上がる謎の魔物
150 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:50:44.24 ID:LoNnHsGu0
>>124
誰にも真似できないから、更新できないと言うw
再現性が無いと来たもんだw
117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:47:36.80 ID:k91HQtTq0
地方自治体が
それぞれ独自のシステムを開発する必要なんて
全く無い

根本的に発想が間違っているから
こういうことが起きる

自治体のシステムなんてコピーで十分
それが本当の姿

122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:59:58.15 ID:TMIQdRDw0
>>117
自治体といっても大小あるからな
126 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:08:06.92 ID:ouJ/5uOb0
>>122
松竹梅の3種類あれば充分だろう
130 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:14:27.00 ID:GysmRPH40
>>117
今回失敗したのは福祉関係で、自治体によって違うらしい。
雛形を国が作ったとしても、各自治体がカスタマイズする必要があるみたい。
156 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:55:39.78 ID:k91HQtTq0
>>130
>今回失敗したのは福祉関係で、自治体によって違うらしい。

これが間違った発想の見本

164 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:03:45.46 ID:GysmRPH40
>>156
偉そうだね。

通常の民間企業なら、システムに業務を合わせるように業務改革ができる。
自治体は、首長の考えとか、市議会を通過してしまえばそれに合わせて業務を直す必要があるんだよ。

118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:50:02.21 ID:c1moBjJp0
¥CON ATSS
119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:50:48.31 ID:9d77wiQV0
京都は昔野中とか超ワルの政治家いたじゃん
あんなのが居たら伏魔殿になるよな
121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 07:59:51.38 ID:LD6eV8Z30
>>119
アカとキムチばっかり居るんだがw
123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:02:06.12 ID:kMCQb6yN0
コボちゃん乙
125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:06:17.47 ID:4wbUK7jC0
派遣【京都市役所前】自治体システムのオープン化に伴うテスト業務
仕事No.J7830335
自治体システムのオープン化に伴うテスト業務のプロジェクトで提供されているテストツールのスクリプト作成,テスト実施の作成業務をお任せします。
英語不要 残業10h以内土日祝休 交通費支給 駅歩5分
PRポイント
駅近くで通いやすい!!経験があまり無い方でも相談可能!

職 種 テスト・評価
時 給 1,400円~ ( 月収例 : 24万円 + 残業代 )
勤務地 京都府京都市中京区/京都市役所前駅 徒歩5分
スキル・経験 ■テスト業務のご経験がある方。
就業期間 2019/12/下旬~長期(3カ月以上)
就業日 月・火・水・木・金 週5日
勤務時間 09:00~18:00 (実働8:00/残業月10時間程度)
就業の補足 アデコ規定により、通勤手当(交通費)を支給いたします。
事業所内社員数 6名
配属部署 男性5名、女性1名です。
お問い合わせ先 Modis Staffing事業本部 京都支社 : 050-2

147 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:41:49.89 ID:mTx2EEwx0
>>125
これで終わる訳が無い。
睡眠3時間で缶詰。

>就業期間 2019/12/下旬~長期(3カ月以上)
>就業日 月・火・水・木・金 週5日
>勤務時間 09:00~18:00 (実働8:00/残業月10時間程度)

152 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:52:27.54 ID:NPO4PBw50
>>147
残業と深夜手当が付けば時給2100円になる
一日2万くらいにはなりそうだから額面月4-50万とか?
149 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:46:34.86 ID:MjE0igdq0
>>125
賃金安すぎw なめてるだろコレ
151 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:51:53.01 ID:fP/QXcE50
>>149
所詮その程度の価値しかない、システムなんだよ。
330 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:11:44.94 ID:fxpU3Jtm0
>>149
テスターの相場はこんなもん
128 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:11:50.73 ID:h+Nyomt30
これさ、使う人が今やってる事完全再現出来ないとダメとか無茶言ってるんでそ。
新しい事覚えるのが嫌とか仕事なくなるとか。

ついでにシステムと一緒に使う人も変えないとw

129 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:12:55.44 ID:y2dCqtYd0
普通の会社なら業務効率化の為に新システム導入するのに、さすが公務員様
131 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:15:17.98 ID:YwcFrNIG0
前のときはスパゲッティから
ツール使ってデータを吸いだせまぁす!と言う業者にまかせたら
文字コードとかで思ったように行かず失敗したとかいう話だったけど
今度は何があったんや
133 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:17:46.01 ID:kMCQb6yN0
公務員の業務が効率化したら
公務員いらなくなっちゃうだろ
136 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:23:48.90 ID:/rV9KVzB0
COBOLって35年ほど前に高校の情報処理の授業で
パンチカードどうのこうのやってたけどまだ使ってるのか
ちなみに授業はまったく理解できなかったw
193 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:54:16.71 ID:3R/NFSXH0
>>136
生のパンチカード使ったことある人は、
ここでもかなり少ないんじゃない?
80カラムカードイメージのファイルにJCLとかはたくさんいると思うが
137 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:24:06.27 ID:MweqkMOl0
日本人って新しいものが出てくるととりあえず否定して
古い不便なものにしがみつくんだよな
日本人の民族としての限界を感じる
138 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:24:41.10 ID:9d77wiQV0
そうすると人がやるのに膨大な量を時給1400円ぽっちでたった6人にやらせてる業者にも問題あるんじゃね?
140 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:25:01.75 ID:rSS6eNDB0
オープンシステムも考えものだよ
パッチ当たって挙動変わるし

特にOffice365に依存する構成にすると
マイクロソフトの不調で行政止まるし

175 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:24:22.00 ID:4Xk4aCt70
>>140
先月リアルでそれがあったんで、笑えない。
141 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:25:16.74 ID:4wbUK7jC0
マイナンバー電子証明書の更新復旧 システム不具合、京都市
2019/11/13 21:58 (JST)11/13 22:50 (JST)updated
©株式会社京都新聞社
 京都市は13日、システム障害の影響で業務を停止していたマイナンバーカードの電子証明書の更新手続きが復旧したと発表した。
 システム障害は各区役所や支所など19施設の窓口で11~12日に発生した。
地方公共団体情報システム機構(J-LIS、東京)が運営するシステムの不具合が原因だった。
13日午後4時半に復旧し、業務を再開したという。
142 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:25:42.14 ID:OWzlfGXE0
「京都市役所 派遣 システム開発」で検索するとボロボロ出てくるな。 どれも、
時給2000円以下。

簡単な仕事なら、キヤノンITソリューションズの社員が自分でやればいいのにね。

144 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:28:25.39 ID:p6q0BFDq0
今時、4つのDIVISIONではな
145 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:33:19.64 ID:YwcFrNIG0
単純に性能の問題ならば、機器選定の段階で無理があり
JAVAでオープン化すればいいという思想そのものが間違ってて
こぼちゃんでしこしこやるのが最適だったって話かもしれん
146 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:39:34.53 ID:9d77wiQV0
>>145
COBOLのレガシーコードが30年に及ぶ更改でどうしょうもないクソコード化してメンテ不可能になってたんだろう
高エントロピーシステムは何処かのタイミングでエントロピーを下げないと系そのものが破壊される
148 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:44:30.95 ID:QQ5nSu5D0
コボル全盛期はマシン性能とネットワークが貧弱で処理に時間がかかった。だからあの手この手で短いソースで処理を速くしようとした。その結果書き換えられまくったスパゲッティコードが量産。
今のマシンとネットワーク性能ならシンプルなコードでも充分処理速度が保てる。

一から作り直した方が早い。

153 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:52:33.98 ID:N20HFVt00
頭が悪いから簡略化して使いやすくしてよという案件かな
役所の複雑な組織体系が邪魔くさいだけ
その中を走るシステムもぐしゃぐしゃ
紙に戻せば算盤とハンコひとつで済むだろう
Yシャツ用の黒い腕カバーとね
公務員にはもっと頭使わせないと
154 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:54:50.87 ID:96yI1vsC0
0から新しいパッケージでも入れた方が速いでしょ
移行大変だろうけど。 

あほだねー京都の役所ってw IT弱そう・w

155 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:55:32.87 ID:+pY1aBve0
もともとNECがやってて値切られたので
放置。
システムズとかいう変なところが受注して失敗。
キャノンITソリューションズに発注し直して
難航中。
332 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:13:16.60 ID:fxpU3Jtm0
>>155
変なとこじゃないよ。業界ではマイグレ専門企業
157 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:55:57.21 ID:LVaxvARI0
>>1
システム遺構の「オープン化」なんて現実的じゃない。
あるべき業務を再構築してそれに合わせて作った方が安全だし結果的に安くなる。
一次費用はシステム担当者の想定の2倍はかかるがな。
163 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:03:18.24 ID:HeAz/9eR0
>>157
もしかしたら、業務フローすら作れないのでは?例外が多すぎて。
それこそ、個人別に処理があったりしてw誰それさん用バッチ実行とかw
159 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 08:58:32.22 ID:9d77wiQV0
紙に戻せば中国インドどころかインドネシアにも競争に負ける
最終的には公務員すら職を奪われると
IT化は、19世期の近代工業化と全く一緒
それをやらない国は植民地化される
161 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:02:18.97 ID:rSS6eNDB0
よし、double型で小数値演算する権利をやろう
162 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:02:32.94 ID:y4FvPy6o0
新京都市とかにして生まれ変われよ
165 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:05:23.57 ID:+pY1aBve0
長年NECがなんとか維持してきた
難物システムだが抜本的な解決には
相当人件費がかかることはわかっていた。
それを提示したらそんなに払えない
と言うことなので放置。

システムズというところが受注したが
NECですらさじを投げたところなので
案の定失敗。
やはりNECの見積もりと同じくらいか
それ以上に人件費がかかることがわかり
契約打ち切り、係争中。

キャノンITソリューションが受注したが
同じように。難航中。

166 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:07:07.39 ID:QQ5nSu5D0
コボル資格持ってるけどコボラーは給与安いから転職したわ。
168 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:09:18.83 ID:+pY1aBve0
利息計算のプログラムは10行で書ける。
ただし休日や利率の変更などの
例外処理を加えると1000行になる。
実地のプログラマーは
「そんな程度で済めば楽なんだがな」
と笑ってた。

なんて話がある。

172 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:20:03.77 ID:PoZ/HBbN0
>>168
自治体の制度や政策で、色んなパタンの処理が生まれているのかもね。
都度都度で、処理を継ぎ足して行ってるが、ドキュメント類の整備とか後回しになって担当者変更でブラックボックスw
処理事態は理解できても、その根拠になる法令とか条例がわからないとか。
特例制度とか一旦整理すればいいけど、それによって不利益に成る人からの反発もすごそうだし。
169 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:13:24.04 ID:9d77wiQV0
もっと単純化すれば、役所側もベンダーも見積りをミスってる
ダウンサイジングはだいたい過小見積もりで失敗する
安く入札するベンダーも悪い
170 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:14:22.98 ID:Yhpr7sfQ0
京都市の人口なんてわずか150万人
データ量はPCで処理出来るレベル
171 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:17:15.30 ID:CK6RUAew0
以前、自治体向けのパッケージ作ってたけどリプレースの時期に入札する事になってたようで
うちと違う業者が落札して自治体の担当者がまた1から仕様を教えて構築し直さないといけないと嘆いていた
リプレースの度に入札とかしてたら効率悪すぎだろ
173 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:22:12.85 ID:rSS6eNDB0
例えば、10000円を3人に分配するプログラムで
ここに四捨五入した結果3333*3となり、
合計金額に1円の誤差が出るプログラムあったな

期待値計算にExcel使ってましたっていうオチだった
案の定クレームになる始末w

174 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:24:00.29 ID:Z0bcqpNa0
ITベンダーも土建屋ビジネスで追加チューチューやってんなよ
ゴミみたいななんちゃてSEに作業させんなよ介護案件じゃ
ねーぞ
176 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:30:11.22 ID:9d77wiQV0
役所相手のシステムは、コーディングする時間よりもドキュメント書く時間のほうが多いから
ドキュメント不備は考えにくいが?
地方自治体は知らん中央省庁の場合
177 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:34:15.94 ID:0UbbO+Pq0
京都市職員数19000人
市長部局等7500人
情シス100~200人くらいか?
178 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:35:54.57 ID:j+KFhpoP0
多分京都側が要件だせないんだろうな
186 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:48:20.55 ID:2w9r9qgs0
>>178
現福祉システムが「仕様そのもの」であって、
職員は福祉関連法令を理解できておらず、
職員は現福祉システムの言いなりで入力するだけ。
当然、要件を提示することなど出来るはずもなく、
再構築案件は失敗に終わる。
という未来しか見えない。

まず、システムに依存するな。
全てを手作業でやれ。
人が出来ないことは、システム化出来ない。
システム化したいなら、まずは手でやれ。
手作業で出来ないことは、システム化出来ない。

179 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:38:10.64 ID:UaQ9aqP70
COBOL資産はいまだに使ってる現場いるけど、ただそれが資産のすべてな訳がない。
メインフレームもオープンもどっちも使ってるわ。

取りあえずCOBOL使えるから
今の所食いっぱぐれないし、そこそこ貰えてる。まぁ10年後はわからんけどな。

180 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:40:02.64 ID:qKnFHBol0
この手の話あるあるで、本来なら構造から異なるシステム組む場合は要件定義から
外注すればいいのに、なぜかシステム維持(なにかあったら業者に依頼するだけ)の
担当社員にやらせるから、単にマニュアルなぞって(〇〇出来ること)の羅列で終わっちゃうんだよね
だからいざ取り組もうとするとイチからシステム構造を把握するはめになる

まあ、そこを知ってて実績作るために落札しちゃう業者も大概なんだけど

181 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:40:02.86 ID:BkWVcz4K0
移行案件でプログラムの移植以上に厄介なのが既存データ

特に年季が入っているシステムだと
実運用に入ってからデータ項目の追加や削除があったり
しかもその時点までに登録されたデータはそれに関する変更がされずにそのまま残されていたりする

そういうのがあると行儀のよいテストデータでは期待通りに動いても
本番のデータを持ってくると現行システムと結果が違う…とかいうことが起きる

182 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:40:19.04 ID:MUsL47bR0
電子計算機導入以来、完璧と規則とダウンサイジンクが天文学的に積み重なり、
最早人間には手に負えない。
183 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:41:13.17 ID:+pY1aBve0
要件定義とか非要件定義とか
情報処理技術者試験のとき勉強したな。

20年くらい前の話だが。

184 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:42:04.95 ID:loMd/OSJ0
何で1から作ってるんやろな
成功してる自治体からシステム拝借してそこにデータ移行して京都市がそれに合わせて業務したらいいだけとちゃうんか
190 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:50:38.38 ID:9d77wiQV0
>>184
そう思うなら京都市議会議員にでも陳情すれば良い
システムの背後にNEC富士通日立IBM等が必ずいて、担当者と繋がってんだわ
システム=権力なのは官民問わずよ
185 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:46:55.81 ID:DGPvbZW80
クラウド化したらデータセンターでトラブって業務止まるからな。
IT部門は組織にとってはインフラじゃなくコストと言う考えがまだ多いからな。
187 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:48:26.35 ID:u9E3Yu780
自前で技術者を揃えた方が早そう
359 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:55:50.45 ID:JSGW6im90
>>187
一見さんお断りなので(^-^*)
438 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:05:54.83 ID:v7lNCTRR0
>>359
あー、そういうことか
役所の調達ってコネと談合だからな
188 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:48:39.25 ID:ibp34Gem0
こういう案件て、失敗のパターンあるよな。
まず客がシステム理解してないのに叩いて外注する。
SIerの成果物を客がクソレビュー(てにをは、印刷、体裁ばかり)して生産性を下げる。
何かあったらSIerの責任、客は被害者だから原因と対策をwordとパワポで報告しろといって更にムチ打つ。

結局ゴミが出来る。

220 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:41:19.64 ID:LugjqAul0
>>188
某インフラ系の仕事した先輩が、ドキュメント類の校正部署があって、てにをはや読点句読点をチェックして赤ペン先生よろしく朱書きを何十箇所も入れてくる とボヤいてた
大袈裟なwと思ってたけど現物見てびっくりした記憶
仕様のチェックはまた別部署にいくんだけど、そこでも内容より段落下げとか体裁ダメ出しがガンガン入る
情シスじゃなく出版業の仕事だった
189 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:50:30.86 ID:h+RTo5ql0
いつものジャップ仕草w
これで中国とかを笑ってるんだからネトウヨときたらw
191 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:52:03.56 ID:+pY1aBve0
教育系だとNTTデータかな。
192 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:52:06.26 ID:q98xtoj60
結果的にメインフレーム入れ替えたほうが安上がりだったのに、となる方に100万ガバス
194 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:54:40.64 ID:loMd/OSJ0
メインフレームからの脱却図るシステム開発は大体こうなってるよな
もう諦めて単純なマイグレーションで逃げたらどうや
あれこれ新機能つけようとするからややこしくなる
197 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:57:42.14 ID:9d77wiQV0
>>194
MUFGはよくクラウド移行がやれたもんだと思う
203 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:03:46.00 ID:BkWVcz4K0
>>197
実際のところはかなりの部分がオンプレミスに戻ってきてるって話だよ
「ハイブリッドクラウド」という言い方をしているけど
201 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:01:29.45 ID:2w9r9qgs0
>>194
制度改正のたびにシステム改修が必要になるから。
国の制度改正、都道府県の制度改正、市町村の制度改正、
これが全部システム改修になるから。
207 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:07:29.90 ID:zWl/zBvq0
>>201
総務省が統一規格でシステムを作っておけばいいんだが、

業者も自治体ヤクニンもそれを邪魔するだろ。

カネが欲しいし、カネを使う権限で悪いことしたいしで。

214 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:13:52.64 ID:2w9r9qgs0
>>207
日本の企業だと、パッケージを買っても業務に合わないとわがまま言ってカスタマイズしまくって
パッケージ本体の2倍のカネかけて原型を留めないくらい魔改造しまくるんだよね。
で、この悪習は地方自治体も全く同じ。
業務を変えることができない。
日本人は変わる勇気を持ってないから。

カスタマイズし過ぎの悪習を根絶しないと難しいわ。

215 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:20:08.49 ID:zWl/zBvq0
>>214
違うね。

国がカネを交付しすぎる悪習を根絶すべき。

国が決めた基準で事務処理をしないなら、法定受託事務を取り上げる=カネも権限も取り上げる、

そうすべきなんだよ。

どこの政党も絶対にやらないけどなw

195 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:54:42.65 ID:XTZ1w6RS0
こんなの自治体共通のパッケージでいいだろうにと会社で話題になってた
自治体独自の地域性とか裏処理満載たから無理だって役員の人がいってたな
205 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:05:34.46 ID:zWl/zBvq0
>>195
>裏処理満載

これな

196 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:56:23.55 ID:QQ5nSu5D0
コボラーやってたけど嫌になって建設業入ってドカタやってたら会社の経理会計給与システム3日で作れと言われた。
無理だと言っても「お前プロやろ!」って。意味わかんねえ。
エクセルとVBAで1週間で雛形だけ作って後は追加追加。結局美しくない仕様にその場しのぎのコード連発。
俺が辞めたら誰もわからんぞ。
204 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:05:33.95 ID:YwcFrNIG0
>>196
この前君みたいな経歴の人が
一人でシステムまかされててキレてやめた建設会社に
退職後不正アクセスしてデータ消して捕まってたなw
212 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:11:34.09 ID:j+KFhpoP0
>>196
田舎(地元)の土建会社が数ヶ月前、
・スマホやタブレットで勤怠管理したいのでIT部門を新設します
・システムはゼロから作ってください(既存パッケージ保守とは書いていなかった)
・人員1名
・月給22~30万
で募集していたんだけど、採用されたんだろうか
198 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:58:07.72 ID:qKnFHBol0
行政の福祉系システムなんて、国が示した福祉系の業務をなぞっただけだろうから
本当は国が汎用システム作らせて、それを自治体が購入して使うようにすればいいと思うけどね
汎用以外のカスタマイズ項目用に3つくらいの入力枠を持たすとかしてさ
199 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:58:47.49 ID:+pY1aBve0
みずほはもう落ち着いたのかねえ?
一時期は毎週止まってたね。
200 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 09:59:43.02 ID:Eyytg/ip0
ID:fX+ch6q80が典型的な牟田口で笑ったw
京都市にはこういうのが居たんだろうな
202 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:03:04.05 ID:NnoRkpdE0
こんなの国が音頭とって一律化すりゃ超絶な経費削減になるんだよな
208 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:07:47.78 ID:Z0bcqpNa0
>>202
そんなことしたら大量にいまのゴミSEが失業するやろ
役所は考えてるんやアホ
いらん仕事増やして生保支給しといたほうがいいと
思うこともあるらしいわ
210 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:10:29.98 ID:9d77wiQV0
>>202
むしろ全然売れないCPUをNEC富士通に税金で作らせてる国だ
大リストラになることする訳なかろう
206 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:06:52.09 ID:4gcLz0ST0
システムズは2017年1月に間に合わなかったのに
2億円要求してるの? 払うんじゃなくて。 なんで?
209 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:09:55.59 ID:ABYPE3SE0
京都市側に問題がある気がしてならない
中身をわかってる人間が誰一人いないんじゃね
211 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:10:59.11 ID:xLBqBs4A0
コボルか
高校でやったな
216 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:20:27.40 ID:Ffg4/xBI0
オープン化→無駄
218 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:33:40.02 ID:3R/NFSXH0
知らんけど、新規でざっくり見積もってもらったらすごく高いんで
なんとか安く済む方法とか言うことに出発点があんじゃねーの?

予定価格」の積算に一体どれだけの根拠があるのか

219 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:36:53.89 ID:Z7savANg0
パソコンでやれよ
221 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:45:17.37 ID:BuE5auVa0
第3弾まだ~?
222 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:48:32.37 ID:XYrObfwM0
COBOLなんて優秀な情報系の人間ならこれから学ぼうなどと思わないから時間が経てば経つほど扱える人がいなくなって刷新は厳しくなるだろうな
223 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:51:08.14 ID:3R/NFSXH0
ソースの量は、一体どれくらいあったんだろうな?
224 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:51:59.11 ID:agYU6eL40
んだから元記事には一言もCOBOLなんて文字は無いんだが
「メインフレーム(NEC仕様のシステムソフトで走る大型汎用機)」のシステムを

オープンシステム(市販されてるhpやDELLの鯖で動かせるようにする)にする為の稼働がうまく言ってない

って記事

225 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:54:24.71 ID:dRhHbPrs0
あまり詳しくないが、COBOLは構造化プログラミングになったと聞いたことあるけどな大昔
227 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:58:14.50 ID:8VgiDh980
cobolとかいう何の面白味もない糞言語まだ絶滅してないのかw
228 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 10:58:37.93 ID:3R/NFSXH0
ああ、そこに
>業務ロジックを変更せずにオープン系COBOLにマイグレーションする

って、書いてあるな。

229 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:01:46.78 ID:M+OiyJXS0
>>228
マイグレでも全然動かないんだよね
むしろ壊れていく
232 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:02:55.73 ID:3R/NFSXH0
>>229
極端な話、同じホストで動くCOBOLでも、違いがあったりしたんでしょう?
283 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:25:42.90 ID:M+OiyJXS0
>>232
OS違うとCOBOLの基準も違うから手修正が発生して壊れてく
230 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:01:55.69 ID:3R/NFSXH0
そのオープン系COBOLってのは、
具体的になんのマシンのなんのOSのどのコボルなんだろう
235 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:07:54.06 ID:BIKBQ/B10
>>230
元々NECの汎用機(COBOL)で基幹システム組んでたのを
Windows系で新しくするってだけの話じゃないの?
231 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:02:46.04 ID:GSdC1sTD0
コボラーのスパゲティーソースを解析しきれなかったのか
定年退職したコボラーにオープン系の技術者が聴取しても話は噛み合わんし
これは詰んだな
もうハードだけ更新してそのまま従来のシステムでいいだろ
233 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:02:59.63 ID:R7mUCOv60
コンピュータ黎明期だったからな
役所も現場がどうかとかわかってたとは思えない
入札とかで取引先変えるのは自殺行為なんだがな
仕様書どころかソースすらなくて出力フォーマットだけのシステム変更ってのがあったな
もう小躍り!クルクルクル!
234 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:06:22.19 ID:dHhoyBTw0
いつものIT土方向けガス抜きスレか、
ホント、無責任承認要求が強いんだな
237 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:09:14.36 ID:GSdC1sTD0
アウトプットを従来にそっくり合わせるという発想がカス
多少結果が違っても違法じゃなければ良いという大らかさが必要
238 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:09:30.40 ID:BIKBQ/B10
ていうか、これ普通にNECがやりゃ済む話なんじゃないの?
239 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:13:33.09 ID:3R/NFSXH0
>>238
なぜ入札に参加しないのか、聞きに行ってみてほしいんだがw
243 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:17:01.48 ID:BIKBQ/B10
>>239
入札しなかったのか負けたのかどっちなんだろう?

稼働してるシステムってちゃんとNECと保守契約とか
してるんだよね? だったら資料なんかも残ってそうな
もんなんだけど。

250 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:25:05.83 ID:GysmRPH40
>>243
一回目の入札の資料ではNECは辞退。

京都市側の見積もりが少なすぎる。
俺は、最初の企業の言い分から、20億は掛かると予想している。

254 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:31:39.94 ID:3R/NFSXH0
>>250
11とか13とか?じゃできなくて20なら出来るってなんなん?
なにがそんなにみえてるんだろう
259 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:39:16.26 ID:GysmRPH40
>>254
>11とか13とか?じゃできなくて20なら出来るってなんなん?

20は掛かると書いたんだけど。
「20なら出来る」じゃないよ。

263 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:42:18.12 ID:3R/NFSXH0
>>259
んじゃ、いくらあればできるのか見積もれんと意味なくない?
262 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:41:12.48 ID:BkWVcz4K0
>>250
「新システムはA-COSじゃなくてオープンシステムで」というのが入札条件なら京都市側からお断りしたようなもの
まあ降りるわな…
240 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:13:50.13 ID:5IUaZDNO0
深い、深い差別の闇の中ではすべてが失敗する…
242 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:15:35.30 ID:0UbbO+Pq0
COBOL/S→MF-COBOL→Java?
244 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:20:11.64 ID:vRlSUWXD0
そもそも2年にも満たない期間でできるわけないだろ
その出来もしない全体計画のスケジュールを考えた奴がアホなだけ

なんでかこういう経験ないど素人みたいなアホはいなくならない

246 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:22:42.27 ID:loMd/OSJ0
要件定義しながらコーディングとか地獄だろう
247 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:22:46.67 ID:JN3OeU5c0
だいぶ昔、メインフレームのCOBOLプログラム保守を経験していたが、自社内の素人が組んでいたプログラムは酷かった

IFとGOTO文でスパゲッテイになっているだけならまだしも、特定の支店・営業所・部門を直接コードで判定し
印刷方法を替えていたんで、部署の統廃合の都度、関連プログラム全部を修正しないとけいないとか

ぐちゃぐちゃで、ソースからフローを作成するのもしんどかったな

まあ、構造化前のマスタ・トランザクションのマッチングの標準的な作り方も異常だったが(当時はメモリやディスクが高価だったんで工夫が必要だったにしろ)

294 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:48:41.25 ID:mxcUeBex0
>>247
あるあるw
で、直すと、上の人間から「短くなりすぎてるが大丈夫なのか!?」とか言われるのなw
248 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:23:21.03 ID:PJb1UEOq0
刷新の前にリプレイスとアーカイブしろよ
5年は保つだろ
249 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:24:05.27 ID:wzVxdA200
古い古いCOBOLだとPERFORMで構造化されてなかった
251 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:28:14.04 ID:OWzlfGXE0
>>1
> 仕切り直しのプロジェクトは2018年3月にキヤノンITSが約15億円で落札した。
> バッチ処理のオープン化の対象は新福祉系システムと新住基・税系システムの2つあり、
> 後者の稼働時期は当初計画通り2021年1月から変更していない。

ほぼ間違いなく、今から2年後に後者のシステムも、稼働延期になると予想。

252 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:29:19.98 ID:GSdC1sTD0
カネをケチって安請け合いの第三者に任せようとするからこうなる
30年も放置してきた深い闇を短期間にお安く解決できるわけがないだろ
255 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:34:21.99 ID:vLXtPXMg0
これ受けた会社あったのか
物好きだね
256 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:34:27.48 ID:0UbbO+Pq0
というか
>>1の工程表では全オンライン系の運用開始延びてるよね
京都市が前回失敗時にアップした工程表では
もう運用に入っていたが
バッチ運用に合わせているっぽい?
267 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:47:50.05 ID:BkWVcz4K0
>>256
夜間バッチでDBを更新して、日中のオンライン業務でそのDBを使うって形だろうから
オンラインだけ先に稼働させるってのは無理なんだろう
257 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:38:14.46 ID:3R/NFSXH0
移行したオンラインの方は、どうなってるの?(´・ω・`)いまうごいてるの?
258 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:39:08.06 ID:0UbbO+Pq0
オープン系の基盤(共通基盤構築)とクライアント(オンライン)も開発しちゃったけど
バッチができないのでデータ移せないから使えないの!!
が想定できるような・・・
260 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:40:19.59 ID:GSdC1sTD0
オンラインはシステムの表面の皮のようなものだからバッチへのインプットアウトプットに合わせてりゃそれは上手くいくだろ
261 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:40:29.25 ID:fNLKGRo90
京都市のカスタマイズ要求が滅茶苦茶あるんじゃないかな

うちの所も来年財務会計システム更改案件があるけど仕様が固まらない
財政部局以上に酷いのが会計部局の要求なんだよね
吊しの標準パッケージに合わせてくれない。
従来の手法に固執したり、ハンコをありがたがり、電子決済を阻む害悪しかない

265 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:45:32.26 ID:GSdC1sTD0
>>261
ウチは財務は全て電子決裁で押し切ったな
カスタマイズもほぼ無し
当時の財務班長が元情シスで助かった
268 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:52:56.81 ID:cB8Zzv240
今までどうやってメンテしてたのか謎レベルなんだろうな。
270 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:56:51.82 ID:8HXbBF+/0
書かれてないけど、求人ではw
271 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:57:42.19 ID:8HXbBF+/0
残り何があるねん
やったろか
フレックス勤務できるなら
272 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 11:58:01.46 ID:vLXtPXMg0
他市のシステムをベースにそのよくわからん特殊な人たちの処理を追加する形のほうが簡単にできんじゃねえの?
あとはデータをそれ用に読み替えるシステムと。それが難しいのかな?
273 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:01:16.13 ID:3R/NFSXH0
わからんけど、
オンラインは、「超高速『開発』ツール」だから、ソース変換して移行とかじゃなかったのかも?
元はCOBOL/Sかなんかだったんかねえ?

ターゲットのOS知らんけど、
ってか、日本語のコードとか、今時だとどうすんだろう。UTF-8?
シフトJISとかでも難なく対応してくれるんだろうか。
それと、ロジック変更しないで、移行するバッチのほうとまあ、当然一致してるんだろうから取り越し苦労か

285 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:29:05.78 ID:OWzlfGXE0
>>273
シフトJISじゃあ、第三水準、第四水準のJIS漢字コードに対応できないし、普通に
考えたら、Unicodeか、UTF-8/UTF-16だろう。
286 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:31:53.38 ID:3R/NFSXH0
>>285
仮にそうだとして、
バッチ部分は、どう移行するの?
288 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:35:27.98 ID:OWzlfGXE0
>>285
バッチ自体はプログラムでしょ?

そもそも、既存DBが何か知らんが、オープン系なら、DBシステム自体から入れ
替える大前提だろうから、既存DBからのデータコンバートは必須だと思うけど?

289 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:35:35.48 ID:JG8oEQxy0
>>273
よくあるパターンは取り扱いデータとしてはSJIS使って
画面表示とかのときとかはUTF-8に変換とかかな
291 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:40:41.16 ID:OWzlfGXE0
>>289
EUC ∋ SJIS, SJIS ∈ UTF-8 で、、おそらく元のNEC独自コードはEUC準拠だと思う
ので、SJISに変換した時点で、SJISで表現できない文字は、豆腐(□)になる。
300 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:56:51.46 ID:JG8oEQxy0
>>291
それは独自外字テーブル、外字フォント作って個別変換だね
274 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:01:48.66 ID:GSdC1sTD0
全てを捨てて他市で実績あるパッケージをノンカスタマイズで入れりゃ最安で済む
今起きてる事はつまらん過去のプライドのために血税を無駄にしている背信行為
275 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:03:50.33 ID:qS0+2S7v0
京都だからだめなのか?
276 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:04:12.26 ID:BkWVcz4K0
更改案件は既存データの移行が厄介なのよ
「既存データはすべて棄てていい」って言ってくれたら楽なんだけどね
281 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:15:24.16 ID:rSS6eNDB0
>>276
当時のシステム担当がハンドで訂正したデータとか
仕様外のデータが混じってるともうわけわからん
287 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:32:41.92 ID:jeT5EB6Z0
>>276
データ移行チームってけっこう大変だよな
277 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:05:28.84 ID:8HXbBF+/0
一本一本解決していったら、動く
278 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:08:09.34 ID:GSdC1sTD0
まぁ自分がもしこの案件の請負チームの長ならば早々に蒸発してるだろうな
279 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:08:49.54 ID:3R/NFSXH0
あと、素朴な話として、現行システムの日本語コードとかってなんなんだろう
280 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:09:27.29 ID:8HXbBF+/0
上がいつまでにできますとかいうなw
282 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:21:22.55 ID:GSdC1sTD0
ぶっちゃけ、税と保険料さえ過去と整合性がつけばあとは多少おかしくても誰も気付かんよ
290 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:39:06.46 ID:dpUPnBKI0
京都市の担当がド屑なんやろうな
293 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:48:36.60 ID:GWOmtQkQ0
できもしない落札をしたキャノンにまたやらせるなよ
当初の15億円ないでやるから、というならわかるが
295 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:51:29.22 ID:Ype0Evd40
で、考えられる原因は何があるの?
296 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:52:04.13 ID:YwcFrNIG0
どんな医者がやってこようとう嫌がらせしていちゃもんつけて追い出す
山形の無医村みたいな案件になりそう
356 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:39:51.99 ID:fNLKGRo90
>>296
秋田県上小阿仁村の悪口はやめるんだ
378 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:29:15.22 ID:YwcFrNIG0
「ツール使って一括で変換するから
工数そんなかからずいける!ツール使う部分は単体テストいらん!」
と思って受注したら、文字コードで不具合が出て
「不具合が出るなら単体テストやれや!「「いや無理!大丈夫だから!どうしてもやれっていうなら、お金ちょうだい!」「出せるかボケ!」

みたいな話なんやろ
>>356
山形県のみなさん風評被害すまんw

373 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:22:17.04 ID:fxpU3Jtm0
>>296は田舎者
297 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:52:12.87 ID:3R/NFSXH0
漢字一文字
UTF-8にするとしたら、ほとんど3バイトだよね
ほかはほとんど2バイト?まさかの旧JISだったらSO/SIとかいる?
UTF-8にすると、項目長の問題に発展する?

UTF-16だと2バイトでUTF-8と同じ字種が全部使える?
ソート絡みの問題は起こるかな?

オンラインの開発ツールは漢字コードは問題にならないのかな。

299 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:55:27.93 ID:dc3dRJ2J0
複数のベンダーでトラブってる案件の特徴だけど、
発注側の問題が大きそう。

開発に必要な情報の提示が大幅に遅れたり、 後から方針が変わったり、 システムベンダーに発注者が協力的でない土壌だと、
どんなベンダーでもトラブルが起きる。結局何回やっても同じ。

301 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 12:57:28.08 ID:IkFsT7BP0
前職で付き合いのあったキャノンITSはダメダメだったなぁ。
シンクライアントの更新を落札されたけどトラブル続出。
現場からもクレーム大量に出て、キツかったわ。
302 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:02:06.01 ID:19Ues3FF0
京都府警にやらせてみたい
専門家なんだろ
310 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:21:55.34 ID:dc3dRJ2J0
>>302
きっとお前みたいな奴が上司なんだろうな。
ことごとくトラブルを発生させ、油をかける幹部という存在はどこにでもある存在。
部下が一斉に90人も辞めたのに未だに気づいていないという伝説のような人物。
303 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:10:08.59 ID:ncc2v0tG0
一から作り直した方が絶対早いよ
304 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:11:46.88 ID:k2rUagt/0
ACOSならCOBOL/Sかしら
オープン系移行ってそんなに大変かね
305 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:13:14.16 ID:OWKWG6850
>>304
ドキュメントがちゃんと更新されて情シスが責任感あれば大概うまくいくよ
306 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:13:46.71 ID:ckdH3K/q0
4000億円, 20万人月注ぎ込めば逝けると思うよ
308 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:20:29.34 ID:xOJ52uP50
京都 糞システムの改修やってくれ

NEC こんな糞システム無理っす
もっと金くれ

システムズ やりまーす。

泥沼化して破綻

キヤノン やりまーす

泥沼化の最中

こんな感じか?
先が見えないな。

309 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:20:58.28 ID:RVithlFD0
3回目の入札は・・・

入札者いるのか?

311 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:25:10.64 ID:3R/NFSXH0
ってか、日本語がよくわからないんだけど

>本番稼働の品質に満たないため、品質確認のためのテストが必要
って、「品質に満たいないため」というのは、「満たない」という結論が確認されているんじゃないのか、
なのに、「品質確認のためのテストが必要」とはどういうことか(´・ω・`)

349 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:29:57.54 ID:2w9r9qgs0
>>311
テスト工程って、テストして障害票を起こして対応して確認までするじゃん?
一個バグをとったらまた次のバグが見つかるようなモグラ叩き状態だとラチがあかんから、
仕切り直して試験項目増やしてもう一度最初からテストしませんか?
ってことじゃないかな?
知らんけど。
357 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:44:43.35 ID:OWzlfGXE0
>>349
本来、時給2000円以下で募集するようなテスターは、テスト仕様書を作ったり、
テスト用のスクリプトを作ったりしないと思う。

たぶん、今募集しているのは、それらの作業も丸投げする前提の使い捨て奴隷で、
おまけに、いざテスト仕様書を作ろうと思っても、まともな詳細設計書とかがない
レベルだと思う。

んで、やってもないテストに合格しましたと嘘のテスト報告書を書かせて、全ての
責任を押し付ける。

379 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:31:17.27 ID:fxpU3Jtm0
>>357
とにかく最初から言われてる事だけど、テストの量が膨大。
京都は、【全部】テストしろって言ってると思う。
単にテスト要員が欲しいんだと思うよ。その時給たと。
ボタンポチッとやって海老とってDBのデータぺたっと貼る要員。
371 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:18:13.07 ID:+eFow+CR0
>>349
そういう低レベルの工程問題じゃなくて
仕様が曖昧で矛盾している案件
自治体の担当職員が技術に疎いと
平気でおかしな仕様書を示してくる
それもワード形式で行毎にインデントがマチマチで
つじつま合わせにスペース入れまくってるのとか
格好だけは何とか体裁取りましたレベルのを
でも肝心の中身が曖昧
やたらと「~等」という表現使ったり
必死で揚げ足取られたくない気持ちがこもってるの
でもね、請ける方としてはさ
最初からカモでしかないんすよオマエラはさ
312 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:27:06.24 ID:oiPJd9G60
だってY2Kとかから、もう、20年だぞ。
ドキュメントとかは改定を繰り返しても
誰も保守してないだろうからねえ。
そもそも、今でもCOBOL使ってるような
システムは完全にブラックボックスだろ。
313 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:29:51.41 ID:SO1CJaEz0
システムズは大きな会社じゃないけど、マイグレーションの実績は豊富で、
ここができないなら、どこもできないとまで言われていた

その会社がもめにもめてプロジェクトは空中分解、訴訟合戦
明らかにリスク劇高なのに、やり直し入札にてそれほど代わらない値段で、
2社入札があったのは驚いた

案の定キャノンも炎上状態
これで発注側がクソであることがほぼ確定したので、システムズの裁判には
有利になるのでは?

316 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:35:56.87 ID:OWKWG6850
>>313
ところが受託側の見通しが甘かったってことになってるんだなこれが
322 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:58:13.93 ID:GysmRPH40
>>313
調べていないけど、2社というのはキヤノンとソフトロードと言う会社でしょう?
それなら、最初から参加していた会社だよ。

京都市の見積りを信じてしまったんだろうね。

317 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:40:00.08 ID:ELf13mGC0
たかが15億の案件を取りに行くキャノンが悪い。といっても保守契約でウマウマなんだろうけど(´・ω・`)
318 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:42:41.80 ID:3R/NFSXH0
>外字を変換した際に不具合が発生する・
ということと、
>コピー句のサイズに制限があったため

って、なんか乖離してない?(´・ω・`)

319 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:50:08.48 ID:GSdC1sTD0
中途半端にケチるからこうなる
最初から2倍の経費かけてりゃ良かったね
320 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:53:19.92 ID:pIN8EOgz0
indeedで、京都市で検索したら、いっぱいでてくる
321 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:57:26.78 ID:FpignYD/0
住基ネット
マイナンバー
本件
323 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 13:58:19.81 ID:4mk3R8lq0
VM上でレガシーシステムをそっくり動かしたらええやん
326 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:05:42.59 ID:OWzlfGXE0
>>323
典型的な、Web屋の馬鹿が出す発想。 ACOSの仮想マシン、誰が作るんだ?
327 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:07:16.70 ID:GZLNyF5r0
>>326
オフコン→PC(Windows)なら、NEC自らエミュレータ作ってたよ
324 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:04:03.00 ID:OWzlfGXE0
文字コード変換なんて、要件定義の最初の段階で確認しないとダメなのに、他人が
作った変換ツールを使えば簡単に移行できるとか、考えていたんじゃないかな?

シフトJIS / EUC-JPとUnicodeとの妥当な変換表
www.nslabs.jp/round-trip.rhtml

325 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:04:20.70 ID:GZLNyF5r0
〇いまのSIベンダ
ただの手配師で中身全部丸投げなので、
ドキュメント作るよう下請けに指示するので、結構ドキュメントが整備されてる

〇むかしのSIベンダ
現場にシステムを熟知してるようなエンジニアがいて、そいつの頭に重要なことが全部入ってて、
ドキュメント整備されてないことが多い

旧システム側の人が新システム移行に非協力的なら、
新システムへの移行がものすごく大変

329 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:10:56.85 ID:pIN8EOgz0
みんなが書いていても京都には伝わらないw
331 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:11:56.37 ID:KMGMUBao0
大阪維新やったらこんな無駄遣い絶対させないが
京都人は門川でいいみたいなんでほっとく
333 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:13:37.06 ID:OPtbp6pH0
これがまたポシャったら次に入札するベンダーはいなくなるんじゃね?
そうなったら京都市はどうするんだろw
358 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:45:08.11 ID:2w9r9qgs0
>>333
どれだけ人件費が掛かるか知らないが、3年くらい手運用に戻してもいいんじゃない?
3年あれば業務のエキスパートが育つだろうし、そいつらから要件を吸い上げればシステム化の可能性が生まれる。
334 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:13:46.94 ID:GSdC1sTD0
延期はきちんと状況コントロールできてる証拠
一つ一つ問題を潰していけば最後には成功する
先は長い
まだ慌てる時間ではない
336 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:23:31.65 ID:rKTW3ck00
京都市から無限に搾取できる案件
でないと受けないやろ
完成させる気は最初から無い
337 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:23:48.07 ID:O6n5Kz+V0
ソースには書いてないがなんでCOBOLってやめられないんだ?
世界的な話なのか日本だけなのか
352 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:33:00.00 ID:YwcFrNIG0
>>337
アメリカでも
Forbes 500 だからFortune500だかの企業のうち
ある程度の割合はまだどこかでCOBOL使ってるし
政府系のシステムのCOBOLからの脱却が一時期議会の話題になって
ふつうのニュースでコボルコボル連呼されてたりした
338 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:24:12.99 ID:pIN8EOgz0
NECのオフコンはN5200でなく、S3100
ITOS-VX A-VXでしょ
339 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:24:28.24 ID:pIN8EOgz0
N5200 PTOS
341 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:25:20.00 ID:pIN8EOgz0
N5200はFの9450 IBM 5550などの
ビジネスパソコンの分類で汎用機
の端末
342 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:25:24.23 ID:rKTW3ck00
痴呆自治体案件は契約次第ではウマい
自治体の担当がバカなら無限搾取のループに誘いこめる
343 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:26:00.09 ID:pIN8EOgz0
N5200はCOBOL85も動くけど
344 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:26:39.79 ID:zdh34yr30
identification divisionとconfiguration section
って言葉しかもう記憶にない
でも簡単だったのは覚えている
345 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:27:44.48 ID:ELf13mGC0
よーし、ワイが派遣に応募して助けてやるよ!
346 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:28:25.62 ID:pIN8EOgz0
よーし、ワイも派遣に応募して助けてやるよ!w
347 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:29:21.75 ID:pIN8EOgz0
子育て終わった50代のおばちゃまも
高額給与でがんばろう

ダイヤなんかも旦那に黙って買えるよw

348 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:29:51.44 ID:zdh34yr30
N5200懐かしいな
学生時代お絵かきソフトやwindowsライクなワープロもどき作って遊んだ
350 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:30:13.76 ID:pIN8EOgz0
派遣のおじ様は、アルミホイールも買えるよ
351 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:31:03.30 ID:pIN8EOgz0
N5200はブラウン管一体式があって重たい
353 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:34:45.46 ID:pIN8EOgz0
国防総省の給与かのシステムを
アメリカがCOBOLのまんま放置
354 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:35:06.56 ID:GWOmtQkQ0
コボルって進化してないの?オブジェクトコボルとか売れそうじゃん
355 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:36:51.23 ID:J2R11YHc0
報告書読んだら、国民健康保険、介護保険、税、住民基本台帳などの18業務、106事務だと。1事務=1億でも100億で当たり前じゃね?
15億でやれるとは到底思えんわ。
15億で問題点の洗い出しくらいだろ?
360 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 14:56:37.09 ID:J2R11YHc0
報告書さらに読んだら、文字変換ごときで平成28年4月から11月までかかってる。受託業者しょっぱ過ぎだろ。
だが、受託後に品質担保するためのユニットテスト結果を求めるとか、京都市側の対応もおかしい。ユニットテスト結果を途中成果として求めるなら、入札前にそのことを提示してなければならない。
361 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:01:36.78 ID:GSdC1sTD0
他の大規模政令市では出来たことが京都市ではできていない
これは失敗学の研究材料としては有用である
362 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:01:43.95 ID:f1rlrLyb0
京都じゃけえのう!(京都弁)
363 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:02:45.14 ID:pIN8EOgz0
MF COBOLでやってんの?
364 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:08:04.21 ID:f1rlrLyb0
1)世界遺産登録する
365 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:08:30.06 ID:f1rlrLyb0
NECにげきったぁぁぁぁぁぁぁ!!
389 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:37.16 ID:qS0+2S7v0
>>365
これだよなw
366 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:08:54.81 ID:TmndmmFK0
触れちゃいけないデータとかをめくら状態でバッチ処理とかもされてんのかな?
367 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:10:59.97 ID:f1rlrLyb0
京都市:linuxで動くように書き換えて
NEC:予算が足りなすぎです、システムの更新をお勧めします
京都市:もういいよ、よそに頼むから
システムズ:お任せください!   ←← バカ!!!
キヤノン:俺の出番かww!    ←← バカ2!!!
368 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:13:34.27 ID:s4vzXGsr0
開発者にマトモな報酬払う気がないからゴミみたいな開発者しか集まらない
381 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:35:03.98 ID:fxpU3Jtm0
>>368
開発じゃなくてテストだから
369 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:13:51.05 ID:GSdC1sTD0
キヤノンの営業は怖いもの知らずだな
現場が屍つくりながら尻拭いする
557 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:18:04.48 ID:82YziKcX0
>>369
退職させたい社員をこのプロジェクトに入れれば
体よくリストラできるな
575 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 23:33:12.73 ID:Eyytg/ip0
>>557
それやると退職させたい社員が有能な社員の足を引っ張って有能な社員が辞めるよ
370 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:14:19.93 ID:J2R11YHc0
報告書さらに読んだら、
プログラム本数6330本、計297万1900ステップとか。これを15億とかウソだろ?
しかも、開発作業資産棚卸しの結果変動する可能性があるとか、どんだけブラックだよ?
586 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/30(月) 01:59:24.58 ID:bBQNR7as0
>>370
全くわからんのだけど、
「予定価格の積算根拠」は裁判上どう作用するか

報告書だと、もともとはバッチもオンラインで使ったツールでスクラッチでつくる予定だったけど、
性能が出なそうっていう「技術支援事業者」からの報告を受けて、そのご調査を続けて
「マイグレーション(プログラム内容を機械的に変換する方法)」に変えたとしてるんだよな
発注はその後だから、発注側でマイグレーション方式を決めて入札に出してるわけだよね?

372 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:19:52.07 ID:GWOmtQkQ0
キャノンの名前の由来が観音なのに、会社内
早く歩かないと警報なるとか超絶ブラックだときいて
からプリンタはエプソン一択だわ
374 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:23:29.46 ID:nWIV6W8f0
自治体側が悪いっておかしいだろ
結果としてはその面もあるが
一番悪いのは騙しに近いことをやったほうがだろ
ホームページ作成とか、いまだとスカスカ御節の事件とか、
発注や契約する側が必ずしもプロである必要はない
制作、製造会社がプロで信頼できると信じる側面はでてくるのは当然
376 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:27:02.15 ID:tN6jBGnC0
>>374

 だましがあったかどうかはわからないけど、事業者間では発注者にも責任がある。
 要求仕様を提示する責任、出来た紋を研修する責任。
 その辺を知らず、消費者感覚で仕事を発注する事業者も少なくない。

380 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:34:51.40 ID:nWIV6W8f0
>>376
もともとは最初の失敗が根本だとおもうし
相手が悪いとおもってるから訴訟してるんだろ

> 両者は現在、係争関係にあり、システムズは約2億円の未払い金の請求、京都市は合計約8億円の既払い金の返還と損害賠償を互いに求めている。

387 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:14.66 ID:J2R11YHc0
>>374
いやー、報告書読んだら京都市側の対応もマズいとこあるよ。
p.43
「仮に現行システムの関連資料に不完全な部分が存在したとしても, それはシステム開発業者であれば当然に想定すべきものであり,
受託 事業者は,専門家として,前記のとおり契約後直ちになすべき現行シ ステムの調査・分析により,
不明点については追跡探求の要否も含め 確認・検討して解消し,そのうえで,期限内の本番稼働に向けた
プロジェクト・マネジメントを行うことこそが求められているのである。」
これは入札条件か仕様書に明記してないとアウト。
391 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:41:26.87 ID:f1rlrLyb0
>>387
プロ業者ならそれくらい想定しておけカス!
って感じの報告書だよね
笑える
406 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:41.60 ID:GysmRPH40
>>387
従来のメインフレーム1社だけなら割高ではあるけれど、至れり尽くせりでやってくれた。
オープンシステムになると競合他社ができる分安くなるけれど、そういうのは京都市側がスキルを付けて自分で解決する必要がある。

ということを、京都市は理解していなかったんだろうな。

408 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:56:30.68 ID:f1rlrLyb0
>>406
だよねー
京都市の注文通りにチョン部落汁込みの秘伝のタレ作り続けてきたのにね
421 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:23:21.08 ID:KkrNZrGI0
>>408
大阪は同じくブラック地区なのに報道になる大失敗は起こして無い
ということは?
409 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:59:29.44 ID:cB1Fa0uA0
>>406
割高かなあ
果たしてNECも利益出てたのだろうか

まあ欲をかいてさらに安くしようとして安物買いの銭失いって奴だな

416 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:13:46.65 ID:GysmRPH40
>>409
割高でしょう、コンサル料金込みなんだから。
419 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:19:12.03 ID:cB1Fa0uA0
>>416
役所なんて役所の予算ありきだからメーカー側が正当な料金なんて請求できないと思うなあ
NECだって赤字だったんじゃないの
422 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:24:54.30 ID:GysmRPH40
>>419
NECが赤字かどうかと、割高かどうかがリンクしないんだけど。

今回のオーフンシステム化は、予算の削減が目的だったはず。

429 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:42:32.36 ID:JG8oEQxy0
>>422
割高と高額は違う意味だぞ
464 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:07:36.55 ID:J2R11YHc0
>>419
予算ありきなら、まずシステム移行で10倍(=150億)は予算つけなきゃダメだろ。
予算削減のためのオープン化ってのは妄想だよ。システム移行を上手くやって、次に予算削減だよ。
465 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:07:54.91 ID:ya2/liH60
>>419
そもそも構築や開発なんて赤字やん。
機器の保守レンタル料込みで儲けられるかだぞ。
411 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:00:48.49 ID:MvvpGyCL0
>>374
騙しをやったのは京都市側
要件をすべて満たしたのに納品してから要件増やした
そりゃシステムズも怒るわ
375 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:24:32.88 ID:GWOmtQkQ0
なるほどNECは15億じゃできないと分かっていたわけね
京都市もリヌクスなら安いというだけで決めたんだろ
でも同じ条件で見積もりもちゃんと出来ないし、ミスっても責任とらないキャノンが
一番悪いと思うわ
377 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:27:45.80 ID:89ZwbUSp0
COBOLのシステムの不具合何年か要望しても全然直してもらえないまま単純リプレース

結局excelでゴニョゴニョしたら1日で出来た

386 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:00.59 ID:fxpU3Jtm0
>>377
そのゴニョゴニョでごまかされないようにCOBOLを全部テストして
結果を提出しろ、これが京都の要件。
382 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:35:51.61 ID:f1rlrLyb0
京都でITやりたいならチョン部落情報コースマスターしてないと無理だね
383 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:36:28.97 ID:cB1Fa0uA0
役所案件なんて体力あるメーカー系列以外無理だと思うよ
NECにやらせときゃ良かったのにアホだなあ
384 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:36:51.36 ID:I3P5NKmz0
こういうプロジェクトって、テスト工程では全ロジックテストとか言って
すべてのロジックを通すテストするのさ。例えば、
if文が2つあれば4通り動かすんだけど、これがバカみたいに手間がかかる。
それでいてテスト終わるころには仕様変更。これをを軽く考えていて、
このくらいの変更は簡単でしょって。最初のテストが無駄になるから、
仕様変更後のテストは嘘で作り上げる。これを繰り返すから当然
時間ばかりかかって動かない物が出来上がる。
385 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:38:33.53 ID:f1rlrLyb0
NECがせっせと30年かけて作り上げた
チョン部落情報プログラム秘伝のタレ
そうかんたんに解読できませんて
388 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:39:20.14 ID:nWIV6W8f0
ふつうに考えると、たとえば道路工事でも建築でも公共事業だと
双方が慎重に進めてるはずで契約になった時点で、
多少のズレはあっても完成品ができる前提で
できないほうがおかしいんじゃ?
公共事業で請負側の失敗で失敗する割合はどれくらいだ
390 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:40:25.28 ID:QQ5nSu5D0
富士通の日本語コボルは悪夢だった。
392 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:42:11.41 ID:f1rlrLyb0
報告書書いた第三者のひとたちが京都市とズルズルだからしゃーない
393 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:45:36.61 ID:f1rlrLyb0
300万ステップ15億
1ステップ500円
461 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:02:47.66 ID:J2R11YHc0
>>393
これは今のシステムのステップ数であって、
これをユニットテストするとしたら、
この5倍くらいの行数が必要だわな。
京都市はテストを甘く見過ぎ。
394 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:47:21.58 ID:f1rlrLyb0
京都市のいう全テストやるのにどれくらい人月必要になるのか
わかってて言ってる?京都市
395 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:48:01.32 ID:f1rlrLyb0
全テストこみなら
15億じゃ足りないよね
396 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:48:29.90 ID:JycA8AKuO
結局今のCOBOLのコードからは、パッチ当てまくったりスパゲティだったりでデータの流れが分からずリバースして仕様書なんか書けないから、
1から今の業務内容からシステム立ち上げたほうがいいってことでしょうか?
402 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:51.51 ID:cB1Fa0uA0
>>396
今Accessの案件やってるけど改修に次ぐ改修で複雑怪奇になり
仕様把握している人は誰もいない状態
言語に関係なく行き着く先は同じだよw
397 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:48:31.74 ID:JsEIERk50
京都の公務員は本当に質が低い
398 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:50:02.20 ID:f1rlrLyb0
京都市の業務引き受ける猛者はおらんのか?www
399 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:50:10.02 ID:nWIV6W8f0
今開発してる会社が計画通りにいっていないと報告書だしてきただけで
京都市が内偵みたいなことをやりだしたわけではないんだろ
400 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:03.34 ID:JG8oEQxy0
>現行システムの関連資料に不完全な部分が存在したとしても, それはシステム開発業者であれば当然に想定すべき
ねーよ、それがあるないが前提にあって見積もりしてんのに
なんで顧客が騙すところまで想定して対応しなきゃいけないんだw
401 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:51:06.47 ID:f1rlrLyb0
一番幸せな逃げ切りNEC ←本来ここが諸悪の根元
428 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:42:27.58 ID:Eyytg/ip0
>>401
諸悪の根源は誰がどう見ても京都市
403 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:52:03.08 ID:f1rlrLyb0
キヤノンww
がんばれww
404 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:53:14.69 ID:ZjXSAE0J0
年金と同じ系統の失敗と見た。
外注する都度、手を上げたいベンダーに負荷を掛け、
実務に入る前に頓挫確定しちゃった構図

技術者だってマヌケばかりじゃないから
マヌケな仕様とか実現不可能な工数みて
ヤヴァイと思うプロジェクトからは逃げ出すさ
逃げ出せない責任ある立場の人たちはソレがお仕事だから、どうってことないし。

まれにウケケっと笑い出し突然窓から飛び出す方も居たとか居ないとかw

405 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 15:54:16.32 ID:f1rlrLyb0
15人のスーパーハッカーに1億ずつ渡せば仕上がったと思うわ
412 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:01:35.32 ID:JycA8AKuO
貧しくなっていく日本だからこそシステムに置き換えられるところは置き換えて、金的、人的リソースをかけない方向にいかないといけない
今からでも市町村の業務システムのベースになるシステムの開発始めたらよいのに、
もちろん保守しやすいように、市町村ごとの拡張性は十分確保するように設計することは必要だけど
413 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:05:17.46 ID:c2k9Eqvh0
ごみ焼却炉も失敗してたよな
訴訟合戦になってたはず
420 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:20:00.16 ID:JG8oEQxy0
>>413
アレは業者の住友重機側がカス過ぎ
ざっと記事読むだけでも5回も運転中止に繋がる設計、人的ミスしてるんだもん

1審で両方の訴えが棄却されて和解勧告されたので
控訴後結局和解したけど市側に有利な和解になってる

415 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:12:21.63 ID:nLfYTyva0
カネをかければ何とか出来るパターン

時間をかければ何とか出来るパターン

NEC以外がやると出来ないパターン

誰がやっても出来ないパターン

417 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:15:01.68 ID:nLfYTyva0
文字コードの混在

だけはファクトだっけか

423 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:25:11.77 ID:FCqC/XLZ0
別々のベンダーに発注して、2回とも失敗するってことは、元々のシステムがよっぽどヤバいか
市が契約してるコンサルが糞すぎるのか、はたまた担当部署の役人が無能なのか。

一番可能性が高いのは、現行システムに運用ルールを逸脱したデータが大量に出来上がっていて
単純なバッチでは処理できなくなってる可能性がある。

424 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:28:19.58 ID:cuudM24r0
こういうのはパフォーマンスや維持コスト度外視して仮システムを1回作って、過去データ含め正常に動くシステムを構築した後、改めて綺麗な要件通りの高パフォーマンスシステム作るしかない。

俺は大概、仮システム作って一度運用させてからそれを動かしてる間に本システムを仮システムのメンテしながら作る。

だいたいは運用中に要件の追加や変更が有り、パフォーマンスに多大な影響を与えるキー項目追加や集計の追加、
もっと言えばユニークキーの桁不足を含む抜本的なマスター発番ルールの再設計が必要になったりするからな

426 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:41:38.76 ID:fxpU3Jtm0
>>424
そういうの関係なく全部テストしろっつってんの、京都は。
なんか自己解釈して全テストしようとしないレス書く人多いね。
そういう奴が入札すんのかな。
447 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:31:22.02 ID:J2R11YHc0
>>426
いや、それを全テストするならその工数分の予算が必要。その見積は入札条件に入ってないから京都市がクソ。
Outsystem見たら、こういうユニットテストなんてサラサラやる気なさそうだし、ユニットテストの自動生成なんて機能もなさそう。
430 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:53:41.06 ID:LZV1uIVk0
cobol/s
Jcl
adbs
ebcdic
432 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:54:33.60 ID:MiatGi6h0
COBOLのおばちゃま
433 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:56:04.96 ID:0G6jcC4J0
フォートランも現役なんですか?
434 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 16:57:15.00 ID:ELf13mGC0
フォートランでも、フォートラン5は地獄やど。
436 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:02:58.76 ID:nmsMY9UE0
JIPSってACOSで動く言語だっけ。ADBS懐かしいのう。
439 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:08:24.15 ID:Eyytg/ip0
新人テスト要因が入っても歓迎会でぶぶ漬け出されそうだな
440 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:12:45.37 ID:ajxW58ff0
ベンダが大手の子会社だったりすると、親会社からふってきた役員が、
年間成長率30%みたいな無茶な事業計画をたてて、
営業や幹部社員がはりきってヤバイ案件に手を出して
ヤバイまま受注して開発部隊に丸投げして
現場は死屍累々
という状況ならなんどかみた。来年もありそう。(転職しよう・・・)
441 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:15:02.58 ID:pIN8EOgz0
みんないっぱい、読むのじゃまくさいくらい書いている人いるが、よく知ってますね

京都の現場の人ですか?

442 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:21:26.73 ID:xOJ52uP50
他の都市は出来てるの?

他ができて京都ができない原因は?

やっぱり黒い何かがあるのか?

444 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:28:46.64 ID:b+Nj283e0
>>442
京都の住所「上ガル」とか?
443 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:21:59.30 ID:pIN8EOgz0
黒いw
445 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:29:15.61 ID:3Vh4Ttaf0
マシンパワーで解決した方が安上がりのはずなのに、パワー上げるために載せ換えするのがなあ
448 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:31:24.18 ID:j5DtSjXZ0
フォートラン
449 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:32:31.74 ID:pIN8EOgz0
そんな計算用の言語では無理です
451 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:36:26.81 ID:TNMxDDT80
詳細設計書がないんだろな
453 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:45:49.51 ID:rSS6eNDB0
30年落ちの車をネジ単位までばらして再度組み立てろ
みたいな不毛さに草
454 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:47:10.45 ID:bvFT1bTJ0
富士通のシステムだったらいけたな。
NECはオフコン切り捨てだろ
455 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:52:37.91 ID:dL5i//Lw0
ココの書き込んでる人達はクレバーでオモシロイ。
(´・ω・`)他のスレだと、マウントだったりレッテル貼りで下品極まりない…
456 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:53:42.63 ID:pIN8EOgz0
日経BP社の宣伝
458 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:57:46.36 ID:nLfYTyva0
もう降りてるけど

アクセンチュアは
どんな提案をしてたの?

459 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:58:24.29 ID:TNMxDDT80
COBOLにマイグレーション?
460 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 17:59:34.39 ID:nLfYTyva0
そもそも

応札してるのに擁護とか
どういう理屈にスタンスなんだろう

462 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:06:28.79 ID:2TNWrC+l0
COBOLバッチ処理だと、PGM単体じゃなくJCLのジョブフロー・ネットとかまで見て業務でやりたいことが見えるけど、
DBとかも含めてここら辺をセットで解読できる人は殆ど引退してるから
466 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:09:44.26 ID:ya2/liH60
>>462
ジョブフロー、ネット関連図は読めても、JCLからシェル化するとか知識無いと無理だろうな。
501 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:23:32.81 ID:FH8ZCK9o0
>>466
京都へどうぞ
468 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:13:21.69 ID:TNMxDDT80
>>462
うちもそうだよ。で俺がかり出される
463 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:07:08.07 ID:oF2lDdTA0
マイグレーション案件って成功と言える案件あるの?
だいたいは失敗と言えるレベルの予算超過と期限遅れしてるのしか見たことないです
469 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:14:37.41 ID:0G6jcC4J0
とりあえず今のところ動いてるんでしょ。だったらゆっくりでいいじゃない。
472 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:19:03.88 ID:JG8oEQxy0
>>469
30年前のシステムなので機械が壊れたときの交換部品がない
もしくは交換部品保持してもらうためにバカ高い保守契約になる
487 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 19:23:41.92 ID:fxpU3Jtm0
>>469
できるまでに関わった業者の給料は京都の業者への支払いから賄われる。
それまでに業者にタダ働きさせるわけにはいかないので
早めにできるように急かす。
471 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:17:55.13 ID:2w9r9qgs0
こういうケースは補助金の対象外とか、そういう判定を全部人手でやりゃあ良いのよ。
福祉関係の部局にいて「福祉関連法令を把握してません」なんてことは当然ありえないんで、
人間に判断させれば良いのよ。
なんでも機械に頼りすぎ。
なんでも外部に頼りすぎ。
タダ飯食らいのブタを買ってるわけじゃないので少しは働け。
少しは仕事しろ。
505 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:25:01.50 ID:FH8ZCK9o0
>>471
貴方が京都へ行ってどうぞ
473 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:25:30.48 ID:OWKWG6850
80億投入してるんだったらNECに最初から土下座しときゃよかったろ
市民ならそう思う金額だわ
474 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:27:32.59 ID:dL5i//Lw0
>>473
基本部分だけ全国の市町村共通化すればいいのにね

4000億 みずほシステム
 100億 全世界規模のサプライチェーンシステム
  80億 京都市の基幹系システム
  60億 日本を代表する巨大企業のERP

476 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:33:43.02 ID:GZLNyF5r0
NECはシステムリプレースに協力せずに失敗させ、
最終的にNECに随意契約で発注するしかなくなるんだろうな
477 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:36:13.40 ID:GZLNyF5r0
次は、実質NECしか入札できないような条件を付けて競争入札、
入札がNEC1社で落札

みたいな、名目上は競争入札でも、実質随契になるのでは?

480 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:53:11.40 ID:rSS6eNDB0
>>477
そういう恣意的な入札操作は、まずいんじゃないのかな?
481 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:56:45.22 ID:OWKWG6850
>>480
ここだけの話だけど名指しの指名がないだけで入札条件がどうみてもアソコだよなぁっていうのはよく見るよ
自治体の場合
あれは違法スレスレ
489 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 19:40:34.87 ID:X42Ervug0
>>481
それ以前に入札の仕様書をベンダー書いてたりするよ。
479 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 18:42:14.07 ID:2TNWrC+l0
COBOL使いでガチで業務の調査解析・不具合修正が出来る人間なんで若くて40後半、絶滅危惧種。
今は上流工程ができるCOBOL使いより、Python使いを探すほうが楽なレベルなんだけど・・・
485 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 19:20:59.75 ID:e6LFo8va0
新しく作ってデータ入れ直したほうがもはや早い
490 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 19:41:45.31 ID:cd1/LmK20
京都なんだからハイカラなコンピュータとか使わず
筆と硯でしょ
492 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 19:48:05.75 ID:cd1/LmK20
1回目 システムず 失敗断念訴訟合戦
2回目 キヤノン  遅延ほぼ失敗退却が見える ←いまここ
3回目 おまいら  わずか15名各人1億でうけた先鋭チームが1か月でクリア
493 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:07:13.86 ID:X42Ervug0
>>492
JavaとCOBOL両方読めるし、こういうタイプのシステムよく
触ってるからやればできるけど、難しい。
兎に角量が多いんだよ。この手のシステムって。
494 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:09:19.92 ID:cd1/LmK20
地球最高レベルのおまいらでさえやや躊躇する暗黒京都システム
495 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:14:39.49 ID:vLXtPXMg0
最終的には中国に丸投げだな
496 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:17:12.82 ID:3KXX0x350
コボルトなら知ってる
497 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:17:38.52 ID:JoGMhJP80
京都が勘違いしているのは「都」と言うものは「人」が集まってこそだということ。
今「東京」に人が集まってる。それは「都」だからだ。
ところが京都は人を寄せ付けない。それじゃあ「都」じゃないんだよ。
人を受け入れて集まってわいわいやって都なんだよ。京都にはそれがない。
498 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:20:05.70 ID:FCqC/XLZ0
>>497
別に京都の方を持つわけではないが
京も都もみやこという意味の漢字。
東京は東のみやこという意味でつけられた名前。

人が集まるみやこなのではなく、国によって定められた所がみやこ。

503 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:24:25.59 ID:JoGMhJP80
>>498
法的にはまだ京都が都だと聞いたことがあるが、よくは知らない。
人が集まるから都に制定される。人が集まらん都などない。
東京に人がわんさか集まったから都になった。江戸に魅力が
あったからだ。

魅力ある街。それが次の首都だ。

508 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:45:47.32 ID:FCqC/XLZ0
>>503
今の日本の法的には東京が首都で間違いないよ。

ただ東京奠都の勅書の文面から、明治天皇は当時の江戸を含めた東国と京都を中心とした西国を明確に区分しており
江戸を中心とした東国を安定させるために江戸を東京と命名し、そこで東国の政を直接とると宣言されているため
明治天皇自身は、西国の京都、東国の東京の二都論で東京を論じてはいたと考えられる。

532 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:24:46.38 ID:X42Ervug0
>>503
遷都の詔がないんだよ。
だから、皇室的には京都が首都。
立憲民主国家としての日本としては東京
499 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:22:31.88 ID:Eyytg/ip0
京都みたいな気持ち悪い奴が多いところに優秀な技術者が行きたがる訳ないしな
552 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:09:23.08 ID:IT1sbygf0
>>499
京都へ行ったら、白い足袋をはけば、正体がばれるまで、丁寧な扱いを受ける。
京都なまり(日本の正式言語だからなまりではない)は大切。
出身は限られる。山科や大原出身はさげすまされる(京都嫌いより)
506 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:28:07.83 ID:vLXtPXMg0
京都だし完成したら世界遺産登録してやれよ
507 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:42:45.06 ID:LAcLln/90
うちの現場、総務システムでCOBOLなんだが、10月に来た新人4名が全員50代だ
わいの底辺PG視点ではよくわからんがコボラーは近い将来いなくなるんじゃないだろうか
511 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:47:36.77 ID:FH8ZCK9o0
>>507
今来てもらえるだけでいいじゃないか
将来は、来年の小学校一年生がやるのw
513 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:50:03.47 ID:FCqC/XLZ0
>>507
銀行の勘定系からCOBOLが消えないから、コボラーは少数民族として生きながらえるよ。
527 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:12:38.79 ID:emDIg2940
>>513
細々ってレベルじゃないくらいCOBOLシステムが残っているって調査結果があるんだが・・・
509 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:46:02.15 ID:XbAMcCgO0
以前、ついったでプログラム言語の栄枯盛衰を動画で見れるサイトがあって、
一時期Adaがトップシェアだったことがあるってのに驚いた。
514 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:53:50.83 ID:IT1sbygf0
>>509
エイダ・ラブレス WIKI  (Adaの日本語ウィキには言及がない)
詩人である第6代バイロン男爵バイロンの一人娘であり、数学を愛好した。主にチャールズ・バベッジの考案した初期の汎用計算機である解析機関についての著作で知られている。
1980年12月10日(エイダの誕生日)、アメリカ国防総省は新しいプログラミング言語をAdaと名づけた。MIL規格番号(MIL-STD-1815)は、彼女の生まれた年にちなんでいる。

Adaの前はIBMのPL/1だったと思う。

517 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:56:12.73 ID:m8I63A+g0
>>509
昔、NTTデーターが社内標準言語にしていると
本で読んだ気がする。
510 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:47:08.65 ID:XbAMcCgO0
あれ、安価忘れた。
516 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:55:33.62 ID:KWLx/+K/0
COBOLでスパゲッティとか言う人が意外と多いけど、現場知らないだろ
ふつうはコーディングルールでスパゲッティは回避されてるからw
520 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:58:34.73 ID:FH8ZCK9o0
>>516
スパゲッティになっているのは、言語習得した人がやっていない、F,Nなど
メーカーからの自習書を見ながら
自力でやった銀行、会社の大昔の
社員さん
今は、調査役とか引退した人々
518 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:57:38.38 ID:cd1/LmK20
よみうりにコボちゃんってのがあったよね!
519 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:57:57.14 ID:fZ9SpnfG0
どういう契約で、どういうことをしてるんだろ?

京都市の業務のうち、コンピュータ関係については全部特定の企業に任せるというのが現実的なやり方じゃねーのか?
将来的にはそうしたいってことなのかな
その企業がどういうやり方で市の業務を処理してるかってのは報告してもらって
将来、他の企業にその業務を任せることになったときのために

辛いな、市の担当者も会社の人も
悪夢だな

522 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:59:05.25 ID:FH8ZCK9o0
>>519
京都市にお問い合わせなさい
521 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 20:58:59.03 ID:5xMcCysQ0
もう面倒だから
今度成功すれば、訴訟取り下げるって言って
システムズにお願いすれば?
528 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:13:33.89 ID:ESupTVvN0
昔アセンブラでOS作ってたことあるけど、あの頃は神みたいな人がいっぱいいたなぁ
パッチレベルなら何も見ずにバイナリで直書きするなんてこと当たり前のようにやる人とか
531 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:24:15.84 ID:TKPXEtc+0
ちゃんとまず現行解析に工数かけろや
ドキュメントあるとかいってごみ同然の
開発時初版のままでしかも紙をPDFにしたのしか
残ってないとかだろどうせ
535 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:34:11.06 ID:prgdRuem0
このシステムは仕様がわかる人が発注側にいなければ、絶対に完成しないだろ
540 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:40:47.64 ID:ELf13mGC0
仕様はソースコードそのもの。それを見て改修すれば問題ない。ドキュメントは甘え!こんな感じ(´・ω・`)
551 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:08:45.23 ID:X42Ervug0
>>540
ここまでこうなってるのは、ソースコードすら信用できないレベルだと思うよ。
553 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:10:23.47 ID:IT1sbygf0
>>551
ソースとオブジェクトとバイナリー(ヘックス)が矛盾しているのだろう。
時々あるある。
560 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:24:37.82 ID:IT1sbygf0
>>553
特にマシンインターフェースの部分で、出来る人がオブジェクトやバイナリーで修正をかけることがある。
それはもちろんソースには反映されないし、ドキュメントとして残ることもない。
バイナリーで直で直せる人もいるが、会社か家でコンパイルしてバイナリーにして、入れてしまう。

京都市の言い分も分かる。
何もかもドキュメントにして顧客先に渡すことはあり得ないから(建前は別)。

565 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:30:13.28 ID:sMSz5C6P0
>>560
ソースを弄れば見れば分かるが、バイナリを弄られたら
どこをどう弄ったか読み取るのは不可能じゃない?
これはドキュメントが残っていないと無理じゃないかな?
544 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:51:22.11 ID:cd1/LmK20
まとめると

・京都市側が発注する際に「うちらには資料ほとんど残ってないから現マシンから解析してね」

ってまずいうべき案件だわ
京都市の責任

545 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:51:48.82 ID:fiWGKfYf0
アイデンティフィケーション ディヴィジョン
549 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:03:58.03 ID:IT1sbygf0
>>545
コンフィギュレーション・セクション
546 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:54:31.42 ID:JpZWOfJ60
どうせダンピングさせて無理させたんだろ
547 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:57:33.31 ID:cd1/LmK20
チョン部落寺社データ込みの暗黒システムってことに意識回らなかった
システムずやキヤノンの負け
548 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 21:59:25.43 ID:cd1/LmK20
ダーク破壊部隊研究所みたいに関与した研究者が一生拉致されるか殺されるレベルのシステム=京都市
550 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:08:06.58 ID:7gxT/vY90
要件わからないと無駄な機能も引き継がれるからいろいろ余計なコストかかりそうだけどその辺プロだから大丈夫なのかな
556 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:15:19.75 ID:IT1sbygf0
>>550
「無駄な機能」がはっきりすれば、半分は解決。
無駄な機能かどうか誰も分からない状態だろう。
役所的(会社でも)思考なら、とりあえずそのまま移行して欲しい。

本来は中核機能を移行して、後からどんどん追加していくのが筋だろう。
市の滅茶苦茶な仕様を見ると、そういう発想はゼロ。
絶対引き受けてはいけない。
キャノンの誰が引き受けた?役員以上会長以下が責任を取る案件。
地雷案件だと言うことはシステムズの時の調査報告書で丸わかりだから。
キャノンの本体のだれかが動いたんだと思う?

554 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:11:44.77 ID:lUzWfq0Y0
キャノンってメインフレームには開発補助みたいなソフトウェアでしか絡んでないんじゃなかったか?
なんでメーカー系列にしないのよ
解る人間がどんどん少なくなっていくぞ
555 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:12:51.06 ID:msyPqjcq0
コボラーの資格ってプログラミングがどうこうじゃなくって人物が信用できるかどうかの問題
558 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:21:12.39 ID:J2R11YHc0
この報告書作った検討委員会5人が、
京大のセンセイ(委員長、NTT出身でプログラマじゃなさそう)、阪大の准教授(多分COBOLでプログラム書いたことない若造)、弁護士、システム監査人協会のNPO2人、でまともにCOBOLのことを分かってそうにないが、大丈夫なんかね?
559 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:24:28.65 ID:82YziKcX0
入ったばかりの派遣でもできるレベルのテストが大量に残ってるの?
561 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:24:51.14 ID:5I589ZYk0
DX
562 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:28:49.78 ID:4wbUK7jC0
前回の報告書見ると
京都市が失敗させたように見えるけど
今回も?
さすがに今回は違うか?
成功させたらいかん何かがあるのかな
563 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:28:53.18 ID:jSV27mvj0
これ、メインフレームの業務をサーバ系にしようとしたのが
そもそもの失敗じゃないかな
市役所の仕事なんか土日休みで営業時間も決まってるんだから
無理にオープン系にしなくても従来通りのメインフレームで可能だと思う
台帳(DB)を参照しながらの更新作業とかだし
564 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:28:54.81 ID:8P0oS7go0
こんなん、0からC#とかで構築した方が圧倒的に早いだろ
568 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:35:32.01 ID:U2SJue2R0
>>564
現行の仕様がスパゲッティでわかんないしユーザーも業務がわかんないのがしんどいとこなので
新規構築しようとしてもそれはそれで頓挫するのよ
585 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/30(月) 01:54:24.80 ID:AkBbISIP0
>>568
すべての仕様を満たそうとするから無駄なんだよ。
設計に余裕を持たせて、追加で必要になったら追加していけばいい。
dbのテーブル設計だって速度がでなかったら組み直して移行すればいいんだし。
はじめからすべて満たそうとするから複雑になるし金もかかる。
573 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:46:55.70 ID:cB1Fa0uA0
>>564
前やったマイグレは利用できるソースはそのまま使って工数を抑えるとかいう理屈で
ユーザーに金出させてた
やりたいのはむしろユーザーよりメーカー側なんだろうなって感じ
566 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:31:15.23 ID:p52HUxEK0
メインフレームの世界は畑違いで知らないけど
今も製造してるのはIさん位なのかね
569 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:36:29.11 ID:jSV27mvj0
>>566
FもNも元気に開発してるし製造もしてる
NはCPUをインテル製から自社製に切り替えた
574 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 23:21:11.31 ID:p52HUxEK0
>>569
レスありがとう
メインフレームもまだまだ現役って所ですかね
567 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:33:01.64 ID:zdcRjNNm0
ユーザーは自分等のやってる日常の業務を案外分かってない
代々引き継いでいるうちに無駄で不合理な作業を疑いもなくやってる
だからユーザーの言うことは一旦全て捨ててゼロから始めないと絶対失敗する
570 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:37:25.91 ID:s8UtUcdw0
昔の人はコボルやっていた人多かったけど、今はそんなに多くないだろ。
銀行ATM限定言語なんてやっても将来不安しかないし。しかも他の言語への
応用もきかんし。
571 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:41:11.41 ID:U2SJue2R0
基幹再構築をC社にやらせるのがそもそも間違いかなあという気がする
576 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 23:38:33.44 ID:bSaUqpX20
>>571
それはその通り。だがキヤノン本体じゃなくて子会社なんだよね(もっと悪いか!)
572 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/29(日) 22:42:42.13 ID:FH8ZCK9o0
大昔、だれもしらないところで
ソースコードと現状うごいている
モジュールが異なる
ソースコードの保存時に問題がおきていたかも
577 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/30(月) 00:00:37.46 ID:Qa/342Ve0
伝票管理してたコボラーの現役復帰待ったなし
578 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/30(月) 01:16:17.74 ID:P/jegwg50
JCLが思い出せないよ
置いてあるの使うだけでいい環境だったらいいけどなあ
もうマニュアルと格闘する元気がない
579 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/30(月) 01:18:58.77 ID:P/jegwg50
素朴な疑問なんだけどさ
若者はみんなCOBOLはクソって言うけどさ

そのクソなソースが読めないから
移植できなくてプロジェクトが破綻してるんでしょ

それって技術をやる人としてどうなの?

584 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/30(月) 01:43:37.55 ID:xVcaWH3z0
>>579
昔からある残り物を扱うために勉強するより、これからできるいろんなものに役立つ技術を勉強する方がプライオリティが高いでしょ
580 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/30(月) 01:20:43.64 ID:P/jegwg50
別に全然難しくないよ
ゲームとかのほうが遥かに難しい
全然普通に読めると思うけどなあ
何がそんなに難しくてうまくいかないのかね
583 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/30(月) 01:42:38.53 ID:7dbyOIhR0
>>580
ソースコードが無くて、仕様書もないからだよ。
至れり尽せりのゲームAPIの方がよっぽど簡単だよ。
581 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/30(月) 01:27:28.73 ID:P/jegwg50
昔の話ばかりしてもしようがないんだよなあ
正月は中断していた夢幻の心臓3をやろうかな
582 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/30(月) 01:35:30.20 ID:nzWlvBaN0
二度あることは・・

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました