- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:38:41.174 ID:11e2wrmx0
- レースのドライタイヤはスリックタイヤって言って溝がないタイヤが使われてるだろ?
お前らは馬鹿だからタイヤに溝がないとその分地面に当たる部分が増えてグリップが上がるからって思ってることだろう
実はそれは大間違いなのだ
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:40:28.969
- 同じ質量の物体なら地面との摩擦力は設置面積によらず一定
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:45:30.668 ID:11e2wrmx0
- >>3
その理解で問題ない
タイヤの場合、正確には面積が増えると摩擦係数は減るんだがこれはお前らには高度すぎる - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:41:22.765 ID:zHW3G4s60
- タイヤ自体の剛性
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:46:04.497 ID:11e2wrmx0
- >>5
カスってるが違うな - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:49:40.266 ID:zHW3G4s60
- >>12
タイヤのトレッドが変形を戻そうとして摩擦抵抗増やしてるって聞いたことがあった溝があると変形を戻そうとする力が少ないとかなんとか
スリップ率30パーがグリップする理由は忘れた - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:41:47.155 ID:2S9Nf8yx0
- 溝があるとバーストしそう
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:42:22.276 ID:vuZyYD3Q0
- 溝を彫る経費を削減するためだよ
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:43:09.978 ID:y55Adtf20
- 溝って雨水逃すためにあるんじゃないの?
雨降ってなきゃ要らないんじゃね
雨降ってたら溝あり使ってるのか知らんけど - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:43:57.784 ID:BOIRRj+90
- メカドックのメカニック「レースの現場で急にインチアップして、さらにそれのレインタイヤ出せって無理だよな?」
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:44:43.614 ID:11e2wrmx0
- まず、タイヤに溝が有っても無くてもグリップは変わらない
馬鹿だからアモントンの法則をお前らは知らないんだろうな
高校レベルの話なんだが、地面と触れる面積が変わっても摩擦係数は変わらないという法則だ
つまり、溝があってもなくてもタイヤの摩擦係数は変わらないのだ正確にいうとアモントンの法則は弾性係数の存在を無視してるので弾性のあるタイヤには単純には当て嵌められない
だが、弾性係数のことは考えるな
何故なら弾性係数や粘弾性も加味するとタイヤのゴムの場合、面積が増えると摩擦係数が僅かに減るからだ - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:47:08.018 ID:2S9Nf8yx0
- 早く答えを出せないのは頭が悪い証拠
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:48:08.846 ID:wAEjWSn00
- 靴の裏に溝がないやつがあるのは
その理論なのかなるほど
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:48:12.046 ID:3wVLIMD9a
- 溶けてる
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:48:28.673 ID:f9CbtPIe0
- 専門用語とかいいからちゃんと説明して
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:50:49.650 ID:150RWijG0
- ググったら溝がない方がタイヤが変形しにくいからいいみたいなこと書いてるけどあってるの?
なんで変形しない方がいいのかは知らんけど - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:51:42.299 ID:Tyaz7wCx0
- グリップって摩擦のことだけじゃないだろ
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:55:23.984 ID:11e2wrmx0
- >>20
中途半端に馬鹿なお前みたいなのはタイヤは溶けて粘着するのを知ってるんだ
教えてやろう
粘弾性によるグリップも摩擦だ - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:52:17.444 ID:e7EzTV4Y0
- あんだけネチャネチャな物体にミゾ掘るのが大変だからじゃね?
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:53:28.246 ID:/QtXDNmT0
- 細いタイヤなら軽量化もできるんだから
それで最速ラップ出してからおいで
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/10(火) 00:00:41.712 ID:Nh4yO/vU0
- >>22
寿命気にしないんなら細いタイヤの方が有利だ
荷重を受け止められる範囲の細さならな - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:53:31.144 ID:11e2wrmx0
- 地面とタイヤが触れる面積が大きくなってもグリップは変わらない、それどころか僅かに減るのに何故スリックタイヤを使うのか
それは
タイヤの寿命を延ばす為だ
どういうことかというと、地面とタイヤの触れる面積が増えると単位面積辺りの荷重が減るんだ
画鋲の針の上に座ると大ダメージだが丸い石ころの上に座ってもノーダメージだろ?
荷重が分散することでゴムへの負担が減ってタイヤの寿命が伸びるんだ例えば
100km耐えられるタイヤを作ろうとした時、溝ありだと80kmしか耐えられない、この場合硬いゴムにして100km耐えるようにしなきゃならない
だが溝なしにすると柔らかいゴムのまま100km耐えられるようになるんだ
よってスリックタイヤにするとグリップが上がるんだ - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:55:12.064 ID:y55Adtf20
- 寿命が伸びるのとグリップが上がることの関連がわからん
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:57:35.663 ID:11e2wrmx0
- >>24
溝を無くすと寿命が上がるのはわかったか?
つまり言い換えると寿命を据え置きにしてより柔らかいゴムが使えるって事だ - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:55:12.931 ID:ABmvLeX6p
- だったら履帯にすればいいだろ!!
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:55:18.680 ID:Vo621g3n0
- 摩擦で溶かして溶けたゴムのグリップ力で走ってんだろ?知ってる知ってる
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/09(月) 23:59:05.163 ID:y55Adtf20
- なんで柔らかいとグリップが上がるの?
変形が摩擦になるから? - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/10(火) 00:04:21.588 ID:Nh4yO/vU0
- >>29
ゴムの発熱のしやすさが違う訳だな
高分子化合物は一定以上熱が加わるほど摩擦係数が上がるんだよ - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/10(火) 00:01:25.121 ID:ntq0/NO3M
- 先月くらいにこのスレ見た
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/05/10(火) 00:03:13.266 ID:JISNotcX0
- じゃあタイヤの溝が無くなったら交換しろっていうのは陰謀ってことですか?
コメント一覧