- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:33:49.47 ID:U5sqGt369
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/15/kiji/20221115s00041000219000c.html
2022年11月15日 10:06作詞家で音楽評論家の湯川れい子氏(86)が、15日までに自身のツイッターを更新。ストリーミングサービスなどの配信が主となった現在の音楽業界への思いを明かした。
湯川氏は米ロックバンド「レッド・ホット・チリペッパーズ」の日本公演に喜びつつ「悩ましいことに、来年の2月19日、東京ドーム、21日、大阪で、レッド・ホット・チリペッパーズが16年ぶりに来日するそうです。レッチリが来る!!となったら、ソワソワしてしまう人は多い事でしょう。代金は5万円、2万5千円、2万円、1万8500円。ブルーノのチケット代と重なると、辛いですよねぇ~」とチケット代の高騰に言及。「涙が出て来ます。もはや、ロックは名もない若者のための音楽では無くなりました」とし「レコード。パッケージと呼ばれるCDがまったく売れなくなって、逆に音楽は無料で垂れ流しになって、ほとんど制作者側の収入にはならないため、ライブとグッズでの収入頼みです」と現状を嘆いた。
続けて「62年も業界にいますし、いかにチケット代を抑えて、若い人に聞いて貰おうか苦労した先人達を知っています」とし「大体それ以前に、ロックン・ロールが生まれて来た時の政治的な抑圧や、世界の動きを見て来たので、これは業界だけの動きではありませんね。人間力の低下で、環境破壊と同じだと考えています」と指摘した。
この投稿には「サブスクのせいか、、、利用者としての複雑心」「ロックが、段々庶民の手の届かないものになってるようで。。。残念です」「私の推しのライブチケットも10000円近い金額になりました。今や人気アーティストなんて10000円超えなんて当たり前の時代です」「サブスクで気軽に聞ける分、生音をリアルで聞ける価値がより上がったと言えばそれまでだけど少し悲しい」「音楽や映像コンテンツの著作物を配信する今の形は、時流とはいえ実は歪んでいるのかも知れない」「いつからライブは贅沢品になってしまったのか」とさまざまなコメントが寄せられた。
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:34:48.84 ID:6iVnWhIq0
- お前らがJASRAC使って音楽文化潰したんやろ
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:35:39.01 ID:XBcVMR+60
- 要約 私が儲からない
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:35:47.40 ID:TMaLqFVq0
- JASRACもっと頑張れ!
日本から音楽を無くせ!
鼻歌にも使用料取れ! - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:35:57.74 ID:zZpbEoCT0
- 配信は海外に進出すれば、出来れば、広いマーケットで儲かるが
日本国内だけでは無理 - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:36:46.02 ID:5PsmB4VZ0
- 環境破壊と同列に扱う辺り頭のおかしいパヨクババアなのがよく分かる
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:37:07.07 ID:NZy+gj7Q0
- サブスクだって著作権料回収されてるはずだろ、どっかで金が抜かれてるんじゃねーの?
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:39:43.61 ID:XBcVMR+60
- >>7
JASRAC「けしからん話だ!」 - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:38:08.37 ID:6OdJTH6L0
- 金にならんのなら働いて趣味でやれや
甘えんなカス - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:38:19.51 ID:pACJ5g7/0
- じゃあ空いた時間に警備バイトでもして食ってけばいいじゃん
世の中の流れで衰退する業界なんてたくさんある
何を音楽業界だけ特別と思ってんの?努力や夢や愛が好きなんだよね?
好きなことなら低所得でも続ければいいだろ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:39:17.03 ID:p711kzH30
- なんか昨日くらいまで別ソースで湯川れい子スレあったような
実質スレ2か - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:39:53.32 ID:gQfhyn7n0
- 無駄に安売りしちゃったと思う
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:40:41.71 ID:K795+8Fs0
- 昔の方が音楽垂れ流しだったが
店でも商店でも流行曲が流れ
季節ごとに定番曲が流れていたが今は利権侵害とかで一切流れてないから、笑うくらい音楽が売れなくってるね
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:43:48.24 ID:p6GGhIAL0
- コンテンツの価値が変わったんだからしょうがないと思うわ
曲を売って儲ける構造から
コンサートやらグッズで儲けるモデルに変わったんだよ - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:45:03.11 ID:FGiJEqde0
- 単に音楽で食ってく事を目指す人が増えて
過当競争の結果なんだと思うけどね - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:48:46.82 ID:sq06a8ov0
- フォリーリンラブしか知らんこの人の作品
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:56:59.18 ID:p711kzH30
- >>16
あゝ無情とか六本木心中とか
シャネルズのランナウェイとか
いろいろ - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:48:48.07 ID:DGXYMp9M0
- サブスクでも金は入るじゃん
それで充分だろう - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:49:08.92 ID:k0AXkUjk0
- 昔から音楽は無料で垂れ流しだった
ラジオをつければ流れてくるしお店にいっても流れてた
サブスクのせいにするな - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:49:37.29 ID:PeyRf2A+0
- サブスクのおかげで収入が上がった!って人は若い人しかいないだろうね
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:49:37.51 ID:FQ0D6aie0
- つべで広告つければええがな
サブスクより稼げるなら
つくか知らんけど - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:50:19.39 ID:dpcCLK8u0
- ゲーム音楽しか必要ないからなくなっていいよ
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:50:53.66 ID:EesMiuXw0
- ライブで稼げって
お前らライブに行く金も無いじゃんwww - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:51:00.76 ID:5CNpGklK0
- JASRACの分配額とかCDバブル期より遥かに多いんで、金が落ちる人と場所が変わっただけで、
ちゃんと音楽の作り手には昔より多くの金が流れてる - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:53:11.68 ID:j7yAgGNi0
- spotifyで月間1000万人以上のリスナーいたら金になるだろ
世界で400人くらいしかいないけど - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:54:49.52 ID:4GGAArZl0
- 音楽なんて金にならなくてもやりたいやつだけ趣味でやってりゃいいだろ
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 12:55:52.17 ID:FGiJEqde0
- サブスクも最初の頃は有名歌手の曲はないって状況だったじゃん
それにカネにならないならサブスクなんかやらなければいいよ - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 13:00:03.80 ID:j7yAgGNi0
- 有名歌手/グループはサブスクで金になってるんだよ
個人的には若い頃聴きたかったけど、金なくて買えなかったアルバムを聴けるのが嬉しいなお、湯川の股間を熱くさせたレッチリのSpotify月間リスナーは2583万人で世界117位
湯川が股間を熱くして心配しなくても、充分利益出してるよ
今年2枚もアルバム出してるし - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 13:00:29.03 ID:wQygkYBN0
- まー古くはかのベートーベンすら貴族から約束された年金が払われず作品要求されるばかりで貧乏三昧だった
だから彼女との結婚も諦めた
経済力面で成功した同時代の音楽家はメンデルスゾーン位だろ、家が銀行家やし
まあ半分は家ガチャだった訳で
作家のゲーテの家も裕福な方だね
昔も今も芸術で生きるのはギャンブルに近い - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 13:01:25.42 ID:a8dhlgBA0
- 関係者枠でライブ観てる人に言われてもあんまり説得力ない
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 13:01:57.66 ID:T8lvWyMF0
- なんでJASRACの分配が史上最高額のことには触れないの?
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 13:02:27.72 ID:ITaMZKtm0
- そーよな。音楽の底値を下げるばかりでなく上がることも考えていってもいいのかも
しれないね。人件費だって年々上がってるんだし。 - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/17(木) 13:02:54.91 ID:OLIHlan60
- そもそもまとまった収入に直結するCDが売れなくなったから
代替でライブを中心に収入を確保しなくちゃならなくなったからこそライブの値段が高騰したんだろうに
サブスクはその流れの後でてきたもので、CD並みの収入確保というより
アーティスト認知の導入、拡大としての位置づけだと思ってたんだがそれほど街中でも音楽が垂れ流しじゃなくなった世の中だしなあ
コメント一覧