【インターネット】Wi‐Fiルーターの窓際設置はなぜ危険? 親世代のデジタル化でリスクも

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:47:46.91 ID:ieDTwlsW9

 親世代がデジタル化に一歩踏み出した後も、子ども世代のサポートは欠かせない。AERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号は、ネット上のリテラシーを家族で共有し、足元のリスクをいま一度見直すためのポイントを専門家に聞いた。

*  *  *

「スマホ、PCを使いこなしている割に、仕組みを意外と理解していない」(40歳・会社員)

 実家と親のデジタル化をテーマに、11月下旬から12月上旬にかけてインターネット上でアンケートを実施したところ、「困ったこと」としてこんな声が寄せられた。デジタル化を拒絶する親の心の「鉄の扉」をこじ開けたとしても、別の困難が待ち受けていることが多い。

 子ども世代もつい忘れがちな、デジタル化に伴うリスクの傾向と対策を、セキュリティーソフトウェアの開発などで知られる「MOTEX(エムオーテックス)」の経営企画本部本部長、中本琢也さんに聞いた。

 まず前出の「仕組みをわからないまま使っている」ケース。

「近所の人とおしゃべりしている感覚で、何でも話してしまうのは、デジタルを使う高齢者によくあることです。旅行中に記事をアップしたら空き巣に狙われたり、子どものプロフィルをSNSに書いたら、振り込め詐欺のストーリーに使われたという話もありますね」

 子ども世代は「位置情報をオフにする」「公開範囲を友人のみにする」「電話番号と連携させない」など、SNSの設定を変えたり、親にレクチャーしておくことも大切だという。

 アナログな情報流出も、親世代に多いリスクのひとつ。例えばWi‐Fiルーターだ。ルーターにはシールが貼られていて、機器のIDや、初期パスワードなどが書かれていることがある。

「窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。家庭内ネットワークに侵入してパソコンを乗っ取られる可能性もあるでしょう」

 ほかにも銀行など、ネットのさまざまなサービスのIDとパスワードを紙に書き、壁に貼っている光景もよく見かける。ルーター同様、窓から盗み見られたり、訪ねてきた人に見られたりする可能性があり、人目につくところに保管するのは禁物だ。

 パスワードは、長ければ長いほど乗っ取られるリスクは低くなり、アルファベット大文字小文字+数字など、文字の種類を増やせば、さらに安全だ。

「パスワードは暗記できないほど複雑化しています。パスワード管理アプリなどを帰省時に子どもが導入するのがいいでしょう。最近はブラウザーにパスワードを安全に覚えさせる機能があり、一括して管理もできます」

2020.1.5
https://dot.asahi.com/aera/2019122700044.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:49:21.25 ID:8s22xqWw0
窓際に置いた方が電波が入りやすくなるじゃん
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:59:15.01 ID:O4SsAA930
>>2
有線のwifiルーターを窓際においてドヤ顔なんですね、わかります
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:03:33.60 ID:nKJnwVLW0
>>2
それ携帯キャリアの出してるものだろ
大体の家庭は光回線やADSLの固定回線だからなにも影響はない
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:12:14.40 ID:YbD8biDb0
>>2
だからいかんのだ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:49:47.11 ID:4tnNA7aT0
あまりにも稀な事例を出されても役に立たない
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:50:02.45 ID:4wDBpsxU0
たまに無線なんか聴いてると、電話代わりにしてるおっさんらが居るなw

また今度飲みに行きましょうとか行ってたし(笑)

5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:51:43.34 ID:yr9DuKLG0
湿気で壊れそう
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:51:54.31 ID:qjqoswVc0
>>1
なんか「赤信号では止まりましょう」的な当たり前の事しか書いてない記事だな。
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:58:56.47 ID:O65uYpOy0
>>6
それが出来ない情弱だらけだって話だろ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:52:10.30 ID:9BAycDJd0
> ほかにも銀行など、ネットのさまざまなサービスのIDとパスワードを紙に書き、壁に貼っている光景もよく見かける。

ユーザーIDとパスワードを書いた付箋をモニターの枠に貼るのが日本のオフィスのデフォ

21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:59:23.64 ID:0jomFqCN0
>>7

職場で使っているID/PWの数が8つ。

特にPWは大文字・小文字・数字・記号を混ぜた11桁のものまであり、
そして定期的に変更される。

とてもじゃないけど脳の記憶だけじゃ管理しきれないよ。

41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:07:04.74 ID:2NLbvHZ00
>>7
付箋はないが机の引き出し内にはある。
しかし、暗号化してあるから俺自身もそのままではわからない。
電卓片手にいつも計算して暗号数字を解かないといけない。
2重に掛かっているからくそめんどーだけどやむを得ずだ。
yahooで6本、outlook5本、Gメール3本、ほかにプロバイダー1本
いちいち覚えているかってんだよ。
もっといい方法があるなら教えてチョ。
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:52:58.03 ID:c0FXZd2u0
>>1
「電話番号と連携させない」

って、今はむしろ本人確認の為に電話番号とリンクさせるのがデフォルトだろうが

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:54:43.04 ID:lvI3UX2w0
キャッシュカードに暗証番号書いてる人いた
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:00:03.35 ID:Ubp2sJnx0
>>9
あれ、嘘の番号書いておけばセキュリティレベルアップ!
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:08:44.80 ID:qjqoswVc0
>>22
三回失敗すれば自動回収してくれるもんな。
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:19:50.77 ID:/NVLOpVi0
>>44
へー、あれ間違うとそうなるんだ
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:19:58.91 ID:T/OnQXlv0
>>22
いいなそれ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:55:00.71 ID:Q0DCjORR0
男は黙ってLANケーブルと5G回線
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:55:17.44 ID:ICbh6Z+J0
>>パスワードを、外から双眼鏡などでチェック

こういう妄想でゴミ記事書いていくら貰えるの?

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:55:51.09 ID:FmOhvnaS0
bitwarden使ってるけど、サーバーアップロード式なんだよな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:55:58.49 ID:Sil5WyOk0
底面じゃなくて側面にパスが書いてるのあるんだ
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:22:00.37 ID:zLWIdY/A0
>>13
バッファローはモデルによっては側面だね
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:56:47.97 ID:jR0IDjTo0
壁に貼ってるパスワードが111111だっりね。
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:57:16.29 ID:W4nfl29V0
購入時点でパスワードを見えるところに貼ってあるやつなんて見た事ないが
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:58:26.02 ID:2NLbvHZ00
木造のウチでは窓際なんかに置かないよ。
足元だよ、つまり机の下。
しかし、SSIDを双眼鏡で読み取るなんて離れ業?は多分にマユツバもんだな。
話としては可能性はありそうだが現実に双眼鏡で読み取るには光線の具合や
隣近所の眼もあるからね。
しかもおれのルーターは底に貼ってある紙に書いてあってかなりの小文字だお。
どうやってその文字を読み取るのか、まさに神業わざとしかいいようがないねー。
それよりももっと現実的な盗み取り防止の方法をアップしてくれーい。
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:58:30.16 ID:urUlW1D80
コンセントを外せばどうということはない
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 12:59:15.67 ID:baarr2HR0
APは家の中心に置くのが一番効率いいじゃんね

リビング・各トイレ・各寝室に満遍なく吹くように

23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:00:33.55 ID:4QGwz6ul0
窓から見えるところにルーター置いてる家なんて見たことないけど
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:00:35.56 ID:6p7T1ls20
男は黙って無線LANケーブル使え
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:05:07.77 ID:aor5Q9nb0
>>24
どっちだよ!
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:00:36.63 ID:O4SsAA930
SSIDなんかデフォルトから当然変えるだろ
と思っても入ってくる電波見るとデフォルトのままが多いか
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:08:54.63 ID:JKuOocjO0
>>25
変えるぐらいリテラシーある奴はステルス化してるからな
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:29:28.11 ID:bTeUZXEw0
>>25
個人宅のwifiだと、たぶん9割以上はSSIDもパスコードも
初期設定のままだと思うよ。
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:01:21.59 ID:ym4g9Pdd0
ルーターの新機軸というべきか
メッシュWi-Fiの電波強度には驚いた
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:01:28.91 ID:Vzl3/Tbc0
窓際に置いても双眼鏡でパスチェックは不可能だろ
床を透視できる双眼鏡か?w
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:01:47.97 ID:PMNt+/aT0
わざと電波拾わせてウヒヒヒしてる
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:02:20.74 ID:LQ+Dffnt0
どこの誰が一般家庭のルーターを双眼鏡で盗撮するんだよ
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:11:46.27 ID:GLFzwR1S0
>>29
俺もまずそれを思った
別件で捕まるわw
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:03:42.51 ID:qoG3T2zN0
失念リスクの方が大きいな。IDもパスも統一して厳格に管理すればいい。
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:03:51.23 ID:OPUICukw0
うちの親がPCトラブルの対処を家電量販店店員に頼んで、家に来てもらってルーターのIDとかも見せて作業させたそうだけど、いかがなものか。
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:03:55.15 ID:ZZMHZEpi0
もっと速くしろよ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:03:59.88 ID:UkLUQO6a0
Wimaxのクレドールか固定機以外やらないだろ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:04:00.27 ID:KlmCSyBg0
デフォルトで使ってるってことか?
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:04:28.28 ID:Ml7MVXH90
双眼鏡でww
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:04:46.38 ID:kuSFaztw0
ステルスくらいオンにしろよと思う日々
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:05:11.72 ID:PMNt+/aT0
とぼけてパスワード見える様にしているオーナーこそヤバイ事に気付かないのか
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:06:13.48 ID:ar14BdOG0
これで騒いでいた5Gになったらもっと大変だよ
高速だから根こそぎ情報流出する
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:07:40.66 ID:vDvomoUq0
うちの親は大丈夫だな光はおろかADSLすら来ないまま令和を迎えた山奥だから
帰省が苦痛
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:08:22.43 ID:x2sBDtDW0
日本には変態の暇人が多いからなwwwwwwwwww
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:09:53.87 ID:AezTWvpg0
Wi‐FiルーターのSSIDとパスワード

カーテン全開でSSIDとパスワードのところを窓際に向けてないと無理なんじゃね?
普通変更してしまうやろ?

47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:10:12.29 ID:1hIzcaEG0
無線の暗号化キー?

普通は20ケタくらいを暗記しとくもんやろJK

48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:11:37.55 ID:YXkLL+xn0
家の鍵も他人の目に触れるところに置かない
鍵に刻印されてる番号さえあれば簡単に同じキー入手できるから
鍵の刻印番号の上にシール貼るか金属用のヤスリで番号削って消しておく
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:11:48.71 ID:USnr9aNR0
SSIDの名前をHoneyPotにしておけ
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:13:24.96 ID:1hIzcaEG0
>>50
うちは猫の名前にしてある
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:12:42.73 ID:mLNHVJut0
何倍の双眼鏡なんだ?三脚使わないとブレて文字列判別できないだろ
判別できたとしてそこまで場所移動して無線使うことがあるのか?
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:12:51.65 ID:0n+Fz7lp0
バカが書いた記事で確定

近くでさえ小さすぎて読みにくい初期パスワードが双眼鏡ごときで読めるわけはない
天体望遠鏡か一眼レフにサンニッパをつけて撮影するとかで可能かもという程度
オレのはパスワードは変更しているね

バカがトロい妄想で書いた記事

56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:14:40.09 ID:0pp2FPJo0
無線Wi-Fiは窓側だろう
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:14:40.34 ID:5aZdBR5o0
じゃぁもう大使館レベルで窓ガラスにはミラーフィルムと日常会話でおきるガラスの振動で盗聴されないような対策をしないとダメだな
ていうか、スマホのパスワード管理アプリのほうが危険な香りがするイメージなんだけど。
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:15:07.12 ID:1hIzcaEG0
つか、今見れるSSIDだけでも10件くらいあるな

ルーター初期のIDでやってるヤツめちゃめちゃ多いなあ
別の名前付けてステルス化しとけっての

59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:15:16.50 ID:sl/n5jFH0
前からやないか?
ドアの鍵の仕組みわからんがちゃんと締めれるし忘れて泥棒入られるみたいなもんやろ
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:15:18.02 ID:gjTQKDvP0
窓際おいたら航空機と干渉するからこういう記事で誘導か
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:17:19.97 ID:+/X7oDvy0
それよりグー…
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:17:53.24 ID:4tnNA7aT0
うちのルーターは玄関を出たらもう電波をつかめない
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:18:23.09 ID:mLNHVJut0
ダミーの無線WiFi機器を窓際の見える所に置いて、双眼鏡で覗く奴を通報するゲーム
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:18:33.66 ID:trOC7Whb0
結構飛んでるからな
ハッキングは簡単だ
でも>>1は鉄筋コンクリートのしっかりしたマンションとかの話だろ
うちは部屋の真ん中に設置してるが
向こう三軒両隣にまで余裕で飛んでるな
アパートはこんなもの
まあ端末制限とかで防御するしかないけど
そらも破られたらお手上げ
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:26:36.08 ID:zLWIdY/A0
>>64
限られた端末だけならMACアドレスフィルタリングでいいんじゃね?
それを突破されるならもうなにやっても無駄
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:19:03.34 ID:1hIzcaEG0
ぶっちゃけ、爺婆ならよ、孫の名前の羅列にしときゃ忘れんだろ、暗号化キーなんぞ

孫の名前書いた写真を並べておけば、誰も暗号化キーだとは思わんだろ

hanako-takesi-michael-susanとかにしとけや、これで30桁や

66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:19:07.51 ID:bl2vi7ke0
>>パスワードを、外から双眼鏡などでチェック
いやいや(ヾノ・∀・`)ないない
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:21:19.49 ID:6BDkmFF10
>>66
これ書いた記者はやってるんだろ
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:24:47.28 ID:EL+9gN7R0
>>71
マスコミ様の能力は異常やな
このレベルで政府を叩くんやから
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:24:30.94 ID:xZ7W0FOZ0
>>66
カーテン開けっ放しで着替えして盗撮とかされる口やな
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:19:12.20 ID:+/X7oDvy0
俺はアンドロイドにうつす時だけ専用のAPの電源を入れるわ
FTPはアンドロイド側に立ててPCからファイルジラで繋ぐ
自分のpcにサーバーとか立てたくないし
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:22:10.90 ID:5k5zsYNm0
アクセスしてきた端末を攻撃するの楽しいよ
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:22:28.52 ID:aFH3lWRp0
いまだに学校が「自分の名前を書け」と教えるんだろ。
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:22:45.83 ID:xZ7W0FOZ0
そう言えば家族あてにwi-fiルーターが宅配されてきたことがあった
でも俺以外にそういうもの弄る奴がいないんだよな
一体あのルーターは何だったんだろうか(シラジラー
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:23:12.03 ID:0HbrBCqh0
>>1
>パソコンを乗っ取られる可能性もあるでしょう

>最近はブラウザーにパスワードを安全に覚えさせる機能があり、一括して管理もできます

だめじゃんw
なんだよこのレベルの低い文章は、作文にしても醜い

77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:23:36.46 ID:5q1r6TSO0
>最近はブラウザーにパスワードを安全に覚えさせる機能があり、一括して管理もできます

訪問販売の男「すいません、トイレ貸して頂けますか?…あと、調べものをしたいのですいませんけどパソコンもちょっとお借りしていいですかね?」

79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:24:12.44 ID:E1JfhYg60
そんなに細かい字まで見れるもんかね。
それより、wifiの装置自体が、キーのリトライ回数に制限ないと思うので
アパートの隣室とか、隣近所から総当たりをやられたら
そのうち接続できてしまうんだろうな、とは思う。
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:25:03.85 ID:BWSEC6Jz0
>「窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。家庭内ネットワークに侵入してパソコンを乗っ取られる可能性もあるでしょう」

バカなのか

85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/05(日) 13:29:58.31 ID:1qIzHO6J0
一体だれがわざわざ一般家庭のルータを盗み見て違法アクセスしてPCハッキングするんだか
そもそもルーターにアクセス出来たところで踏み台にするとか設定を変更するとか以外は
何も出来ないのが普通だがLAN内でパスワード無しでファイルの共有設定してるなら危ないわなw

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました