任天堂が歴史に残りセガは忘れられつつある?テレビゲーム総選挙のランキングにセガ不在 なぜSEGAは消えたのか😮

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:27:31.40 ID:hqUBwltd0

セガのゲームを愛するひとりとして、ときどき心配してしまうことがある。「セガのゲームは100年後も遊ばれるのだろうか」と。もちろん、100年後のことは誰にもわからない。だが、人類がこのまま生き残る限り、これだけは断言できるだろう「人々は任天堂の作ったゲームを忘れない」と。

約100年前、日本には多くの文豪がいた。だが、今なお読まれ続けているのは夏目漱石や森鴎外に芥川龍之介とそのほんの一握りと言えるだろう。

80年代後半から90年代にかけて、日本はゲーム大国だった。「マリオ」、「ゼルダ」、「ドラゴンクエスト」、「ファイナルファンタジー」、「ストリートファイター」、「メタルギアソリッド」など、この業界のアイコニックなフランチャイズの数々が生み出された。当時のゲームに詳しい人であれば、そこに「ソニック」や「バーチャファイター」に「スペースハリアー」といったセガのゲームも含めるはずだ。

ところが、黄金期から30年くらい経った今、セガのゲームは早くも忘れられつつあるらしい。

昨年12月、テレビ朝日は「テレビゲーム総選挙」という番組を公開した。5万人以上の投票により日本国内で最も人気を誇るテレビゲームのTOP 100が発表されたのだ。任天堂(ポケモン含む)とスクウェア・エニックスのタイトルがTOP 10を独占し、全体の70%を占めていた。それに続いてカプコンは7タイトル、コナミとセガがそれぞれ5タイトルが含まれていた。任天堂やスクウェア・エニックスほどではないにしても、セガのタイトルもそれなりに歴史に残っているように見えるかもしれない。だが、セガの傘下タイトルとしてランクインしたのはATLUSの「ペルソナ」シリーズ(4タイトル)にコンパイルの『ぷよぷよ』と、いずれも買収したスタジオのタイトルであり、セガのオリジナルタイトルはまったく含まれていなかった。
https://jp.ign.com/sega/57185/opinion/ign

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:28:24.06 ID:ETEpS3140
アーケード総選挙じゃなかったからな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:29:00.11 ID:6D5s8yx8H
ブランドを育てなかった
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:29:01.48 ID:n1NKXdpi0
せがた三四郎しか思い出にない
なぜならセガサターンをやってないから
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:29:19.37 ID:7DqzvqA90
ミクさんがいるだろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:29:30.48 ID:PUhFTsixM
  まじかー😾
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:29:37.47 ID:bFvG9Pvr0
今のセガってどうなってんの
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:29:47.11 ID:9+5u5kDg0
ネットや会話の中で情報は強化されるけど

母数が一定より少なくなると
触れる機会が少ないからその情報が強化されなくなる

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:29:48.69 ID:7t+f9o1ca
街ってセガのイメージあるわ
あれ入ってた?
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:29:57.67 ID:mSowFM2j0
シャイニングシリーズ😭
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:30:43.22 ID:LNjOq1B20
メガドライブのレッスルボールは面白いです(>_<)
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:31:13.60 ID:EFLWo+JV0
マリオとかキャラクターを育てるよな任天堂は
セガは使い捨ててる感じ、単に失敗しただけなのかもしれんけど
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:31:25.14 ID:X6AU30iG0
セガが日本人嫌いなんだから日本人がセガ好きになるわけないじゃん
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:31:45.13 ID:N5LR1oHO0
今はプロセカでなんとかなってるイメージしかない
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:32:05.99 ID:f0C3H0NR0
何度このスレたつんだ
アニメやゲームのランキング番組嫌ってた体だったのにいざやると大人気だったな
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:33:03.69 ID:FSh41IVT0
>>15
オリンピックの開会式でゲーム音楽流されるだけで喜んじゃうし
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:32:21.26 ID:wRMX68t90
ソニーもそうだけど自社タイトルもっと大事にするべき
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:32:38.50 ID:C7BsLKtU0
そりゃ家庭用ゲーム機事業20年前に撤退して携帯ゲーム機事業25年前に撤退してるんだから忘れ去られるだろう
ゲーセンでゲームやるような時代でもないし今のセガはパチンコパチスロで食ってるのかな
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:32:53.68 ID:2NP/7zPx0
>>1
いせおじでガッツリ使えそうなくらい何もなかったなそういや
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:33:28.09 ID:rV0lDoCN0
見てないけど龍が如くってはいらなかったなの?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:33:40.43 ID:U4dYk7PX0
龍が如くシリーズは入ってなかったんか?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:34:05.39 ID:GjYEScms0
年寄りが多いからネタに困ると懐古スレだな
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:34:09.07 ID:1KdUdomh0
セガっていったらやっぱりゲーセンっていうイメージが強かった
いつもゲーセンで驚きを与えてくれたし未来を見せてくれた
ゲーセン文化が衰退してセガも衰退した
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:34:09.82 ID:FSh41IVT0
ファミリー向けじゃないから
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:34:15.94 ID:/H/g2HPF0
国王がいるのにどうして…
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:34:20.18 ID:t5fNd8gWa
ソニックとかいうクソザコが日本で人気だったことなんてないだろ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:34:22.23 ID:xV3NrHbd0
パッと浮かぶのがヤクザのゲームだからなあ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:34:43.89 ID:O0K2gZxW0
steamのおま国対応で日本人には嫌われてるんじゃないかな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:34:59.12 ID:Q+kHBvDW0
今のセガなんて桐生一馬と春日一番とぷよぷよのイメージしかない
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:35:05.86 ID:Dbm3lyKc0
龍が如くなかったの?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:35:16.24 ID:VwMRMxzw0
バーチャファイターの廃れっぷりがやばい
社会現象と言えるほどのブームだったのにな
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:36:33.13 ID:1KdUdomh0
>>31
バーチャ2の頃はマジでヤバかった
アホみたいにゲーセンに通って対戦しまくってた
完全にバーチャハイになってた
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:35:24.82 ID:72t9AJKA0
セガの日本ユーザーへの仕打ちを思うとね
俺はセガのことが嫌いだしセガだって俺のことが嫌いなんだと思うよ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:35:42.84 ID:i1KOBjAM0
シーマンやムシキングみたいに珍しく一般層に人気出てワイドショーでも紹介されたゲームを続けられないあたりセガらしい
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:35:56.15 ID:R8x9u0cS0
たしかにソニックしかイメージないわ🤔
色々出したけど結局定着してないからな
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/18(火) 20:36:38.97 ID:w1nmvVCY0
でも今は100年後も忘れられないのって任天堂やスクエニのゲームぐらいじゃね

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました