志賀原発、避難に課題 地震で道路寸断、家屋倒壊―規制委、見直し議論へ

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 07:51:40.55 ID:e6wk2cL/9

最大震度7を観測した能登半島地震では多くの家屋が倒壊し、各地で道路が寸断された。同半島西岸に位置する北陸電力志賀原発(石川県志賀町)は運転停止中だったが、重大事故時の避難ルートとなっている周辺道路の多くが被害を受け、1週間以上孤立した地区もあった。こうした状況を踏まえ、原子力規制委員会は避難の在り方を一部見直す方針を決めた。
 「何かあったら見捨てられるんじゃないか」。志賀原発の北1キロほどにある同町福浦港地区の避難所では住民から不安の声が聞かれた。区長の能崎亮一さん(66)は、「停止中だったからあまり心配せずに済んだが、全然情報は入って来なかった」と振り返る。
 同地区では重大事故時、北東方向の能登町へ避難する計画だが、今回の地震では震源地により近づくことになる。能崎さんは「被害の大きな所への避難に実現性があるのか疑問。根本的に見直すべきだ」と漏らした。
 重大事故時の住民避難の在り方を定めた規制委の原子力災害対策指針(防災指針)によると、原発から5キロ圏内の住民を優先的に避難させ、5~30キロ圏には自宅や避難所への屋内退避を指示。状況に応じて段階的に避難させることを基本にしている。
 内閣府によると、志賀原発事故時に屋内退避指示となる穴水町と輪島市では、地震の1週間後でも8地区435人が孤立状態のままだった。避難ルートとなる国道や県道11本のうち7本で亀裂や崩落が発生。志賀町から北の輪島市に向かう国道249号や、金沢市につながる自動車専用道路「のと里山海道」では、発生から1カ月が経過しても一部通行止めが続く。
 規制委は1月、防災指針を見直す方針を決定した。主に屋内退避に関する項目を見直し、明示していなかった退避期間や解除のタイミングなどの判断基準を検討する。
 ただ、志賀原発30キロ圏内にある9市町では約2万7000棟の住宅が被害を受けた。規制委員の一人は「そもそも屋内退避が成立するのか、孤立地域にどう対応するかなどの問題が浮き彫りになった」と指摘した。
 山中伸介委員長は、2月半ばから指針見直しの議論を始める方針を示した上で、「一般の災害と原子力災害との対策の連携は必要だ」との考えを示した。

時事通信 2024年02月02日07時06分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020100971&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 07:52:40.08 ID:LnNboHwR0
半島の先は逃げ場が無い。
原発の立地がそもそもおかしい
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 07:55:12.23 ID:eM2ypTd50
避難じゃなくてそもそも対応もできんよね
冷やせなくてそのままメルトダウンよ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 07:59:35.65 ID:04f7UZMj0
>>3
冷やすのは自家発電装置を設置すればいい。というか孤立する前提で設置されている。津波の懸念があるなら地下に発電設備を置くという間違いを繰り返さなければいい。燃料は空輸でピストン輸送も出来る。
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:40:38.66 ID:ik65Iitu0
>>6
大勢の被災者をほったらかしでそんなことに忙殺される原発は邪魔なだけの存在
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:12:26.40 ID:zVkvdszT0
>>3
原発は冷やしてさえいれば安全だ。
TMI、チェルノブ、福島の事故は
冷却できなくて大事故になった。

だから原発は、常に冷却できる構造にする必要がある。

4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 07:56:20.26 ID:Sal7mbnh0
これはちょっと場所が悪いな、島が分断される、金沢市か富山市に作ろう
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 07:59:01.99 ID:eGbhU52D0
もし稼働発電中だったら悲惨な結果No.2になってただろうな
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:00:50.95 ID:04f7UZMj0
>>5
そんな馬鹿な話があるかい。
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:12:25.01 ID:Vj4cj1H50
>>5
内部がどのくらい壊れてるかは秘密だよ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:57:36.68 ID:vE3P5ojF0
>>5

発電してなけりゃ安全と言う馬鹿な認識がもうね・・・

稼働しているだけでリスクは同じなのだが、それでも福一のような
事故は起きていない。お目出度い奴らだな。

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:02:17.24 ID:7X8ZoBC20
スリーマイル事故もセラフィールド事故もチェルノブイリ事故も、地震がや津波が原因じゃないんだろう。
我が国の原発立地条件は厳しすぎる。もう石炭発電に戻すしかない。
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:27:42.23 ID:04f7UZMj0
>>8
石炭発電に振り切れればそれはそれで一つの選択なんだけど、どうにも国際社会はそれを許さなそうなんだよね。
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:03:06.33 ID:9i4EtRZt0
国がどうとか関係なく

そもそも自分の生命は自分で守るべきだし
生命に関わるリスクは自分の頭で考えるべきじゃないのかな

10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:05:04.97 ID:2p2zXvfl0
ジャップはフクシマ吹っ飛ばして想定外で済ませた精神異常の劣等種だからね
こんな避難計画など希望的観測に基づく想定が最善の場合にしか機能しない
しかし現実は劣等種の想像をはるかに超える
(´・ω・`)
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:12:55.98 ID:R/QUJZtT0
こんな地震国家に原発作りまくったのがガ●ジ過ぎ
廃棄物の処理や事故後の浄化なども未来に誰かが考えてくれるだろうで何も考えてねえw
原発関連に優秀な人材など来ねえから100年後も水を掛けてるだけになるだろう
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:15:55.88 ID:zVkvdszT0
>>13
高レベル放射性廃棄物は
貴重な熱資源だ。
商業利用法がちゃんとある。
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:45:56.64 ID:R/QUJZtT0
>>14
どこの誰が使ってるんだ?
リスクを考えれば机上の空論にしか思えないが?
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:51:26.83 ID:zVkvdszT0
>>26
まだ構想段階だよ。

高レベル放射性廃棄物を厄介なゴミと見なすのは
まだ欧米発の原発を日本人が使いこなしていない証拠だ。
火を怖がる獣と同じで人間様じゃない。

32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:55:38.21 ID:R/QUJZtT0
>>29
構想段階www
それを机上の空論と呼ぶのだが?
火を怖がる獣とか言ってるが
火の怖さを理解出来ないのは虫けら並みの知能だぜ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:59:41.44 ID:zVkvdszT0
>>32
日本人はノウハウにカネを払わないし
respectもしない。
頭が良いけど中途半端だね。
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:17:25.80 ID:QHCG5Rh90
もう廃炉しかないよ
いい加減あきらめろ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:20:47.30 ID:tq3mHyq90
四国で原発が爆発すると陸の孤島化するって話もあるな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:20:51.49 ID:Xs+qnCFz0
早く核融合発電しようぜ。
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:25:01.75 ID:NCFow8pw0
迷惑料もらってるのにおかわりですか
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:26:16.66 ID:wlVmkjLt0
だから原発をやめろ。地震多発地帯に建てたこと自体がすでに間違ってるのに
何度も同じこと繰り返して馬鹿じゃないのか
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/02/02(金) 08:27:14.78 ID:tq3mHyq90
>>19
十倉「早急に再稼働すべきだ。」

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました