- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:34:17.84 ID:c/mMUZul9
いまから50年前に開かれた大阪万博。そこで描かれた2020年の様子が、Twitterで話題を呼んでいます。話題を呼んでいたのは、日本のパビリオン「三菱未来館」に展示されていた内容です。いったい、どのような「未来」が描かれていたのでしょうか。BuzzFeed Newsが入手した当時のパンフレットから、「今年」の様子をまとめてみました。
「50年後のあなた」
パンフレットには2020年の来場者がどういう暮らしをしているのかが、「50年後のあなた」としてまとめられています。「家庭」の項目では、「家事はすべて機械がやるために、主婦は電子チェアにすわって、家事プログラムに合わせたボタンを押すだけとなる」。
料理は電子自動調理器をセットするだけ。世界のテレビ中継がみられるほか、プールや自家用ヘリが一般家庭にも普及している……といいます。
一方の住宅は「一生のうちで唯一の財産という所有物的な考えはなくなる」とされています。
回転しているため日当たり万全な筒型の住宅に暮らしているのだそう。交通にも便利で、無駄もなく機能的。仕事が終わると郊外の別荘にいくのだそう。
通勤ラッシュも解消される?
学校は、個人の能力をのばす「科目別進学制」に。勉強の場は家庭に移り、テレビ放送で教育を受けるように。学校そのものは、遊びや体育を通じて「人間性や団体生活を養う」場に変わります。教育の国際交流が広がり、留学も簡単にできるようになります。
一方、オフィスは、「会社内の業務は、完全にオートメーション化され、ボタン一つですべてが操作できるようになる」「会社は、24時間業務を続けるが、人間の働く時間は1日4時間に短縮される」と、まさに夢の世界。
肉体労働に関しては「まったく姿を消」す。通勤ラッシュも「伸縮自在の高速通勤列車」のおかげで解消されるそうです。
ガンを克服、スポーツは義務的に
病院は「ドライなイメージ」に。ガンは克服され、交通事故以外では手術も必要なくなるように。人工臓器も活躍し、人の健康状態のデータは常に病院に管理されることで、病気がある際には呼び出される仕組みに変わります。スポーツは盛んですが、遊びではなく「日常的な義務スポーツ」に変わっていきます。グライダーや海底散歩が一般的に人気になっています。
農業に関しては、稲作が減少し酪農に重点が置かれますが、機械化された集約化や、「多様化した専門的個別経営の農業」が進んでいます。天候も自動調整され、人工照明のおかげで生産性は増大しました。
漁業では衛星によるレーダーを活用するように。魚は工場船で加工され、ヘリコプターで運ばれます。魚の減少を防ぐため、栄養分を海水に混ぜておきます。人工養殖も発達し、マスやウナギは世界中に輸出されています。
宇宙から海底、そして未来都市へーー。
超大型台風を制圧するロケット隊の宇宙ステーション、油田や発電所を整備した海底都市、壁掛けテレビやホーム電子頭脳が整備された住宅、そして超高層ビル群ーー。当時、「三菱未来館」を訪れた来場客は、会場に設置された「トラベーター」に乗り、最新の技術を駆使したさまざまな展示を見ることができました。所要時間は25分です。
パビリオンの総合プロデューサーを担ったのは、ゴジラの生みの親でもある田中友幸さん。
起案グループには田中さんのほか、SF作家の星新一さんや矢野徹さん、福島正実さん、さらにイラストレーターの真鍋博さんが加わりました。
また、アートディレクターには黒澤映画での舞台芸術を務めた松山崇さんが、特技監督には「特撮の神様」円谷英二さんの名前もあがっています。
当時からすれば、50年後は遥か未来のこと。パンフレットの冒頭には、こう書かれています。
「私達を脅かす自然の脅威。それを克服して、いかに自然と調和した文明を築くかーーこれが、三菱未来館のいだく大きな夢です」「しかし、ここにえがかれる驚異の世界は、単なる夢物語ではなく、近い将来かならず行われるであろう、私達日本人のかがやかしい未来の壮大なスペクタクルショーです」
※続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00010004-bfj-soci&p=1
1/1(水) 19:42★1の立った時間 2020/01/01(水) 22:12:56.02
前スレ
【話題】「ガンを克服」「4時間労働」1970年に描かれた2020年が未来すぎる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577884376/- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:35:29.27 ID:TesswTH10
- 31歳、1500万到達しました
賞与でメイン口座が1250万に
ジャパンネットと労金で250万あるのでほぼぴったり達成したからなんだという話はあるが
他人から見たらつまらん不毛な人生でも
就活時にリーマンショックの影響直撃&奨学金返済500万抱えて自殺を考えてた頃からしたら
自分の中ではよくやった方
よくやった・・ - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:35:52.49 ID:w3GG7MJW0
- >>1
売国奴自民党支配が続いた日本。
潰された本来の日本の未来の姿。
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:48:39.97 ID:bbc5aL/70
- >>3
なんでも自民党の所為だなw
自分で変えればいいだろに( ◠‿◠ ) - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:38:48.28 ID:PwDS7Ej+0
- テクノロジーの進化で便利になった事も多いけど、それにつれてやらなきゃならない事も増えちゃったな
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:42:20.28 ID:5BsxceU60
- >>4
SNS疲れとか休日の電話一本で呼び出しとかで人同士の繋がりとか公私の境目は面倒くさくなった気がする - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:39:56.08 ID:3mo6JjjV0
- ドラえも~ん!
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:39:56.92 ID:vkD25T5d0
- 2070年には諸外国のACみたいなCMで日本では恵まれない人々が毎年多数餓死しています、恵まれない日本の人々に救いの手をとかやってるかもしれないな
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:39:57.56 ID:Kp3gJLto0
- 娯楽だけは充実したな
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:40:42.20 ID:FgDVBxNo0
- >>7
どうかな?
多様化してブラック化してる
全体的に次第に潰れていきそう - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:42:27.33 ID:3yy1fLis0
- >>7
昔、田舎なんてよ
女ナンパするか車いじるぐらいしか
やることなかった - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:40:52.80 ID:PmsGSCJG0
- >>1
日本共産党が政権与党なら実現した現代だな
自民公明再建なら永遠に来ない未来 - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:45:00.39 ID:JrrlNMJH0
- >>9
そうなのかなあ?中国共産党みたいなのが良いのかな??
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:40:53.72 ID:HGu0spMs0
- ガンどころか
ハゲすら克服されていないというのに - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:41:55.35 ID:JrrlNMJH0
- >>10
仰る通り。 - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:43:08.23 ID:3mo6JjjV0
- >>10
そもそも、ハゲは克服する必要などないのだよ。まあ、ハゲてないから言えることかもしれんけど。
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:43:32.29 ID:bZrJVZy30
- >>10
治すと困る人たちが開発を止めてるんじゃないかと思うわ
杉なんか切ればいいのに放ってあるわけだし
それで医療費の負担が大変、アレルギー薬は全額負担でとかバカかよと - 85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:54:49.03 ID:c/1CjJ8a0
- >>25
杉を切るコストと花粉症の薬のコストってどっちが高いの - 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:48:16.21 ID:64Q4A2Sq0
- >>10
真面目な話ハゲを解消出来ない方が違和感ある
明らかに金になるのに - 78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:53:07.59 ID:JrrlNMJH0
- >>50
ハゲはFinasteride で修復可能ですよ。 - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:40:55.49 ID:fswbU5Ed0
- 1000年前と900年前の100年間とは比較にならんスピードで世の中変化してるけどな
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:41:34.16 ID:bZrJVZy30
- 昔の人より明らかに仕事量は増えてるのに給料は全然上がってない
ていうか、人間の作業時間は4時間になるってその場合の給料がどうなるか予測してないんだな - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:46:04.27 ID:5BsxceU60
- >>13
昔は5人で数日掛けてやってた仕事(書類を作成、取引先に郵送、返信待ち)が
ITやパソコンの発達で1人で1日でやれるようになった(=1日あたりの労働量は数倍に)
そして人を雇う必要が無くなったからと言って1人の給料が5倍になることもないから
結果的に今のほうが重労働になってると何かで読んだな - 80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:53:14.63 ID:3mo6JjjV0
- >>37
何年か前、フランス学者トマ・ピケテイの「21世紀の資本主義」って本が、世界的に話題になりその結果、マルクスの「資本論」の再読が流行ったな。
『IT』と、そして皮肉なことに共産・社会主義国の破綻や市場経済への移行によって、返って「資本論」の記述通りに進んでいるという…
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:41:45.42 ID:h+/hezsu0
- 今年は銀行なんかはオートメーションでリストラ旋風だろ
業種によっては形を変えて実現しつつはあるけど、皮肉だよな - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:41:59.95 ID:wE0BPnAT0
- 驚いた、まさにハイテクによるユートピア像を描いてる
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:42:22.94 ID:YAQimaVF0
- ふざけてる!
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:43:46.70 ID:wE0BPnAT0
- >>18
出た!負け惜しみの右翼野郎! (笑)
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:42:35.26 ID:z1rIVMOx0
- 2020年の20年前はつい最近の事に思えるけど
1970年の20年前は終戦してすぐなんだよな - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:42:44.06 ID:oIX3IKw30
- 携帯端末の普及は予想外だった模様
まあこれがいろいろと問題を引き起こしてるんだが… - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:42:44.38 ID:52RvNeSD0
- パヨクお爺ちゃんは半世紀以上も階級闘争なんかに傾倒して思考停止
中国人はいまだに中世暗黒脳の覇権主義馬鹿極左関係はホントろくな未来ができぬなぁ
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:43:13.03 ID:BL9XLaNr0
- ガンオタは克服した
アパート暮らしなので一生のうちで唯一の財産もへったくれもない
メタボなので義務的にスポーツせざるを得ない全部当たってるやんけ
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:43:59.19 ID:6iTmLf4M0
- 働かざるもの食うべからずという国なのでまあ無理だな
- 104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:59:10.43 ID:c/1CjJ8a0
- >>28
働いても食えない日本になったんだよなあ
昔の方が働かなくても生きていけたんじゃねえか? - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:44:26.89 ID:Pma8RzUn0
- >>1
日本は、創造力・開発力があったのに、今は無くなったね。アメリカ・中国の後塵を拝してる。
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:45:05.52 ID:52RvNeSD0
- >>29
中国に創造力なんてねーよ
五毛党 - 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:51:03.87 ID:Pma8RzUn0
- >>34
中国は、AIの顔認証、キャッシュレス決済、宇宙開発など、日本の先を行ってるよ。アメリカも敵・ライバルとして、認識し始めた。
- 83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:54:13.92 ID:52RvNeSD0
- >>67
キャッシュレスの技術や宇開開発の技術の中に中国独自の技術なんか入ってねーよw
ノーベル賞が取れない小中華の五毛党さんよw - 100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:58:27.60 ID:bbc5aL/70
- >>83
独自技術があっても普及しなければ意味ないよ
賞も受賞しただけで終わった人ばかりだろ - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:44:30.70 ID:FBsIIDMg0
- 癌はオブジーボができただろ
これから先はスパコンで決まってくる - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:44:59.16 ID:z1rIVMOx0
- 1970年から2020年の50年後に来るよりも
終戦直後からたった25年の1970年に来た方が
ビックリするだろな - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:47:00.41 ID:JrrlNMJH0
- >>31
グアム島でジャングル生活していた横井しょういちさんがそうだったね(^∇^) あらゆる機器見てびっくりたまげてた((((;゚Д゚))))))) - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:48:21.36 ID:h+/hezsu0
- >>31
松田優作の探偵物語なんか見てると
現代の若者とそんな変わらないからな
ただ肉やワインとか輸入品は高級品だったみたいだけど
当時は1ドル360円もしたから仕方ない - 69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:51:51.95 ID:vkD25T5d0
- >>51
探偵物語のころはとっくに固定相場制じゃなくなってるから1ドル360円じゃないよ、せいぜい200円ぐらいかな - 77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:53:03.75 ID:bZrJVZy30
- >>69
俺が物心ついたころは世界まるごとHOWマッチで西村さんが1ドル135円って紹介してたな - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:45:04.96 ID:xkeaqbiE0
- 大阪万博の頃のほうが日本はリスペクトされていたのではないかな
当時大阪にいて外国の高官とか経営者も案内したけど
たいてい慇懃無礼な態度だったぞ - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:46:51.92 ID:u0HFc0uE0
- >>33
失礼ですがお年は? - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:45:53.27 ID:aM7/2vTH0
- 1970年は日本が右肩上がりで成長していた時代
だから未来予測も明るい内容になっている
2020年の日本人が2070年を予測したら暗い内容になるだろう - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:46:13.06 ID:6nFZk5Lz0
- 氷河期を予想できないとか雑魚だわ
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:46:17.70 ID:vkD25T5d0
- ウイルスとの闘争にも勝ててないし細菌との闘争でも抗生物質使いすぎて反撃にあってるしな
ガンなんて人間の生きていく仕組みに関する病気だから当分克服はできないだろな
最近、日本が開発した血液一滴で複数のガンが分かるみたいな検査技術で早期発見で対処することはできても発生そのものを止めるのははるか未来だろな - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:46:43.20 ID:6nFZk5Lz0
- 日本消滅でおけ
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:47:03.72 ID:kP1nb3Z30
- >魚の減少を防ぐため、栄養分を海水に混ぜておきます。
赤潮で漁業全滅の未来しか見えないんだが
全部は読んでないけど、このあげた例ってたぶん全部が全部欠陥だらけなんじゃないのか - 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:49:25.83 ID:JrrlNMJH0
- >>43
そっちの栄養じゃ無くて、ヨウ素やストロンチウムやモリブデンやミネラルなどの元素のことじゃないの?? - 91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:56:50.74 ID:3mo6JjjV0
- >>55
その時代に考えられていた「栄養」ではなく、実際はその時代に全く想定されていなかった『鉄分』が、最も重要だったというオチ。 - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:47:12.28 ID:VMakezB50
- 安倍みたいな文系が足ひっぱってるんだろな
- 76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:52:51.19 ID:Pma8RzUn0
- >>44
将来像が無く足を引っ張っているのは、財務省でしょ。 - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:47:16.90 ID:ICe6KLOw0
- 名ばかり管理職で12時間労働です
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:47:49.09 ID:6nFZk5Lz0
- 効率化した結果ほろびますた
- 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:47:55.01 ID:fukAVm4A0
- 10人の老人が乗った箱を
3人の若者が下から支えるそんな未来が待ってるよ
気合と根性があれば何とかなる人工知能だとかロボットなんかやってる場合じゃないからね
そんなのはアメリカや中国にやらせておけばいいのさ - 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:50:36.98 ID:bbc5aL/70
- >>47
頑張って俺のぶんも支えてくれな
君には期待してるのだよ - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:48:00.86 ID:WVZ/PVVN0
- シェアリングエコノミーとか二地域居住とかスマートホームとか
割といいセンいってる未来予測もあるな
魚も確かにいまはレーダーやGPSを駆使しての漁業だし、 - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:48:15.13 ID:qMabOEx40
- 昔の特撮って決まってテレビ電話だけど、実際そんな機能まず使わんよな
- 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:48:26.59 ID:bA1IzIq90
- 今も同じような事言ってる
・ドローンで配達
・車の完全自動運転
・空飛ぶ車
こんなもん20年先でも実現できてないっつうの - 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:49:34.44 ID:bbc5aL/70
- >>52
空飛ぶ車はただの飛行機 - 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:50:57.61 ID:bZrJVZy30
- >>56
空飛ぶ車がプライベートジェット的なものか、ホバークラフトやリニアみたいに
車輪がなくて浮いて飛ぶように進むものかどっちの解釈なのか - 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:50:23.22 ID:GDqInKuJ0
- >>52
やる気があればできる
やろうとしないだろ?
例えばドローンで配達なんて
今だってやろうと思えばできる
自動運転もすでに実現してる
日本では法整備が整ってないからね - 88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:55:17.80 ID:Pma8RzUn0
- >>52
創造力なし夫くんへやる気の問題です。
- 103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:58:58.10 ID:FgDVBxNo0
- >>88
めどが立っているの自動運転くらいやろうな
ドローンも空飛ぶ車も燃料や蓄電池がネックだろうね - 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:48:47.80 ID:EnwLItaa0
- >>1
流石に自動運転はないな
- 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:50:15.09 ID:52RvNeSD0
- この時代になって最大の失敗は赤狩りを徹底的にやらんかった点だよなー
中国共産党、日本共産党、北朝鮮と文明が発展した世にアカがはびこると地獄しか生まない - 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:50:33.34 ID:u0HFc0uE0
- 結局ヒトの夢は今も昔も将来も
楽して健康に楽しく暮らすってだけなんだよね - 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:50:34.64 ID:2o9HkocI0
- 人間を工業的に生産できるようになると昔の記憶や経験のほうに価値が
- 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:50:45.36 ID:3yy1fLis0
- ガンを一発で治す薬なんか
出来ても世に出ませんよ
儲からないもん
今だって、癌研なんか行ってみろ
一日に飲む薬、30何種類も薬渡されるからな - 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:50:59.18 ID:b7gi4m/N0
- イルカが攻めてくるんだっけ?
- 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:51:02.16 ID:vVKfzoCm0
- 禿げてても命に別状はないので
やらないんだろう - 72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:52:20.38 ID:h+/hezsu0
- >>66
一応AGAが出たから完ハゲする前に飲めば予防できる - 68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:51:14.74 ID:c/1CjJ8a0
- 過去を思って未来を悲観してるおまえら、これからの50年は想像もつかない社会になってると思うぞ
50年前、スマホを思いついたやつなんていると思うか?
未来はきっと良くなる、良くしていこう! - 70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:52:14.89 ID:Qw62Y8dh0
- まあまあ当たってるな
食事は冷凍チャーハンをレンジでチンするだけ
洗濯もボタン押すだけ掃除もルンバ
義務的なスポーツはリングフィットアドベンチャーでいいな
グライダーだの海底散歩はVRで可能 - 71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:52:16.35 ID:TAgQYEOt0
- 尻を洗う事を予測してた
人は居たのだろうか - 73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:52:35.33 ID:/GayVlGz0
- 1960年代には人類が月に到達して世界中に衝撃が走ったからな
1970年に50年後には>>1のようになるだろうと予想しても何らおかしくない - 74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:52:42.92 ID:Bc7MliB90
- 日本国内にいながらにして海外の企業に勤務できるような在宅勤務が実現できればいいんだけど
- 75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:52:44.33 ID:64HFewD60
- 千年先ぐらいにはなってて欲しい
その頃は外に出ると空気感染とかでヤバくなってそうだが - 79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:53:11.05 ID:RUrM/G0V0
- 自動的に老人の紙オムツを交換するロボットを発明しておかないと
これから日本は忙しくなるんだからね
オムツ換えするだけでも大量の老人が列をなして待ち受けるんだから - 81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:53:47.81 ID:wISrIXnm0
- ドローンにのって飛んだ人も一応は居るしな
空飛ぶ個人用の乗り物は不可能ってわけじゃない
まずは筋トレで体作らなくちゃいかんがw - 82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:53:58.10 ID:mqfpzERN0
- 70年くらいまでは鉄腕アトム的な未来像が支配的だったけど70年代以降はノストラダムスの予言だったりマッドマックスやブレードランナー日本だとアキラや北斗の拳的な荒廃した未来像が主流になった
そして現在は未来のヴィジョンは誰も描けてない
- 87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:55:09.06 ID:wISrIXnm0
- >>82
いや、いっぱい描かれてるよ地球温暖化で海面が上がって世界中で災害が起きまくるみたいなのがね
- 86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:55:03.82 ID:oWXVyfVv0
- 誰も成長とイノベーションが止まって、退化するとは思わなかったんだろうな。
技術発展と投資をあのまま継続したらどうなってた、って話なわけで。 - 89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:55:32.15 ID:0eilfTJm0
- こんなもんだよ実際
自動運転とかベーシックインカムとか言ってる奴恥ずかしくないもんかね - 90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:55:59.58 ID:qqh8NQWb0
- 医療分野はある程度で成長を鈍化させた方が良いと思うわ
長生きさせても良いことない
特にナマポなんかを医療費無償で延命することなんてないのに - 93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:56:56.75 ID:52RvNeSD0
- そういや自動運転の国内導入が近いわな
今年か来年あたりか - 94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:57:01.99 ID:qTTkfXOd0
- まさか大した変革もないままなんてなー
衰退期に入ったのかな
でも人間自体は増えてるのか - 95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:57:29.91 ID:lYNY3ktJ0
- 小学生の時に想像してたのは家に帰る前にリモコン的な奴を押したら
家のエアコンが起動して暖かい部屋、涼しい部屋に帰れるって奴だったな
実際出来るようになった訳だけどまぁこんな機能いらんって言ってる人間めっちゃ多いな
何十年後かにはこんな当たり前の機能がついてないとか不便すぎだろみたいに言われてんのかね
電話にカメラなんかいらない!ガラパゴス!海外のスタンダードは違う!恥ずかしい!
って騒がれてて今海外のスタンダードが日本のガラケーに追いついてるもんな
ガラケーと揶揄された内容は他にメールから始まって音楽機能買い物機能とか色々あるが
新しいものを受け入れられずに今までと同じで十分と思うだけに飽き足らず批判に入るのが日本人か - 105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:59:35.37 ID:S/P16j2z0
- >>95
人口に占める老人の割合が増えただけだと思う。
昔の日本は世界で初めて新幹線を造ったりしていたわけだし。 - 108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 01:00:15.66 ID:EW4mAKtT0
- >>105
日本って凄かったんだなw - 96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:57:52.88 ID:GNmDIaid0
- これさ
2050年には~系の扇動予想がいかに当てにならんか分かるよな - 97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:57:55.32 ID:EW4mAKtT0
- スマホでちょっと退化したけど
据え置きのゲームは滅茶苦茶進化したよね - 98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:57:58.60 ID:kP1nb3Z30
- オートメーションで24時間稼働だけど
従業員の労働時間は4時間って
どんだけの人数の保全用意すんだよ - 107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 01:00:11.46 ID:wISrIXnm0
- >>98
俺が知ってる未来予想ではロボットが仕事も全部やってくれるはずだから
各家庭のロボットが4時間交代で勤務するんじゃない?
無駄だらけだけど - 101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:58:30.78 ID:gElCmfcw0
- 少子高齢化考えればガンは克服しない方が良いわな。
- 106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 00:59:54.06 ID:lFi+jaSR0
- ガンは既に克服出来てるとしても利害関係で
今後も克服出来ないのでよろしくっす
期待するだけ無駄無駄 - 109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/02(木) 01:00:21.19 ID:mqfpzERN0
- ここ50年はやっぱりソ連崩壊とインターネットの誕生が圧倒的な変化かなあ
コメント一覧