アイルランド「捕鯨を認める正当な理由が無くなったから辞めます」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:20:26.04 ID:4of36erH0

アイスランド、捕鯨中止の方針 2024年以降

【AFP=時事】アイスランドは、捕鯨を2024年以降中止する方針だと、漁業相が4日、明らかにした。同国は、日本およびノルウェーと共に商業捕鯨を続けてきた世界でも数少ない国の一つだったが、鯨肉の需要は減っている。

【図解】日本の鯨肉消費量(2019年)

 スパンディス・スバーバルスドッティル(Svandis Svavarsdottir)漁業相は、現地紙モルゲンブラディット(Morgunbladid)で、捕鯨数の年間割り当てが終わる2024年以降、「捕鯨を認める正当な理由がほぼなくなる」と説明した。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5a1ce71374d77ff1872c3e146d589a09f5b681

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:20:40.68 ID:mBGNwNf80
ほげえええええええええええええ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 21:54:34.99 ID:Q1WCw4tf0
>>2
いまだに香取慎吾の顔と声で再生されるな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:22:25.16 ID:KWEAHXyR0
>同国は、日本やノルウェーと並び商業捕鯨を続けてきた数少ない国の一つだったが、鯨肉の需要は近年減っていた。
>この3年間での捕獲頭数は、昨年のミンククジラ1頭にとどまっている。
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:22:33.93 ID:gDxSWlUy0
ちなみに鯨ってそんなに美味いの?高級な感じがするんだけど
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:25:40.89 ID:G51+4dPSM
>>4
味は腐った豚肉のほうが上だぞ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:34:30.01 ID:QLEMHzaPx
>>4
魚ばっかり食ってるせいか
臭みがある
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:23:52.80 ID:kJfJnbSx0
思い出補正で高齢者が持ち上げてるだけでクソまずいよ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:24:25.31 ID:v0TWLRuWa
アイルランドは在日!
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:27:24.47 ID:QTOINLBm0
一方、土人の国ジャップランドでは捕鯨を正当化しつつまだ続けるのであった・・・
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:31:44.08 ID:4of36erH0
まあ他ならぬジャップが商業捕鯨(補助金漬け)再開したから廃業したんだけどね

アイスランドでのクジラ漁は夏季の数か月間に限定されるため、同国沖では2年連続でクジラが一頭も捕獲されないことになる。
ミンククジラ漁を専門とする捕鯨会社「IP-Utgerd」のグンナル・ヨンソン(Gunnar Jonsson)社長はAFPに対し、アイスランド海域での捕鯨はもはや収益的に続けられないと説明。「二度とクジラ漁に出ることはない。恒久的にやめることにした」と述べた。
同社長によると、沿岸の漁業禁止区域が拡大されたことで、捕鯨船が沿岸からさらに離れなければならなくなり、費用が高騰したという。
一方、シロナガスクジラに次いで大きなナガスクジラの漁を行う捕鯨業者クバルル(Hvalur)は、輸出難の他、新型コロナウイルス関連の規制による影響も多少あって今季の捕鯨を中止すると述べた。
クバルルのクリストヤン・ロフトソン(Kristjan Loftsson)最高経営責任者(CEO)は同国の日刊紙「モルゲンブラディット(Morgunbladid)」に対し、今回の決定の主要因は、鯨肉消費の主要マーケットであり、商業捕鯨を2019年に再開した日本との競争が厳しいためだと説明。

https://www.afpbb.com/articles/-/3280325

18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:17:02.64 ID:9xCopzw50
>>9
補助金使って外部不経済ばら撒くとか正にジャップの所業だな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:21:44.29 ID:4of36erH0
>>18
まあそれでナガスクジラ食えなくなるのはジャップだからね
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:32:06.97 ID:ljCsO4qrM
マズイしいらんやろ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:34:06.77 ID:QTOINLBm0
あーだこーだと言い訳しつつ捕鯨を延々と続けるジャップランド
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:38:09.89 ID:FdnrRNHz0
日本だってプライドでやってるだけだし
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:43:53.27 ID:AokvRcCVM
左のネトウヨがまた日本叩きしている
だから支持されない
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 19:47:44.55 ID:aMbghZyU0
培養肉技術

ヴィーガン問題解決www

捕鯨問題解決www

16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:08:28.07 ID:/KJ1gZYD0
日本もお友達に税金を流すためだけにやってるし。
え?許可されていないナガスクジラ用の鯨漁船の新造を山口県の造船所で?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:14:32.05 ID:pMHIrYnO0
> 鯨肉の需要は減っている。
これなら当然だな
よく知らないけど商業捕鯨再開したって事は日本は需要増えてるんだろ?
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:18:04.19 ID:EVOoxadU0
日本の輸入は主にノルウェーからか
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:20:32.53 ID:fCcsTZOy0
正当な理由なんか捕鯨に限らずなんにしたってつくわけないだろw
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:26:13.51 ID:WOY1HbJN0
ジャップは常に世界の周回遅れだよね
それもありとあらゆる分野で
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:26:42.25 ID:y5WDIU+I0
あたりまえや
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:26:50.85 ID:ToOls4+N0
何年先かわからんが二階と安倍が死んだら日本でも捕鯨は無くなるだろ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:55:51.33 ID:LBPpr6ui0
>>24
日本が貧しくなって肉輸入できなくなるから
鯨需要高まる
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 21:03:40.79 ID:b7j9BPtt0
>>27
人件費も燃料費もバカ高いクジラ漁なんて貧乏化して継続できるわけ無いだろ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 21:04:15.86 ID:LBPpr6ui0
>>28
貧しい時代に鯨肉食べてただろ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 21:17:50.29 ID:b7j9BPtt0
>>29
明治から昭和前半までにかけての商業捕鯨は鯨油輸出による外貨獲得でペイしてたんだよ
鯨油の価値が無くなった現代では鯨肉の漁獲コストが最悪ってのはどう足掻こうが覆せない
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:31:08.14 ID:BLZ0pwB70
ジャップもさっさと止めろよ
鯨なんざ食いたいとも思わないわ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 20:41:24.73 ID:+jzKWBK6d
やはり毛唐にはNAKANUKIという高尚なわー国の文化が理解できなかったか
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/05(土) 21:16:10.53 ID:tLKext2R0
捕鯨は日本の文化というのに違和感あるわ
ごく一部の地域の伝統食というなら分かる
長野で虫食ってたみたいな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/06(日) 06:35:24.09 ID:q99NNeuz0
>地元の捕鯨会社クバルル社の社長は19年、共同通信の取材に対し
>日本が同年に商業捕鯨を再開して国内業者に補助金を出したことで
>価格競争が厳しくなったと訴え、捕鯨を当面見合わせる考えを示していた。

商業捕鯨再開しても国内業者優遇とか最低だな

34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/06(日) 14:00:47.23 ID:q99NNeuz0
アイスランドなんて日本にはほぼ生息していない
ナガスクジラの唯一の供給先だったのに
むしろ日本近海産よりアイスランド産の鯨肉の方が美味いのでは?
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/06(日) 14:03:07.10 ID:6CtMXXS90
人間かなり魚をとってるから
数調整しなきゃ環境に影響を与えると思うけどね

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました