【疑問】「将棋」は相変わらず人気があるのに「囲碁」は微妙な理由wwwwwwwwwww

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:21:29.600 ID:R/r68FJ00
なんなの?
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:21:42.827 ID:R/r68FJ00
なんか悲しいよね

賞金3分の1、囲碁本因坊戦なぜ大幅縮小? 「どう考えても無理が」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4K55TBR4CUCVL02P.html

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:21:55.338 ID:GrjokBHJa
藤井聡太くんが人気だから
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:22:07.747 ID:R/r68FJ00
>>3
それはでかいよなあ
かわいいし
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:22:05.957 ID:KAFZKaoD0
ルールがよく分からない
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:22:19.627 ID:R/r68FJ00
>>4
たしかに
将棋の方がわかりやすいな
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:22:50.528 ID:KhwX3n2P0
なんか盤がデカくてむずそう
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:23:37.916 ID:eA2ITlrE0
わかりにくさがね
中韓では圧倒的に囲碁が人気らしいけどなんでだろう
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:24:01.393 ID:rjy4gYTL0
囲碁の方が簡単なんだよなぁ自分の陣地と相手の駒を囲むだけ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:26:53.324 ID:U3LSyeAj0
学校に将棋持ってくるやつはいても囲碁やるやつはいないしな
こういうところで将来の競技人口に差がつく
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:28:02.030 ID:ufr7VoS70
何やってるのかわからないしどう考えたら良いのか分からないから

囲むと取れて囲ってる面積の多い方が勝ちってルールは確かに簡単だけど自由すぎてどう置いたら良いのかわからない

将棋なら角がここに攻撃しているとか飛車の道を開けるとか銀で歩を守るとか分かりやすい

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:28:13.307 ID:fABtUW5H0
わかりにくい
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:28:46.471 ID:i8ApwP8Wp
囲碁直感的にわかりにくいからな
手の意味や定石覚えてなお大局観なんてまるでわからん
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:29:11.022 ID:xjaq3VSPd
抽象的すぎる
あと上流の人がやってるイメージ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:29:29.597 ID:U3LSyeAj0
5目並べのルールは知っていても 囲碁のルールは細かいところがわかりにくい
将棋はだいたい小学校でみんなルール覚える
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:30:01.202 ID:wqLQS8UMa
将棋は米長が普及に命かけすぎて死んだレベルに普及頑張ったから
囲碁はヒカ碁でブームになった時も何も対応できずに終わった
将棋はネットに目をつけて会長自らAIと戦ってニコニコで配信した
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:30:42.842 ID:U3LSyeAj0
囲うのが得意なんだろうから学生の頃からファン層を作り囲い込んでおくべき
そういう努力をしてこなかった結果の衰退だろ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:31:18.963 ID:USHrF2RT0
将棋は駒の動かし方さえわかってたら何とか遊べる
囲碁は陣取りのやり方がわかりにくい
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:31:20.590 ID:22+txUh70
将棋は王とか金とか飛とかかっこいい
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:36:23.531 ID:l3WE80ty0
>>19
この元ネタってなんなの
金とか銀はわかるけど香車とか桂馬ってなんだよ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:44:01.024 ID:sqD59ide0
>>23
戦場で首穫ると報奨金が貰える金将(金頭首)ってのと米俵が貰える銀将(石頭首)っていう隊長がいた
大体飾り兜とか鉢がねしてるから誰でもわかる
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:31:49.426 ID:X34DOkml0
チェスが日本で滅茶苦茶過疎ってるのが笑う
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:32:00.844 ID:+gaxrQBup
将棋は相手をどんどん倒していくってのがわかりやすいし興味を引く
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:35:28.804 ID:IeKavwgO0
ルールがマジで分からん
オセロのせいじゃねーか?
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:42:04.287 ID:ZazpVX2Rd
素人は地が数えられない
相手が打ち込んでもいずれ取られる場所が地ってそんなのわからない
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:44:01.956 ID:ZazpVX2Rd
囲碁  領土の取り合い
将棋  攻城戦
チェス 野戦

囲碁は戦略レベルだから伝わりにくい

27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:45:31.244 ID:/Vj1rOoJd
将棋は相手の王様を取れば勝ちってのは素人でも分かりやすい
囲碁の勝敗判定難しすぎるわ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:46:47.849 ID:IO+6ukNNr
香車は相手の弓櫓へし折る尖った丸太くくりつけた車
桂馬は馬に乗って分銅付けた鎖振り回して敵部隊を進行を妨げる遊撃
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:53:24.941 ID:l3WE80ty0
>>28
ググったら香木を積んだ車と肉桂が由来って出てきたんだけど
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:59:28.578 ID:sqD59ide0
>>30
駒名の由来は諸説あるで
28も説もあるし君の説もあるからどれが正解かはわからない
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:47:43.663 ID:NVTkbWi/0
ヒカルの碁が流行ってた時は圧倒的に碁が人気だったろ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:53:45.526 ID:BXbJegmXd
素人二人が戦っても決着がつく
当たり前に見えるこの性質が欠けてる囲碁は厳しい
子供の遊びにならない
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:54:02.023 ID:B1Rr8Lcba
囲碁は中韓に敵わないから
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:58:22.750 ID:eP4sBBqp0
なに
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 13:58:31.197 ID:DBrnlbbNM
囲みの面積が広い方が勝ちです
って基本ルール知っててもいざやろうとすると盤面が広すぎて何していいか何されてるか全くわからん
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/07/03(月) 14:03:23.477 ID:n0HIHJPF0
ぱっと見どっちがどっちの陣地か分かりにくい
中継する時に色塗ったり形勢グラフ出すとかしたら良いのに

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました