【デマ報道】”『千人計画』に日本学術会議が関わり中国の軍事研究に加担” 誤りだらけの読売報道で失った「国益」…”千人計画”の実態

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 11:59:34.48 ID:qvJRC3dv9

2020年秋、自民党の大物政治家、甘利明氏のブログ記事がもとになり「中国の軍事研究『千人計画』に日本学術会議が積極的に関わっている」という誤りだらけのニュースが広がった。

 損を被ったのは、バッシングが続いた中国の大学に就職した中堅科学者だった。
医師の榎木英介氏、そして多くのメディアの検証によってバッシングはやがて沈静化したが、誤解を助長するような報道を続けたメディアがある。読売新聞だ。

■読売新聞の論理

 読売新聞のロジックは「千人計画」とは中国の軍事研究もしくは軍事研究につながりかねない科学技術研究であり、
日本人の優秀な科学者が参加することによって、結果的に中国の軍事研究に加担している?ーということになる。

2021年に入っても精力的な報道を続けており、ついに新潮新書から『中国「見えない侵略」を可視化する』と題された書籍が出版された。
この一冊をどう読むか。中国の大学に勤務し、自身も青年版「千人計画」に参加している日本人科学者(男性)が匿名を条件に取材に応じた
。まず、千人計画の現実から整理しよう。

■千人計画とは?
《千人計画の実態は、研究支援政策です。中国では、優秀な若手がアメリカの有力大学に留学したまま帰ってこないことが、長年問題視されてきました。

 分野にもよりますが、基礎科学を中心にアメリカの大学でも中国やインドからの留学生がポストを得て、研究室の主力となり論文を大量に出しています。
 読売新聞の報道では千人計画で、研究費が5年で2億円出ることが、「手厚い待遇」であると書かれていましたが、世界を見渡せば標準に過ぎません。
シンガポールなど新興国では、すぐには役に立たないような基礎研究にまずは3億円を出すというところも珍しくありません。

「千人計画」の実態は、一時期中国のトップ大学が事実上、アメリカの大学の人材輩出拠点となったことに危機感を抱いた中国政府がとった、
科学者の呼び戻し政策です。彼らの狙いは中国の大学からもアメリカのようにノーベル賞を取る研究を出したい、ということに尽きます。

 研究費の助成に加えて、高騰する住宅費の手当もつけて、基礎科学を中心として優秀な研究者に中国へ帰ってきてほしいという意図があった。
中国だからといって、なんでも軍事研究というのはイメージにすぎないのです。》

■中国で国防研究に関われるのか?

読売新聞だけでなく、甘利氏周辺も問題視していたのは、千人計画に参加した科学者の中に「中国軍に近い『国防七校』と呼ばれる大学に所属していた研究者」がいたことだ。
(中略)
■実態はどうなっているのか。

《当たり前の話ですが、軍事研究として予算が割かれる研究は国防上の理由から中国国籍の有無、そしてバックグラウンドの調査は入ります。
 日本人の研究者はまず予算申請の資格から問われます。そもそも研究にすら関われないのが現実です。
国防七校に所属していることと、そこで何を研究しているかは別の問題です。

 例えばアメリカでは、最先端のAI研究のような競合する分野によっては中国人研究者にビザを発行しないこともあります。
その点は非常にシビアです。ですが、アカデミズムのルールで動いている基礎科学の研究者はかなりの数を受け入れて、論文もばんばん発表しています。

 読売新聞や日本の政治家のように「あらゆる科学技術は軍事研究につながるから問題だ」などと短絡的な発想で判断はしていません。》
(中略)
■日本の大学は競争に負けている

 《そもそも、基礎科学を知らない人たちが想像で語り過ぎていることに危機感があります。
彼らの前提は日本の優秀な頭脳が中国に利用されている、というものですが、これすら事実に反しています。

 日本はもはや科学技術先進国ではありません。中国の方がはるかに先端を走っています。今やアメリカと二強といっていいでしょう。
中国から出てくる論文の質が低かったというのは、もはや過去の話で、今や量も質も完全に圧倒しています。

自然科学分野では、日本は10位にまで沈みましたが、中国は1位です。
基礎科学研究の環境は圧倒的に中国のほうがいい。今でも成長しています。
(中略)
立ち遅れる日本が直面する矛盾

《読売新聞によれば、アメリカ、韓国、日本といった国は中国よりも半導体技術が優れているとのことですが、これもすでに時代遅れの認識です。

全文
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20210824-00254815

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:01:15.79 ID:PPmvJdso0
どんどん潰しあえ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:01:24.96 ID:XNDuC3qb0
結局ネトウヨ向けデマだったってことか?
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:06:10.88 ID:8PYUENBT0
>>3
甘利発のね。
高市とかもこの路線引き継ぎそう。
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:07:30.77 ID:qvJRC3dv0
>>3
そもそも科学研究についての知識のない、しかも日本は進んだ国だと未だに勘違いしてる老害右翼が騒いだ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:09:39.14 ID:H6aF2s3F0
>>3
日本で軍事研究禁止して中国で研究してるんだからデマではないだろ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:02:06.80 ID:TFWLJGxj0
フリーライターねぇ
もう少し影響力のある人間は雇えなかったのか?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:02:19.92 ID:r9jHN+mV0
何か日本語の使い方が怪しいけど、AIが訳してるのか?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:02:42.21 ID:eiEhkWNG0
書いてるライターがキチゲェ

毎日新聞→BuzzFeed Japan→フリー

とか使いものにならずに転落していくルート

10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:04:06.74 ID:sL8rMxjt0
>>7
そのうちクラスター爆弾抱え(ry
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:08:43.57 ID:0vSnp6tD0
>>7
最終的には米軍基地の前で寝そべる人になるのかな
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:02:56.69 ID:LTSAY2D00
中国共産党の記事かよw
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:03:58.24 ID:M1q8l4uU0
>>1
それよりは慰安婦問題の嘘報道批判したら?
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:04:19.33 ID:5v5kIM7D0
朝日じゃないから伸びない
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:04:38.30 ID:SM2xaDMQO
2006年立命館大学法学部卒業後、毎日新聞社入社。岡山支局、大阪社会部、デジタル報道センターを経て退職後、2016年1月BuzzFeed Japanに転職。
2018年4月に独立し、フリーランスの記者・ノンフィクションライターとして活動。
現在、ニューズウィーク日本版、フォーブス、文藝春秋、週刊現代、集英社kotoba、日経サイエンス、現代ビジネス、ハフポスト日本版、朝日新聞「DANRO」(2020年3月終了)、Yahoo!ニュース個人などに寄稿。
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:10:36.48 ID:n2ECujE60
>>12
この記者、経歴も今書いている媒体も酷いな。
この記事の『匿名の研究者』って実在するのか?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:05:26.64 ID:Miom+RVf0
日本でこの計画やれよ

待遇とかはまさに理研の大河内理事長が目指した研究者の楽園だろ

14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:06:02.29 ID:TFWLJGxj0
そもそも政府が慣例を破って学術会議の人事に介入したって時点で限りなく黒に近い灰色だろ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:06:21.99 ID:k0WgR+BL0
ヘッドハンティングなんてどこでも当たり前にやってるだろ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:06:33.00 ID:jtqsOhCT0
>>1
読売新聞の報道では
「単独ではナンということもない共同研究に見えても
中国と日本の複数の大学の共同研究を総合すると軍事用ドローンが出来上がる」
ということだったな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:08:37.61 ID:Miom+RVf0
>>17
ドローンで中国が日本から学ぶことは何もなくね
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:06:51.88 ID:Evp/Bo9L0
ネトウヨの癖に国民に投資しないで文句ばっかり言ってるのがおかしい
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:06:52.22 ID:OwxcKNbh0
>千人計画で、研究費が5年で2億円出ることが、「手厚い待遇」であると書かれていましたが、世界を見渡せば標準に過ぎません。
シンガポールなど新興国では、すぐには役に立たないような基礎研究にまずは3億円を出すというところも珍しくありません

優秀な研究者に金出せばいいだけの話なんだが先見の明なんて皆無な政治屋しかいないからな
無能甘利のようにせいぜい中国叩きに利用するのが関の山

32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:09:42.44 ID:0vSnp6tD0
>>19
ほんとに酷いよね
電通にばらまく金あるならそっちに投資しろっていう
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:07:19.20 ID:ArSX0koR0
元毎日新聞のフリーライターか、なるほど
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:07:26.08 ID:GjzDoM3x0
信ぴょう性がないで有名な元毎日、元Buzzfeedかよ

そんなやつの妄言でスレを立てるな

28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:08:52.55 ID:qvJRC3dv0
>>21
都合が悪い上に反論できないと根拠のないソース元叩き始めるのもバカウヨジジイのいつものパターンだなと
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:07:55.82 ID:pk1njLtQ0
デマでも何でもなく事実だろ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:08:45.87 ID:THqYvQMz0
結局は経済力
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:09:09.14 ID:MQUrWxOo0
意図的に誤解を狙ったスレタイと記事
記者資格はく奪だろ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:10:42.60 ID:M2x2wqgj0
>>30
記事はどんな内容だった?
元毎日新聞記者ってだけで読む気ないから読んでないわw
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:10:28.69 ID:+og0npfl0
安倍時代に科学予算を蓮舫以上に減らしてしまったからな
もちろん増税もあってGDPが大きく差をつけられて
すべての予算で勝負にならなくなってしまった
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/25(水) 12:10:43.33 ID:qvJRC3dv0
「右方面がソース無く騒いでたらだいたい嘘」

ってのはネットやる上で最低限のリテラシーになってきた

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました