【特集】 法隆寺五重塔が「地震で全然倒れない」納得の根拠 東京スカイツリーにも導入されたすごい技術

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:43:29.86 ID:2vJVuiA09

法隆寺五重塔が「地震で全然倒れない」納得の根拠
東京スカイツリーにも導入されたすごい技術

シ : 暗黒通信団

2022/06/19 13:00

日本の科学技術力の低下が懸念されていますが、歴史をたどると日本で発明された優れた技術がたくさんあります。
今回はその中から、東京スカイツリーの地震対応にも採用されている「法隆寺五重塔」の世界最古の木造高層建築技術について、RikaTan(理科の探検)誌編集長の左巻健男氏編著『世界が驚く日本のすごい科学と技術』から一部抜粋・編集してお届けします。
https://toyokeizai.net/articles/-/597424

五重塔は全体的にユルユルの構造

法隆寺は奈良県生駒郡にある寺院で、1300年以上昔に造られました。五重塔を含むいくつかの建物は、現存する世界最古の木造建築で、日本で初めて登録された世界遺産です。実は1000年以上昔の木造建築は世界の中でも日本にしかありません。火災をまぬがれた幸運もありますが、世界有数の地震国日本で高い塔が倒壊せずに残ってきたことは驚異的です。

仏教寺院の建築技術は6世紀後半、仏教とともに朝鮮半島から伝わったといわれていますが、五重塔に使われている技術は、朝鮮半島にも中国大陸にもない日本独自のものです。総重量1200トンを、いったいどのような技術で安定化させているのでしょう?

五重塔は、中心に立っている桧(ひのき)の柱(心柱、しんばしら)と周囲にある5層の瓦屋根(庇、ひさし)からできています。塔の重量はほとんどが庇にあります。

しかし実は心柱の周囲は吹き抜けになっていて、階段すらなく、各階の庇とは直接つながっていません。心柱が他の構造と接しているのは屋根の部分だけです。心柱はただ地面から立っているだけで、庇自体の重量を支えているのは心柱とは別の16本の柱なのです。しかも、ある階の庇は下の階の庇に間接的に乗っているだけで、構造は階ごとに独立しています。

つまり法隆寺の五重塔は、実は全体的にユルユルの構造なのです。

さて、各階の庇は上にいくほど、小さく軽くなっていますが、これはデザインのためだけでなく、それ自体が五重塔の地震対策に大事な役割を持っています。

大きな地震が来ると、各階の重量が違うためタイミングがずれて揺れます。自転車と軽自動車とダンプカーが同じ力で加速したら、進む距離が違ってくるようなものです。

その結果、各階は地震のとき、しばしば逆向きに振動し、各階の重心の変化は塔全体としては打ち消しあうことになります。塔が全体として大きく傾かなければ、塔を構成する木がしなって、その揺れを吸収できます。

五重塔を倒すほどの地震は、地球上に存在しない
https://toyokeizai.net/articles/-/597424?page=2

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:44:32.12 ID:NbBWuca90
俺すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:45:21.32 ID:6T8zIhel0
免震構造みたいなもんか
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:46:54.70 ID:nwezLnok0
奈良にでっかい地震が来たことないから
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:47:11.92 ID:AYXwZQrS0
1000年前にこれ考えた奴、この時代に転生してこないかな
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:48:08.17 ID:HLkO9caM0
タマの腰ふり工法
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:48:21.55 ID:LvXEyer90
1200トンを支えきる技術がなかったから少しずつ分散させた
それが逆に良かったのよ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:49:52.87 ID:4aMPFABp0
攻撃する方も奈良や京都は対象外にしてたんかね
へたな疎開先より安全かもしれんな
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:50:08.20 ID:eLd/mlra0
>>1
文章力が低くて説明が下手すぎん?
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:50:43.67 ID:j5RTBI660
京都タワーもやろ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:51:17.84 ID:8V2EgANj0
自身は起きてたし当時でもそこクリアしないと建てさせてもらえなかっただろうからな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:51:58.90 ID:IbkvM8i+0
人間の背骨
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:52:02.38 ID:oISgd9I50
穴を大きくし過ぎたんだけどすぐ火事になるからとほっといたら
怪我の功名で発見された技術
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:53:10.95 ID:8V2EgANj0
>>13
革新的な技術って失敗から生まれること多いからね
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:52:07.90 ID:XoDoX4HB0
心柱の根本が腐っていて宙ぶらりんになっていたのって、この五重塔じゃなかったっけ
なんか偶然に地震に耐える造りだった気がする
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:59:36.59 ID:benYLwOz0
>>14
たぶん、薬師寺東塔じゃね
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:52:39.29 ID:e/0+TmaG0
いまさら。。。
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:54:06.08 ID:OEh+8DH80
フラグやめろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:58:28.01 ID:6zPdvOLz0
紀元前に地動説を発見してた文明もあるし
古代メソポタミアでは白内障の手術も出来たらしい、ただし麻酔無し
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:58:53.23 ID:db6UYvHZ0
スーパーコンピュータも無い時代に
何故、それでいける!って判断できたのよ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 20:59:36.26 ID:R/4hJ4YT0
読まないけどどうせ心柱だろ
はい解散
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 21:00:31.91 ID:hoT3FBK50
木材も樹齢2千年の木つこうてるんかな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 21:01:30.56 ID:vCw5POe+0
共振すりゃあっさり倒れそうだが
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 21:02:03.66 ID:SDX+iMph0
コンピューターも無い時代に凄いよなあ
考えた人間違いなく天才だわ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 21:03:52.17 ID:Q54Q5f7Z0
奈良なんてそもそも今まで大地震なかったろ
震度7くらい来たら余裕で倒壊するわ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 21:04:16.83 ID:xOw7TMGr0
>>1
外国人の技術がほとんどだと思う
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 21:04:37.57 ID:hoT3FBK50
>>28
やっぱり韓国かな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/06/19(日) 21:04:57.18 ID:wIcwB1yY0
日本スゲー!
日本には四季はあるし
水道水飲めるの日本だけだし
法隆寺地震で倒れないし
日本スゲー!

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました