2000年代前半って「野球は古い、これからはサッカーの時代」みたいな風潮あったよな

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:09:46.50 ID:qjVYrzW7d0707

スタジアムから離れたファン取り戻すには Jが闘う「心のハードル」

コロナ禍に見舞われる前年の2019年に、J1の1試合当たりの平均観客数は2万751人と過去最多を記録していた。
それがコロナ以降の20年は5796人に落ち込み、21年は6661人にとどまった。

今季はJ1計83試合を終えた27日現在で1万1829人と、19年と比べて57%までしか達していない。

すでに入場者の制限はなくなっているのに、どうして観客が戻ってこないのか。Jリーグ本体や各クラブの危機感はこれまでになく大きくなっている。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ4V73VSQ4VUTQP01J.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:10:21.34 ID:nCfAU/wb00707
勝手に自滅したよね
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:10:24.17 ID:DJVEQ1VZd0707
今も若い人はそうだよ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:15:13.46 ID:3226w8YU00707
>>3
今は昔の若い奴な

サッカーとサーフィンは昔の若者しかやってない

登山と野球は上から下まで網羅するようになった

5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:11:05.67 ID:qjVYrzW7d0707
サッカー(日本代表)とプロ野球(リーグ戦)を比較して、やたら野球が叩かれてた
野球中継のせいで録画がずれるとかいう理由で叩かれてた

今ではめっきり聞かなくなったよね
分岐点はWBCだと思う
イチローと大谷が世論をひっくり返した

13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:15:28.41 ID:ktqN5xSB00707
>>5
あとJリーグがDAZN独占になったからだな
完全にマニアのものになった
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:12:22.76 ID:aZ/OpikTd0707
Jリーグという失われた30年の象徴
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:12:53.32 ID:rb6hKpXg00707
スポーツ観戦とか

何が面白いんだ

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:14:27.23 ID:tk9bvVSE00707
バスケとかバレーボールとかの時代と言われたこともあったろ
ラグビーはステマ臭が隠しきれてなかったが
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:15:51.53 ID:3226w8YU00707
>>8
ラグビー昭和の末期は人気があったから
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:14:41.89 ID:WmCrfvEt00707
いちばんちょづいてたけど世界戦で勝てないからなんか盛り上がらずって感じ
チーム多すぎで移籍野球の比じゃなくて推しづらい覚えにくい試合数少ないでなんだかな
若手多い職場だけどいまだ圧倒的に野球だな
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:14:48.81 ID:B6BQC+6Da0707
入れ替えがあるから観客数が安定しないんだよな
中堅以上のクラブなら野球と観客数ほとんど変わらない
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:17:35.89 ID:3226w8YU00707
>>10
野球はキャパの問題で人数が少なくなってるだけ
行きたいけど行けないファンが多数いる
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:26:07.72 ID:WmCrfvEt00707
>>17
サッカー三連戦やって埋まる球団いくつあるんかね
部活は完全にサッカーのが人多いみたいだな
それは分かる気はする
ソースはケンモジサンだからアレだけど
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:15:20.12 ID:7VXXiu+r00707
当時はネットが無かったから全方位から「サッカー」を洗脳された
昭和天皇死去と東日本大震災とおなじくらいの洗脳が全国民に全方位から
今から考えると実にどうでもいいバカバカしいことだし
他にもっとやることがあったんじゃないかと思う
日本の衰退の30年はサッカーの30年ともいえる
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:22:16.97 ID:uKQJM5MG00707
>>12
サッカー日本代表は電通がバックアップしてたからね
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:16:46.51 ID:bsxtmycd00707
サッカーオタクは欧州のトップリーグ
ニッポンホルホルしたい連中はワールドカップ
という構図で棲み分けができてるからな

Jリーグはどっちの需要も満たせない

16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:17:20.40 ID:EHOjzyNk00707
スポーツがオワコン
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:19:05.39 ID:2hYQm6Y/00707
Jリーグカレーなんてものが世に出たくらいだしな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:21:26.88 ID:WmCrfvEt00707
>>18
世の中マジでJ一色だったよな、オーレー俺俺()
日韓杯クッソ白けたやつもおるやろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:19:15.70 ID:CvbYVeGH00707
税リーグは90年代前半は人気あった
2000年代前半のサッカー人気はもう欧州リーグ中心だった記憶
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:21:14.97 ID:orGA0yHD00707
なんだかんだで誰かが野球の話したら老若男女問わず3分の1ぐらいは食いついてくるもんな
オッサンしか見ないとかバカにされてたけど若いのも普通に話題に参加してくる
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:22:04.30 ID:CY9KoCRu00707
90年代はJリーグのゴリ押しがえげつなかった
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:22:46.81 ID:GDEckgPkd0707
メッシ・クリロナ引退で海外サッカー人気も下火になりそう
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:24:49.60 ID:2JMnAGXE00707
ガキにサッカーやらせる親多かったイメージ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:25:31.55 ID:zyi2C0r9M0707
日韓W杯とかいうクソ歴史を作ったゴミは死んどけと思いました
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:25:43.52 ID:9UBT9y0Y00707
Jリーグをテーマにしたドラマもあったな
「俺たちのオーレ」ってやつ
全く人気無かったけど
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:25:56.79 ID:c/7r9WXE00707
いやプロ野球なんて地上波から消滅したし終わってるだろ
大谷だけが人気なだけで
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:26:26.09 ID:4nCLDTBU00707
何度同じスレを立ち上げたら気が済むんだ?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:26:58.52 ID:CY9KoCRu00707
静岡って幼稚園からサッカー始めるから
頭おかC
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:27:25.06 ID:UcHf2WD500707
Jリーグは試合数増やせないならチケット代上げるべきよな
一番安い席が最低2万からで上は10万超えにして
試合後のサポーターのお説教タイムも前に金入れる箱置いて5万入れたら説教していいシステムにしようや

声出して応援なんて犬の糞ほど役には立たないんよ
推しのサッカークラブや推しの選手を支えるサポーターの誠意は金やぞ金

33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/07(日) 17:27:27.56 ID:qWBU8XuS00707
1990年初頭のJリーグ発足辺りだろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました