- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:56:28.78 ID:lHh+5Wn60
前回の「ある程度見通せる未来から官民共創のヒントを探る」では、不確実性が高まる今だからこそ、見通せる未来について考える重要性について書いた。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00464/121200016/- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:57:03.76 ID:WOva/gtj0
- そらそうよ
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:57:11.14 ID:7GpIbjHu0
- Z世代が10人ずつ子供を育てる金を国が出せば良い
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:57:22.33 ID:EYDu72y50
- 淘汰されるのは弱者男性の遺伝子だからむしろボーナス
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:57:30.50 ID:CcLJKQVU0
- グエンさんにも嫌われちゃったし大変よな
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:57:34.51 ID:TON8JK7R0
- コロナが最後のチャンスだった
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:57:35.13 ID:lHh+5Wn60
- 自治体の財政状況は、官民共創を考える上でも非常に重要なポイントなので、もう少し続けよう。
多くの人が知っているように、今後日本の人口は急速に減り続ける。さらに要なことは、急速な人口減少が急速な高齢化と少子化を伴って進行するということだ。
国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口(2017年推計)」(出生中位・死亡中位)では、労働力の中心となる15~64歳の生産年齢人口は30年に6875万人と、10年の8103万人から1228万人(15.2%)減少する。
30年に14歳以下の若年人口は1321万人と10年比で359万人減り、65歳以上の高齢者は3716万人と同年比で791万人増える。
つまり、担税力の高い世代と、次の時代に税を負担する子どもはどんどん減少していき、高齢化が進んでいく。
総務省が17年に立ち上げた「自治体戦略2040構想研究会」の資料には人口減少に関する赤裸々な数字が載っている。 - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:57:40.31 ID:waxw+BZK0
- 医療技術は社会を壊したな
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:57:42.36 ID:mji/lGlp0
- 人口オーナスはあるんだが?
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:57:44.82 ID:pogY/uap0
- 移民ボーナス
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:58:28.69 ID:lHh+5Wn60
- 同研究会の報告書では、人口が50万人以上の基礎自治体で40年の人口が15年と比べて1~2割減少する自治体として、
政令指定都市だけでも仙台市や神戸市、新潟市、静岡市、堺市、北九州市と6つの都市の名前が挙がっているほか、松山市(愛媛県)や鹿児島市(鹿児島県)など
県庁所在地の都市ですら、ここに分類される自治体がある。もっと驚くのは、これが地方都市だけの減少ではなく、東京都ではベッドタウンである八王子市、23区だと足立区もここにカテゴライズされている。
人口が20万人以上50万人未満の自治体に対象を広げると、富山市(富山県)や長野市(長野県)、岐阜市(岐阜県)、津市(三重県)、和歌山市(和歌山県)、奈良市(奈良県)、高知市(高知県)と
県庁所在地の自治体がごろごろと、1~2割減少ゾーンに入っている。40年までに人口が4割以上減る自治体の市町村数は424。
2~4割減で見ると711の市町村となる。その多くは人口が数万人以下の市町村であるため、日本の人口が半減するわけではないものの、現状の延長線上に未来をデザインするのは難しいことが分かる。 - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:58:39.17 ID:/k4hOWO40
- 上級国民は嫌な思いしてないから
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:58:41.56 ID:OwmRb4zH0
- 団塊ジュニアはもう五十くらいですけど!
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:58:51.56 ID:X8nDaA6l0
- 移民受け入れ
もしくは一夫多妻制
非モテはBI与えて隔離 - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:58:52.09 ID:lHh+5Wn60
- 人口ボーナスは、もう生じない
この構造は、今後も逆回転することはない。理由は、戦後すぐに生まれ、最も人口の多い団塊世代(1947~49年生まれ)の子どもたちで第2次ベビーブームとなった団塊ジュニア世代がすでに40代に突入しているからだ。
社会デザイン研究者の三浦展氏は団塊ジュニア世代を、71~74年生まれの「ニセ団塊ジュニア世代」と、75~79年生まれの「真性団塊ジュニア世代」の2種類に分類している。
国の政策の失敗も手伝って、これらの世代が社会に出るころはバブル崩壊後の就職氷河期で就職率が60%台と低く、非正規社員の多い、いわゆる「ロスジェネ世代」とも呼ばれている。
日本の社会構造は社会人の入り口で正社員にならないと、その後正社員になるのは難しいこともあり、今日に至るまで問題をひきずっている。
団塊世代の次に人口の多い団塊ジュニア世代は本来、その子どもたちの世代に人口のボリュームゾーンを再度つくれる可能性を秘めていた。 - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:58:56.69 ID:jkembxsx0
- 団塊の世代から勉強し直してこいボケ
40は氷河期だわボケ - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:59:16.45 ID:lHh+5Wn60
- だが、就職氷河期にぶち当たり、晩婚化と少子化が加速する中で40代に突入してしまった。これが、この国の不幸なところかもしれない。
日本の人口構造の中で最後のボリュームゾーンにある世代が40代に入ったことで、今後仮に出生率が向上したとしても人口の減り方は加速していくことになる。
子どもを産む中心となる年代の母数が少ないからだ。担税力の高い世代の減少による自治体財政への影響は、これからの10年、20年で顕著に表れるだろう。
財務省のシンクタンクとして財政経済に関する各種調査、研究などを手がける財務総合政策研究所が2020年6月に発表した「人口減少と経済成長に関する研究会」報告書では、
40年に人口減少と高齢化の影響で消費税や所得税、個人住民税の税収などが発表当時と比べて1割ほど減少すると分析している。
高齢化によって医療費などが膨れ上がっていくことも合わせて考えれば、税収の1割減のインパクトがどれほど大きいかが分かるだろう。あとはソースで
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 21:59:56.11 ID:UymK4x31a
- 団塊が75ぐらいでジュニアが50だからな
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:57.23 ID:qgbEkNAPM
- >>18
団塊の孫が結婚適齢期で
ここで盛り返せばなんとかなったが
コロナとマッチングアプリで崩壊した - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:00:00.12 ID:IMWUj26CM
- 40年前に戻れたとして日本はどう舵を切るのが正解だったんだ
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:01:03.39 ID:WOva/gtj0
- >>19
ITに力入れるだけでだいぶ変わりそうだが
アメリカに妨害されて終わりだろな - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:22.03 ID:ulhoTxZU0
- >>19
バブルのときに少子化対策するべきだった
バブルに溺れてた政治家たち - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:00:27.10 ID:qCuPz7nR0
- 氷河期を見捨てた罰
非正規を増大させた罰
隠蔽捏造改ざん不正統計で若年者のマインドを破壊した罰
私利私欲党利党略の自民党に政権運営させた罰 - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:01:26.77 ID:ulhoTxZU0
- >>20
これよ - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:01:16.43 ID:ziNBSSLP0
- 物とか金が余ってくる人口減少ボーナスはねーの
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:03.23 ID:lHh+5Wn60
- ニセ団塊ジュニア世代と真性団塊ジュニア世代って何だよ
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:11.26 ID:xs7SoIVv0
- 氷河期を見捨てても子供をいっぱい作ってくれるはずと勘違いした政府の失策が全てだね
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:19.83 ID:Mt7uekq20
- 東ティモールとかナイジェリアとかめっちゃ若い国だから無条件で受け入れたらいい
特に東ティモールはアジアだし、ベトナム人が来てくれなくなったカンボジア人が来てくれなくなったって未来が目に見える将来の日本にとって救世主に成り得る - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:21.09 ID:n6ZXJYKB0
- 男は子供作れるけど女がね
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:22.29 ID:dpP9KO/p0
- 上がり目はもうないもんな
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:28.32 ID:DkEB1JyN0
- 移民で人口ボーナスいくぞっ!
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:31.93 ID:uYAxObFR0
- いやいや団塊ジュニアはもう50代だぞwww
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:33.25 ID:oyHGBDu6d
- 氷河期世代って思ったより深刻なんだな
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:48.17 ID:ulhoTxZU0
- ってか世界人口は72億人超えてますよ
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:04:38.07 ID:28FwCpwi0
- >>33
80億だぞ - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:04:41.16 ID:Mt7uekq20
- >>33
いつの話をしてるんだよ・・・80億突破したぞ
1年で8000万人ぐらい増えてる。地球が食わせられる上限といわれる90億人まであと10年だな
どうなるかな。奪い合うわな普通に考えたら - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:02:51.86 ID:bxd133dd0
- 中国との競争に負けるから低賃金で死ぬまで働け!と
自民マスコミ経済界が結託した国民総貧乏計画完成が今です
都合が悪くなったら野党や一般国民のせいにするな - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:03:05.21 ID:BQC/aUDva
- 情弱のクロンボを騙して連れてくればいいだろ
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:03:07.77 ID:rJMSRxfX0
- 自民に投票した馬鹿
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:03:33.22 ID:LW4FS1yg0
- 東南アジアから若い女つれてきて俺たち弱者男性にあてがえ!
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:03:46.55 ID:6L2zbCm+0
- 今でも官僚は次のベビーブームに備えて人口抑制策を必死に考えてるんでしょ
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:04:33.63 ID:uYAxObFR0
- 渡部何とか大臣が1986年に「21世紀は老人だらけで地獄」みたいなこと言ってたんで
その頃問題意識はあったんだよ
何もしなかっただけで - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:04:45.79 ID:VEzw2xBT0
- この国で子供作るなんて虐待だろ
- 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/12/21(水) 22:05:09.16 ID:VvTNhpcQ0
- こんなゴミ社会保障の国で子供育てたいか?
コメント一覧