【正論】読売社説「国葬に異論がある人もいるようだが日本国内が論争となれば国外にどう映るか😤遺族もそれは望むまい」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:31:30.47 ID:pLtwrduI0
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:31:39.60 ID:pLtwrduI0
政府は、安倍元首相の葬儀について、今年秋に「国葬」の形で行うと決めた。岸田首相は記者会見で、国葬とすることで「民主主義を断固として守り抜く決意を示していく」と述べた。

 首相経験者を国葬の形で弔うのは、1967年の吉田茂氏以来で、戦後では2例目だ。葬儀費用は、国が全額を負担する。

 首相経験者の葬儀の形式に、法律上の規定はない。

 佐藤栄作氏の場合、内閣と自民党、国民の有志が費用を分担し、「国民葬」が行われた。近年は、2020年の中曽根康弘氏の葬儀のように、内閣と党による「合同葬」が増えた。中曽根氏の際には約2億円を国と党が折半した。

 外務省によると、安倍氏に対しては、260か国・地域・機関から、1700件以上の弔意が寄せられているという。半旗を掲げた国や組織は数え切れない。

 安倍氏が数年前まで、首相として外交の最前線に立っていたことも影響しているのだろう。

 国葬には、海外の多くの首脳や要人が出席する見通しだ。外交上も重要な場となる。国家的行事として、責任を持って執り行おうという政府の姿勢は理解できる。

 安倍氏が銃撃された奈良市の現場では、今も花を手向ける人が後を絶たない。東京都内で行われた通夜と葬儀には、多くの一般の人たちが詰めかけた。

 国葬という最高の形式に、異論がある人もいよう。だが、不慮の死を遂げた元首相の追悼方法を巡って日本国内が論争となれば、国際社会にどう映るか。そんな事態を、遺族も望んではいまい。

27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:29.26 ID:cGD2CUneD
>>2
共産主義者かよ
自由な意思を否定すんなよ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:00.37 ID:pLtwrduI0
😤😤😤
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:05.40 ID:qkyy8UlSr
じゃあさっさと止めろ
国益考えろゴミ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:08.96 ID:9Ny3d5oG0
やりたいやつで勝手にやれ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:12.28 ID:8/9DcT5Wd
全部見栄と外面だけで決める気かよ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:22.22 ID:WGTQEtii0
>>6
東京五輪とま
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:13.35 ID:J6nfEnPh0
面子が何より大事とか
脳味噌戦前かよ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:14.25 ID:pLtwrduI0
恥ずかしいから議論はやめろ😤
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:32.72 ID:7cAwFaVj0
この新聞社は政府や権力者をチェックしないで何をチェックしてんだ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:56.28 ID:pLtwrduI0
>>10
野党です😤
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:39.90 ID:1pEJ3pDz0
遺族?そんなもん知らんがなこの件に関しては
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:44.10 ID:16hcKlXl0
じゃ中止にしろよハゲ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:45.79 ID:IAtDQuiL0
サッチャーの国葬の時はさすがブリカスと思いました
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:49.50 ID:a0QoK+jp0
言論封殺か?
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:32:57.55 ID:ut1u3FqH0
数名の遺族が国葬望んでんの?読売4ね
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:01.57 ID:XIxlcbt2M
どうもこうも海外もなんでもめてるのか知ってるなら
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:02.69 ID:TRGOen6d0
読売には期待していない
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:09.77 ID:QxQ9n7vqd
みっともない独裁政治の成れの果てだよ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:18.72 ID:D1R7Haig0
それだけ安倍晋三は嫌われてるんだよ
当たり前じゃんおまえらが支持率捏造してきたんだし
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:19.67 ID:B+GcrfC20
つか警備できないやん
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:23.70 ID:erTtkv/G0
カルト的な考え方は恐い
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:29.83 ID:uFKZknkd0
CIAは黙ってて
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:31.02 ID:DxFStsKT0
だから国葬は控えようって話かと
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:39.00 ID:qMjdyDo10
それあなたの感想ですよね
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:44.39 ID:ut1u3FqH0
本当に読売4ねマジで4ねゴミ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:55.60 ID:Y61+br6O0
国葬をするから論争になる
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:33:57.79 ID:iE9OAmRG0
遺族が国葬を望んでると?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:00.02 ID:mAUmr7rZ0
自由に議論できる国の方がいいに決まってる
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:11.01 ID:eo61UTUl0
分かった、国葬はやめて論争は終わらせよう
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:12.46 ID:p918w7V/0
カルト宗教の宣伝に貢献とか
みっともない政治家ですよ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:15.17 ID:aguV0PQb0
カルト葬のカルト国
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:19.55 ID:r1GmWYqGa
そりゃ国会で安倍も読売新聞を見てくださいみたいなことを言うわけだわ
だって壺売だったんでしょ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:22.95 ID:N23S/tOrM
じゃやめろよ、てか最初からやるなんて言うなで済む話
そもそも壺売が上からエラソーに抜かすなよ売国新聞が
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:23.98 ID:rVeeCmbka
めちゃくちゃジャップ専用非論理攻撃でわろた
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:31.37 ID:8tIVY0oV0
国葬はやめておいたほうが良い
いうほど慕われていない
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:32.83 ID:W7gku5Vv0
国外には既に何の業績もないカルトに持ち上げられた総理とバレているから
問題はない
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:33.04 ID:ZLCT+3pP0
じゃあ議論をやめろじゃなくて国葬をやめろになるべきだよね?
死人の扱いを巡って国民感情より海外の弔意を優先するの?
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:42.23 ID:jXl5Fz0V0
吉田茂の時は賛否あったらしいじゃん
議論もせずに決めるのは民主主義への挑戦だろ
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:46.47 ID:ZDz2SoYg0
遺族と言えば弟は発熱大丈夫だったの
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:49.94 ID:shJudkFW0
遺族が重要なの?
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:34:50.73 ID:eQZ7A+z10
民主主義を守りたいならもっとやるべきことあんだろ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/16(土) 18:35:00.79 ID:cGD2CUneD
>>1
世論を統一したいみたいだな。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました