【日本語】「入籍しました」←マスコミすら間違って使う表現です 「結婚」と「入籍」の大きな違い 弁護士が徹底解説

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:51:55.51 ID:ntrp1dTm9

※2022/04/25 06:55ラジトピ ラジオ関西トピックス

結婚と入籍の違い、知っていますか?
 4月上旬に元阪神タイガースの赤星憲広さん(45)が結婚したことを発表しました。お相手のタレントでモデルの徳原恵梨さん(34)も、自身のインスタグラムで「この度、私、徳原恵梨は野球解説者の赤星憲広さんと入籍致しました」と、バラの花の写真と共に結婚したことを報告しています。

結婚と入籍の違い、知っていますか?
 このとても幸せな報告に水を刺すわけではないのですが……「入籍」と「結婚」は同じ意味ではない、ということはご存知でしょうか? テレビやラジオでは、結婚を「入籍」と報じないことが、近年徹底されるようになってきましたが、「入籍」と検索をかけると「入籍を報告」と題したニュース記事は今も多く見られます。

では改めて、「入籍」には本来どのような意味があるのか、「かなえ法律事務所」(神戸市中央区)の森本圭典弁護士に聞きました。

 通常の「結婚」は、結婚する二人が親の戸籍から抜けて二人の新戸籍を作ります。これに対して「入籍」とは、一般的に、ある特定の人が「あらかじめ存在している戸籍に入ること」を指します。入籍について法律用語辞典では、父母の元で生まれた子が初めて戸籍に入る場合のような原始的入籍と、養子縁組などで養子が養親の戸籍に入るような移転的入籍とがある、と説明があり、通常の結婚とはこの「原始的入籍」と「移籍的入籍」のどれにも該当しないそうです。もっとわかりやすく、入籍と言える場合を次に紹介します。

・離婚した時に、子どもの戸籍を父親の戸籍から母親の戸籍に移す場合。
・離婚してから子連れで再婚した際、自分の戸籍に入っている子どもを、戸籍の筆頭者になる相手の戸籍に入れたい場合。

 以上のようなケースを指します。また、結婚で入籍となる場合も存在しており、「離婚歴のある男性と初婚の女性が結婚し、男性の氏を名乗る場合」はそのケースに該当します。

 法律上の夫婦になるために届けるのが「婚姻届」ですが、説明したような入籍を行うにあたっての「入籍届」も存在します。入籍届は婚姻届とは逆に、離婚した後の手続きで提出されることが多い書類です。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jocr/region/jocr-raditop-423573

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:53:16.73 ID:6zUq1QCS0
分かったから半島に帰れよゴキブリ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:53:33.37 ID:B/b0LsW30
マスコミですら?

今のマスコミの日本語力は平均より下だろう

18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:59:59.99 ID:kZcFLXs50
>>3
平気で「永遠と」とかテロップ出すしな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:53:43.33 ID:528FzXfm0
ニュースじゃない記事取りあげるのやめろよ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:55:34.86 ID:Z2LVuUUX0
どっちでもええやん(^^)
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:55:36.32 ID:beQz01aV0
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:55:53.80 ID:awKfjbtB0
日本人は遠回しの言い方が好きだからねぇ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:57:35.99 ID:SXyLfkU90
>>1

こうやって、フェミは、別姓婚の理論武装を行うんだね

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:57:36.09 ID:K6LqKrY+0
正直どうでもいい
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:58:06.98 ID:pbT6iFdU0
>>1
結論を先に書けと先生に指導されなかった?
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:58:12.03 ID:9JIP5zpj0
配偶者なら瞬間的には入籍だろ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:58:18.03 ID:GzKBnjKE0
>>1
入籍を報告しに来た奴に教えてあげればいいのか?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:58:32.78 ID:zQ278jHQ0
これも前の家長とか家督とか家制度があったころの言い回しの名残かい?
婿養子とかと同じ話?
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:58:34.99 ID:bBI6cdh+0
わりとどうでもいい話だな
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:59:00.99 ID:mmO1ILEK0
旦那の籍に入りましたって意味だろ?
法律用語と社会上では意味が違うことなんていくらでもあるだろうに
さも、法律用語が正しい日本語であるみたいな言い方は大きな間違いだろう
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:59:15.09 ID:F8oip/7L0
ギガ足りないみたいなことか
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 09:59:43.91 ID:AWF8M1i20
>>1
「法律用語じゃない」で解決では?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:00:46.52 ID:4baTVNyr0
>>17
それ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:01:00.75 ID:mmO1ILEK0
>>17
それな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:01:58.92 ID:bR213LzD0
>>17
法律用語だろ
戸籍法って知っとるか?
これだから2ちょんねらは低脳なんだよ、!、!!!
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:03:07.53 ID:wQqNVlhC0
本日のアスペルガーで賞は>>24
に決まりましたのでお知らせします
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:03:19.95 ID:Z9hA+02l0
>>24
何気取りだよオッサンwww
恥ずかしいw
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:00:15.80 ID:VCv86TLy0
どの分野でもオタクは鬱陶しいもんだな
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:01:12.62 ID:yI7Ttu4/0
どっちかが戸主となった籍に、もう片方が外から入るっていう意味でしょ?
だから別に入籍でもいいじゃん、面倒臭いw
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:02:16.25 ID:kZcFLXs50
つまりあれか
入籍ってのは相手の姓を名乗ることと同義ってことでいいのか?
こういう言い方をすればみんな嫌がって使わなくなるんじゃない?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:02:23.42 ID:5On92Fib0
どうでもいい話だな
地主じゃないです地権者ですって実務者がドヤるのと同じレベル
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:02:46.02 ID:56qOvLZA0
どうでもいいですw
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:02:49.59 ID:wtCFezZ90
再婚なのか
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:03:06.86 ID:nHobH24/0
ライターは生きづらそうよな
国語辞典抱えて生きてそうw
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:03:25.72 ID:7I8Jfz740
「戸籍を新規開設しました、今ならキャンペーン増量中(デキ婚)」って言えば良いのか
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:03:59.08 ID:PtiYUwSz0
未婚で家建てたときに印鑑登録したりするついで親の戸籍から離れて本籍を新居に自分を筆頭者として移したから

妻の結婚時はワイの戸籍に入籍する形だったから妻が入籍したと言う分には間違ってないと思うけど

何か解釈間違ってるのだろうか

35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:04:00.56 ID:ciSb8HsC0
言葉って生きてるからね
その時は誤用でもそのうちあたりまえになることが多い

法律用語は、それを守る人たちの問題
一般人には普通関係ない

36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/25(月) 10:04:55.77 ID:lg7lNs/u0
>>1
お前はアスペか
そういうこまかいことはどうでもいいんだよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました