「ワープロはいずれなくなるか?」1989年当時のNEC、キヤノン、シャープ、東芝、富士通、松下電器の回答

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:10:02.87 ID:BC5I386q0

「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?

30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。

NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」

シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」

東芝「そんなこと誰が言っているのですか。パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」

富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」

松下電器「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。一方、ワープロは30万台が280万台にまで伸びています。この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が早いと考える材料になります」

 どうですか、すごくないですか? まだワープロを生産している企業の担当として、うかつなことを言えないのもわかりますが、まさかの全否定。まぁ、答えた担当者も30年後に蒸し返されるとは思ってなかったでしょうけど。

 フォローしておくと、パソコンも作っていたNECのコメントはさすがです。

NEC「ただ、パソコンとワープロは分解すれば同じもの。基本的にはイコールなので、どちらかが消えることになってもそれは単に名前が変わっただけってことになると思います」

 レコード会社の「レコードはなくなりますか?」という質問に対する回答も見てみましょう。

東芝EMI「近い将来、ハードがなくなればなくならざるをえないでしょう。とりあえず、来年はまだ持ちそうですが、5年後にはないでしょうね」

ヴァージン・ジャパン「アナログはなくなりますよ。現時点においてもほとんど皆無ですから」

ポニーキャニオン「将来的には、アナログはマニアのためのものになるでしょうね」

 弱気ながらも割と当たっています。しかし、当時はCDが非常に売れていた時代。まさか、ネットでのストリーミングやダウンロードがここまで普及するとは、30年前に予測できた人はいなかったでしょう。
https://dime.jp/genre/644604/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:10:39.94 ID:G0Qti5CWd
ルポライターは死なんよ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:12:08.22 ID:nEOcTJ9c0
社員が今売ってる商品がゴミになりますとか言うわけないだろ
ガキかアスペかよ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:13:38.86 ID:IVi1kSr/0
作っている会社が消えますとか言えんだろ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:15:32.03 ID:Otibo5E80
時代遅れの会社たち
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:16:17.74 ID:yS/IHh/z0
DIMEがあるのもすごい
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:33:56.20 ID:64nYQGuo0
>>6
付録が本体になってるとは想像できまい
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:20:55.04 ID:eVdVkKcm0
ここから5年後の1994年は、まだワープロとパソコンの購入が半々くらいだったが、
そこから5年でワープロはほぼ消え去ったな
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:21:00.02 ID:FV+OEl5B0
「スマホはいずれなくなるか?」
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 02:40:19.08 ID:kJRL9veA0
>>8
無くなります。デバイスはチップになり、演算装置とアウトプットは脳になります。
全て脳内で完結できるのです。
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:27:18.60 ID:GA8zs1Z30
無くなりますと言えない立場はわかるけど東芝の回答はわからん
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:28:24.91 ID:P5naGU6U0
自動車メーカーに内燃機関はなくなりますかって質問状出せよ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:35:21.91 ID:eVdVkKcm0
>>10
トヨタ社長がF1にこだわるわけは、かつて馬は移動手段として重宝されてきたが、今、馬に乗るといったら乗馬や競馬しかない
車もいずれ何かに置き換わるかもしれないが、レース用の車だけは生き残るから、だそうだね
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 03:06:54.15 ID:qkVJQPl20
>>14
F1にこだわるってもう参加してないじゃん

もともとF1に参加したのは欧州での若者向けの宣伝でしかない
欧州ではトヨタは不人気なので
リーマンで簡単にポイしたじゃん?

11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:32:10.18 ID:RcU403N90
既にExcelとかLotus123とか文章作成以外でもパソコンが使われはじめていた頃かな
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:46:08.75 ID:c6RhY9r40
>>11
あのなあエクセルはmacのソフトだぞ
時代を考えろやガキが
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 03:08:56.76 ID:689RajhW0
>>11
CADも
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:32:19.18 ID:jEMci2+UM
日本がなくなるのは確実
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:36:04.26 ID:vK7cNL8X0
需要があるのか知らないが中古品でも結構な値段するんだな
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 03:09:53.82 ID:689RajhW0
>>15
文字打ちだけならワープロの方が早いから
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:36:20.79 ID:2y0b/FjW0
ワープロって機械として考えたら消えたが
キーボードを使って文字を打つ行為として考えたらまだ生きてるよね
解釈の違いな気がする
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:36:37.37 ID:kp4iVCFJ0
ポメラのDM300はいつ出るんだよ?
DM200欲しいけどそろそろ新機種出そうで買えない
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:37:38.53 ID:WaCw4h130
落ちぶれて当然だったな
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:46:48.22 ID:c6RhY9r40
エクセルがdosvで使えるようになったのはたぶん1993年ごろだ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:47:53.43 ID:7JeETvHV0
その点テプラってすげーな
あんな殿様商売してるくせに
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 02:23:17.17 ID:RcK467Xcr
>>21
確かにワープロが消えてテプラが生き残るって不思議な世界だよな
アナログなラベリングの需要というか
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 01:57:33.41 ID:dj+hGFPp0
今でもワードをワープロと呼ぶおじさんがいるw
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 02:40:24.80 ID:Px/rkqCBa
そりゃまあ今のappleやGoogleにスマホはなくなるのか聞いてるようなもんだろ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 02:42:55.42 ID:9tURpXsgr
電脳化
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 02:43:42.57 ID:4F6liXhR0
未来って予想できないよね、その時代には概念にないものが生まれたりするから
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/04(木) 02:46:05.97 ID:ob3d/tWa0
DIMEとかただの広告雑誌になっちゃったな
TRENDYもかなり酷い
あの雑誌は全然トレンド読めてない
コロナ激増してGoToすら中止になった辺りで旅行に行こうみたいな特集やってた

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました