- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:09:28.738 ID:7eiOZOtP0
やった方がいいのか?
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:10:26.108 ID:7eiOZOtP0
66歳ぐらいのはず🥺
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:10:36.480 ID:azVrFLZy0
年令と収入と目的によるだろ
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:11:51.647 ID:7eiOZOtP0
66歳で年金収入150万ぐらい?で資産運用目的
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:12:17.601 ID:7eiOZOtP0
銀行の利率が低すぎて何かやりたいらしい
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:12:34.527 ID:4LkvHdKSa
しないよりゃしたほうがええやろ
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:14:17.497 ID:7eiOZOtP0
>>6
65過ぎててもいけるか?
>>7
ひどいこと言うな😠でもリスクあるやつはやりたがらなかった母すら積立NISAに興味持ってるとかいよいよか…
>>8
650-750ぐらいや
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:12:42.021 ID:1bRE6iFq0
皆の養分になってくれ
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:12:43.090 ID:gJPcGXxR0
お前の年収は?
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:13:49.413 ID:KzrDZ3EBd
66!?
そろそろ死ぬのではないか??
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:14:34.607 ID:7eiOZOtP0
>>9
ばあちゃん92歳や
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:13:50.050 ID:V0s0nr2bM
どう考えてもお前がやった方が良いぞ
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:15:14.482 ID:7eiOZOtP0
>>10
やってるぞ
弟と積立NISAとiDeCoの話になって母親がやりたいと思ってたと言い出した
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:14:24.850 ID:b+Z4l4pT0
やってみればいんじゃね
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:16:10.292 ID:7eiOZOtP0
>>12
年額しれてるしやってもいいか
>>14
そうしようかな
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:15:07.956 ID:RrCi3jIi0
やりたいならさせれば?
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:15:38.149 ID:LRmN6urO0
やるにしてもお前名義で母親の金を運用する形にしろ
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:16:41.815 ID:7eiOZOtP0
>>16
贈与になるやん…
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:18:30.076 ID:LRmN6urO0
>>20
年間110万上限の贈与非課税枠を活用したまえ
まあ別口でそれだけもらってるとかならしゃあないけど
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:19:22.032 ID:7eiOZOtP0
>>23
110万の暦年贈与かくなるんやないのか?
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:21:52.869 ID:LRmN6urO0
>>25
まだ時期も明確にきまってない話だぞ
なくなるにしても早くて24年とかだろうから
むしろ今の内に使っておかないと損まである
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:26:38.128 ID:7eiOZOtP0
>>26
まだ大丈夫そうやな
財産は父親の方が多いから考える
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:16:27.635 ID:C4wlpSBY0
いまさら資産運用開始は失敗した時に取り返しつかなすぎて笑えない
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:17:35.502 ID:7eiOZOtP0
>>18
まぁ年40万積立の損失なんてしれてるから何かあれば補填してもいいぐらいや
>>19
たしかに手続き全部やることになるな
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:16:36.959 ID:4P3bgPHO0
親孝行と思ってサポートしてあげなよ
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:17:55.564 ID:Dc9onJSld
靴磨きの少年が増えて来た
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:18:32.245 ID:7eiOZOtP0
>>22
それは思ったけど暴落来るなら初期の積立には最高なんよな
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:29:27.211 ID:tfpMsgOX0
積み立て始めたけどまどろっこしいから一般NISAに切り替えてS&P500に120万ぶっこんだらあかんかな
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:33:40.046 ID:7eiOZOtP0
>>28
5年後に暴落来たら積むだろと思ってしまう
20年ならさすがに大丈夫だと思うけど
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:31:08.509 ID:IaiQ8P7d0
母親なら通常NISAで限界まで積み立てたほうがいいだろ
5年後ロールオーバーするか現金化でいいし来年からは新NISAでどうせ積み立てするし
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/02(日) 01:35:21.609 ID:7eiOZOtP0
>>29
そこまで一気にリスクを取りたがるとは思えんけどそこも含めて考えるわ
コメント一覧