識者「庶民こそマイナンバーカード普及に賛成すべき!なぜわざわざ金持ちの脱税を助けるのか!💢」

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:50:06.00 ID:8czQQg0QM

庶民こそマイナンバーカード普及に賛成すべきだ なぜわざわざ「大金持ちの脱税」を助けるのか
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-630556.html

マイナンバーカードの普及はもっと急いでもいいくらい
現場の事情を考えると「性急だ」、健康保険を質に取るとは「強引だ」との批判はある。

しかし、筆者は「マイナンバーカードの普及をできればもっと急ぐべきだ」と論じたい。理由は、「庶民」にとってはメリットが大きいはずだからだ。

後述のように、庶民でなくともマイナンバーカードによる個人データの統合に「感じの悪さ」を覚える国民は少なくないと思われる。しかし、得失を深く考えないで政府の方針に反発するのは賢くない場合がある。マイナンバーカードへの反感はたぶんその類いだ。

それにしても、健康保険証廃止とは思い切った手を打つものだ。マイナンバーカードがないと生活ができないと感じる人が多いだろう。健康保険の利用を諦めてまでマイナンバーカードの取得を嫌う人は稀だろう。

ここまでして普及を急ぐことを思うと、マイナンバーカードの取得はもともと義務化で良かった。当時の国民の理解と政治家の力量を考えると、任意作成として導入せざるをえなかったのだろうが(河野大臣のせいではない)、今になってこのような無理をすることになった。

ただし、マイナンバーカード利用の「本丸」は全金融口座との紐付けだ。ここまでやるべきだと強く主張したい。そのために有効な道筋なら、健康保険証も、運転免許証もマイナンバーカードに一本化することで構わない。「普及はもっと急いでいいくらいだ」と申し上げたい。

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:50:32.78 ID:8czQQg0QM
国民がマイナンバーカードを持つことを忌避したくなる、国の「感じの悪さ」について考えておこう。原因は2つある。

1つは個人データを何に使うつもりなのか、政府が正直に説明しないことだ。国民にメリットがあるという立論で、将来も含めて何に使いたいのかを堂々と説明したらいい。後述のように「庶民」はその受益者である。

もう1つは、個人情報が漏れたりデータの扱いに公務員の不正があったりした場合の補償と罰則が明確でないことだ。

個人の金融資産の明細や金融口座の取引データ、さらには病気の履歴まで、個人データが漏洩したり悪用されたりした場合、例えば「500円のクオカード1枚で、ゴメンナサイ!」では誰も納得するまい。大手企業などが引き起こす顧客情報の漏れとは個人情報のレベルが違う。

一方、こうした条件を裁判で争うのはバカバカしいくらい時間がかかるし、裁判官の多くは行政寄りの判断をする傾向があって、国民からあまり期待できる存在には見えない。政府の管理にミスがあればどう落とし前をつけるのか、法律にしっかり書き込んでもらわないと安心できない。

個人のデータがどのように使われているのか、自分で参照できる仕組みがあるとより安心だ。もちろん、手軽にできすぎてしまうと犯罪などに使われる可能性があるので、それなりの手続きはあっていいが、例えば、自分のデータに誤りがないことを確認できるようにしたい。

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:51:01.53 ID:8czQQg0QM
個人にとっての「具体的なメリット」を作れ
加えて、マイナンバーカードの普及を図るには、個人にとってのメリットがないといかにもつまらない。この点はもっと強調されていい。マイナンバーカードを巡る行政全般にあって、この点に対する配慮が足りなすぎる。「官僚はビジネス経験がないからだ」と言えば半分は納得できるが、それで片付けるにはあまりにお粗末だ。

例えば、せめて、自分の資産管理にマイナンバーで紐付けされたデータを使えたり、相続の際の資産探しに使えたりする程度のメリットが国民個人の側にあっていい。

また、金融口座の情報や給与等の振り込み情報が紐付けされていて、医療費もわかるとなれば、簡易版の確定申告書作成のサービスくらいはあってもいいのではないか。

普通のサラリーマンのレベルなら、マイナンバーを利用して行政のサービスとして作成された簡易申告書に、個人が必要なデータを書き加えて申告を完了できるというくらいの便利さがあっていい。税理士業界は反発するかもしれないが、新しい時代の専門家は、もっと高度な業務やコンサルティングに活路を見出すべきだろう。

以下はソースで

4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:51:11.04 ID:nHpycJ4+0
庶民って言われるとなんかムカつくよね
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:51:18.76 ID:YlG1Zi0R0
別に税金の取りはぐれとか防げないよな?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:51:29.94 ID:P+FlfiNW0
こういう記事ですらマイナンバーとマイナンバーカードの混同があるのな
日本終わりすぎ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:51:55.85 ID:zTxO5Q5p0
自民に献金すればいくらでも脱税できるんだけど?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:52:05.29 ID:8czQQg0QM
大金持ちの資金の流れこそ、ガラス張りにすべきだ
さて、将来的には「徴税の効率化と公平化」こそマイナンバーカードの最大の経済効果だ。すべての金融口座にマイナンバーが紐付くと脱税やマネーロンダリングが現状よりも難しくなり、個人の活動はより詳細に国に把握されるようになる。

そう聞くと、「国にプライバシーを把握されるようで気持ちが悪い」と思うかもしれないが、多くの場合意識過剰だ。

もともと個人の情報は国が調べようと思うと簡単に調べられる。すでに各種の犯罪の容疑者が、簡単に監視カメラで捕まっているではないか。数年前には、時の政権に批判的だった元高級官僚の「出会い系バー通い」が取り沙汰されたこともある。この元官僚に特別に肩入れするつもりは筆者にはないが、政府はここまでやるのか(ついでに「何と下品な」とも、もちろん政府のほうが、である)と思った。

まして、サラリーマンの場合、収入はすっかりガラス張りで、もともとごまかしのしようもない。国にお金の流れをつかまれることで、追加的に失うものなどほとんどない。お金持ちの資金の流れも、同じくらいガラス張りにしたらいいではないか。

金融口座の動きを完全に把握されることの影響が大きいのは、1つには大金持ちであり、もう1つには地下経済とまで言わぬまでもお金の動きを十分把握されていない、いくらかダークなビジネスにかかわる人たちだ。

ここで「庶民」の定義を考えておくとして、収入の半分以上が給与所得である会社員は、経済力の上下に多少の差はあっても徴税の対称として概ね同質の「庶民」と見ていいだろう。また、年間の売り上げが2000万円くらいまでのフリーランスはサラリーマンよりも節税の工夫の余地があるが、いわゆる富裕層と比較すると「可愛いもの」の範疇であり、やはり「庶民」だろう。

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:53:17.54 ID:CgwKqGih0
金持ちほどそういうバカが思いもつかないような脱税方法持ってるパターンだろ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:53:45.45 ID:uC+3t9Zod
冬眠通帳使えば問題なし
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:53:53.98 ID:vLS8dPRR0
だまされんなよ
社会の振り分けに使うに決まってんだろ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:54:27.92 ID:xH2L9XsVa
マイナンバー脱税関係なくてワロタ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:55:05.25 ID:vLS8dPRR0
そもそも合法的脱税装置が金持ちにはさんざん有るのにマイナンバーなんて痛くもないだろ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:55:24.94 ID:Tu86bcCKM
なら金持ちだけ強制すればいい
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:55:34.76 ID:eH6mvI7D0
そりゃ馬鹿だから
日本でデジタル化が進まないわけだ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:55:47.90 ID:M5YA8qjna
どうせ誰からも相手にされない底辺に限って反対してるイメージ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:55:54.63 ID:/ywdFodTa
徴兵と徴発する時使うつもりだろ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:56:09.20 ID:Z97/V9eE0
ケンモメンは脱税しまくりだから
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:56:15.88 ID:Nl0pMyfEp
全ての口座になんて紐付けされてないだろ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:56:27.36 ID:EDO1t8Jd0
一つでも庶民のために政治したか?
もう信用無いんだよ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:56:29.84 ID:YTktzSYsa
役人の職務怠慢で迷惑を被る下級国民達😿
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:57:58.43 ID:FSSMqCuqM
住民票をたくさん持ってる人がいるから
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:58:19.25 ID:Nl0pMyfEp
そもそも上級は別に脱税なんてしていない
合法の範囲内で色々と節税してるだけ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:58:35.46 ID:4iTuKFF00
マイナンバーカードごときにそんな力あるかよ
あるんなら確定申告自動でやってくれや
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:59:04.38 ID:7I7qwXCf0
大金持ちって脱税してるのか?
しょっぴけよ
無理か
そういう国じゃなかったな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 07:59:04.42 ID:tFN5HuxO0
またカードの一元化と情報の一元化をごっちゃにしてる
ゴミみたいな記事だ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 08:00:40.77 ID:XuiPqOv30
金持ちとかタックスヘイブンあるからどうにもならんでしょ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 08:00:42.97 ID:/VG/9ER+0
庶民の脱税が出来なくなるじゃん
そっちのほうが困るわ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 08:00:44.01 ID:swDS7QVj0
マイナンバーカードとマイナンバーを混同している。どうしたんだ山﨑元。
口座と番号の紐付けを義務化すれば良いし既に進めてる。そんなんカード普及しようがしまいが関係ない。
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 08:01:37.07 ID:aGBCuapr0
脱税って大体現金やろ
全口座紐付けも現実的じゃないし意味のないことだよ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 08:02:24.77 ID:F43vGsRH0
政府に不信感持ってるなら選挙で民意を示さないといけないのにそれはやらない
何考えてるかわからない気持ち悪い国民性だよ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 08:03:57.34 ID:FYwacW2i0
なら金持ちに言えよ
庶民はつくるメリット一切なしじゃん
アホかこいつ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 08:04:34.69 ID:vLS8dPRR0
標的は庶民だよ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 08:04:54.55 ID:XSI/FnXyd
岸田「作らないやつ、どうなるかわかってるな?」
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/05(土) 08:05:03.74 ID:kieB49Po0
アホか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました